タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH (11)

  • 「変顔ムーヴメント」に見る他者視線マネジメントの行方 - TRiCK FiSH blog.

    あるきっかけで、グーグルイメージで「変顔」で検索したら、いろいろな人たち(若い女性たちが中心)の変な顔を思う存分見ることができた→こんな感じに。 それにしても、いつの間に変顔はこれほどまでに浸透したのであろうか。ついこの間のトリノオリンピックでも、カーリング女子日本代表のマリリン(アナウンサーもそう呼んでた)がTVカメラに向かって変顔して、彼女はそれで一躍大人気になったようなものである。 74年生まれの僕は、中学や高校生の頃に変顔をやっていた記憶はない。やっていたとしても、中1のときに友達の家で絵の具で顔にペイントして上半身裸になって「ミスター・ポーゴ*1だ!」とかそういうことくらいだ。その写真は実家にあるので、ここにアップできないのが残念極まりないが、リアル中坊らしく我ながらとても素晴らしい。 さて、変顔とはいったい何なのか──べつに真面目に考えるほどのことではないのだけど、ちょっと推測

    Imamu
    Imamu 2011/07/21
    「みうらじゅんさんが学年誌でやっていた変顔連載」「ギャル雑誌『egg』の初期~おもしろ写真をコラージュして遊ぶ行為が90年代中期から」「プリクラ(95年)」「2000年~写メール」「一般的な他者」
  • TRiCK FiSH blog. - 女子中二病について : 思いつき

    僕は男なので、女子中二病については当事者的に語ることは難しい。代弁するなんてできるわけがない。だから僕が女子中二病について語るときは、「ヘテロ(異性愛者)の男性にとっての思春期を遅延している女性」ということになるわけで、それはそれで慎重を期する必要がある。 ということで、ひとまず浅野千恵さんの『女はなぜやせようとするのか:摂障害とジェンダー』(ISBN:432665189X)を棚の奥から引っぱり出して、もう一度整理している。ポイントは、自らの身体が、他者(男性)から「性的に欲望される客体」となることによって主体化されるという女性独特の立場を、簡単に引き受けられない人たちが思春期を遅延しているということをまずはクリアにしていかなければならない。摂障害やリストカット、セックス中毒などは、それが極端化した例だと思うし、実際風俗嬢やAV嬢にはそういう子たちが多い。また、「ボク女」(「ボク」と

    Imamu
    Imamu 2010/08/10
    『「不思議ちゃん」とは、自らの「性的な存在性」よりも「(性を問わない、人間としての)個性」をアピール』『むかしの不思議ちゃんが積極的選択(リーダー)~現在の不思議ちゃんの多くは消極的選択』
  • 『アウトレイジ』監督:北野武(2010年) - TRiCK FiSH blog.

    Imamu
    Imamu 2010/06/24
    「後半にかけて観賞者の慣れを導く。それは、この世界に暴力のコミュケーションしかないからだ」「もはやそれはコントなのである」「暴力のコミュニケーションのみの世界を極めて形式的に描いただけだ」
  • 『時をかける少女』監督:谷口正晃(2010年) - TRiCK FiSH blog.

    これまで幾度も映像化された筒井康隆の中編小説映画化。と言っても、物語は筒井原作をベースとした外伝的なオリジナル作品。主演の仲里依紗の力によって十分な魅力を持つ作品となったが、原作テーマの把握など、脚の追い込みが甘い。演出○、脚×、俳優◎という印象。 大学に合格したばかりの芳山あかり(仲里依紗)だったが、ある日、研究者の母・和子(安田成美)が交通事故で意識不明となる。あかりが病室に赴くと、和子は目を覚まし「1972年の4月、深町一夫に会いに行く」と起き上がろうとする。あかりは病身の和子のかわりにその時代に行くことを決意し、母親の研究室に行って彼女が研究していたタイムリープの薬を入手。しかし、誤って1972年4月ではなく1974年2月に行ってしまう。あかりは、そこで知り合った大学生の涼太のアパートに転がり込み、いっしょに深町一夫を捜すことになる。 『時をかける少女』は、これまで映画では3

    Imamu
    Imamu 2010/04/08
    『コギャル登場から20年近く経とうとしている現在において、「少女」を描こうとするアイドル映画など成立するはずない』『詰めの甘い脚本にもかかわらず、仲里依紗というひとりの若手女優によって傑作になった』
  • 『BANDAGE バンデイジ』監督:小林武史(2010年) - TRiCK FiSH blog.

