タグ

調査と福島に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • “町”は「まち」か「ちょう」か…調査して分かった東日本・西日本での傾向 境界線らしき川が長野にあった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県新城市の60歳女性の方から投稿がありました。投稿は「新聞の記事で、菅首相が福島県の『なみえまち』を『なみえちょう』と言い間違えたとありました。愛知県は『ちょう』が普通なので、『まち』という読み方に驚いています。独自の決まりがあるのでしょうか?違いを知りたいです」 【画像20枚で見る】 「まち」と「ちょう」の境界線は長野か 県内唯一「ちょう」と読む町で真相に迫る 愛知県「設楽町」や岐阜県「北方町」、三重県「菰野町」といった“自治体の『町』”を「ちょう」と読むか「まち」と読むか…。全都道府県の自治体を調べてみると、北海道や九州など例外はあるもの、大まかに東日は「まち」、西日は「ちょう」と読むところが多いことが分かりました。

    “町”は「まち」か「ちょう」か…調査して分かった東日本・西日本での傾向 境界線らしき川が長野にあった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/20
    こういう調査好き……! 調べ方がアナログで、自由研究っぽさある。去年福島県に行ったとき、浪江町も行き先の候補だったんだけど、「なみえちょう」だと思ってた。「なみえまち」だったか。
  • 文学と政治の旅、私たちは福島へと向かう(1日目の前半) - これからも君と話をしよう

    新型コロナウイルスが話題のここ半年だけど、その影に隠れて忘れられがちなものもたくさんあるなぁ……。 そんなことを考えた、1泊2日でした。 9月26日(土)〜9月27日(日)にかけて、福島県は浜通りエリアに行ってきました! 一緒に行ったのは文学研究者の友人。というか彼が業の調査も兼ねて福島県に行くことになり、そのタイミングで私にも声を掛けてくれたので一緒に行く運びとなりました。 旅は序章から面白い、東京駅〜いわき駅 26日朝8時、東京駅から高速バスに乗ります。 高速バス乗り場にも消毒スプレーがあって驚く そしてバスに揺られること3時間、いわき駅に到着! 「わぁ、地方都市だー! 東横インがある!」とかはしゃいでいたら、そこにテンション上がるのかと友人から突っ込みが。 電車に乗り換えるまで1時間ほどあるので、そのあいだにお昼をべることにしました。 駅に併設されているお土産屋&事処は、なんと

    文学と政治の旅、私たちは福島へと向かう(1日目の前半) - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/04
    先月末、文学研究者の友人と福島旅行したときの記録です!
  • 1