タグ

衛生と買い物に関するwuzukiのブックマーク (11)

  • 36歳の元女性アイドル、子どもが触った商品「全買取」→反省するも「世の中子連れママに厳しすぎないか?」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    36歳の元女性アイドル、子どもが触った商品「全買取」→反省するも「世の中子連れママに厳しすぎないか?」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2024/03/08
    これらの店がどうだったのかは分からないけど、小さな子どもが来ることも想定されるところは、子どもに壊されやすいものは子どもの手に届く場に置かないでとかそういうことを言いたくなる気持ちは分からなくもない。
  • メルカリが「転売など営利目的の商品購入の禁止」を利用規約から削除する理由 ネットでは「転売容認か」の声も

    メルカリは5月31日、フリマサービス「メルカリ」の利用規約を6月30日に改定すると発表したが、その内容を見たユーザーからは「転売を容認するのか」などの声が上がっている。 改定するのは、商品の購入意思について明記した第10条第2項。「ユーザーは、購入する意思のない注文、転売等の営利を目的とした商品の購入等、及び弊社の判断でいたずら目的と見受けられる注文を行うことはできません」から「転売等の営利を目的とした商品の購入」を削除するという。 同社は、改定の理由として「『転売等の営利を目的とした商品の購入』は、『マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議』での検討も踏まえ、削除することにした」と説明している。 Twitter上では「つまり『転売容認します』ってことなのか?」や「やんわりと転売ヤーに優しい内容になってる」「メルカリは開き直った」「そもそも『マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議

    メルカリが「転売など営利目的の商品購入の禁止」を利用規約から削除する理由 ネットでは「転売容認か」の声も
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/03
    転売と一口に言っても、マスクなど公衆衛生に関するものとゲームなど娯楽に関するものでは対策も違うかと。/ メルカリというだけで反射的に叩くの、若い女に人気だから叩く「スイーツ(笑)」的な意識を感じる。
  • 去年買ってよかったものと女性のパフォーマンスの話|末次由紀

    唐突ですが、去年買って人生が少し変わった品物を紹介します。 女性の方にまずお伝えしたいけど、男性にも読んでほしい。 世界の半分は女性の体を持ち、人間は女性しか今のところ産むことができないので、知ってて欲しいことがたくさんあります。 その品物、それはズバリ生理用品。 シンクロフィット https://www.sofy.jp/ja/products/syncrofit.html Nagiの吸水ショーツ https://nagi-jp.com です。 中学生で月経が始まり、それから30年近くたつのに、もうベテランというか大御所の域に達しているのに、まだ油断して服を経血で汚してしまうことがある自分。 学生の頃ももちろん変わらずうっかり者で、生理用品を持ち忘れてたり、ナプキンを替え忘れてたり、制服を汚してしまってカバンでおしりを隠しながら帰ることもありました。 家族が見てない早朝の洗面台で、冷たい水

    去年買ってよかったものと女性のパフォーマンスの話|末次由紀
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/20
    シンクロフィット、私も昨年から使い始めたけどホント便利。月経カップも経済的で快適。慣れないうちは事故が起こりやすいのが難点だけど、テレワークだとそのリスクも少ないからありがたい。ピルや布ナプと併用中。
  • 無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声が寄せられる「選択肢が増えることが大切」

    𝘬𝘢𝘯𝘰 @7mxxxx 今日無印パトロールをしてたら生理用ナプキンが新発売していて驚いた。無印らしいシンプルなパッケージを見て、パッケージが変わるだけでナプキンをレジへ持っていく時の気持ちが全然違うんだなとしみじみ感じてなんか泣けた わたしたちみんな、ナプキンを買うことに苦しみを感じたくないよな ほんとに pic.twitter.com/hBf2uO4kXU 2020-10-13 18:28:52 𝘬𝘢𝘯𝘰 @7mxxxx 毎月あのなんかやたらキラキラした「生理はつらくない✩」みたいな明るくてかわいいパッケージのナプキンをカゴに入れてレジに行く時なんかうまく言い表せないけど心底憂な気持ちになるんだよね、だから今日店でこれを見つけて立ち止まって なんかほんとに泣きそうになってしまった 2020-10-13 18:36:45 𝘬𝘢𝘯𝘰 @7mxxxx 実際今日買った

