タグ

衛生と温泉に関するwuzukiのブックマーク (6)

  • 「思わずガン見しました」大浴場で目撃したマナー違反 おむつを履いたまま入浴、スマホで通話、カラーシャンプーに唖然! | マネーポストWEB

    旅先などでの楽しみといえば、大浴場での入浴もその一つ。手足を伸ばして心身ともにくつろげる癒しのひとときだが、他の利用者の予想外の行為を目撃して、困惑してしまうこともあるようだ。大浴場で“さすがにこれは、マナー違反でしょ?”という光景を目撃した人たちに、話を聞いた。 おむつをした子供が湯船に!? 広告代理店勤務の20代女性・Aさんは、温泉巡りが趣味。ある温泉地で“おむつ”をした子供を湯船に浸からせている親を目撃し、「自分の体を洗う手を止めて、思わずガン見してしまった」と明かす。 「有名温泉地の大浴場だったのですが、おむつで入っている子を初めて見たので、当にびっくりしました。おむつ、というアイテムもそうですが、そもそもタオルだってお湯につけないのがマナーなのに、と違和感でぎょっとしたんです。外国の方のようでしたね。 ただ、私が知らなかっただけだったんですが、他の人に話を聞くと、お湯というか水

    「思わずガン見しました」大浴場で目撃したマナー違反 おむつを履いたまま入浴、スマホで通話、カラーシャンプーに唖然! | マネーポストWEB
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/30
    水遊び用オムツなんてものがあるのね。でも、大浴場は水遊びの場所じゃあないし、お股洗えないのはお子さんにとっても不衛生なのでは……。
  • 【みんなで考える 思いやりのカタチ】公衆浴場で子供用入浴着 お風呂時間を安心に

    温泉やスーパー銭湯-。広い湯船やサウナなどが楽しめる入浴施設は子連れ客にも人気だが、子供と異性の保護者が混浴する場合、他の利用客の視線が気になるという悩みがつきものだ。各地で混浴可能な年齢の上限を引き下げる条例改正が相次ぐ中、幼い子供とその親が、より安心して入浴施設を利用できるようにと、不安を解消する新たなアイテムが誕生した。(篠原那美) 子供の恥ずかしさ子供用入浴着「PASSPORT」を開発したのは繊維専門商社「帝人フロンティア」だ。女性の健康課題解決をテーマに昨年発足したフェムテックのプロジェクトチームが製品化した。 発案者は子育て中の女性社員。知人女性が発したある悩みが開発のヒントになったという。 「知人が幼い息子2人を女湯に連れて行ったときのこと。風呂場で同じ保育園に通う女児と鉢合わせしてしまい、お兄ちゃんが女湯に行くのを嫌がるようになったそうです。知人の夫は単身赴任中。幼児一人で

    【みんなで考える 思いやりのカタチ】公衆浴場で子供用入浴着 お風呂時間を安心に
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/08
    これ、異性風呂に入る事情がある側の子が「見られる恥ずかしさ」を軽減するには使えても、公衆浴場で特に事情なく普通に入浴してたら湯浴み着を着た訳あり異性が入ってきて戸惑う人への解決にはならないよなぁ……。
  • 福岡の旅館「大丸別荘」運営 前社長が死亡 遺書のようなメモも | NHK

    公衆浴場法違反の疑いで刑事告発され、今月10日、警察の捜索を受けた福岡県筑紫野市の老舗旅館、「大丸別荘」の運営会社の前の社長が、12日の朝、市内で死亡しているのが見つかりました。 現場の状況などから、警察は自殺とみて詳しく調べています。 警察によりますと、12日午前7時ごろ、筑紫野市内で男性が死亡しているのが見つかり「大丸別荘」の運営会社の前社長の山田真さん(70)と確認されました。 近くの路上に止めてあった人の車の中から遺書のような内容のメモが見つかり、遺体や現場の状況などから自殺とみられるということです。 大丸別荘は、大浴場の湯を年に2回しか交換していなかった問題などが明らかになって福岡県から改善指導を受けたほか、当初、虚偽の説明があったとして、県が大丸別荘と辞任した前社長を刑事告発しました。 今月10日には、公衆浴場法違反の疑いで警察が旅館などを捜索し、前社長からも任意で事情を聴い

