タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (7)

  • いまだ破られぬ詰将棋の手数最長記録(1525手詰) 作者に聞く「盤上の『ミクロコスモス』はいかにして生まれたか」

    記事は、文字数の都合で「人はなぜ“将棋”に人生を捧げるのか 最長手数の詰将棋『ミクロコスモス』(1525手詰)作者に聞く『詰将棋と向き合ってきた40年間』」では収録しきれなかった内容を収録。やや専門的な語も出てくる将棋ファン向けの記事となります。 将棋界には偉大な記録が存在する。羽生善治九段のタイトル獲得99期、大山康晴十五世名人のタイトル戦連続登場50期、加藤一二三九段の最多対局数2505局、藤井聡太七段の29連勝――。これらは歴史に名を刻まれた天才たちの、色あせることのない記念碑だ。 一方、将棋を使った頭脳パズル「詰将棋」においても、破られていない金字塔といえる記録が存在する。詰将棋作家・橋孝治さんによる「ミクロコスモス」の“史上最長手数”、1525手詰だ。 ミクロコスモス(1525手詰) 同作では、玉が“と金のベルトコンベヤー”に乗ったかのように、右へ左へと同じ場所を往復。約15

    いまだ破られぬ詰将棋の手数最長記録(1525手詰) 作者に聞く「盤上の『ミクロコスモス』はいかにして生まれたか」
    yubessy
    yubessy 2019/12/25
    めっちゃ面白かった
  • 「水を吐くフグ」の写真が拡散 → いらすとやがイラスト公開、Twitterでも一大ブームに発展

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 吸い込んだ水を勢いよく吐き出すフグがTwitterでじわじわとブームになっています。 いらすとやの「水を吐くフグ」イラスト きっかけは東京新聞の報道ツイートで、秋田県の会社が温泉水を使って毒のないフグを養殖しているというニュース。そこで使われた1枚のフグの写真が、体を膨らませるために吸い込んだ水を口からマーライオンのように吐き出している瞬間で、「写真のセンスw」「画像で内容が入ってこない」「飲みすぎたときの私に似てる」「かわいい」などなどの声が寄せられ、5万いいねを集める人気に。 すると同ツイートから3日後には、クラウドファンディングが成功するなど注目を集める狂気のゲーム「ごく普通のシカのゲーム:DEEEER Simulator」(関連記事)の開発者が、「水を吐くフグです」とフグを3D化して、叫び声とともにビーム的な水を発射するネ

    「水を吐くフグ」の写真が拡散 → いらすとやがイラスト公開、Twitterでも一大ブームに発展
    yubessy
    yubessy 2019/03/18
    本題はさておき、てっさのイラストまであるのかイラストや・・・
  • 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由

    「エアコンから嫌なニオイがするときは、部屋の窓を全開にして16度で1時間つけっぱなしにすると解消できる」――エアコンメーカーのお客さま相談センターに聞いたという意外なお手入れ方法が、ネット上で話題になっています。 このお手入れ方法は当に有効なのか、だとすればどんな仕組みでニオイが取れるのかを、エアコン製品を製造・販売する三菱電機に聞いてみました。 「ニオイ成分を結露水で洗い流す」 ――「部屋の窓を開けて16度で1時間運転」という方法は、当に有効なのでしょうか? 三菱電機:当社としては、こちらが有効としてお客さまにも回答しています。 ――どのような仕組みでニオイが取れるのですか? 低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して残ったニオイ成分が結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、換気しな

    「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
  • 「スーパーマリオワールド」最速クリア記録の更新止まず 「コントローラー4本挿し」発明以来怒涛の更新を経てベストタイムは45秒

    「スーパーマリオワールド」の0 exit(一度もゴールしない)を巡る最速記録の更新が止まらない。これまで約1年ベストタイムの更新が滞っていたが、1月後半に「4挿し」が発明されて以来SethBling氏、furious氏、Area51氏が凌ぎを削り最速の男を目指して新記録を連発している。そして日2月8日にSethBling氏が45秒920というタイムを叩き出した。1年前の記録と比較すると、約30秒短縮されたことになる。 今回の「スーパーマリオワールド」のスピードラン(RTA)は実機で遊ぶことが条件となる。プレイヤーは改造なしのROMを使用し、最速クリアを競う。とはいえ0 exitという不穏なルール名からも分かる通り、この競技に関してはクッパを倒すことがベストな道筋ではない。エンディングを引っ張りだすことが最短となる。そこで必須となるのが「クレジットワープ」だ。 「クレジットワープ」とは、

