タグ

cakesと恋愛に関するwuzukiのブックマーク (5)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
    wuzuki
    wuzuki 2021/08/28
    「規範とはある意味”思考のショートカット”」、なるほど。自殺幇助の場合は、取り返しがつかないのでそう簡単に認められるべきではないと思うけど、恋愛は後で関係も解消できるものだし、当人の自由で良いと思う。
  • 「成果出そうレース」を降りた男なんて、好きじゃねぇじゃんお前ら|モテコンサル勝倉

    生まれた瞬間、男性が強制参加させられる「成果出そうレース」の残酷さ | 男と女、どっちもつらいよ | 描き子 | cakes(ケイクス) 男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回の cakes.mu 内容をかいつまむと、 ・男性は、学歴仕事で勝ち抜き、高い成果を出し続けないと、世間から認められない ・このレースから降りる=価値がない人間、という感覚が蔓延しているので、辛くとも降りられない ・男性は、存在そのものをもっと認められてもいい と、いったもの。 うん。ほんとに男性は、常に競争に晒されていて大変ですよね。 きっと太古の昔から、社会的な成功を収め、序列の上に立たないと生き残れなかったんでしょう。 だから今でも、男性は競争・勝ち負け・序列に非常にこだわりますし、とてもセンシティブになっているように思います。

    「成果出そうレース」を降りた男なんて、好きじゃねぇじゃんお前ら|モテコンサル勝倉
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/15
    「高年収の女も高年収の男を求める」は因果関係が逆かも。低年収の男が卑屈になってしまい高年収の女と上手く付き合えないので、高年収の女も高年収の男を選ぶしかない……というのもどこかで読んだことあったな。
  • 『cakes(ケイクス)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『cakes(ケイクス)』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/18
    好き嫌いこそ多様性を阻害するというブコメあるけど「多様性尊重のために個人の好き嫌いは抑制しよう」となると本末転倒だよね。ミスコンが「多様な美」を打ち出しロールモデルを増やそうとするのは悪くないと思う。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/17
    若いうちに結婚して、モテる必要がなくなれば規範から降りやすいのかも? /「ありのままの自分で生きたい」も、「別にモテなくてもいい」と続くのと「そのままでモテないのはおかしい」と続くのでは印象は違うよね。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/03
    シンボルマーク、かっこいいな。自由度が高い関係・契約が必ずしも望ましいわけではないよね。
  • 1