災害に関するBUNTENのブックマーク (1,170)

  • 一番大事なのは関係者との約束/原発汚染水 海洋放出中止の決断を/志位委員長が会見

    共産党の志位和夫委員長は6日、国会内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故に伴って同原発から出る「アルプス処理水」の海洋放出をめぐる政府の対応について問われ「一番大事なのは、政府と東京電力が『関係者の理解なしには、いかなる処分も行わない』と約束していることであり、この約束に背く行動をとらないことだ」と述べ、放出中止を主張しました。 志位氏は、全国漁業協同組合連合会や福島県漁業協同組合連合会が「処理水」の海洋放出に断固反対し、地元いわき市の市議会で反対決議が全会一致で可決されたことを挙げ、「関係者の理解を得られていない」と強調。関係者との約束に照らせば海洋放出はできないはずだとして、「中止すべきというのが当然の理屈だ」と語りました。 処理水の安全性に関する評価を盛り込んだ国際原子力機関(IAEA)の包括報告書をめぐる問題で志位氏は、IAEAは海洋放出の方針を「推奨するものでも支持するもの

    一番大事なのは関係者との約束/原発汚染水 海洋放出中止の決断を/志位委員長が会見
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/07
    「一番大事なのは関係者との約束」同意しかない。俺にしては珍しく留保はない。
  • 太陽の黒点の数が過去20年間で最高を記録、「太陽極大期」が到来して電力網やインターネットが遮断される危険も

    2023年6月に太陽の表面で観測された黒点の数は163個を記録し、2002年9月以来最高となりました。黒点の数が過去20年間で最高になったということは、約11年周期で変化する太陽活動周期において太陽の活動が最も強くなる太陽極大期に近づいていることを示唆しており、人工衛星や電力網に悪影響が及ぶことが懸念されています。 Sun breaks out with highest number of sunspots since in more than two decades | Space https://www.space.com/sun-highest-sunspot-number-since-2002 Sunspot numbers hit 20-year high, indicating the sun is fast approaching its explosive peak | L

    太陽の黒点の数が過去20年間で最高を記録、「太陽極大期」が到来して電力網やインターネットが遮断される危険も
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/06
    太陽活動の活発化に伴い、アマチュア無線界ではVHF帯の遠距離通信が活発化しているが、ろくな設備のない俺の現状では指をくわえて見ているだけ。サイクル19だったかでは黒点数200越えした。CO2と太陽の挟み撃ち。
  • Ryuu on Twitter: "この状況で授業をやる大学側の言い分をぜひ聞かせていただきたい https://t.co/moEECVzM76"

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/03
    「この状況で授業をやる大学側の言い分」この状況が日常茶飯とまでは言わないにしてもありがちだからではあるまいかと。(佐賀市内)
  • フランスで異例のM5超の地震 数百の建物が破損 - BBCニュース

    フランス西部で16日夜から17日朝にかけて地震が相次ぎ、多くの建物が破損した。フランスで強い地震が起きるのは異例。北西レンヌから南西ボルドーまで、広い地域で揺れが感じられた。

    フランスで異例のM5超の地震 数百の建物が破損 - BBCニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/18
    フランス語ができるなら移住したいと思った「もちろん全員が、新しい家に住めるよう保証する」という、日本とは真逆な政府のおことば。移住できないから、日本政府の方をひっくり返すしかないか。
  • 一週間分の食料を備蓄してみた! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 最近各地で地震が多いですね。 一応水とご飯だけは一週間分の備えはあったんですが、おかずがなかったので買ってみる事にしました。 以前テレビで被災地の方が、「災害中の非常はなるだけ美味しい方がよい」とおっしゃっていたので色々と試してみたんですが、無印良品のレトルトは全体的に美味しかったです。 値段も200~400円とお手頃なので、今回非常として色んな種類をまとめ買いしてみました。 普通に美味しいのでお腹が空いたらべるかもしれません。

    一週間分の食料を備蓄してみた! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/27
    ローリングストック、でググって見てください。
  • 今後の日本の政治に求められるのは左派的な政策と組織内権力格差の小さい政党だ/昨年読書ブログに公開した本多勝一『アムンセンとスコット』の紹介記事中に引用文の欠落があった - kojitakenの日記