    「スーパーマリオワールド」最速クリア記録の更新止まず 「コントローラー4本挿し」発明以来怒涛の更新を経てベストタイムは45秒
  • 地球の歴史に「千葉県の時代(チバニアン)」が生まれる可能性 約77万~12万6000年前を指す地質時代

    地球の長い歴史を化石や地層などから分類する、地質時代。そこに千葉県に由来した時代区分が登場するかもしれません。 国立極地研究所らによる研究チームが、同県内の地層を「GSSP(地質時代の境界を観察、研究するうえで最も優れた地層)」として申請することを発表。審査が通過したら、約77万~12万6000年前を指す表現として「チバニアン」が誕生するとしています。実現すれば、国内の地名を使った日初の地質時代名称に。 GSSPに申請される地層・千葉セクション GSSPは、地質時代の区分を標準化するために、世界で1カ所だけ認定されているもの。一部で決定していないものがあり、地球で最後の地場逆転(地球のS極とN極が入れ替わる)が発生した更新世前期、中期の境界などが挙げられます。国立極地研究所などの研究チームは、千葉県市原市の地層「千葉セクション」を6月7日にGSSPとして申請。ここでは地場逆転の時期が従来

    地球の歴史に「千葉県の時代(チバニアン)」が生まれる可能性 約77万~12万6000年前を指す地質時代
    yubessy
    yubessy 2017/06/08
    """千葉の時代"""
  • ガチャピンさんがお天気番組でスケスケになって消える放送事故(?)が発生

    ガチャピンさんがウェザーニューズの番組に出たところ、スケスケになって消えてしまう事案が発生しました。 1分40秒くらいから消えます ガチャピンさんは2月5日にネットのお天気番組「SOLiVE24」に出演。お姉さんと天気予報を伝えようとセットを移動したところ、突然ガチャピンさんが消えてしまいます。クロマキー合成に緑色の背景を使っていたため、同化してしまったのです。 ガチャピンさんとお姉さん 消えた……! 同化してない部分が浮いててコワイ 背景の緑と同化していました 背景を青にするとガチャピンさんも青に 背景が青に変わるとまたも同化して青に染まってしまうガチャピンさん。仕方なくそのまま天気予報を進めるお姉さんですが、シュール過ぎる光景に笑いがこぼれていました。「青くてもカワイイよ」とフォローの言葉とともに天気予報は終了。 スタジオは終始爆笑。消えても存在感のあるガチャピンさんでした。 adve

    ガチャピンさんがお天気番組でスケスケになって消える放送事故(?)が発生
    yubessy
    yubessy 2016/02/06
  • 名優クリストファー・リーさん死去 「ロード・オブ・ザ・リング」サルマン役など

    「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズでサルマン役などを演じた、俳優のクリストファー・リーさんが亡くなったことが分かりました。英国映画協会のサイトが伝えています。享年93歳。 Sir Christopher Lee dies at 93(英国映画協会のサイト) イギリスに生まれ、1958年の映画「吸血鬼ドラキュラ」が一大ヒットに。その後は「007」や「スター・ウォーズ」など数多くのハリウッド映画にも出演していました。近年では「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」シリーズで魔法使いサルマン役や、「スター・ウォーズ」シリーズのドゥークー伯爵などを好演。2009年にはイギリス王室からナイトの爵位を授与されていました。 クリストファー・リーさんの公式サイトは一時アクセスが集中しつながりにくい状態に advertisement 関連記事 BBC、「エリザベス女王死去」誤報ツイートに謝罪 訃報配信のリ

    名優クリストファー・リーさん死去 「ロード・オブ・ザ・リング」サルマン役など
  • 1