タグ

衛生と人間に関するwuzukiのブックマーク (15)

  • 女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した

    断っておくと俺は別に女の身体の自己決定権を侵する気はない。 毛を伸ばそうが刈ろうが当人の自由だ。 ただ俺と激論になった女(仮に剃子とする)はアメリカ帰りで 男はこういう反応をするもの!と言う部分にまで踏み込んできたため議論になった。 剃子「毛は処理しておくのが先進国の常識」 剃子「男も毛のない女の方が喜び興奮するもの」 俺「いや例えアメリカがそうだとしてもそれはただの文化」 俺「整えるがエスカレートして剃るがスタンダードになっただけではないか」 俺「白人も黒人も日人より毛深くケアの必要性が高いために 細かいことやってられなくなり全部剃る文化になったと考えられる」 剃子「実際に全剃りするようになって目に見えて男の反応は変わったのだが!」 俺「それは全剃りが文化となれば剃るのが身だしなみとなるため 陰毛剃っていない時のお前は日で言う『腋毛全開女』、 蛮族として文化的にギョッとされてただけ

    女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した
    wuzuki
    wuzuki 2024/02/03
    高温多湿な日本こそ陰毛剃るのが主流になってもおかしくなさそうだけど、腋臭体質の人が多い欧米で剃る人が多いというのもまた納得感ある。下田美咲さんの恋愛本で、陰毛についての言及があったの良かったな。
  • 去年買ってよかったものと女性のパフォーマンスの話|末次由紀

    唐突ですが、去年買って人生が少し変わった品物を紹介します。 女性の方にまずお伝えしたいけど、男性にも読んでほしい。 世界の半分は女性の体を持ち、人間は女性しか今のところ産むことができないので、知ってて欲しいことがたくさんあります。 その品物、それはズバリ生理用品。 シンクロフィット https://www.sofy.jp/ja/products/syncrofit.html Nagiの吸水ショーツ https://nagi-jp.com です。 中学生で月経が始まり、それから30年近くたつのに、もうベテランというか大御所の域に達しているのに、まだ油断して服を経血で汚してしまうことがある自分。 学生の頃ももちろん変わらずうっかり者で、生理用品を持ち忘れてたり、ナプキンを替え忘れてたり、制服を汚してしまってカバンでおしりを隠しながら帰ることもありました。 家族が見てない早朝の洗面台で、冷たい水

    去年買ってよかったものと女性のパフォーマンスの話|末次由紀
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/20
    シンクロフィット、私も昨年から使い始めたけどホント便利。月経カップも経済的で快適。慣れないうちは事故が起こりやすいのが難点だけど、テレワークだとそのリスクも少ないからありがたい。ピルや布ナプと併用中。
  • 生理は“みんな違って、みんなつらい”でいいのだろうか?|ハヤカワ五味

    この1年間、生理についてずっと考えてきました。去年5月にILLUMINATE(イルミネート)というプロジェクトを立ち上げ、約1年が過ぎました。そのなかで、生理に関する無意識のバイアスが強く存在すると感じることが増えたように感じます。 ※ILLUMINATE立ち上げのエピソードは、以下の記事を読んでみてください。 難しいのは、“これが普通”というものがないこと。 「経血が多すぎる場合は」と言われても、どれくらいから多いのかわからないし、そもそも測り方がわからない。誰かと比べようにも、友人はおろか家族とも話したことがない。 「生理でつらい……」とみんなが言うし、確かに自分自身もつらいから、こんなものかもしれないと言い聞かせることもあるし、私の我慢が足りないのかもしれないと耐えることだってある。 なんかこれ、お腹が弱いことにたとえるとわかりやすい気がします。 私は幼少期からお腹が弱くて、ほぼ毎日

    生理は“みんな違って、みんなつらい”でいいのだろうか?|ハヤカワ五味
  • ディズニー、アトラクションの設定変更 黒人描写で 「スプラッシュ・マウンテン」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーは25日、テーマパークの人気アトラクション「スプラッシュ・マウンテン」の設定を変更すると発表した。当初は映画「南部の唄(うた)」をモデルに建設したが、同作品はかねて黒人の歴史に誤解を生むとの指摘があった。米国の2施設で別の映画をモデルに改装を進める。25日にアトラクションのイメージ図を公開した。丸太のボートを模した乗り物やクライマックスの急流下

    ディズニー、アトラクションの設定変更 黒人描写で 「スプラッシュ・マウンテン」 - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/26
    私もコロナ対策での変更かと思った。/ まぁ私は絶叫マシンが大大大嫌いで、スプラッシュマウンテンは20年以上前に一度乗ってもう乗りたくないと思ったので、変更がどうなっても乗ることはまずないんだけど……。
  • 頭髪以外の毛、って

    思うんだが、ぜんぶ要らなくないか?