    福岡の旅館「大丸別荘」運営 前社長が死亡 遺書のようなメモも | NHK
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/13
    こういった事例の積み重ねが「男性の自殺率の高さ」だとしたら、その「男性の自殺率の高さの解消」のためには果たしてどのような施策が必要なんだろうな。
  • 「混浴年齢引き下げ」に。小児科医が警告する「お風呂文化」に潜む小児性被害の現実(及川 夕子)

    子どもの混浴年齢引き下げに「いい流れ」 子どもと温泉に行くとき混浴させてよいかどうか、子どもと何歳までお風呂に入っていいのか……と迷った経験はないだろうか。あるいは自分が子ども時代、銭湯や温泉で性的な目で見られて嫌な思いをしたという経験はないだろうか。 今年はじめ、全国の多くの自治体で、子どもの混浴可能な年齢が見直されるというニュースが報じられた。きっかけは厚生労働省が2020年12月に国の指針である「衛生管理要領」を見直したこと。銭湯や温泉など公衆浴場において「おおむね10歳以上の男女を混浴させないこと」としていた指針を、「7歳以上」に引き下げたのだ。これからは、「子供と混浴7歳以上はダメ」と変わる可能性が大きい。 このニュースに関連して、ツイッターなどのSNSでは様々なコメントが上がった。 たとえば「何歳だろうが子どもに混浴はさせたくない」という声や、「3歳児でも羞恥心はありますよ」「

    「混浴年齢引き下げ」に。小児科医が警告する「お風呂文化」に潜む小児性被害の現実(及川 夕子)
    wuzuki
    wuzuki 2022/01/26
    ひとり親家庭への差別だという声もあるけど、どちらかというなら「ひとり親を理由にすれば、子どもへの性虐待にも繋がりかねない行為が許されるのか」とも言えるわけで。子にはヘルパーさんをつけられると良いな。
  • GoToトラベル「コンパニオン旅館 セクハラごっこプラン」を補助対象外に | 文春オンライン

    コンパニオンサービスを提供しているのは、静岡県の温泉旅館「A」。GoToトラベル公式サイトの「事業者一覧」には、10月27日現在、「A」の名前が明記されている。 「A」のHPによれば、宿泊客には様々なコンパニオンプランを用意。例えば、「タッチコンパニオンプラン」の「OLセクハラごっこ(宴会180分・タッチコンパニオン150分付)」コースについては、以下のように宣伝している。 〈職場のコミュニケーションが足りないと思って女子社員を飲み会へ誘いお酌でもさせようならセクハラだと言われます。 ましてや、オシリでも撫でようものならセクハラでクビですよ、いやですねぇー! その点、A(旅館名)のタッチコンパニオンプランの「OLセクハラごっこ」はまったく問題ありません。昭和の良き・懐かしい社員旅行の復活です。〉 コンパニオンと「1対1」の場合、1泊2付きで48500円(税込み=平日)から。GoToトラベ

    GoToトラベル「コンパニオン旅館 セクハラごっこプラン」を補助対象外に | 文春オンライン
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/28
    某レズ風俗でもGo toとの併用は禁止だったなぁ。https://lesbian.jp/blog/osaka/2020/10/13/post-4336/ キャストの身バレ対策のためらしい。Go toは同行者にも身分証明の提出が求められるとのこと。
  • トイレ二種類って少なすぎじゃね?

    少なくとも体、心、性的対象で分けるべきでしょ。 体は男、女、男から女、女から男、半陰陽の5つ 心は、男性、女性、判別不能の3つ 性的対象は、男性、女性、両方、判別不能の4つ だから公共のトイレは必ず60個にすべきだ。 いや、障がい者用もいるから120になるか。 〈Br〉 同様に温泉、刑務所も120 個ずつ作るべき。 自民党に要請したいので皆さん費用のカンパをお願いいたします。

    トイレ二種類って少なすぎじゃね?
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/20
    マジレスすると、刑務所はすでに人が入り切らないらしく、少年刑務所には中年や高齢者も入っていると聞いたことがある。性別だけでなく年齢区分のある施設は大変だな。
  • 1