タグ

増田とメリーに関するzeromoon0のブックマーク (85)

  • 子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ

    保育園デモ参加者の抱っこ紐がブランド品だって叩いて炎上した奴がいたらしいな プロ市民とかどうでもいいけど分かるよ。叩きたくなる気持ち 俺はイオンに行くためにバカ丁寧に髪をセットするようなそれなりの田舎で育って、 実家に寄生したまま時給3桁の仕事をして暮らしてるクソ野郎だ 結婚も子供も諦めてる 1人っ子だからうちの親はこの先孫を抱くことはないんだろう 元旦になると性懲りもなく昔の友達から家族写真入りの年賀状が届く さすがにいたたまれない気持ちになる 祝日が呪日になりそうな勢いだ そんな俺からしたら保育園のデモなんて、 豪華客船クルーズの客が船酔いしたってクレームつけてるようなもんだ 国民全員の問題だとかマスコミはいうが、どう共感しろと? 参加者やその一味は年賀状やらフェイスブックやらを利用した、幸せのおすそ分けと言う名の無差別テロの前科持ちだ 確かに将来の税収や人口の問題は深刻なんだろうよ

    子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ
  • 警察官を擬人化して集めるゲーム

    どんな内容になるの?

    警察官を擬人化して集めるゲーム
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/11/14
    元々の警察官とは一体/増田は「美少女化」と言いたかったのだろうか。
  • コカ・コーラのおいしい飲み方

    一口飲む。 「あーうめぇ」 宅配したシーフードピザをべる。 そしてコーラを飲む 「うめぇ」 フライドポテトをつまむ。 そしてコーラを飲む 「幸せだ」 また、ビザをべる。 コーラを飲む。 「うめぇ」 コーラがなくなるまで繰り返す。 これで1スパン。 これを、月1回くらいのペースで行うと良い。

    コカ・コーラのおいしい飲み方
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/11/02
    半年に一度くらいポテトチップのBIGサイズ買ってきてやる。コーラに合う食材選手権でも開きたい。
  • 我が家の父のトリセツ

    事の内容について… ・一汁三菜は厳守すること。 ・根菜は野菜には含みません。 ・もやしなど、色が鮮やかでないものも野菜として認めません。 ・スープに入れた緑黄色野菜は野菜と認めない。基的に生で出すこと(※ただし当日の気分による) 生だと味気ないと怒る日もあれば、炒めると水分が抜けしんなりしていてお腹にたまらないという日もあります。 ・タンパク質の重複は許さない。決して肉類を同時に出してはいけません。 ・だがしかし肉類のない卓は気に入らないので、たまにボリュームのある肉おかずを用意すること(※ただし当日の気分による) ・日によって4品でまだ何かべるものはないのかと冷蔵庫をひっくり返す日もあれば、 4品も作るとこんなに作ってべきれないだろう費のやりくりどうなっているのだ!と怒鳴る日もあります。 ・できるだけ買い物をせずに事を作ること。冷蔵庫の中は常に空っぽにしておくこと。 (※た

    我が家の父のトリセツ
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/31
    問題は「ただし当日の気分による」というところが大きいので「お母さんが死んだらどうするの!」ってトトロのサツキちゃんみたいにダダこねるしかない。/これも毒親担当の人なんだろうか。
  • 正常位のとき上半身を支える枕っぽいの

    ときに正常位で、腰を振りながら、右手はローターで女子のお股に、 左腕の肘で上半身を支えて、左手で胸を揉んで、 キスをし続けなきゃいけない場合があると思うんだけど、 女子の胸あたりに「台」っぽいものがあり、そこに自分の上半身を乗せられれば、 左腕藤で支えなくてもよくて、もっと自由にできるようになると思うんだけど、 どうだろうか。もうあるのかな。身体の密着がなくなるなら上から吊る感じとか。 羣青で、あーしが「レズは両手が使えない」と嘆いていたけど、 どうしてるんだろうか。上下じゃなくて互いに横かな。 ちなみに無重力状態では出来ないそうですよ。

    正常位のとき上半身を支える枕っぽいの
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/25
    “身体の密着がなくなるなら上から吊る感じとか。”これでぎっくり腰とか骨折で吊り下げる奴を思い浮かべたら既に出てて商品化待ったなし。
  • 糸が降りてきたときにどうするか

