社会に関するDrPoohのブックマーク (794)

  • 特集ワイド 相模原殺傷事件 感じた嫌悪「いつか起きる…」 長男が障害持つ野田聖子衆院議員

    社会に与えた衝撃はあまりにも大きい。19人の命が奪われた相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」殺傷事件。殺人容疑で逮捕された容疑者の常軌を逸した言い分に、絶句した人も多い。重い障害を持つ長男真輝(まさき)ちゃん(5)を育てながら国政で活動する自民党の野田聖子衆院議員は何を語るのだろう。【構成・吉井理記、写真・内藤絵美】 −−植松聖(さとし)容疑者(26)は、事件前の同僚らとの会話や逮捕後の供述で「障害者は安楽死できるようにすべきだ」などと、障害者を大量虐殺したナチスに通じる差別的発言をしていると報じられています。 この記事は有料記事です。 残り2449文字(全文2710文字)

    特集ワイド 相模原殺傷事件 感じた嫌悪「いつか起きる…」 長男が障害持つ野田聖子衆院議員
    DrPooh
    DrPooh 2016/08/18
    『毒を隠し、建前を大切にできる。それが成熟した大人、国家です』。「人間にとって成熟とは何か」の曽野氏に対する明快な反論。
  • 知的障害者団体が出した緊急声明 全文 | NHKニュース

    相模原市の障害者施設に刃物を持った男が侵入して、入所者などが刺されて死亡した事件を受けて、知的障害のある人と家族で作る「全国手をつなぐ育成会連合会」はインターネットのホームページに緊急声明を出したほか、27日に障害のある人に向けて、ふりがな付きの声明も掲載しました。声明の全文です。 抵抗できない障害のある人に次々と襲いかかり死傷させる残忍な行為に私たちは驚愕し、被害にあわれた方々やそのご家族の無念を思い、悲しみと悔しさにただただ心を震わせるばかりです。職員体制の薄い時間帯を突き、抵抗できない知的障害のある人を狙った計画的かつ凶悪残忍な犯行であり、到底許すことはできません。 事件は、当会会員・関係者のみならず、多くの障害のある方やご家族、福祉関係者を不安に陥れ、深く大きな傷を負わせました。このような事件が二度と起きないよう、事件の背景を徹底的に究明することが必要です。今後、事件対応に関わる皆

    知的障害者団体が出した緊急声明 全文 | NHKニュース
  • 「新種保険」続々の謎 富士山噴火や再生医療の被害 - 日本経済新聞

    富士山の噴火に対応、再生医療の健康被害を補償――。損害保険各社が変わり種の新商品を続々と開発している。自動車保険や火災保険といった従来の枠にとらわれない「新種保険」だ。相次いで新商品が登場する理由を探ろうと開発の現場に向かった。「富士山の噴火リスクに備える保険のようなものがつくれないか」。静岡県庁から損害保険ジャパン日興亜にこんな依頼が舞い込んだのは、御嶽山に続いて箱根山の火山活動が活発にな

    「新種保険」続々の謎 富士山噴火や再生医療の被害 - 日本経済新聞
    DrPooh
    DrPooh 2016/07/25
    認知症などの監督責任については独立した保険はなさそうだし,需要はありそうな気はするけれど…
  • 名寄せって難しいのよね - novtan別館

    同姓同名同生年月日くらいだったら「便宜上」同一人物として扱っているシステムは結構多いと思うよ。 事故の経緯に関し、銀行側の説明をまとめると、次のようになります。 寝屋川支店では、死者の親族からの要請を受けて、死者の銀行口座を閉じた。この際、三井住友銀行の全国の顧客の口座一覧の中で、死者と同姓同名、同じ生年月日の人物を、住所を確認せずに閉じた。 http://21432839.at.webry.info/201601/article_4.html その人がどの支店に属する人かが重要であった時代ならともかく、今銀行にとってリテールのお客さんの住所は富裕層ならともかくそうじゃなければそれほど大きな意味合いを持っていないことも多いでしょう。 銀行についてはペイオフの絡みでずい分昔に名寄せのシステムは整えたんですが、実際のところ、システム的な名寄せを全て信じて何かをすることは難しいので名寄せされた人