    Imamu
    Imamu 2010/01/17
    『なにより説得力があったのは、ナツを演じた赤西仁だ。彼は完全にハマリ役だ。この映画は、彼の存在感だけで成立したと言ってもいい。。ナツは、イケメンのヤリチンでクルクルパー』
  • 飯島愛にとっての「本当の私」 - TRiCK FiSH blog.

    クリスマスイヴ、飯島愛の死去を知ったのは、某映画会社での取材からの帰途、日比谷の路上であった。驚いたものの、意外ではなかったというのが正直な感想だ。 僕は、結局彼女にインタビューをすることはなかった。彼女の評判は、複数のところから聞いていた。面倒見が良く、誰に対しても分け隔てなく接するタイプだったようで、非常に評判は良かった。ただし、「(テレビと同じ)あのまんまの人だよ」という評判は聞かなかった。 彼女の急逝に意外性を感じなかったのは、これまで元AV女優に夭折した人が多いからかもしれない。桃井望や林由美香、里中まりあなど、元AV嬢が変死するのは、これまでにもよくあった。 ただ、それよりも、やっぱり頭のどこかにあったのは、岡崎京子『pink』の主人公のことだろうか。そういった感想を飯島自身が書いた詞を引用しつつ語っているのが、以下のブログだ。すべてではないが、同意する点は多い。 http:/

    Imamu
    Imamu 2009/01/14
    「一生懸命がんばって、偽物の自分を演じています」タイプ~長続きしない」自傷「自らの身体が多くの他者に晒されたり、あるいは性的なコミュニケーションにおいて必要とされる」「『本当の自分』は複数ある」
  • chim↑pom「ピカッ」パフォーマンス騒動について - TRiCK FiSH blog.

    現代美術グループ・chim↑pomが、広島現代美術館での展覧会に際して、広島市の上空で飛行機の煙を使って「ピカッ」という文字を書いたパフォーマンスをしたところ、被爆者団体から抗議に合って謝罪し、展覧会も自粛する結果にいたった。 広島で生まれ育った僕にとって、こうした即座の謝罪や自粛発表まで含めて、それはヒロシマではありがちな、どこか見た光景でしかなく、正直「ヒロシマ的予定調和またひとつ完成」という感じである。 ゲリラでやる以上は謝罪しては元も子もないし、そんなヒロシマ的予定調和を招きたくなければ、事前に上手く交渉すれば良かっただけの話だ。少なくとも、原爆語りに疑義を呈することがタブーと化している街・ヒロシマで、一朝一夕には問題提起することなんてできるわけがない。60年以上続いているタブー=思考停止の街なのだから。 しかし、その後におこなわれた蔡国強による、原爆ドームそば(厳密には市民球場と

    Imamu
    Imamu 2008/10/28
    >chim↑pomの行動はそういうヒロシマの不自由性を打破しようとして、逆に再強化してしまった印象を持つ。そこが非常につまらない』『現代美術と被害者感情という、まったくもって噛み合わないふたつのフレームのズレ』
  • 女性ファッション誌ポジショニングマップ・2008:『文化社会学の視座』より - TRiCK FiSH blog.