    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声が寄せられる「選択肢が増えることが大切」
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/15
    女体向けのボクサーパンツはあっても使い捨てナプキンにはジェンダーレスデザインが普及しないのは、購入頻度の問題なのかな。私は布ナプ派。/ 生理用品、少子化になることによって売れるようになる珍しい商品かも?
  • ファミリーマートで水500ml買うと水2リットル貰える頭のおかしいキャンペーンをやってて早速買い出しに行く方々多数

    クロ10/1~コラボSwitch企画 @kuro__staff @yo___icho ファミマでミネラルウォーターの500ペットボトルを買うと、2リットルのミネラルウォーターの引換券がついてきます。 2020-08-18 22:12:14

    ファミリーマートで水500ml買うと水2リットル貰える頭のおかしいキャンペーンをやってて早速買い出しに行く方々多数
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/20
    こんなのやってたのか、知らなかった。早く言ってよ、水くさいなぁ。/ 関係ないけど、私の本名は「みずき」。
  • 「サザエさんが持っているやつ…」レジ袋廃止の流れで4,50年前は"お買い物かご"で買い物をしていたことを思い出す人たち

    ぬえ🦅 @yosinotennin 俺のTLは俺のもの。あなたのTLはあなたのもの。 アイコンは とりのささみ様(@torinosashimi)に描いていただきました。 今はブルー スカイ とマスト ドン にお引越し中。 note の記事が溜まってきました。お暇な時にでもどうぞ → note.com/nuetwt2023 note.com/nuetwt2023 ぬえ🦅 @yosinotennin 「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなく。新聞紙で物を包み、料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた」というお話、40年以上前の実家で日常的に使っていたのはお買い物カゴだったのも思い出しましたわ…サザエさんが持っているやつ pic.twitter.com/X2oSGUw5Vn 2020-08-02 07:13:25

    「サザエさんが持っているやつ…」レジ袋廃止の流れで4,50年前は"お買い物かご"で買い物をしていたことを思い出す人たち
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/03
    みんなの思い出話、和む(*´ω`*)
  • 「マスク・消毒液の転売禁止」処罰難しい? 初の検挙に疑問の声、第二波までに法改正を - 弁護士ドットコムニュース

    「マスク・消毒液の転売禁止」処罰難しい? 初の検挙に疑問の声、第二波までに法改正を - 弁護士ドットコムニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/01
    そういえば、「表現の自由だ!」って主張する人はよく見かけるけど、転売について「経済活動の自由だ!」って主張する人はあんまり見ないよなぁ。
  • マスクバブル崩壊! 4大スポットではついに50枚入りで千円台も  アベノマスク配布はたった4% | AERA dot. (アエラドット)

    マスクも安値競争?の上野アメ横(撮影・高鍬真之) 箱売りを始めた都内のあるコンビニ(撮影・高鍬真之) 高値バブルがはじけ、コンビニなどにも出始めたマスク。なかでも、今最も大量にマスクが売られているという「4大マスクスポット」と呼ばれる地域では、値段もさることながら、質も選べる状況になりつつある。こうなると、466億円かけていまだに行き渡らないアベノマスクは、もはや血税を浪費するだけでは? 最新のマスク事情を追った。 【写真】都内のコンビニではマスクの箱売りも 「うちですら、中国産だけでも段ボールで500箱以上、枚数にすると180万枚ほどの在庫を抱えています。これからは、シャープ、アイリスオーヤマなど日産のマスクもどんどん出回ります。お客さんは多少高くてもそちらを欲しがるでしょう。中国産が千円台半ばまで下落するのは時間の問題です」 こう話すのは、東京都新宿区のJR新大久保駅周辺の複数の韓国