    今回はたいへんな困難が待ち受けているに違いない現在の日において、弊ブログの意見を簡単に書いておこうと思って調べていたところ、昨年6月6日に読書音楽ブログに公開した下記記事にそれが書かれていることに気づいた。 kj-books-and-music.hatenablog.com それと同時に、上記記事中の引用文に落丁というか、引用文の途中をすっ飛ばしてしまって文章が意味不明になっている箇所があったことを(今頃になって)発見したので、遅ればせながら訂正箇所を以下に示しておく。下記引用文中の赤字ボールドの部分が欠落していた。 (前略)解説文での山口周の論評は、明らかに多をも凌ぐ痛烈さである。 山口はさらに、過去50年分、56か国のエヴェレスト登山隊における死亡者の発生率と権力指数の相関に関する南カリフォルニア大学の組織心理学研究者、エリック・アニシックの研究によると、権力格差の大きい文化圏の

    今後の日本の政治に求められるのは左派的な政策と組織内権力格差の小さい政党だ/昨年読書ブログに公開した本多勝一『アムンセンとスコット』の紹介記事中に引用文の欠落があった - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/21
    維新は「アフターコロナの世界」とかいう以前にコロナにボロ負けしてる(大阪のコロナ死亡率は全国トップ)からなぁ。
  • 防災のため現金は小銭も忘れず準備しよう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    備蓄料 3月11日は東日大震災が発生した日です。 昨夏に三陸に出かけて、町は少しずつ復興しているようでも、防潮堤が海岸沿いに続き、人々の胸に刻まれた傷は深いと思いました。 防災について考えます。 スポンサーリンク 3・11から12年 持ち出し用品チェックリスト 震災後の暮らし 現金 まとめ 3・11から12年 岩手県宮古市のたろう観光ホテル・2022年8月撮影 宮古市と合併した田老町は、ワカメや魚介が特産の海辺の町。 鉄骨の頑丈な「たろう観光ホテル」は、震災遺構として保存されています。 津波の跡が、くっきり。 甚大な津波被害を受けた宮古市。 世界最大の高さ10メートル・防潮堤がありましたが、東日大震災の大津波を防げませんでした。 火災も発生し、死者と行方不明者は宮古市だけで500人超え。 痛ましいかぎり。 たろう観光ホテルの場所は道の駅「たろう」のすぐそばです。 www.youtub

    防災のため現金は小銭も忘れず準備しよう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/03/11
    「最低でも3万円」手元にお金を置いておくと使ってしまうので小分けに引き出すようにしていて最大二万円台の小銭なし。停電したらATMも止まって引き出せなくなるよなぁ。
  • 3・11から学ぶこと - 内田樹の研究室

    3.11の時、東京電力福島第一原発では炉心溶融、建屋爆発が連続発生し、事故はチェルノブイリ原発事故と同レベルの過酷事故と認定された。以後再稼働することなく廃炉作業が続けられている。廃炉作業にどれほどの歳月と費用が必要なのかもまだわからない。経産省は2016年に22兆円と計算したが、2019年には民間シンクタンクが最高81兆円の試算を示した。政府のこの種の試算はだいたい後になって大幅に上方修正されるのが通例であるから、いずれ81兆円を超えても私は驚かない。 日列島は、全世界のマグニチュード6以上の地震の20%が周辺で発生する世界有数の地震多発地帯である。世界標準を超えるレベルの安全基準を採用するのが当然だと私は思うが、原発を建てた人たちはそうは思わなかったらしい。 東電の旧経営陣3人が業務上過失致死傷で起訴された裁判で、東京高裁は「巨大津波の襲来を予測することはできず、事故を回避するために

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/03/09
    過酷事故の責任は会社を潰してでも、あるいは経営陣の総とっかえでもって償わせるのが筋のところ、原発事故の補償責任には上限が設けてあって尻を国に拭かせる仕掛けなのでモラルハザードが起きる。
  • トルコでなぜあれほど多くの建物が倒壊したのか 耐震対策は - BBCニュース