    名寄せって難しいのよね - novtan別館
    DrPooh
    DrPooh 2016/07/11
    現実的にはそんなにありえない運用ではないということらしい。年金問題と同様,やはり共通IDがないことの弊害なのかな。
  • Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の朝、「なーんだ、結局杞憂だったんじゃん」って夫と笑い合ってからいつもの騒がしくも平和な日常に戻るつもりで起きた。 ところが、Twitterフィードがおかしい、FBフィードもおかしい。 最初は何が起こっているのかわからない、現実が理解できない、呆然とひたすらニュースを読みあさる、そして24時間以上経った今はショック、そして怒り、悲しみ、まだ信じられない、そしてまた怒り・・・ これは、ほぼ全額ポンド建ての我が家の家計資産が一夜にして毀損されたとか、不況になったら自分の仕事はどうなる?、とかそういう個人的な経済上の問題ではない。 私たちの子どもたち世代の将来に、何十年にも渡って根深く悪影響を与える取り返しのつかないことをしてくれた、という怒り・悲しみである。 最初に前提を確認してお

    Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/27
    「分かりやすさ」によって動いてしまった人が多かったという分析。
  • 地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「裏切られたと感じている労働者階級の人々を政界のエリートたちが説得できない限り、英国はEUから離脱するだろう」 2週間前にそう言ったのはオーウェン・ジョーンズだった。 二つに分断された国「おーーーー、マジか!」 という配偶者の声で目が覚めた。離脱だという。 子供を学校に送って行くと、郵便配達の仕事をしているお父さんがロイヤルメールの半ズボンの制服を着たまま娘を学校に連れてきていた。 「まさかの離脱だったね」と言うと、彼も「おお」と笑った。 彼とは昨日も学校で会い、EU離脱投票の話をしていたのだった。昨日の朝は 「残留みたいだね、どう考えても」「ああ、もうそんなムード一色だな」みたいな話を2人でしていたのだった。昨日、彼はこう言っていたのだった。 「俺はそれでも離脱に入れる。どうせ残留になるとはわかっているが、せめて数で追い上げて、俺らワーキングクラスは怒っているんだという意思表示はしておか

    地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/25
    離れた場所にいるとイデオロギーとか党派的な解釈をしてしまうけど,おそらくそんなに単純な話ではないんだろうな…と思わされる記事。
  • 生活保護基準引き下げは、市民感情を反映しているか?/山田壮志郎 - SYNODOS

    2013年8月、政府は生活保護基準を引き下げた。生活保護とは、生活に困窮する国民に最低限度の生活を保障する制度であり、生活保護基準とは、生活保護によって給付される金銭の基準額である。 今回の引き下げは過去に例のない大幅な引き下げだった。それまでに生活保護基準が引き下げられたのは、2003年の0.9%減、2004年の0.2%減の2回だけだった。それに対して今回の引き下げは、平均で6.5%減、最大で10%減という異例な規模だった。この引き下げ措置に対しては、800名を超える全国の生活保護受給者が、取り消しを求める訴訟を起こしている。 引き下げ前年の2012年は、「生活保護バッシング」と呼ばれるような、生活保護やその受給者に対して攻撃的な報道が相次いだ年だった。高年収とされる人気タレントの母親が生活保護を受給しているとの報道を皮切りに、「不正受給が多い」「生活保護費をギャンブルや飲酒に使っている

    生活保護基準引き下げは、市民感情を反映しているか?/山田壮志郎 - SYNODOS
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/17
    『今回の生活保護基準引き下げは、メディア報道の影響を受けて高まった不正受給やギャンブル問題に対する市民の不満を、生活保護費の問題にすり替えて実施されたと考えられるのではないか』
  • なぜ日本では「印鑑」が重視されるのか りそな銀が手続き撤廃 | ZUU online

    印章、印影、判子など、いろんな名で呼ばれる「印鑑」。われわれの生活にすっかり根付いている身分証明の方法のひとつとなっている。 役所への届けから不動産の売買契約、アパートの賃貸契約、銀行の口座開設など、生活のさまざまな場面で、印鑑は不必要可欠。宅配便で荷物を受け取った証明のためにも使われるなど、最も典型的な認証方法の一つでもある。日人の生活に密着したこの「印鑑文化」が今、変わるかもしれない。 りそな銀が「印鑑」手続きを撤廃へ その変化の兆しは一見、意外なところに現れた。銀行だ。りそなホールディングス <8308> の、りそな銀行が2016年5月19日、3年後をめどに、主要な業務での印鑑の利用を原則的に撤廃すると公表。具体的には担保設定などで行政手続上必要な場合を除き、口座開設、預金者の住所変更、住宅ローン契約などの手続きで、印鑑を押す必要がなくなるという。 印鑑の代わりには、ICチップ付き