    マスクバブル崩壊! 4大スポットではついに50枚入りで千円台も  アベノマスク配布はたった4% | AERA dot. (アエラドット)
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/10
    普段は布マスクを洗って使ってるけど、今のうちに紙製マスクのストックも確保しておこうと思う。地震などの災害で水が使えなくなったら、マスクも洗えなくなるわけだし。
  • 緊急事態宣言後初めての週末 各地では | NHKニュース

    政府の「緊急事態宣言」が出てから初めての週末となる11日、各地の繁華街は多くの店が休業したり、営業時間を短くしたりしていて人通りはまばらとなっています。 このうち、ふだんは多くの若者などでにぎわう東京 原宿の竹下通りでは、衣料品店や雑貨店など多くの店のシャッターが下ろされ、臨時休業の張り紙が張られています。営業している飲店やドラッグストアも営業時間を短縮するなどの対応を取っていて、人通りはまばらとなっています。 13年前から営業しているレストランでは、窓を開けて換気し、テーブルを拭いて除菌していますが、開店から1時間たっても客はいないということです。東京都の協力要請では、飲店は午後8時までの営業となっていますが、予約がなければ、2時間早めて午後6時で店を閉める予定だということです。 レストランを営む50代の男性は、「こんなに人通りがないことは今までになく緊急事態宣言が出てなおさら少なく

    緊急事態宣言後初めての週末 各地では | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/11
    食は生命維持に必要なのはもちろん、家で楽しめる娯楽のひとつでもある。毎食デリバリー頼むのは金銭的に厳しいだろうし、そこを制限してまでコロナ感染を防いでも、それじゃ何のために生きているんだろうと思う。
  • WHO、症状ない人「予防にマスク着用不要」 過度の使用控えるよう呼びかけ 新型コロナ - 毎日新聞

    世界保健機関(WHO)は2月29日までに、新型コロナウイルスの感染予防に向けたマスクなどの適切な使い方の指針を公表した。せきやくしゃみといった症状がない人は予防目的で学校や駅、商業施設など公共の場でマスクを着用する必要はないとして、供給不足に拍車を掛けないためにも過度の使用を控えるよう呼び掛けた。 WHOで緊急事態対応を統括するライアン氏も28日の記者会見で「マスクをしていないからといって、感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」と強調。手洗いの励行など衛生上の注意点を守ることこそが「最も効果的だ」と言明した。(共同)

    WHO、症状ない人「予防にマスク着用不要」 過度の使用控えるよう呼びかけ 新型コロナ - 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/02
    「マスクを自作しない人がこんなに多いなんて、家庭科教育の敗北」みたいに言う人はいないのか。/ 動画配信でのコミュニケーションも増えてきてるし、病気の予防に限らず、喉を乾燥から守りたい人も増えてると思う。
  • コンドームと紙袋|新造真人 | Artist?

    今日コンドームを買った。その際に、紙袋にそれを入れられてしまうのだが、しっかりとそれに「いりません」と言いたい。否、言いたかったという"過去形"が今回の投稿の趣旨である。社会がそうであるべきだ!ではなく、個人の問題として、「いらないものに対していらない」と言いたかった。それ以上でも以下でもない。日々の中には探せば無数の違和感があるのだろうけど、小さな行動、一声によって変えられることはたくさんある。なんなくひっくり返せることを、「なんとなく」の「流れ」で「社会はそういうものだから」という(一方的な諦めな)理由で、自分の意思に反するのに、続けてしまうことに、どうにか抗いたい。小さな妥協は、知らず識らずのうちに精神をう。魂にカビを生やす。(大げさかもしれないけれど、紙袋一つに、そういったことを考えてしまう。) ことの顛末(というほどでもないけれど)はこうだ。散歩の帰り道にドラッグストアに立ち寄

    コンドームと紙袋|新造真人 | Artist?
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/18
    私はエコバッグを使うことも多いから、衛生用品の包装も昔から断ることも多いなぁ。/「gift」「言い訳を見つけること」のくだりが興味深くて好き。というか、こういうことばや内面の解きほぐし方をする書き手が好き。
  • 1