    トルコ南東部で発生し、トルコとシリアに甚大な被害をもたらした地震では、多くの建物が倒壊した。その中には、耐震性能をうたう比較的新しいものも含まれた。真新しいマンションが崩れた様子に、トルコ国内では怒りの声が上がっている。BBCは、がれきと化した新しい建物3棟に注目し、その安全性について調べた。 マグニチュード(M)7.8と7.5の2つの地震が6日未明と同日午後にトルコ南東部で発生し、トルコ南部とシリア北部にまたがる広い地域で数千棟の様々な建物が倒壊。2万人以上が死亡した。

    トルコでなぜあれほど多くの建物が倒壊したのか 耐震対策は - BBCニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/02/11
    日本は歴史が書かれる前から礎石の上に柱を固定しないで立てる免震構造をやってたわけだが…。
  • ハリケーンでキューバ全土が停電 米南部フロリダに接近:東京新聞 TOKYO Web

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/09/29
    台風(違)による大被害は日本付近だけではないことを思い知らされる。キューバの人たちの無事と一日も早い復旧を祈りたい。
  • 堀江貴文氏が〝最強台風〟報道に持論「必要以上に煽る」「三連休の売り上げ失う」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が、日列島に接近する大型で猛烈な台風14号と、それを伝えるメディアに持論を展開した。 【写真】ホリエモンが「NHKをぶっ壊~す」ポーズ 台風14号は17日夜から19日にかけて奄美と九州に接近する見通し。暴風や高波、高潮、土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要だ。九州南部と九州北部では記録的な暴風や高波、高潮、大雨となるおそれがあり、気象庁は特別警報を発表する可能性があるという。 メディアでは「竜巻のような危険極まりない」や「史上最強クラス」「過去に例のないほどの強さ」など仰々しいワードも並ぶ。 こうした状況に堀江氏は17日、ツイッターを更新し「マスコミは視聴率欲しさに必要以上に煽るし、人命がかかってるっていうと反論もしにくいからエスカレートして安全側に振り過ぎになると困る人たちが沢山いるって話な」と持論を展開。 続く投稿では「台風煽りで貴重な三連休の

    堀江貴文氏が〝最強台風〟報道に持論「必要以上に煽る」「三連休の売り上げ失う」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/09/18
    通常上陸時までに最大風速は40mを切るのだが、上陸寸前の今になっても台風情報の表示は50mのまま。通常台風の倍近いエネルギーを持つ暴風が吹き荒れるわけで、俺を含めた進路上の皆様の無事を祈るしかない。
  • 「国土3分の1が水没」パキスタン“史上最悪”洪水…日本も輸入している綿花が壊滅状態 パキスタン大臣「温暖化の結果」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    雨季を迎えた6月以降、平年の雨量を大幅に上回る大雨が続き、各地で洪水に見舞われているパキスタン。国土は日の約2倍ですが、その3分の1が水没しています。これまで3300万人が被災し、1200人以上が死亡しました。なかでも農業の被害は甚大で、日も輸入している綿花が壊滅状態だといいます。 【写真を見る】「国土3分の1が水没」パキスタン“史上最悪”洪水…日も輸入している綿花が壊滅状態 パキスタン大臣「温暖化の結果」 ■「こんな“モンスター”は経験したことがない」パキスタンの3分の1が水没轟音をあげながら倒壊するホテル。氾濫した川の激流に押し流されてしまいました。濁流は街を飲み込む勢いです。 パキスタンでは雨季を迎えた6月以降、平年の雨量を大幅に上回る大雨が続き、各地で洪水に見舞われています。 パキスタン北部スワートでは、ボランティアたちがベッドのフレームとロープを使って、孤立した建物から住民

    「国土3分の1が水没」パキスタン“史上最悪”洪水…日本も輸入している綿花が壊滅状態 パキスタン大臣「温暖化の結果」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/09/07
    以前、日本水没などと書いたが、パキスタンの洪水はそれ以上のインパクトかもしれない。日本は石炭の使用をやめて、温室効果ガスの排出を劇的に減らすべきだろう。他国にも壊滅的な被害が出ることを想うべき。
  • 「制御不能ロケット」の落下で人が死ぬ可能性はどれくらいあるのか?

