タグ

技術に関するys0000のブックマーク (21)

  • 「落ちてくるんですね…」壁からエアコンが外れてあわや大惨事に…原因は壁の経年劣化?→TLの有識者によって施工ミスが発覚

    まりお @__x__rio__x__ 結局ネジ4で支えてたから大丈夫で、原因は壁の経年劣化らしい、、、工事費と新しいエアコン代がかかるみたい😭数日この状態みたいだけど大丈夫なんか?🤔会社休んで立ち合えばよかった、、、 2020-07-20 11:52:29

    「落ちてくるんですね…」壁からエアコンが外れてあわや大惨事に…原因は壁の経年劣化?→TLの有識者によって施工ミスが発覚
  • アニメーター 岩根雅明さんによる振り向き作画のバリエーション

    岩根雅明 MASAAKI IWANE @animator1965 今日はホテルで描いてたピカチュウの振り向きアニメバリエーション。基的にスタート12コマ止まってて振り向き12コマでラスト12コマ止め その1単純に原画2枚なのでアニメとは言えません(でも歴史上これで放送されたパターンもありますが pic.twitter.com/BPhLrnyDfE 2019-06-10 21:24:35

    アニメーター 岩根雅明さんによる振り向き作画のバリエーション
  • 読んで良かった基礎知識の入門書

    とあるエンジニア技術勉強法 (インターン学生向け) というスライドを先日 @iwashi86 が書かれていました。 インターン学生向けとありますが、新人プログラマ向けとしても素晴らしい資料だと思います。 ここでは「即、役立つわけではないが後から効いてくる」という「基礎知識」に絞って教材を紹介します。 目の前の仕事のために必要なことと並行して基礎知識を学ぶのは、長期的には良いと思います。 なお「基礎」==「簡単」というわけではなく、無理せず自分のペースで付き合うのがおすすめです。 自分で読んで、かつ、とても良いと思ったもののみを紹介するので、全分野をカバーしてはいません。 基礎にどのような分野があるかは新卒準備カレンダー2011や情報科学科カリキュラムが参考になります。 以下はどれも有名ななので、ググれば感想なども見つかるでしょう。 気になった、読もうと思うについては、ググるのも良い

    読んで良かった基礎知識の入門書
  • 情熱大陸の落合陽一さんの紹介がめちゃくちゃ面白かったので、思ったことをまとめてみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    2017年11月19日の情熱大陸放送以降、 「カレーをストローでう男」 としてネットでイジられる天才科学者・落合陽一。 彼のすごさはカレーをストローでうことだけにとどまらない。 (画像は全てTVerより https://tver.jp/episode/36839909) 東京大学学際情報学府初の飛び級修了者となり、最先端の研究者に送られるWorld Technology Awardを受賞した。 青色発光ダイオードでノーベル賞を受賞した中村修二氏に次ぐ、日人二人目の受賞だそうだ。 色々すごすぎて何がすごいんだか常人にはよくわからない というのが彼の真のすごさなのだろう。 「音が目に見える」 「プラズマ光に触れられる」 「網膜に映像を直接映す」 という一見すると突拍子もないアイデアのように見えるが、落合陽一氏の発明は全て、デジタルとリアルをつなげる方向に向かっている。 カレーをストローで

    情熱大陸の落合陽一さんの紹介がめちゃくちゃ面白かったので、思ったことをまとめてみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「ゴム」一気に破ける仕組み解明 タイヤなど耐久性向上へ

    お茶の水女子大学などは8月14日、ゴムに生じた亀裂(破れ)の広がる速度が、ある時点を超えると急激に速まる現象「速度ジャンプ」のメカニズムを解明したと発表した。耐久性や省燃費性を向上させたゴムタイヤなどの開発が期待できるという。