    上の図は、今年春(3月)の段階での女性ファッション誌のポジショニングマップです。 4年前にも、私は『日経エンタテインメント!』2004年9月号、三浦展著『かまやつ女の時代』、同『下流社会』のための調査で、女性ファッション誌のマップを創りました。それはここでも発表しましたが↓、その続編ということです。http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20041224/p2 今回の図は、先日発売された南田勝也・辻泉編『文化社会学の視座』(ミネルヴァ書房)に私が寄せた論文「差異化コミュニケーションはどこへ向かうのか」のために創ったものです。 4年前と違い、今回は網羅している世代の中心に雑誌のタイトル名を置きました。たとえば『CanCam』は「コンサバ→専業主婦」の23歳あたりに置かれていますが、実際の読者は10代後半から20代後半まで幅広いです。・追記:「『装苑』や『SPUR』や『

    Imamu
    Imamu 2008/06/08
    KERA!と小悪魔agehaは正反対の位置なのかぁ。正直その二つしか見てないのに。セブンティーンとピチレモンあたりは別の趣味で買う人たちをよく見ます。
  • TRiCK FiSH blog. - インターネットコミュニティと「第三空間」

    友人に招待されて、ORKUTとmixiとgreeという3つのコミュニティサイトを使ってみる。これらは、正式には「ソーシャルネットワーク」というらしい。当初「出会い系」とも紹介されたりしたが、そういう雰囲気は(いまのところ)あまりない。とくにグーグルが運営する英語ベースのORKUTには、西洋の社交文化の雰囲気すら感じる。 具体的には、自分のプロフィールに顔写真(じゃなくてもいいんだけど)を提示しつつ、「私の友達はこの人たちです」とどんどん友達を増やしていく。メッセージを送ったり、独自のコミュニティスペースを作ったりすることが主な機能だが(mixiとgreeにはコミュニティサービスはない)、チャット機能はない。前述したように、ORKUTは英語で、mixiとgreeは日語ベース。 これらは、知り合いからのインヴィテーションメールがないと会員になることはできなく、毎回パスワードを入力して入る。ゆ

    Imamu
    Imamu 2006/12/16
    「儀礼的無関心とは、こうした第三空間に漂うコミュニケーション可能性の「複雑性」を縮減する一つの社会的装置」「原理主義者(ネットを「第一空間」)」「コミュニティサービス-「第一空間」に近い」
  • TVドラマにいま望まれていること - TRiCK FiSH blog.

    TVドラマ化された『のだめカンタービレ』(フジテレビ)が好調のようだ。視聴率は今クールのなかでトップらしい。その大きな理由は、マンガ原作のイメージを損なわない主人公・のだめを演ずる上野樹里によるところが大きい。彼女はこれまで『スウィングガールズ』『亀は意外と速く泳ぐ』『サマータイムマシン・ブルース』と、コメディ映画でのお芝居には目を見張るものがあり、この結果はそれほど意外なものではない*1。意図的かどうかはさておき、完全にキャスティングの勝利であると言えるだろう。 だが、『のだめカンタービレ』は一度TBSでのドラマ化に失敗しているという報道がなされている。この話の真偽は不明だが、ドラマではキャスティングが大きな影響力を持っているというのは間違いない。 よく知られているように、ドラマは放映の半年から一年前にキャスティングを決定する。この時点でどのような物語にするかは決まっていない。だから正確

    Imamu
    Imamu 2006/12/01
    [キャスティング優先→原作アレンジ。「アメリカでは、NBCで94年から放送が始まった『ER』がドラマのレベルを押し上げることとなった」
  • 『ガロ』などサブカル雑誌についての思い出 - TRiCK FiSH blog.

    日日ノ日キ「90年代当時、ガロは手に入りにくかった?」http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20060715/1152918802 吉田アミさんが90年代に『ガロ』が手に入りにくかったということを書かれているけれど、90〜92年度まで高校生だった僕もその感覚を有している。 僕が『ガロ』を屋で見つけたのは、たしか近所にできた郊外型デパートの店舗だった。90年だったかな。そこは店長がたぶん熱心なマンガ好きで、自分の所有物の『少年キング』や『COM』を店に飾っていたんだけど、この店で『ガロ』を発見した。高1だった僕は、『ガロ』はもう休刊したものだとばかり思っていたから非常に驚いたのをよく覚えている。 そして、買って読んだらさらに驚いた。アヴァンギャルドでね。トンガってもおらずオタク的でもなく、単にアングラっていうね。山野一や山田花子、丸尾末広、花輪和一、蛭子能収など

    Imamu
    Imamu 2006/07/17
    ナゴムギャル注目
  • 1