タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

障害とIBMに関するys0000のブックマーク (1)

  • ゆうちょ銀ダウン、真因は切り替え失敗

    2010年7月12日にゆうちょ銀行で起こったシステム障害の原因は、2重化していたディスク装置のうち、番系が故障した際に待機系に切り替わらなかったためであることが分かった。番系のディスクが故障したとしても、待機系への切り替えに成功していれば、ダウンは起きないはずだった。 ゆうちょ銀はシステム障害が起こった理由を公表していないが、誌の独自取材で判明した。ディスク装置が待機系に切り替わらなかった理由は調査中だ。ディスク装置は日IBM製である。 今回のシステム障害によって、同行のすべてのATM約2万6000台で多くの取引ができなくなった。完全復旧までに要した時間は約17時間半。ゆうちょ銀によると、最大1万件程度の取引ができなかった可能性があるという。 ディスク装置の故障の影響が、これだけの規模に広がった理由は、障害が二つのシステムで連鎖して起こったことによる(図)。 一つめのシステムは「全

    ゆうちょ銀ダウン、真因は切り替え失敗
    ys0000
    ys0000 2010/08/18
    ご愁傷様です
  • 1