    「ゴム」一気に破ける仕組み解明 タイヤなど耐久性向上へ
  • waifu2xでアニメをアップコンバートする - unsuitanの日記

    2015-05-27 waifu2xでアニメをアップコンバートする もう世の中で話題すぎて仕方が無いwaifu2xです(説明はしないので各自ぐぐれ)。 二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? - デーultraist.hatenablog.com ところでwaifu2xを見て、皆さん思いませんでしたか? waifu2xでSD画質のアニメのアップコンバートしてえ! でもWebアプリだしアニメのアップコンバートなんて…と思ったらGithubでコード公開されてるし、AWSのPublic AMIもあります(北カリフォルニア ami-75f01931)。 自宅でwaifu2xサーバを立てるのもいいですが(その話はまた後日にでも書きますけど)、もうサクッとAWSにg2.2xlargeのスポットインスタンスを立ててしまいましょう。1時間7円くらい、1日170円くらいですよ。 というわけでこの

    waifu2xでアニメをアップコンバートする - unsuitanの日記
  • フリートークが苦手な人の特徴wwwwww

    何かの司会をやっていて、急にフリートークで繋いでって言われて困ったことがないだろうか? 大事な時期に仲間が沈滞ムードになってて当たり障りのないフリートークで空気を和らげたいと思ったことは? 後輩達を教育している時に、息抜きにちょいと小粋なフリートークでも挟もうとしたことは? . こうした経験は誰もがあるはずで、その度にフリートーク能力のなさを痛感するのではなかろうか。 実際のところフリートークは難しく、フリートークが得意な人などごくまれである。 . フリートークが苦手な人でも無理にごまかす方法はある。持ちネタをさまざまな状況に備えてストックしておけばいいのだ。 身の回りの人達がどう対処しているか考えてみてほしい。いつも決まった話をする人が多いだろう。 「またあの話か」なんて陰口はよく耳にする。一応場つなぎにはなるが良い評判は得られない。 . 器用な人なら、常に新しいネタを仕入れ、膨大な引き

    フリートークが苦手な人の特徴wwwwww
  • 放射線を遮蔽するタングステン粒子をブレンドしたアラミド繊維を帝人が開発

    By n8kowald タングステン粒子をブレンドした放射線(X線、γ線)遮蔽繊維を帝人が開発しました。帝人では長期耐熱性や難燃性に優れるアラミド繊維をライフプロテクション分野に提供してきましたが、東日大震災以降は放射線遮蔽素材の開発に取り組んでおり、その結果として生まれたもの。 帝人 | ニュース | 放射線を遮蔽するアラミド製品の開発について http://www.teijin.co.jp/news/2013/jbd130424_35.html 「アラミド」というのは高耐熱性を持つ高強度のエンジニアリングプラスチックのことで、船体や飛行機・防弾チョッキ・ヘルメットなどに用いられているケブラーや消防服などに用いられているノーメックスなどはアラミドを繊維化したもの。アラミド繊維のうち、パラ系は高強度・高弾性、メタ系は耐熱・耐薬品製が特徴です。 帝人グループでは、パラ系アラミド繊維の「トワ

    放射線を遮蔽するタングステン粒子をブレンドしたアラミド繊維を帝人が開発
  • 細胞をひも状に培養 立体化も NHKニュース

    神経や筋肉などの細胞をそれぞれの働きを保ったまま1メートル以上のひも状に培養する技術を東京大学のグループが開発しました。織ったり、巻いたりして立体化することにも成功し、医療への応用が期待できるとしています。 東京大学生産技術研究所のグループは新たな医療材料の製造法として、細胞を、体の中で周りにあるたんぱく質と混ぜ合わせるなどし、ごく細長い筒に流し込んで培養する技術を開発しました。 直径0.2ミリ、長さ1メートル余りのひも状になった細胞を詳しく調べたところ、神経の細胞はネットワークを形づくって電気信号を伝えていたほか、筋肉の細胞は伸縮運動を繰り返し、血管の細胞はチューブ状になるなど、それぞれの働きや形態を保っていた、ということです。 また、糖尿病のマウスを使った実験ですい臓の細胞をひも状にして、移植したところ血糖値が大きく下がって正常になった一方で、ひも状にしないで移植した場合は血糖値に大き

  • レーザーで100倍高速化:ハードディスク向け新技術

    ys0000
    ys0000 2012/02/12
    次世代技術の本命かも?容量を確保できないとSSDに負けやしないかね?
  • 容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞

    九州工業大学の岸根順一郎准教授は、ハードディスクドライブ(HDD)など磁気記録媒体の情報量を無限大に増やせる可能性がある新しい物理現象を発見した。現在の記録媒体は「1」「0」という2種類の信号(ビット)で情報を蓄えるが、複数種類の信号で記録できるようになる。早期の実用化を目指す。ロシア