    頭髪以外の毛、って
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/11
    フェティシズム的な面はともかく、鼻より下の毛って実用性ないよね。鼻毛は空気のフィルターの役割もあるようだから鼻毛までは許すにしても。そもそもどのようにして「ムダ毛」の概念が生まれたのか気になってきた。
  • 【無料公開中】感覚過敏でマスクやフェイスシールドを付けられない人むけの意思表示カード - 感覚過敏研究所

    新型コロナウイルスの影響で外出にはマスクが必須アイテムになりましたが、感覚過敏の中でも触覚過敏があると、マスクをつけることが苦痛な場合があります。 マスクが肌に触れる部分が痛くて辛かったり、息苦しかったりして付けていられないのです。「それくらい我慢しろ」と思うかもしれませんが、中には堪え難い苦痛を感じる人もいますし、特に小さい子どもに我慢して付けさせるのは難しいかもしれません。 親だって子どもにマスクを付けてもらいたいと思っていても、それができないから苦渋の決断でマスクなしで外出しなければならない時があるのです。 マスクをしていない子どもを見て、嫌な視線を感じたり、避けられたりした経験がある保護者の方もいるかもしれません。お店の中などに入るのにマスク着用義務となっている場合もあります。またSNSでは、マスクをしない人への風当たりも強くなっています。 マスクを付けていない人を見かけた時、「マ

    【無料公開中】感覚過敏でマスクやフェイスシールドを付けられない人むけの意思表示カード - 感覚過敏研究所
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/04
    市議会議員の従姉のFacebookで知った。こういう意思表示カードがあるのか(「状況」を説明するのに、自らの考えであるかのような「意思」表示カードというのもちょっと不思議な感じはするな)。
  • あらゆる味を再現して共有できる「味ディスプレイ」を開発、明治大学

    Youtube channel 明治大学 宮下研究室 「Norimaki Synthesizer: Taste Display Using Ion Electrophoresis in Five Gels」より 明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下 芳明教授らは、ある任意の味を表現することができる味ディスプレイ「Norimaki Synthesizer」を開発した。 人間は舌にあるたくさんの味蕾という小さな器官によって5種類の味を感じることができる。甘味、酸味、塩味、苦味、うま味だ。これらの基味(きほんあじ)の量を調整することができれば、理論上はすべての味を作り出すことができる。 Youtube channel 明治大学 宮下研究室 「Norimaki Synthesizer: Taste Display Using Ion Electrophoresis in Five

    あらゆる味を再現して共有できる「味ディスプレイ」を開発、明治大学
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/11
    ダイエットに使えそう。衛生面が気になる。
  • パチンコ嫌いな人間みんな死ね

    はクラスターを追ってそこを潰しつつ生活は続けますって戦略だって何度言えばわかるんだよ どの報道もパチンコは危険なはずだ!って言い続けてるけど、未だにクラスターは発生してないですよね そりゃそうでしょう パチンコ屋の空調はタバコ対策のためにほかの業種よりもかなり強力だし、パチンコ台に座って遊技するんだから距離は適切だし、遊技中はしゃべったりものをべたりも少ないからそもそもの感染リスク自体が低いし 朝の行列だけ切り取ってさも全国のパチンコ屋がそうだみたいな報道に騙されすぎ テリー伊藤だって県境を越えてパチンコ中毒がー!とか言い出す始末 お前その番組のスポンサーどこか知ってんのかよ?って 何の根拠もなく「はず」だけで自分の嫌いなパチンコを攻撃するのはもうやめてください 結局世論に押されて休業要請されて明日から休業ですよ 休業中の給料は雇用調整助成金のみ最大でも8330円 その説明したら従業

    パチンコ嫌いな人間みんな死ね
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/14
    昨夜ちょうど、この増田( https://anond.hatelabo.jp/20180801141559 )のブコメ読み返していたところなのでタイムリー。/ パチンコ屋はトイレ借りるのにしか使ったことない。
  • 「透明の納体袋」神戸市が準備 突然の感染死「故人を見たい」 | 神戸新聞