    よく糸が降りてくるけど、引っ張るべきなのか、もしくは何か別のことをするべきなのか。 白い糸のときは、だいたい引っ張ってる。 引っ張るとしばらくはするする降りてくるんだけど、どっかのタイミングでぷつんと切れる。 毎回切れるまでの時間は違ってるけど、だいたい3分から5分くらい。 切れたあとの糸は、捨てるか隣の家の子にあげてる。 青い糸のときは、引っ張っても無駄だということは知っているから、傍観してる。 そうすると、だんだん震えてきていつの間にか消えてる。 でも、消えたと思って気を抜いてるといつの間にか戻ってて、さっきよりもちょっと伸びてきてる。 その後は寝てるから知らないけど、たぶんまた縮んでると思う。 隣の家の子は、糸を集めて家を作るんだって言ってるから、もっと糸をあげたい。 白い糸だけじゃなくて、青い糸とか黄色い糸とかあげたい。

    糸が降りてきたときにどうするか
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/24
    もしかしてノートに痩せた子猫の絵を描いていませんか?
  • お母さん(おばあちゃん)は叩いて機械を直そうとする

    ドラえもんでのび太のママがテレビをチョップして直すシーンがある そんな摩訶不思議な修理テクニックというか傾向に先日出くわした 古い銭湯で長湯をし、上がってマッサージいすに座った これまたクラシカルなマッサージチェアで、20円で3分動作するもの しかし20円入れても動作しない、もう10円入れたがやっぱり動かない で、番台に座っているおばあちゃんにお願いした 「お金入れたけど動かない、見てもらえますか」 おばあちゃんはゆっくりと立ち上がり、20円をレジ(というかお金入れの箱)から出し 高い番台から重そうな腰でゆっくりゆっくり歩いて降りてきた そしてマッサージチェアまでたどり着き、やおら20円を入れた マッサージチェアは動かない バンッ!バンッ!!! おばあちゃんは叩いた 叩いたけどやっぱりマッサージ椅子は動かない バンッ!バンッ!!! なおも叩くおばあちゃん と、ふと。おばあちゃんは椅子の壁際

    お母さん(おばあちゃん)は叩いて機械を直そうとする
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/22
    おばあちゃん「この手に限る」
  • 写真初心者を脱する3つのポイント

    行楽シーズン到来で、これから旅行に行こうなんて人は沢山いるのではないでしょうか。 さて、勢いに任せてカメラを買ってみたけど実はあまり写真に自信がないという人も多いかもしれません。 そんなあなたに、即効性のある今すぐにでも写真が上手になるポイントを3つご用意いたしました。 1.大胆にアイレベルを変えてみる 2.光源の位置を意識する 3.日の丸を捨てる ピンボケや手ブレ写真はだいぶ減ったのに、なんとなく自分の写真がつまらないというレベルの方が対象です。 1.大胆にアイレベルを変えてみる アイレベルとは、簡単に言えば目線の高さです。 写真が単調だと思う人はいつも自分の目線で写真を撮っているのではないでしょうか。 被写体によって適切なアイレベルがありますが、もっとも簡単に意識できる方法は、一体その写真は誰の目線で撮らているかということを考えることです。 例えば子供の写真を撮るとき、親目線で撮ると見

    写真初心者を脱する3つのポイント
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/21
    途中までかなり真面目なのに最後で増田の身に何かよくないことでもあったのではないかと心配になる。
  • 1999 年っていうのは、ぼくの興味はロックからテクノに移っていた頃。J-POP な..

    1999 年っていうのは、ぼくの興味はロックからテクノに移っていた頃。J-POP なんてのにはまったく興味持てなかったけど、居間でミュージックステーション映ってて、「うっさいなー」とか思いながらごはんべてた。 次の出番は、宇多田ヒカルっていう子。あー、"Automatic" の子ね。タモさんとのトークもそこそこにステージへ。曲名は "First Love" 作詞作曲:ともに宇多田ヒカル、だって。ふーん、初恋の歌ね。まあ、十代の子が書くポエムにありがちwでもよく言えばピュアな題材だねww イントロ ふむ、バラード。 最後のキスはタバコの flavor がした ハッ…!なんだこの歌い出しは…っ?! いきなりキス描写!つーか、なんだその妙に大人びた味表現!!演歌か?!?! R&B 風情がやりたかったんじゃないのか。ビックリした! あしたの今頃には あなたはどこにいるんだろう わわっ。突然、あし

    1999 年っていうのは、ぼくの興味はロックからテクノに移っていた頃。J-POP な..
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/12
    「いぇいぇいぇ」まで書いてほしかった。
  • 私の作ったドラキュラ

