タグ

メディアに関するzeromoon0のブックマーク (18)

  • 絵本はなぜロングセラーが強いのか?|吉田進み矢|note

    出版取次のトーハンは児童書の販売促進ツールとして「ミリオンぶっく」という小冊子をつくり、帳合書店の店頭で配布している。 ・こころを育てる絵たち ミリオンぶっく これは累計発行部数100万部以上の絵をまとめたもので、やり方はベタだが、それだけにわかりやすくて効果は固い。 絵というジャンルはパキっとしたロングセラー偏重で、「ロングセラー在庫を切らさない」ということは、児童書売場作りの基中の基となっている。売れるかどうかわからん新刊よりも、売りが見込めるロングセラーを押さえておく。このルールに沿えばすくなくとも売上のベースラインを作ることができる。逆に、これができなかったら担当失格とも言える。 では、絵って新刊はどれくらい売れているのか? だいぶ前にそれを調べたことがある。 集計方法は、某全国チェーンの実売データを参照し、 ・発売日から2か月以内を「新刊」 ・発売日から2か月以上を「

    絵本はなぜロングセラーが強いのか?|吉田進み矢|note
  • テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由|ウートピ

    炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」レポート第2回 テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由 財務省の福田淳一・前事務次官のセクハラ事件であぶり出されたメディア業界のセクハラの実態や24時間体制の長時間労働。 世間で「働き方改革」が叫ばれる一方で、メディアの働き方は高度経済成長期の昭和で止まったままと言わざるを得ませんが、そんなメディアの働き方は表現にどんな影響を及ぼしていて、その表現が私たちの生活や考え方にどんな影響をもたらしているのでしょうか? そんなメディア業界の働き方と表現について考える「メディアと表現について考えるシンポジウム」の第3回「炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」が5月12日、東京・日橋の「サイボウズ 東京オフィス」で開催されました。 シンポジウムの様子を再構成・編集して4回

    テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由|ウートピ
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/05/26
    shipも風邪くらいひくだろ、shipをなんだと思ってるんだ。
  • YouTube、視聴回数1万未満のチャンネルは広告収入なしに

    向う数週間中に、新たなレビュープロセスが追加され、まだYPPに参加していないチャンネルは、視聴回数が1万以上になるまでYPPに参加できなくなる。チャンネルの視聴回数が1万を超えると、YouTubeがそのチャンネルがポリシーに沿っているかどうかを審査し、問題がなければYPPに追加して広告表示を開始する。 関連記事 Google、不適切なコンテンツへの広告表示対策について説明 YouTubeからの英国政府やトヨタなど、大手広告主の引き上げを招いた不適切コンテンツへの広告表示について、Googleがポリシー厳格化や広告主向けの新ツールなどの対策を説明した。 YouTubeからの大手メディア広告引き上げを受け、Googleが自動システム改善を約束 英国政府や大手メディアが、YouTubeの不適切な動画に広告が表示されるとして、YouTubeやGoogle Display Networkから広告を引

    YouTube、視聴回数1万未満のチャンネルは広告収入なしに
  • 「何もない」という噂の佐賀県を佐賀してみたらいろいろあった

    【PR】 こんにちは。ヨッピーです。浮かない顔ですみません。 なぜなら佐賀県のPR事業で「佐賀の魅力を伝えてほしい」というオファーを受け、これから佐賀県に向かうところだからです。 あのさぁ。 はい。何でしょう。 ※日の同行者 編集担当:杉山 佐賀県て何かあるの? いや、僕も行ったことないのであんまりわからないんですが…。 佐賀牛と有田焼のイメージくらいしかない。 あと、吉野ヶ里遺跡も佐賀県ですね。 よりにもよって遺跡か…。先が思いやられるな…。 そんなわけで羽田空港から飛行機で1時間半。九州佐賀国際空港に着きました! 国際空港って名前がついてるわりに、 周りに田んぼしかないんですけど。 まぁまぁ。旅はこれからですから。 そんな我々を佐賀空港で迎えてくれたのがこちらのペッパーくん。 「あたりまえ体操」のロボットバージョンをやってくれたりするぞ。 [vine id="igPTPjpwtb0"

    「何もない」という噂の佐賀県を佐賀してみたらいろいろあった
  • あなたの思う福島はどんな福島ですか?――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS

    福島第一原発事故の被害が伝えられる際には、客観的な根拠や現地の一般の人々の声以上に、政治的な思惑や社会的な影響力が強い人たちの「大きな声」ばかりが目立ちました。このことが情報を錯綜させ、福島に対しての誤解や支援のミスマッチによる復興の遅れ、風評被害などを拡大させてきたと言えます。 今回の記事では、そのような「大きな声」の一部を具体例として集めました。 目的としているのは、これらの事実を事実として、当時の空気感と共に記録に残すことです。震災と原発事故がとくに報道や伝達の段階において、どのような被害を実際にもたらし、なぜそのような事態が起こってしまったのか、それを考察するための記録資料として残すためです。具体的な記録を残すために実例を用いますが、一つひとつの事例をもって特定の人物や団体を非難することが目的ではありません。 なお、これらの「大きな声」はいわゆるノイジーマイノリティであって、震災後

    あなたの思う福島はどんな福島ですか?――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/09/16
    「5人組の人気兼業農家グループTOKIO」の全て持っていく感。とりあえず落ち着いているけど、まだ震災は終わってないからね。
  • 後藤輝樹様オフィシャルサイト

    諸君、狂いたまえ! 「かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂」 「おもしろき こともなき世に おもしろく」 リンクフリー トップページ 最新版(令和5年西暦2023年)の ホームページが 後藤輝樹の公式サイトです。 僕は今、40歳ですが、 ここに記載してある内容は、 僕が10代後半に政治を志した時から 蓄積してきたものです。 しかし近年(少なくとも5年以上くらい?)は、 ほぼ放置しており、 ここに書かれている事と 今の自分の考えが違う事もあるかと思います。 ただ、過去の自分の発言や考え方を消去して、 無かった事にしてしまうのも、アレなので、残してあります。 もし氣になる点がありましたら、直接、僕に聞いてみてください。 日を良くしたい、世界を良くしたいという 根的な部分は変わっておりませんが、 この20年間、皆様のおかげで、僕も成長する事ができました。 今まで一時で

    zeromoon0
    zeromoon0 2016/07/19
    都知事選に現れた軍服の候補者。いろいろすごい。
  • “10代のメディア”『青春基地』はなぜ炎上したのか!? アドバイザー・堀潤氏インタビュー(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    慶応義塾大学総合政策学部の大学生が中心になって運営していたウェブメディア『青春基地』が『Twitter』アカウント「@Copy__writing」の中の人のインタビューを掲載したことが発端となり、無期限休止になっています。 『青春基地』はアドバイザーとして名を連ねている鈴木寛・慶応義塾大学教授のゼミのプロジェクトの一つ。実際、炎上が起きた時に内部で何が起きていたのか。同じくアドバイザーとして関わっているジャーナリストで『8bitNews』代表の堀潤氏にお話を伺いました。 「再開に向けて、作戦を練っているところ」--『青春基地』が無期限休止ということになったわけですが、そもそも堀さんがアドバイザーとして関わることになった経緯から教えてください。当然、無償だと思っているのですが。 堀潤氏(以下、堀):もちろん無償です。 --それでは、なぜアドバイザーに? 堀:以前より親しくさせていただいていた

    “10代のメディア”『青春基地』はなぜ炎上したのか!? アドバイザー・堀潤氏インタビュー(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/06
    できればその内部調査の報告書を公開出来るレベルで公開して欲しい。失敗から学ぶことはたくさんあるから。
  • 誘拐事件の“見世物小屋報道”について(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    行方不明になっていた埼玉県朝霞市の女子中学生が2年ぶりに保護された事件の全容は、いまのところまだよくわかっていない。 よくわかっていないことがその通りなのだとして、この事件を、果たして、当事者でない私たちがよくわかるべきなのかどうか、私には、そこのところがよくわからない。 まわりくどい書き方をしてしまった。 つまり、何を言いたいのかというと、私は、こういう事件が起こる度に、事件の詳細を報じることに果たして公共性があるのかを、いつも考えこんでしまうということだ。 既に、事件の背景や細部について、あまりにも多くの憶測が垂れ流され、必要以上にあけすけな推理や分析がやりとりされている。個人的には、被害者の少女が無事に保護され、容疑者の身柄が確保された旨が既に報じられている以上、これより先の報道はとりあえず不要なのではあるまいかと考えている。 容疑者を犯行に至らしめることになった文化的な背景や、監禁

    誘拐事件の“見世物小屋報道”について(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/01
    興味があるのは監禁の手口や再発防止で、その周りのストーリーじゃないんだよね。
  • 自分に肩書きをつけること - K Diary

    こないだ、合同写真展に参加する、という文章を書いた。こちらに参加するにあたって、個人の名刺を作成した。せっかく自分の写真を「作品」として観てもらえる機会であるし、ここで出会う人とかとは何かとつながっておいた方が良いな、と思ったからだ。まだ現物は手元にないのだが、デザインは悪くない、と思う。 プライベートの名刺を作る、という機会は初めてだった。その際に少し迷ったこととして「肩書き」をどうするか、ということだ。肩書きを入れなくても良いオプションがあったので、おれはそれを選んだ。「写真家」という肩書きも頭を過ったのだが、とりあえず空白にしておいた。が、今になってやはり入れておいてよかったのかもなあ、と思っている。注文してカネも払ってしまった。 何かを名乗るということ。おれがなにものであるか、ということを明確にすること。それは背筋をピンと伸ばす行為のようなものだと思う。プライベート用だろうが名刺に