    新聞がそのまま読める「紙面ビューワー」、調べ物に便利な「記事データベース」が人気です。ウェブならではの速報も充実。暮らしに役立つ電子版を、ぜひお試しください。 新型コロナウイルスの感染拡大で兵庫県内でも10人以上の死者が出る中、神戸市が遺体を包む透明の「納体袋(のうたいぶくろ)」を用意したことが3日、分かった。通常は自治体が用意するものではないが、今回感染防止策の一環として発注した。同袋は、遺体が外から見えないよう白色などを使うのが一般的だが、収容しさえすれば故人の顔を見て葬儀を行うことが可能になるため、あえて透明のものにしたという。(霍見真一郎) 厚生労働省は1月下旬、感染者の遺体には移動制限がかかることを各自治体に通知。通常は禁じられている24時間以内の火葬を許可している。ただし必須ではない。同省は「非透過性納体袋に収納、密封されている限りは特別の感染防止策は不要で、遺体搬送を遺族らが

    「透明の納体袋」神戸市が準備 突然の感染死「故人を見たい」 | 神戸新聞
  • 婚活している全男性に気をつけていただきたい事

    自分もいい歳になったので結婚したいと思ったんだけど、気付いたら周りの適齢期の男の人は既に結婚しているか、彼女がいるという状態だった。 そこで結婚相談所に登録して数ヶ月活動してみたので、所感というか婚活している男性に気をつけていただきたい事がいくつかあったのでここに投下してみる。 ■増田のスペック ・29歳 ・女 ・会社員、年収500万 ・顔は良く言えばアナウンサー顔、悪く言えば量産型 ・共働き希望 ・初婚 ■活動実績 ゼクシィ縁結びカウンターという結婚相談所を利用した。 利用期間は年明けから始めたから3ヶ月くらい。 増田は自分の問題は"出会いがない"だけで、出会いさえあれば自力でなんとかできる(と信じたい)と認識していたので一番安いプラン(月額約1万円)で登録した。 この人となら結婚してもいいかも、と思える人に出会うまで10人くらいとお会いした。 そこで増田が男性に対して"ここを気をつけた

    婚活している全男性に気をつけていただきたい事
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/04
    日本は高温多湿だから仕方ないとはいえ、体臭強い人への圧が強いのは本当に嫌。手術代を増田が負担するのならまだわかるけど。/ これの男女逆がないのは、顔が好みかどうかが大きいから助言しようがないからでは……
  • おい!!!!!最強のコロナ対策をおしえてくれ!!!!

    ①家から出ない ②重要かつ緊急性の高い理由で外出した場合は手洗い・うがいを必ず実施 他には????? -- □追記 たくさんのコメントありがとう!!!!! ブコメにて個人的に気になったのいくつか引用しておきます!!! id:rt24 感染して免疫を持つ 死ぬかもしれないけど、乗り越えれたら無敵だ!!! id:xevra 免疫が高ければ罹患しにくいし、罹っても軽症で済む。免疫上げるには運動、瞑想、睡眠、野菜の徹底以外ない。今すぐ走り出せ‼️ つまり「健康に生き続ける為に必要なこと」だよね。改めて習慣って大事だと感じました!!! id:codingalone はてなーならそこは「三大〇〇、あと一つは?」にしろよ 始めたばかりなんだ。すまん!!! □再追記 https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf

    おい!!!!!最強のコロナ対策をおしえてくれ!!!!
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/02
    「人間を辞める」ってブコメあるけど、コロナは犬猫にも感染してたよね。
  • 「コロナよりも怖いのは人間だった」。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人々の不安は、購買活動にも影響を与えている。そうした中、Twitterで「コロナよりも怖いのは人間だった」と悲痛な叫びをあげたドラッグストアで働く女性がいた。体験とともに思いを投稿すると、同じく店員であり、同様の境遇にあるというユーザーたちから「共感しかない」「まさにその状況」との声があがった。彼女は、何を語り、どんな体験をしているのか。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 「マスクの次は、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなる」「製造元が中国」 こんな根拠のない情報が、SNSやメッセージアプリを中心に流され、ドラッグストアやスーパーの店舗に人々が殺到。トイレットペーパーやティッシュペーパーだけでなく、生理用品や乳幼児用の紙オムツまでも、日々、売り切れる店舗が続出する事態となっている。 この状況で、Twitterで声をあげたのは神奈