    私の通っていた保育園には、よく分からない部屋があった。 2階なんて概念のないかと思えた私の保育園で、長くて細い、行き先の見えない空間はより記憶に残りやすい。 その中間地点は、雑多に置かれた、用途が明確でないもので溢れていたのだ。 いま思えば、倉庫として兼用されていたのだろう。 この中間地点では、先生がたまに皆を連れて紙芝居をする。 ここで静かにさせるために、先生はみんなに呪いをかけた。 この部屋の近くには、とある男が眠っている。 誰かが「ドラキュラ」と言う。 私がドラキュラの存在を知ったのは、この時が初めてだった。 もちろん、聞いたことのない固有名詞で理解できるほど察しのいい人間はいない。 先生は誰かの言ったドラキュラに合わせて話を盛っていく。 鋭い牙、鋭い目つき、語られる陳腐で断片的な表現は、私たちにはむしろ効果的だった。 想像力に常識なんていらない私たちは、隙間を勝手に埋めていき、それ

    私の作ったドラキュラ
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/10/11
    たまにそいつはねずみばあさんに変身しているに違いない。
  • 父の願い

    もう85になる父が死ぬ前にやり残したことがあると言ってきた。 なんでも言ってみろと言ったところ、 「ワニワニパニック」をもう一度やりたいという。 なんでも20年ぐらい前。まだ家に風呂がなかったので、 家族で近所の銭湯に通っていたが、そこで父はワニと日々対決していたそうだ。 今、あらためてワニワニパニックがおいてある所といっても、 イオンなどのゲームコーナーぐらいかしら?と思い いくつか回ってみたところ、どこにもない。 (ほとんどメダルゲームばかりだ) 銭湯もがんばっていたが、5年前に潰れてしまった。 ヤフオクやメルカルで探しても、まともな完動品は売ってなかった。 仕方がないので、両手に下をはめ、パクパクさせて、 「叩いてごらん」と誘ったが、 「なんか違う」と一蹴され、鼻で笑われた。 これにはさすがに温厚なわたしも、もう怒ったぞー。

    父の願い
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/09/29
    割と真剣にこれから「死ぬ前にぷよぷよをアーケードで」とか「死ぬ前に筐体を購入して」とか増えそう。
  • 地鶏棒とか言う奴

    気持ち悪いな 美人が使って写真撮ってアップしてちやほやされてるのは妬ましいな

    地鶏棒とか言う奴
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/09/17
    なんだそのうまそうな奴は。
  • すごく泣いた日

    9月15日は中秋の名月、一年で最も美しい月の日なんだって。 花屋さん通ったらパネルにそう書いてあったのを見かけてさ。 なんか嬉しくなって流行りの口紅1と、デパ地下のティラミス買ってのんびり歩いて帰宅した。 今年は誕生日通知とかわずらわしくてFacebookで誕生日を隠しておいたから妹と母からだけ温かい言葉を貰った。 一年前はちゃんと彼氏がいたんだけど都合があって離れたとこに住んでてさ 相手の気持ちもはなれていってるのを同様に感じてたけどどうしても修復したくて 全部で40万かけて会いに行ったんだよね。 でもね会いに行ったらすごい嫌そうな顔されてさ。 それでもどうにかならないかなあと頑張ってたら、 一緒に住んでたころお世話になったその家のオーナーがこっそり もう諦めたほうがいいよ、彼はもう新しい彼女がいるよって教えてくれたんだよね。 これが去年の厄年の誕生日に起こってさ。 この年になってから

    すごく泣いた日
  • お残しを許さない学校給食はクソ

    について、メシを残したっていいだろと書いた増田を見かけて思い出したので書く。 一般論というより、ただの自分語りである。汚い話を含むので、ダメな人は読んではならない。 私は小学生の頃、授業は普通に受けつつもお昼になったら保健室で給べる、保健室給をしていた。 保健室でべるのは給だ。普通の給べるのと何が違うかというと、そこには私の母がいて、一緒に給べていた。 といっても、母がべるのは自分で用意した弁当である。お昼の時間、私は教室を出て保健室に行くと、弁当をべる母とともに給べていた。 なぜ幼い頃の私は皆で給べることを拒否したのか。 それは、配膳される(私にとっては)たくさんの給を「残さずべなさい」と言われるのが、限りなく苦痛だったからである。 小学校に入りたての頃は、私も普通に給べる生活を送っていた。 給係というものがあったように、給を配膳

    お残しを許さない学校給食はクソ
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/09/12
    半分以上学校給食のシステムじゃなくてコミュニケーションの問題のような気がする。
  • メシを残したって別にいいだろ

    昔からある、「メシを残したら悪い」みたいな風潮に納得がいっていない。 家族や恋人から出される「無償のメシ」はわかるにしても、「外」ではいくらメシを残そうがとやかく言われる筋合いは無くないか? ここからは俺がメシを残すとよく言われる3つの言葉に対し、俺なりの見解を書いてみる。 ●「事を満足にべられないアフリカの子供達だっているんだぞ!」 アフリカの子供達を思うのならば、俺がさっき半分以上残した「ミラノ風ドリア」を、お前がそのアフリカの可哀相な子供達に届けてやればいいじゃないか。 それに、俺がメシを残さず完したところで、そのアフリカの子供達の腹が膨れることはないじゃないか。 そりゃ俺だって、サイゼの隣のシートにボロボロのアフリカの子供がいたら、腹がいっぱいになって残したミラノ風ドリアを分け与えてやるし、何ならシナモンフォッカチオだって奢ってやるよ。でもそんな子は周りにいないし、何ならア