    自分に肩書きをつけること - K Diary
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/01/26
    言いたいことが全部書いてあった。
  • 日本は、いい話への耐性が低い社会である - 赤木智弘

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    日本は、いい話への耐性が低い社会である - 赤木智弘
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/04/05
    多分事象を観察するより前に価値観で判断するから「道筋を立てて考えた話」より「なんか道義的によさそうな話」が選ばれやすいってことかな。
  • 「ソーシャル疲れ」・・・ツイッターやフェイスブックで、ストレスをため込んでいる人急増 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    「ソーシャル疲れ」・・・ツイッターやフェイスブックで、ストレスをため込んでいる人急増 Tweet 1:影の大門軍団φ ★:2012/02/05(日) 10:27:19.80 ID:???0 「ただの人探しツールでしょ?バカバカしい」 同窓会に出席したが憤慨しながら帰ってきた。久しぶりに会った友人たちが、 口を揃えてツイッターやフェイスブックを勧めてきたらしい。 「二言目には〈フェイスブックやってないの?〉なんて聞かれる。〈SNSはあまり好きじゃない〉と答えようものなら、 かわいそうな人を見るように、SNSがいかに素晴らしいツールかを切々と語られる。 〈連絡を取りたい友人とは、ちゃんとやりとりしてるから大丈夫〉と説明しても聞く耳を持たない。 付き合ってられないわよ」 スマホが爆発的に普及し、いまやSNSは当たり前になったが、同時にストレスをため込んでいる人も急増している。 gooリサーチが

    「ソーシャル疲れ」・・・ツイッターやフェイスブックで、ストレスをため込んでいる人急増 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    zeromoon0
    zeromoon0 2012/02/05
    簡単に言うと人付き合いが嫌いなんだろな。リアルネット関係なしに。
  • 「もし○○が本当だったら許せない」メソッドのリテラシー不足:沖縄防衛局長「犯す」発言問題[絵文録ことのは]2011/11/30

    防衛省の田中聡沖縄防衛局長が「(女性を)犯すときに『これから犯しますよ』と言うか」という趣旨の発言をしたとして更迭される事態になった。 しかし、この報道を見ていてわたしはこわいと思った。なぜなら、この発言は「報道陣との酒席での、報道を前提としない非公式発言」と報じられている。つまり、マスメディア関係者しかいない密室での発言である。このような難しい状況での発言について、テレビのニュースなどでも「当にその発言はあったのか」「あったとして、その正確な表現は何だったのか」「前後のやりとりはどういうものだったのか」「誘導はなかったか」というような検証がまったく抜け落ちている。 それどころか「こういう発言があったということなんですが、どう思われますか」「許せませんね」という街頭インタビューを行なっている。「もし○○が当だったら許せない」という先取り批判メソッドは、リテラシーの観点からいっても決して

    zeromoon0
    zeromoon0 2011/11/30
    この手のニュースは一部の発言だけ取り上げたり、発言すら忘れて本人だけやり玉にあげたりするから好きじゃない。
  • 若者に広がる「インスタントセックス」 NHK番組ツイッターで呟かれた中身

    最近、頻繁にセックス特集を組んでいるNHKが、今度は番組公式ツイッターでセックスに関する呟きを連発し、話題になっている。 2011年11月18日夜、NHK総合の「特報首都圏」で、「インスタントセックス~さみしさを埋める若者たち~」という企画が放送される。 「性行為は『ご飯をべる』『寝る』といった感覚でおこなわれている」 番組HPによると、いま若者の間で「安易・即座」に性行為を行う「インスタントセックス」が横行しているのだという。性感染症やエイズも広がっているとし、こうした現状を若手ディレクターが繁華街で取材してリポートする、という内容だ。 さらに番組公式ツイッター「@nhk_tokuho」が14日、「ご意見募集します!ツイッター・メールでお寄せ下さい」と呼びかけた。若者の間で、ネットで知り合った相手とその日のうちにセックスする「電脳型セックス」や、飲み会の度にセックスをする「合コン型セッ

