タグ

自然と暮らしに関するwuzukiのブックマーク (2)

  • 隣の庭のカエルの鳴き声は騒音か? 「自然音」と訴え退ける判決 | NHKニュース

    「隣の庭のカエルがうるさい」として住民が騒音の差し止めやカエルの駆除を求めた訴えについて、東京地方裁判所は「カエルの鳴き声は自然音で騒音には当たらない」として退ける判決を言い渡しました。 東京 板橋区に住む住民は、隣の家の庭の池でカエルが繁殖し深夜まで鳴き声がうるさいとして、隣の住民に対し騒音の差し止めやカエルの駆除などを求める訴えを起こしました。 訴えを起こされた住民は「池には6、7匹のアマガエルが生息しているが、オタマジャクシやカエルを外から持ち込んでいない。騒音には当たらない」と主張し争っていました。 これについて東京地方裁判所の益留龍也裁判官は判決で「仮にうるさい音が発生していたとしてもカエルの鳴き声は自然音の1つだ。あえて大きな音をわざと発生させるなど特段の事情がないかぎり、騒音には当たらない」と指摘し、住民の訴えを退けました。

    隣の庭のカエルの鳴き声は騒音か? 「自然音」と訴え退ける判決 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/24
    カエルを変えるのは無理。裁判やめて帰るほうがいい。
  • 真冬の潮干狩り単独行から野食新年会2019に行って来ました - 山と酒と音と飯

    年明け早々、私のタイムラインに衝撃が走りました。 や、やつが...! 1年間に及ぶ全国行脚を終えて、やつが東京に帰って来る...!! 茸氏凱旋っ!!ついに来たかっ!!材調達に行かねゔぁ!! 旬のウツボをみんなに腹一杯べさせたるんや... 骨の一切無い腹身の上等な所を皮ごと炙ってべさせたるんや... チコタンよりも堅い決意で、しかも手遅れになる前に... そうと決まったら話は早いです。亜光速でエントリーし、 私:「あのな!あのな!うちな!みんなに寒ウツボ腹一杯ようさんべさせたいんや!」 茸氏:「...ええでっ!」 とウザいぐらいに暑苦しいエントリーをし、野新年会2019への持ち込み枠参加が決まりました。 エントリーしたからには釣らねばなりますまい。彼らを。 ウツボ捕獲の失敗 先ずは1月13日、神奈川県内某港へと赴きました。 此処は前回釣り上げた所とはまた別の港。現在、ウツボ資源

    真冬の潮干狩り単独行から野食新年会2019に行って来ました - 山と酒と音と飯
    wuzuki
    wuzuki 2019/02/02
    アナグマは美味しいと聞いたことがあるけど、アライグマもイケるのか。
  • 1