    「コロナよりも怖いのは人間だった」。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/02
    店員が客にへりくだる必要ないと思う。「うるさいな、こっちも知らないよ」とか「そんなに欲しいのなら自分で作ればいい」くらい言ってほしい。横柄な客を見かけたら客同士で注意してもいいかもな。
  • 「香り」に苦しむ人たち レストラン休止も~増える化学物質過敏症(1) | 電子版ジャーナル-十勝毎日新聞電子版

    「まだまだみなさんの笑顔にお会いしたかったです」。1日、帯広市内の1軒のレストランが営業を休止した。原因は「化学物質過敏症(CS)」。店主の家族が来店者の衣服に付いた「芳香」で体調不良となり、営業が困難になった末の苦渋の決断だった。洗剤や柔軟剤などに香り付きの商品が増える中、他人からの香りで苦しむ「香害(こうがい)」を訴える人が全国的に増えている。 (デジタル編集部=塩原真) ●化学物質過敏症について読者アンケート結果=https://kachimai.jp/article/index.php?no=2019121984144 ◆気になる「臭い」 1日夕、帯広市内のカフェレストラン「ペニーレーン」(西21南5、田頭淳一代表)が静かに店舗を閉じた。「ご理解、ご賛同をいただいた方には大変心を痛めます。~(中略)~なんとか、なんとかできないものだろうかと考えています」。店頭に出された看板には、悲

    「香り」に苦しむ人たち レストラン休止も~増える化学物質過敏症(1) | 電子版ジャーナル-十勝毎日新聞電子版
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/08
    化学物質過敏症って、シックハウス症候群と近いものだと認識してた。音に過敏な「ミソフォニア」のことも思い出した( https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/20/news066.html )。もしかして、HSPとも近いカテゴリなのかな。
  • 「負の性欲」と嫌悪感|Kazunori Iwasa

    twitterで「負の性欲」という語を見かけた。それで人々は盛り上がっているらしい。なるほど確かに,最近のtwitterでは性に関する話題がよく共有されてくるし,関心を持たれるのも理解できる。提唱者はTLのモメンタムを掴んだ。 ザっと読んでみるに,他者への性的な接近動機が「正の性欲」で,回避動機が「負の性欲」と呼ばれているらしい。そして,ヒトがする交配行動の生物学的な性差を説明するのに使われているらしい。曰く,男性は正の性欲に動かされ,女性は負の性欲に動かされている,とのことだった。また,性行為の回避は,性欲の欠乏や不足として理解するよりも,より積極的な欲求として理解する方が適切だ,というようなメッセージも受け取れた。そのように表現すると,主体性や権利が強調されるような気がする。性別の二分法に押し込むのが適切なのかはよく分からないが,表現としては上手く言ったものだと思う。 負の性欲は嫌悪な

    「負の性欲」と嫌悪感|Kazunori Iwasa
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/06
    面白かった。「ケガレ」考とも通じるところがありそう。性的マジョリティが、家族や同性、動物との性行為を忌避しがちなのも「負の性欲」で説明可能かもね。/ この文章、コンマと句点が使われているのは何故だろう。
  • 【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者

    俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いのおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる。 臭いおっさんは絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。 洗濯機が腐っていると何をやっても無駄洗たく槽クリーナーを使う。酸素系漂白剤を使う。お湯で。ドラム式洗濯乾燥機は、服がドブの臭いになる機種があるらしい。排水トラップの水を吹き飛ばしてしまうから。洗濯機のクズ取りを掃除する。雑巾臭がする服はすべて捨てる 腐ってしまうと、リカバリは困難。買ったほうが簡単。ユニクロで新品を買う。 寝具、タオル、ハンカチを清潔に保つバスタオルは腐りやすいから捨てる。風呂上がりは、フェイスタオルを数枚使うことでバスタオルの代替になる。 体を拭いたタオルは洗濯機にシュートして、その日のうちに洗って干す。臭いと感じたハンカチは捨てる。シーツと枕カバーは週イチ交換。酸素系漂白剤で湯洗い。洗濯物の干し方が悪いと腐る 早く

    【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/16
    日本は高温多湿だから、汗などのニオイが目立ちやすいよね。消臭効果のある衣類の開発に期待。/「子供部屋おじさん」の場合は、洗濯は親がやってくれるだろうけど、そうでない独居の人には大変だろうなと思う。
  • 1