    by Tobin 2022年7月31日に、20トン以上ある中国のロケットの部品が地球上に落下し、多くの人が流星のような火球を目撃しました。また、それからほんの数日後にオーストラリアでSpaceXの宇宙船「Crew-1」の破片が地面に突き刺さっているのが見つかるなど、宇宙開発の進展に伴い宇宙から落下してくる人工物の危険性が話題にのぼることも増えています。このような落下物で人が犠牲になるリスクについて改めて考えさせられるような研究結果が、科学誌・Nature Astronomyに掲載されました。 Unnecessary risks created by uncontrolled rocket reentries | Nature Astronomy https://doi.org/10.1038/s41550-022-01718-8 Scientists calculate the risk

    「制御不能ロケット」の落下で人が死ぬ可能性はどれくらいあるのか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/08/07
    杞憂が杞憂でなくなる日。
  • 太陽嵐が8月3日ごろに地球を襲う、携帯電話やGPSに影響が出るおそれ

    太陽で発生した大規模フレアによる太陽風が2022年8月3日未明に地球に到来し、太陽嵐が発生するとの予測が報じられました。規模は5段階中最も弱いG1レベルだとみられていますが、それでも通信や位置情報システムなどにある程度の障害を引き起こす可能性があると懸念されています。 Huge solar flare explodes on Sun, says NASA, will spark geomagnetic storm on Earth | Tech News https://tech.hindustantimes.com/tech/news/huge-solar-flare-explodes-on-sun-says-nasa-will-spark-geomagnetic-storm-on-earth-71659364956164.html Solar storm from hole in th

    太陽嵐が8月3日ごろに地球を襲う、携帯電話やGPSに影響が出るおそれ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/08/02
    明日かよ。くわばらくわばら。
  • 『コロナに罹患してはりました。』

    娘っち、朝イチでPCR検査予約して、 午後検査。 ご当選でした。 昨日、接触しなくて正解でした。 第7波のコロナは、 基、自宅療養らしいです。 カロナール処方してもらったそう。 中等症から、治療対象やて。 みなさん、自己防衛しませう。

    『コロナに罹患してはりました。』
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/21
    インフルより推定二~三桁感染力が高くて死亡率もまだ高いコロナが既にインフル未満の扱い。(同趣旨のコメントは本日二回目。)
  • 国連科学委、福島第一原発事故での「放射線被曝を原因とする健康被害は認められない」

    【読売新聞】 「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」のメンバーらが19日、日記者クラブで記者会見し、東京電力福島第一原子力発電所事故について「放射線 被曝 ( ひばく ) を原因とする健康被害は認められない」とする解析結果を紹

    国連科学委、福島第一原発事故での「放射線被曝を原因とする健康被害は認められない」
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/20
    「認められない」を「確認できなかった」とか言えば受け取りようがだいぶ変わっただろうに。
  • “命が危険にさらされる”/高温・干ばつ・山火事…/世界熱波/気候危機打開 待ったなし

    「史上最高気温を更新」「大規模な森林火災が発生」―。世界各地で異常な気温上昇や熱波、山火事や大洪水、干ばつなどのニュースが後をたちません。 国連の世界気象機関と欧州連合(EU)のコペルニクス気候変動サービスによると、6月の世界の平均気温は平均値(1991~2020年の平均)より0・32度高く、19年、20年に次いで3番目に高くなりました。 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、地球温暖化対策の国際的枠組みである「パリ協定」で掲げた、平均気温の上昇を産業革命以前と比べて1・5度に抑えるには「今しかない」と指摘。「自然と人間に対して広範囲にわたる悪影響、損失と損害を引き起こしている」と述べており、気候危機への対策は、いま待ったなしの課題となっています。 日共産党は、早期に温室効果ガス排出量実質ゼロの実現を訴えています。21年には気候変動対策「2030戦略」を打ち出し、日の温室効果ガス