    容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    一か所に複数ビットのデータを収める装置と理解する。無限は言い過ぎなんじゃ?Read時に誤認識しない範囲でないと。音波的な波長なら、多少歪んでも良いだろうけど、電子データはハッシュのチェックくらいして欲しい
  • ヒト細胞からのレーザー光発生に成功

  • レーザーで自転車の進行方向を知らせる発明BLAZE | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    イギリス、ブライトン大学の学生エミリー・ブルックさんが開発したデバイスBLAZEは、自転車のハンドルに取り付けて前方に緑色のレーザーで自車の存在や進行方向を知らせることができる安全グッズです。 前にも似たようなアイデアを見たような気がしたのですが、検索で出てきたのは夜の道路にレーザーでラインを投影するLight Laneという試作品でした。2009年にWiredで紹介されていました。 似たアイデアではあります。しかし、LightLaneが自分が走っている道路にレーンを投影するのに対して、BLAZEは前方の空中に図形を表示していますね。LightLaneは夜間走行用のようですが、BLAZEはレーザーを点滅させることで、昼間でも目立つようにできるとのこと。上の写真のように、バスの死角からでも運転手に自転車の存在を知らせることができれば、事故も減りそうです。 僕も良く自転車に乗るので、このあたり

    レーザーで自転車の進行方向を知らせる発明BLAZE | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    ys0000
    ys0000 2011/06/16
    自転車もより安全になって欲しい。こういう試みには期待。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    ys0000
    ys0000 2011/06/01
    電気自動車の高効率化とか、小水力発電の小型化による一般普及とかに貢献しそう。凄いなー。
  • 緊急地震速報…チャイムに苦心の音色 「ゴジラ」の検討も  - MSN産経ニュース

    チャランチャラン…。3月11日以降、テレビから頻繁に流れる緊急地震速報の警報音。このチャイムは、NHKの依頼で伊福部達(とおる)・東京大名誉教授(高齢社会総合研究機構)が開発したものだ。「どんな状況でも、誰の耳にも聞こえるように」と、福祉工学の立場から考え抜かれたノウハウが詰まっている。 伊福部さんは、聴覚障害者や高齢者にも聞きやすい音の研究で知られる。NHKでは平成19年10月の緊急地震速報導入を前に、伊福部さんにチャイムの制作を依頼した。 「緊急性を感じさせつつ、不安感・不快感を与えない。騒音の下でもお年寄りや難聴者にも聞き取りやすい。さらにどこかで聞いた音に似ていない-という条件を満たす必要があった」と伊福部さん。 メッセージ性を持たせるため、既存の音楽の一部を使いたかったという伊福部さんは、耳慣れていて著作権処理も簡便な叔父・伊福部昭(あきら)(音楽家)の作品を調べ、その代表作「ゴ

    ys0000
    ys0000 2011/05/02
    人の耳の通りやすいとか、緊急時のことをちゃんと考えて作ったとのこと。すごいなぁ。
  • 「Canvas」と「CSS3」を使う

    今回はThe Shodo(注1)で活用している技術の中から、CanvasとCSS3の活用例を紹介します。これまでできなかった表現や装飾を実装したり、これまでできたことをより簡単に行ったりするのに役立ちます。 Canvas:ブラウザ上で描画する Canvasは、HTML5で新たに追加される要素の一つです。HTML内にcanvas要素のタグを記述し、width(幅)やheigt(高さ)などの属性を指定するだけで、ブラウザ上で描画できるようになります。 The Shodoでは2カ所でCanvasを利用しています。一つはWriteページで「書」を書くために、もう一つはGalleryページの作品を一覧するために利用しています。WriteとGalleryでの実際の利用方法を具体的に解説します。 まずはThe Shodoの肝とも言える「書」を書くWriteと呼ぶページです(画面1)。半紙の部分をマウスや

    「Canvas」と「CSS3」を使う
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙ごみを漁網で一網打尽 広島の老舗とJAXA開発中 - サイエンス