    なぜ日本では「印鑑」が重視されるのか りそな銀が手続き撤廃 | ZUU online
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/06
    医療機関だと公的書類が多いので移行できるのは一部だけだろうし,かえって効率が悪くなるかも。
  • 『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』悲劇への道は、共感の心で敷き詰められている - HONZ

    SNSに功罪はあれど、「共感をベースにした評判社会」という言葉には何か否定できないものがある。他人の喜びや悲しみといった感情に寄り添うことができ、周囲からどのように思われているか可視化される状態であれば、さぞかし理想的な社会になるはずだ。 しかし、実態はどうだろうか。人々のつながりは誹謗中傷や負の感情を運ぶ時の方が勢いが強く、よりスキャンダラスな方向へと向かっているような印象も受ける。ならば、世の中は「共感をベースにした評判社会」とは違う方向へ進んでいるのだろうか? 書はこのような疑問に対して、明快に回答する。むしろ、これは共感をベースにしているからこその動きであると説くのだ。驚くのはそのメカニズムを、1942年と1950年に起きた2つの冤罪事件(浜松事件と二俣事件)、そして1759年に出版されたアダム・スミスの『道徳感情論』という2種類の要素から解き明かしていることだ。 なぜ、SNS

    『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』悲劇への道は、共感の心で敷き詰められている - HONZ
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/05
    共感の強さという点でTWとFBを比較してみるのも面白いかも。
  • 高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース

    高齢者を「い物」にしている人たちがいる──。それは「オレオレ詐欺」のような明らかな犯罪の話だけではない。いまや有名企業の中にも増えている。 問題は合法と違法の間、違法すれすれの合法的手法が幅をきかせつつあることだ。では、どんな人たちが、どのように被害に遭い、また逆に、どんな「やつら」がそれを仕掛けているのか。高齢者が「餌」となる被害の現場を見つつ、仕掛ける「やつら」の側にも分け入ってみた。(ジャーナリスト・岩崎大輔/Yahoo!ニュース編集部)

    高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/04
    今後さらに悪徳商法と「高齢者向けのビジネス」の境界はあいまいになっていくのだろうな。
  • 貧困と生活保護(32)患者が食い物にされていた安田系3病院事件 | ヨミドクター(読売新聞)

    DrPooh
    DrPooh 2016/05/28
    『現在でも、福祉や救急医療の不備は、劣悪病院の温床になりうるでしょう』
  • 弁護士などによる後見人不正 過去最悪の37件に | NHKニュース

    認知症の人などの財産を管理する後見人に選ばれた、弁護士や司法書士などが横領などの不正を行った件数は、去年、過去最悪の37件に上ったことが分かりました。後見人を選定している裁判所は、「監督を強化し、不正の防止に努めたい」としています。 最高裁判所のまとめによりますと、去年、弁護士や司法書士などの「専門職」が横領などの不正を行った件数は、前の年から15件、率にして70%近く増え、過去最悪の37件となりました。これらの不正による被害の額は1億1000万円でした。 一方、親族なども含めた全体の不正の件数は521件、被害額は29億7000万円で、件数、額ともに6年前に最高裁が調査を始めてから、初めて前の年より減りました。 最高裁によりますと、16年前に制度が始まった当初は、後見人の多くが親族でしたが、不正が相次いだため「専門職」を選ぶようになり、現在は後見人の5割以上が「専門職」だということです。

    弁護士などによる後見人不正 過去最悪の37件に | NHKニュース
    DrPooh
    DrPooh 2016/04/13
    母数なしで実数を示しても実情は分からないように思うけど。
  • 「病気」と「正常」の狭間で

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「病気」と「正常」の狭間で
    DrPooh
    DrPooh 2016/03/30
    生活環境による病気の顕在化,公的ケアとインフォーマルケアについて。やはり精神科の場合は困難なケースが多いということなのかな。
  • 新潟合同法律事務所(新潟県弁護士会所属) » 認知症JR事故最高裁判決の解説

