タグ

ブックマーク / techable.jp (3)

  • 写真を、“時間”と“空間”情報で定義し、“撮影した場所”に行くと呼び出せる 「タイムマシンカメラ Yesterscape」が登場 | Techable(テッカブル)

    Mobile 写真を、“時間”と“空間”情報で定義し、“撮影した場所”に行くと呼び出せる 「タイムマシンカメラ Yesterscape」が登場 これまでにも、写真を撮影するためのアプリは数え切れないほど登場しているが、「タイムマシンカメラ Yesterscape」は、一風変わったiPhone向けカメラアプリだ。「Yesterscape」は、ただ単に写真を撮影したり、データの保存や管理をサポートするだけでなく、「撮影した写真を、その場、その時間に記録できる」という写真ツール。アプリでは、位置情報を取得するGPSや、方向や傾きを感知するiPhoneのセンサー機能をフル活用し、撮影した写真に、位置座標と時間情報を付与する。 撮影された写真は、“場所”と“時間”の両方の情報によって関連付けられ、ユーザーがその撮影された場所に行くと、その写真を呼び出すことができる。撮影された写真は、撮影当時と同じ位

    写真を、“時間”と“空間”情報で定義し、“撮影した場所”に行くと呼び出せる 「タイムマシンカメラ Yesterscape」が登場 | Techable(テッカブル)
    EG_6
    EG_6 2013/05/23
    "既存の写真に座標を登録して、新たに空間に配置することも可能" …やり方によっては歴史探訪とかの観光ガイド的な使い方もできるね。
  • ビールの色、苦味、アルコール度数まで ビールのテイストをデータベースにしたアプリ「BJCP Styles」 | Techable(テッカブル)

    Mobile ビールの色、苦味、アルコール度数まで ビールのテイストをデータベースにしたアプリ「BJCP Styles」 休日に、ビールを飲むことを楽しみにしている人も多いだろう。世界中でたくさんの種類のビールが生産されており、日国内でも各地で地ビールがつくられている。以前、「Untappd」というビール関連のアプリを紹介したが、ビール好きな人にとって、「BJCP Styles」も楽しめるツールかもしれない。 BJCP (Beer Judge Certification Program)は、1985年に設立されたアメリカのミネソタ州に拠地を置く組織。ビールについての知識を広め、ビールの味の品評をしたり、味を見極めるスキルを磨くためのさまざまな活動をおこなっている。これまで、78万件以上のビールテストを実施し、年々ビールのデータをさらに蓄積していっている。 このBJCPがローンチしたアプ

    ビールの色、苦味、アルコール度数まで ビールのテイストをデータベースにしたアプリ「BJCP Styles」 | Techable(テッカブル)
    EG_6
    EG_6 2013/03/19
    "どのような種類のビールなのかという基本的な点をはじめ、ビールの味や風味の決め手となる要素のデータを網羅" …日本のビールはどれくらい載ってるかな。
  • ビール好き必見!GPSの位置情報をもとに、近くにある地ビールの店を教えてくれるアプリ「Untappd」 | Techable(テッカブル)

    居酒屋に行けば、「とりあえずビール」という声が多く聞かれるほど、日人にとってビールは親しみのあるお酒。大手企業の銘柄だけでなく、町興しの一環として売り出しているような地ビールを愛好している人も少なくないが、知らない土地で地ビールを探すのはなかなか難しいものだ。 そんなビール好きにとって待望のアプリ「Untappd」が、米国で開発された。「Untappd」はGPSの位置情報をもとに、近くにある地ビールやエールビールの店を表示してくれるので、慣れない場所でも、おいしいビールの店を見つける手助けをしてくれる。 また、友人たちがどこでビールを飲んでいるのか、どんなビールが好きなのかといった情報や、ある特定のビール銘柄が飲める店を探すこともできる。店側の一方的な広告ではなく、実際利用した人のリアルな体験談を参考にビール店探しができるのは、利用者にとって心強い点だ。 ビール愛好家たちを結びつけ、情報

    ビール好き必見!GPSの位置情報をもとに、近くにある地ビールの店を教えてくれるアプリ「Untappd」 | Techable(テッカブル)
    EG_6
    EG_6 2012/11/21
    発表されてそろそろ2年にもなるのに今更感のある紹介だけど、日本でも利用者が増えるといいなぁと思いつつ。 #untappdjp
  • 1