タグ

SNSと意識高い系に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS

    Googleが2011年に立ち上げたFacebook対抗ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了する。主な理由は「使われていないから」としているが、「多くて50万人に影響する可能性のある、ユーザーが意図せずサードパーティーに個人情報を提供してしまう可能性のあるバグが見つかった」ことも明らかにした。 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている

    「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS
    wuzuki
    wuzuki 2018/10/09
    ここまで、坂口綾優さんや夕焼けの写真についての言及がない……だと……? / ingressで使われていたのは知らなかった。
  • ツイッター経由で15歳の女性を強姦!?大木英持(本名:大木大輔)なるアルファツイッタラーを警察が捜査中

    どうも、えらいてんちょうです。 「ゆるふわハイスペ」などと名乗っている、自称起業家の大木英持(名:大木大輔 東京学芸大学出身 24歳)が運営するタバタウンで、大木大輔による性犯罪被害が告発されました。被害者は15歳の女性です。 被害者の証言によれば、2018年8月12日に、自身が運営するタバタウンなるコワーキングスペース(?)にて、出入りしていた女性(15)と2人になったのに乗じて、無理矢理に行為をしたということです。 強制性行等罪は立証が難しい犯罪であり、目下警察での調査が進んでいますが、事実であれば少なくとも東京都青少年育成条例違反は免れません。女性の被害感情は峻烈です。 事実であれば、コミュニティの運営者としては失格というほかなく、彼および彼の運営するあらゆることに関わっている人間はいますぐ手を引かなければ同罪といえるでしょう。 また、別の16歳の女性からも、言い出せなかったが自分

    ツイッター経由で15歳の女性を強姦!?大木英持(本名:大木大輔)なるアルファツイッタラーを警察が捜査中
    wuzuki
    wuzuki 2018/08/20
    若手起業家界隈などでのこういう事件、定期的に表沙汰になるけど、性犯罪にも意識高い系にも関心が強い私は読まなきゃと思って読むけど読後は苦しくなるので、毎回そのジレンマに悩まされてしまう。
  • 1