タグ

ブックマーク / ameblo.jp/motohiro0215 (1)

  • 『「若者は消費しないの嘘」 日経ビジネス』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 若者が消費しなくなったというのは、実は感覚論で、 家計調査年報で調べると、相対的には、むしろ、 多年代よりも落ち込み幅が小さい 原因は、 「既に陳腐化した古い時代の若者市場攻略法 を実践し続けているから」 今よりもワンランク上の生活を提示し、背伸びさせ、 消費意欲を掻き立てるという手法 この手法は、今よりも将来の方が良くなると期待できた 時代には通用したが、今はピンとこないどころか反感を 買いかねない 石川弘義著「欲望の戦後史」から 「大衆の浪費を刺激する10の戦略」というものが掲載されている 1.捨てさせる(100円ライター) 2.無駄遣いさせる(敢えて余るような大容量品) 3.贈り物にさせる(バレ

    『「若者は消費しないの嘘」 日経ビジネス』
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/03/04
    "若者が消費しなくなったというのは、実は感覚論で、家計調査年報で調べると、相対的には、むしろ、多年代よりも落ち込み幅が小さい""原因は、「既に陳腐化した古い時代の若者市場攻略法を実践し続けているから」"
  • 1