タグ

ブックマーク / yulily100.hatenablog.jp (2)

  • デザイナーがandroidのXMLコーディングをやる利点について発表しました - ゆるりブログ

    先日の土曜日に、はてな主催で行われたイベントで現在のチームで行っているフローを紹介しながらデザイナーがXMLを書くと良いことについて発表してきました。 ちなみにXMLというのはAndroidのレイアウトを制御するための言語です。 なぜデザイナーがコーディングまでやるといいと思っているのか、感じていることを少し書きます。 カンプは実装と違う カンプと実際に動くものとは全然違います。例えばタイトルと文が動的に入るようなアプリを制作しているとします。とすると、自分が想定しないくらい長いタイトルをつける人がいれば、めちゃくちゃ短い文を連続して書く人もいるかもしれません。どんな文章が入ってもいい感じに見せたいのですが、PhotoshopやIllustrator上だと想像がしずらいです。 また、カンプでボタンのon/offのパターンを作った場合も同様です。実際使ってみると色の変化が大げさだなとか、

    デザイナーがandroidのXMLコーディングをやる利点について発表しました - ゆるりブログ
    yo_waka
    yo_waka 2014/08/27
    Android XMLやstoryboardをデザイナーが弄れると実機を触りながらデザインを進められるのがいいよなー
  • Q&Aアプリ「アンサー」について思うこと - ゆるりブログ

    nanapiから新しいアプリでてた 5分以内のレス率90%のスマホ向けQ&Aアプリ「アンサー」--nanapiが正式公開 - CNET Japan 母や友達に「なあなあ、ちょっときいてーや!」みたいなノリで質問出来るサービスである。 起動してみておもしろかったのは、最初にユーザー登録じゃなくてチュートリアルが出るところである 私の観測している範囲だと、最初にユーザー登録しないといけないサービスがほとんどだったので、「えっ、登録しなくても使えるのか」ってなった 実際はプロフィール登録必要なんだけど、「相談ボタン」を押してカテゴリーを選択した次の場面に来ている。 さらに、質問を投稿するハードルも低くて、最初は質問したい内容のカテゴリー(恋愛とか人間関係とか)を選択するだけで「登録完了」ということになる。 具体的なことは書き込まなくても良い。 カテゴリー選択した時点で「ゆりりーさんは恋愛について

    Q&Aアプリ「アンサー」について思うこと - ゆるりブログ
    yo_waka
    yo_waka 2014/01/06
    不具合をストアじゃなくて専用のフォームの方に書かせる工夫は大事だよなー
  • 1