    若者に広がる「インスタントセックス」 NHK番組ツイッターで呟かれた中身
    zeromoon0
    zeromoon0 2011/11/18
    こういうことを堂々と語るってことは、今までメディアの外にあった自浄作用がなくなったってことだと思う。
  • 上司からの着信で心身を病む「電話恐怖症」が爆発的に増加中 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「どうしてメールで済ませるんだ! 電話をしろ!」――上司からのぼやきも聞こえてくる時代だが、通話より時間が短縮できるという理由ではなく、通話自体を恐れてメールに頼る若者が増えているという。ビジネス現場の携帯電話やメール使用に詳しいアイ・コミュニケーション代表取締役の平野友朗氏が語る。 「約束の時間に遅刻してしまう場合でも、電話ではなくメールで連絡を済ませる若手社員の方が増えています。上司から怒られるのがわかっているから電話することができず、メールという便利なツールに逃げ込んでいるんです。メールでも伝われば同じじゃないかと開き直る人までいます」 上司への連絡ならまだしも、お客様や取引先への謝罪をメールで済ませてさらに大きな問題に発展するケースも少なくない。 電話に出られる状況でもあえて出ずに、留守電で用件を確認し、心の準備をしてから折り返す人もいる。 「電話が嫌いな人は、下手なことを

    zeromoon0
    zeromoon0 2011/11/09
    逆にその場で判断を仰ぎたいし返信待ちが怖いから電話のがいいと思うんよ。
  • まともな震災報道が減ったのは気のせいじゃない?被災地が恐れる「無関心が生む報道の偏り」の背景

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「3ヵ月、半年と時間が経つにつれ、被災地への関心が薄れているのではないかという恐怖がある。忘れられてしまうこと、無関心が怖い」。先日被災地を訪れた筆者は、こんな言葉を複数の被災者から、直接・間接的に耳にした。未曾有の大震災とは言え、世の中の情報の流れは速い。まだ復興への道のりは長いにもかかわらず、被災地への関心が日に日に薄れていることへの危機感を感じている人たちがいる。一方、被災地以外で暮らす人の中には、「震災関連の報道は毎日目にする」「報道は少なくない」と感じている人も多いだろう。震災から半年以上が経った今、被災地の人には「報道」がどう見えているのか。現地の人が今求めている「報道」

    まともな震災報道が減ったのは気のせいじゃない?被災地が恐れる「無関心が生む報道の偏り」の背景
    zeromoon0
    zeromoon0 2011/10/24
    テレビの言うことは大体テレビの都合のいいようになってるから。>「震災報道はいまだ毎日目にする」と感じるかもしれないが、報道されることが全てではない。
  • なぜ全国紙は被災地の“真の姿”を伝えないのか?毎日新聞が「報道とモラルの壁」に挑み続ける理由

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 震災を報じる新聞、テレビ、雑誌は、私

    zeromoon0
    zeromoon0 2011/09/27
    読む人がつまんないと思う記事は書かない。だからお説教みたいな記事が倦厭されて、「かわいそうだね」っていうのが真の姿として描かれる。被災者はそんなに惨めでもないし、かわいそうでもないよ。
  • 【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】

    from nico nico ( 作詞、作曲 : ほぼ日P )「ほぼ日P」さんの許可を得てupしています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15206345 --------------------------------- 「8月23日に行った島田紳助の記者会見の内容が 嘘だらけだったことが続々と判明」 と 「小倉智昭のフジテレビ「とくダネ!」 (メインスポンサー花王)の悪逆暴虐特集」 ----------------------------- 「fujitv職員井上博昭」の悪行など ------------------------------- フジ、韓国人の犯罪を隠蔽・容疑者宅のテコンドーの文字にモザイク・殺人未遂の韓国人を偽名(通名) ------------------------- 茂木健一郎"フジテレビ批判"を"人種差

    【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】
    zeromoon0
    zeromoon0 2011/08/06
    この歌をネットシンボルのミクが歌ってるってことが皮肉だよなぁ。
  • 我々はメディアから何を知るべきか - 狐の王国

    史上最悪といってもいい3月11日の東日大震災と福島原発事故から3ヶ月がたとうとしている。海外から見てもどうやら首都圏は日常を取り戻し、だが報道が少ないとはいえ被災地の状況はまだ苦しいようである。 「捨てられた日国民」 政府は当のことは教えない。国民がパニックになるから、だってという記事。 この記事のように「実は危険だ、東京電力と政府は当のことを隠してる」という論調の記事や意見は震災直後から出回ってはいた。だが俺はその手の記事はよくて参考程度にとどめ、鵜呑みにすることは無かった。なぜか。 俺は原子力と放射能に関するまともな知識を持たないからである。 くわえてただでさえ恐怖を煽るような報道がよく見られ、正直日国内はパニック寸前だったのではないかとすら思う。いや買い占めなどの様子からするに、パニック状態に入っていたといってもいいかもしれない。 科学は論理と証明の積み重ねで誰でも理解

    我々はメディアから何を知るべきか - 狐の王国
  • 1