タグ

議論とwebサービスに関するwuzukiのブックマーク (1)

  • 児童型ラブドールに関する議論に関して - Zephyrosianusの日記

    ラブドールに関する議論はあまり追っておらずそれ自体はあまり語れることはありませんが、どうも議論を見てるとボタンがかけちがってる感もあります。 b.hatena.ne.jp で、上記エントリーを見て気づきました。 一体誰が何を議論して、なにが対立しているか?は、とても重要なので、「規制派」などと、法的規制を求めてない人も含めるのはいささか問題があると感じますが、今回の件は「明白なルール違反の問題行為」がありそれを問題視する人とそれを問題視しない人という区別ができそうですね。 この件を問題視する人が必ずしも明白なルール違反だとは主張していませんが、問題視しない人のブログなどを見ると、私の見た範囲ではその点に言及さえされていません。 Twitterは明白に準児童ポルノを含む児童ポルノに関連する様々な行為を禁止しています。*1 help.twitter.com id:the_sun_also_ri

    児童型ラブドールに関する議論に関して - Zephyrosianusの日記
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/03
    なかなか面白い目のつけどころ。海外発のサービスなら特に、宗教観の違いもあるだろうし、タブー視されるものも日本の文化とは異なるケースもあるだろうなぁ。
  • 1