    宇宙ごみにとりつける「導電性テザー」を持つ日東製網の尾崎浩司さん=広島県福山市、吉田写す    人工衛星の残骸など、地球の周りに増え続けて問題化している「宇宙ごみ」に、長さ数キロの「網」をつけて大気圏に突入させ、燃やしてしまおうという試みが、広島県の老舗漁網メーカーと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の間で進められている。  昨年創業100周年を迎えた「日東製網」(福山市)がJAXAと共同開発中の「宇宙ごみ除去システム」。  まず、金属で編んだ長さ数キロの「導電性テザー」と呼ばれる細長い網を「捕獲衛星」に積み、ロケットで打ち上げる。軌道に乗った後、衛星のロボットアームを使って宇宙ごみに網を取りつけ、アームの先端を切り離す。  網は地球のまわりを周回することによって電気を帯びる。これが地球の磁場と影響し合って、徐々に高度を下げさせる力となり、大気圏にごみごと再突入して、最終的に燃え尽きるとい

    ys0000
    ys0000 2011/01/26
    どんなメーカーにも独自技術があり、それが次へと繋がっていくんだな。しかし、まさか漁業から宇宙開発産業に繋がるとは誰も予想できまい。
  • これが中国に依存しないモーターだ:日経ビジネスオンライン

    「脱中国依存」、「脱レアアース」が叫ばれる中、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が、2007年度より5カ年計画で、「次世代自動車用高性能蓄電システム技術開発事業」の一環として、レアアースを使わない次世代自動車用モーターの研究開発を推進している。現在、7つのプロジェクトが進行中で、その中の1つが、北海道大学の竹真紹准教授が研究開発を進めている「フェライト磁石を用いた3次元モーター」だ。 「ここまで苦労するとは思わなかった。しかし、ついに、磁力がネオジム磁石の10分の1しかないフェライト磁石を使って、同等の出力を出すモーターの開発に成功した」。そう語るのは、北海道大学の竹真紹准教授である。 現在、竹准教授が研究開発に取り組んでいるのが、レアアース(希土類元素)を使わない電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)用のモーター、「フェライト磁石を用いた3次元モーター」だ。 新エ

    これが中国に依存しないモーターだ:日経ビジネスオンライン
    ys0000
    ys0000 2010/11/05
    簡易に安く作れるというのはいいことだ。
  • 人気マジシャンが1950年代にCIAに伝授した極秘スパイテクニックの数々

    観客の目の前でコインやハト、時には人物までも「消して」みせたり、虚空から花束を取り出したりするマジシャン秘蔵のトリック。その鮮やかな手並みはスパイ活動に使えるはずだと考えたCIA(アメリカ中央情報局)は、冷戦のさなかの1950年代に、プロのマジシャンJohn Mulholland氏に依頼し、手品を応用した極秘テクニックの数々を伝授されたそうです。 Mulholland氏が執筆したスパイマニュアルは1973年にすべて破棄されたと考えられていて、CIAが手品を学んだということ自体が都市伝説だと考える局員も多かったのですが、元CIA局員のRobert Wallace氏は2007年に情報公開された機密文書のなかにこのマニュアルを発見し、スパイ技術の専門家でCIAのアドバイザーでもあるKeith Melton氏とともに「The Official CIA Manual of Trickery and

    人気マジシャンが1950年代にCIAに伝授した極秘スパイテクニックの数々
    ys0000
    ys0000 2010/11/04
    手品。面白そうなので、後で読む。
  • asahi.com(朝日新聞社):面積6ヘクタール、発電量900軒分 メガソーラー始動 - 社会

    営業運転を始めたメガソーラー施設=5日午前、堺市西区、朝日新聞社ヘリから、矢木隆晴撮影  関西電力は5日、堺市西区の臨海部で建設中の大規模太陽光発電(メガソーラー)拠点「堺太陽光発電所」の営業運転を始めた。関西では初のメガソーラーで、国内の電力会社としても初めて。面積は約6ヘクタール、太陽光パネルは約2万枚で、年間の発電量は一般家庭900軒分の使用量にあたる約300万キロワット時となる。来年10月には約3倍の20ヘクタール、パネル7万枚の規模に拡大させる予定だ。  家庭や事業所向けの発電を続けながら、二酸化炭素排出の削減や天候に左右される太陽光発電が送電系統に与える影響の検証にも取り組む。隣接地に電機大手のシャープと共同で建設する予定のメガソーラーと合わせると、堺の臨海部は国内最大級の太陽光発電拠点となる見通しだ。

    ys0000
    ys0000 2010/10/06
    太陽光発電所の幕開けかー。興味深い。