    “命が危険にさらされる”/高温・干ばつ・山火事…/世界熱波/気候危機打開 待ったなし
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/19
    気候変動の影響は日本の場合豪雨災害の頻発という形で既に生じている気がする。一刻も早い対処がのぞまれる。
  • 「言論では届かなかった氷河期世代の声」(ニャート氏のブログ) - kojitakenの日記

    今日は参院選の投票日だが、第1次安倍内閣当時に行われた2007年の参院選で自民党は惨敗した。安倍晋三はその1か月半後に政権を投げ出したが、安倍の失敗の原因として、安倍が右翼であるだけではなく「新自由主義」の尻尾も一緒についていたことを当時よくブログ(主に弊ブログではなく『きまぐれな日々』)で指摘したものだ。2006年の大晦日だったかその前日だったかの朝日新聞で、星浩が安倍の心は「反小泉」だろうと推測していたが、私もその通りだろうと推測した。しかし安倍には「小泉純一郎の後継者」という縛りがあったし、何より自身がものすごいセレブだったために、新自由主義との縁を切ることなど終生できなかった。弊ブログが現元号や某プロ野球球団の日語の愛称ともども禁句にしている、片仮名6文字で表される第2〜4次安倍内閣の経済政策は、金融緩和や財政出動のオブラートを被せてはあるが、それにくっついている「成長戦略」は

    「言論では届かなかった氷河期世代の声」(ニャート氏のブログ) - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/10
    「民主党政権の自滅」消費税増税協定はそうだが、東電原発事故の責任が民主党政権にあるかのように煽りまくったのが、総理時代に追加的な津波対策を不要と蹴った安倍氏であることは忘れられない。
  • 電線で「感電死した鳥」が山火事の火種になっていた! - ナゾロジー

    2014年、南米チリ中部において大規模な山火事が発生し、およそ2500棟の家屋が焼失し13人の死亡者を出しました。 その1年後、米アイダホ州で4000ヘクタール以上(東京ドーム約860個分)の面積を焼失させる大規模な山火事が発生します。 いずれも痛ましい大規模な山火事ですが、この2件にはある共通点がありました。 それは山火事の主な原因である、人為的な火入れや放火、落雷、乾燥による自然発火のいずれも当てはまらなかったのです。 では、この山火事はどうやって発生したのでしょうか? 驚いたことに、これらの山火事は電線に接触して感電死した鳥が、火のついた状態で地面に落ち、山火事の火種となっていたのです。 非常に特殊な例と思われる「鳥の感電死」による山火事ですが、米エンジニアリングコンサルタント会社・EDM Internationalは、これが実際どれくらいの頻度で起こっているのか調査研究を行いました

    電線で「感電死した鳥」が山火事の火種になっていた! - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/23
    鳥の感電死による山火事という話が事実なら「鳥が止まっても安全なように電力インフラを改善する必要性」は高いな。
  • 国の賠償責任認めず/福島第1原発事故訴訟で最高裁/裁判官4人中 反対意見1人

    東京電力福島第1原発事故で避難した住民らが、国に損害賠償を求めた4訴訟の判決が17日、最高裁第2小法廷でありました。菅野博之裁判長は、国の機関が2002年に公表した地震予測「長期評価」に基づく津波対策を、経済産業相が東電にとらせたとしても、「同様の事故が発生しなかったであろうという関係を認めることはできない」として、国の賠償責任を認めませんでした。原告側弁護団は「受け入れるわけにはいかない」と批判しました。 判決は裁判官4人のうち3人の多数意見。1人の反対意見がつきました。 福島、群馬、千葉、愛媛各県の避難者計約3700人が起こした4訴訟の初の統一判断。 判決はまず、経産相が長期評価による津波対策を義務づけた場合、試算に基づいて防潮堤等を設置する対策がとられた可能性が高いと指摘。他の対策が講じられなければならなかったということはできないとし、建屋への浸水を防ぐ水密化の措置を講じるべきだった

    国の賠償責任認めず/福島第1原発事故訴訟で最高裁/裁判官4人中 反対意見1人
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/18
    忖度? 国会で指摘されていても国には責任がないというのなら、規制監督する資格自体が問われよう。原発は全部廃炉すべき。