    メシを残したって別にいいだろ
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/09/11
    単に自分をコントロールできないワガママさん。
  • 30代後半とか40代で

    それまでのキャリアを捨てて新しいことを一から始めて大成した八って現実にいるのか? 嫁が気がふれてるので説得したい

    30代後半とか40代で
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/09/08
    それまでのご主人様を忘れずに毎日ご主人様を迎えに行って成仏したのがハチ。
  • ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いですか

    お昼に男友達がナスカの地上絵がどうたらこうたらみたいな話してて、 ナスカの地上絵が何のことだか分らなかったから 「ナスカの地上絵ってなに?」って聞いたら 「ギョエェェー!?」「マジっすか!?」「外国に住んでた?」「よく今まで日に住んでてナスカの地上絵に触れずに生きてこれたね!?」 とか自分以外の男女6人全員に一斉に驚かれた。 わざわざスマホで画像検索して見せつけられて、砂漠に巨大な絵で誰が何のために書いたのかが謎、っていう説明をみんなからされたけど、 それを知らないことがなんでそんなに驚かれなきゃいけないことなのかよくわからん。 と思ってナスカの地上絵ってどこにあんの?って聞いたらみんな知らなくてスマホで調べてやっとペルーとか答えてやんの。 ペルーならラマとかマチュピチュとかのほうが有名だと思うし、もし誰かがマチュピチュ知らなくても、ギョエ―なんて思わねーよ。 つうかなんでみんながみんな

    ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いですか
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/09/01
    織田信長知らない人もいるみたいだし、まだ普通かも http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2015/06/12/041813 だけど人が驚くくらいのものを知らなかったときは何であろうと素直に恥じておいた方がいいと思う。
  • 心の中の悪口について

    例えば朝の通勤電車で、扉が開いて人が降りるのに頑なに動かない太った女性を見たとき、自分は「死ねよクソデブ女。そんなんだからデブでブスなんだよ。スマホ見てないで鏡で自分の顔見て苦しんでろよ低脳。」といったような言葉を心の中でつぶやいてしまうのだけれど、周りにいる人達も心の中では同じことを思っているのだろうか。それとも「もーちゃんと動いてよー」くらいにしか思っていないんだろうか。 自分は心の中とネット上でしかそういうことはつぶやかないので、会社では「いい人」「優しい人」扱いされている。でも実際は全然ちがう。自分がそんなもんだから、周りの優しい人のことも「この人、心の中では俺のこと見下してるのかもなー」と思って見てしまう。実際のところ、みんな心の中でどれ位悪口をつぶやいているもんなんだろうか。

    心の中の悪口について
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/08/02
    実際にコンビニのサラダ食いながら割り込みして電車に乗り込んだ奴を見たときは罵倒とか以前に「どういう育ち方をしたらそうなるんだろう、かわいそうに」という感情の方が大きくなる。
  • ブックマークコメンテーターどもに聞きたいんだが

    過去に書いたコメントを見返して、なぜこんな文章を書いたのか理解できない、大喜利なのになにも面白くない、そんな経験はあるかい。

    ブックマークコメンテーターどもに聞きたいんだが
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/07/31
    どうでもいいところで面白くないコメントをわざわざ残すわけないだろう。
  • なぜ書いていたのか

    以前、3日に一回程のペースでブログを書いていた時期があった。 当時は慣れない土地で一人暮らしを始めた時期で、その時に書いていたのは自分のなかのドロドロしたものや、自分の中で処理しきれない葛藤を書いていた。 ドロドロしたものや葛藤と書いたが、要は自分の置かれた境遇に対して一方的に被害者面をしながらひたすら周囲への恨みつらみを書いていた。 今思い返すとその時の自分は、自分の身の周りを取り囲む環境や、さらにその周りを取り囲んでいる社会というものを、何か得体の知れない怪物のようなものだ、というイメージで捉えていた。 そしてブログに文章を書くことで、その怪物とどうにか闘っていくのだ、と当時の自分は考えていた。 その後所属する組織が変わることで、社会から隔離されたような不安定な身分から、それなりに安定した社会的身分を得ることが出来て、プライベートの人間関係でも新たな要素が加わったりするなど、公私ともに

    なぜ書いていたのか