    新潟合同法律事務所は、多くの市民の皆さんの生活に関わる身近な事件離婚、相続、債務整理など)、社会的事件に取り組んでいます。日、最高裁は認知症の高齢者が巻き込まれたJR事故について、遺族の賠償責任を認めない判決をいいたわしました。 私も成年後見人等を複数件経験してきた立場から強い関心を持ってきました。 以下、その内容をかいつまんで解説します。 1 民法714条1項は、「責任無能力者がその責任を負わない場合において、その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が第三者に加えた損害を負う」、「ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったときは、この限りではない」と規定しています。 つまり、例外的な場合を除き、責任無能力者(重度の認知症患者等)を監督する法定の義務がある人は、責任無能力者の行為により生じた損害について賠償責

    DrPooh
    DrPooh 2016/03/02
    『JRなどの施設における認知症患者対応の見直し、認知症患者が事故を起こした場合を対象とする保険制度の創設と介護者の責任限定を内容とする立法化など、積み残された問題点はあまりにも多いのです』
  • 家族の「監督義務」争点 認知症JR事故、1日に判決:朝日新聞デジタル

    DrPooh
    DrPooh 2016/02/27
    これまでの経緯と論点についてのまとめ。公的保障制度の必要性にも言及。
  • 成年後見、医療行為の同意可能に 自公が今国会に法案 - 日本経済新聞

    自民、公明両党は判断能力が不十分な人にかわり後見人が財産などを管理する「成年後見制度」の普及に向け、今国会に法案を提出する。現行制度では後見人の権利として認めていない医療行為の意思決定への関与も可能にする方針。国や自治体に利用促進のための基計画をつくることも義務付ける。民主党など野党も賛成する方向で、年度内成立をめざす。与党がまとめた「成年後見制度利用促進法案」は、財産管理など法律行為への支

    成年後見、医療行為の同意可能に 自公が今国会に法案 - 日本経済新聞
    DrPooh
    DrPooh 2016/02/24
    制度をより現状に合わせるということなのかな。
  • 東京ディズニーリゾートが入園料値上げ 来園者の減少が狙い? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京ディズニーランド・シーの入園料引き上げが8日、発表された 来園者数を減らすことも狙いの一つだと経済評論家の平野和之氏は指摘 値上げして購入者が3割減ったとしても、全体の売上は上がるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京ディズニーリゾートが入園料値上げ 来園者の減少が狙い? - ライブドアニュース
    DrPooh
    DrPooh 2016/02/11
    労働環境も緩和されるといいですね。
  • 高齢者の地方移住促進へ法改正案 政府、今国会に - 日本経済新聞

    政府は元気な高齢者が地方に移住する「生涯活躍のまち(日版CCRC)」構想を制度化するため、地域再生法改正案を今国会に提出する。移住者の就業支援や介護サービスの提供環境の整備などについて、自治体と民間団体などの役割を明記。地方創生の実現に向け、官民が連携して高齢者の移住を促進しやすい態勢を整える。改正案には2016年度に導入予定の「企業版ふるさと納税」の適用要件なども盛り込む。2月上旬に国会に

    高齢者の地方移住促進へ法改正案 政府、今国会に - 日本経済新聞
    DrPooh
    DrPooh 2016/02/05
    『医療・介護が必要になった際は必要な支援を受けることができる生活共同体』…医療介護が受けられるのというのではなく「必要な支援を受ける」というのがポイントなのかな。交通手段くらいは用意するとか?
  • http://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei08_00062.html

    DrPooh
    DrPooh 2016/02/05
    60歳以上の受刑者の14%がHDS-R20点以下との結果。65歳以上の全国統計で有病率が15%なのでそんなものなのかな。
  • これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz

    今日も大学の法学部では、民法や会社法、労働法に刑法が講じられている。 そこでは、「法とは何か?」、「法の支配は実現できるか?」などと考える必要はない。国会が制定したルールが法だと誰もが思っているし、裁判官や警察官は粛々と法を実現している。「なぜこれが法なのか」などと悩む学生は、よほどの変わり者だろう。 法学部法律学科の講義では、法の定義も、法の支配も自明なのだ。 ところが、学校に関わる法律問題を考えていると、「法とは何か?」、「当に法の支配はあるのか?」という問題が深刻さを帯びる。 骨折という事故はスルー? 一例として、少し前からインターネット上で話題になっている道徳教材について検討してみよう。 広島県教育委員会は、「『児童生徒の心に響く教材の活用・開発』研究報告集」として、「心の元気」という教材を作っている。その中に、「組体操 学校行事と関連付けた取組み」という教材がある。 小学校5・

    これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz
    DrPooh
    DrPooh 2016/01/27
    教育には普遍性が求められる,というのは科学的妥当性についても当てはまるような。