タグ

BL・801に関するImamuのブックマーク (62)

  • 3ToheiLog: ライアーゲームの構造(1)

    ライアーゲームの構造(1) 見てる人も多いと思いますが、 LierGameというマンガが、土曜11時ごろから「ライアーゲーム」としてドラマ化されている 。 マンガの方はドラマ化される前に、ある友人から薦められたので知ったのですが、容赦なくパズル化された筋書きは私のようにミステリーマニアには確かに面白い。そして、それをドラマにしたときの手腕もまたちょっと面白い。 ビジネス社会でいう「コンサルタント」という人種のゲームを見ているようだ。 まずはゲームのルールから・・・ 知らない人にも判るように大雑把に言うと、基的に、この話は 1・毎回変則的なゲームが与えられる。 2・ルールに隠されたイカサマっぽい『必勝法』がある。 3・「敵」は、このイカサマっぽい『必勝法』を使っている。 4・イカサマを見破って逆手に取る『攻略法』で主人公が勝利する。 結局は、「ゲームの理屈で勝ったもんの勝ち」とい

    Imamu
    Imamu 2009/08/16
    『「empathizing(共感)」の観点は、「systemizing(システム的)」な世界を「読み替える」という結果をもたらす』「代理読者=ツッコミ」「読者の心理的代理人」
  • God & Golem, Inc.

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 God & Golem, Inc.

    Imamu
    Imamu 2009/04/05
    『〈キャラ〉の水準での要請(=描線上のフィクションとしてのニーズ)においては、少女漫画とBLとの間に大きな差はない』
  • チーモンチョーチュウのシチサンライブ感  (無限大トライブについて)☆ - Punch Line 〜チーモンチョーチュウにチョームチュウ〜

    チーモンチョーチュウ主演の『ほらね。〜彼女が使う魔法のコトバ〜』のライブレポなんかを色々な方のブログでながめつつ羨望を感じております。現在ライブに行けない環境にあるのです。いいなあいいなあ。ライブ行きたいなあ。 さてさて予告してたチーモンチョーチュウのシチサンライブについて書こうかな。彼らがMCの回もブロードキャストMCの回に参加していたのもどっちもとっても面白かったです。 念のために、簡単にシチサンライブを説明すると、これまで渋谷ヨシモト∞ホールで行われていた1部2部と呼ばれた、テレビなどで人気のMCがやっていた無料フリートークライブに代わり、同劇場で毎日ウィークデイに行われているAge Age Liveというネタバトルのヒエラルキーの頂点にいるA Age芸人と呼ばれるまだ比較的無名の芸人たちが同劇場に出演する芸人たちの中からゲストを何組か呼んでMCと企画を担当するお笑いライブのことです

    チーモンチョーチュウのシチサンライブ感  (無限大トライブについて)☆ - Punch Line 〜チーモンチョーチュウにチョームチュウ〜
    Imamu
    Imamu 2009/01/28
    「見る側は、ネタだけを見るのではなく、ネタをする演者の背後にある「関係性」をも見ている」「漫才は漫才として」/「コミュニティそのもの」多層構造→「関係性への興味」→「一部腐女子的な見方」
  • 0-01-02

    削除 お。(id:fujiko:20040303#1078321804)仕事をしつつアホみたいに長い文章を書いている間にこんなことが! 期せずして返答のようになってしまいました。「ジャニオタは歴史を語りたくても語れない」とはなるほどですな。でも語っちゃったもーん。いや私も自分のサイトのコメント欄がそうそうたる面子でびっくりしましたよ……。 古いネットのジャニオタに関しては私と同様に、麻弥さんのサイトとホームページ安全講座の存在が非常に大きく(はてなの回答にも貼られていたし)、そこに書かれていることがほとんどジャニオタ全体のルールみたいな風潮があったように思います。 そもそも実はJUNEの古い号を読めばわかるんですが、アニパロやおいと同じくらい(下手するとそれ以上に)ナマモノやおいというのは歴史の古いものなんですね。わかりやすい例をあげると、1983年の戦場のメリークリスマスから派生したデビ

    0-01-02
    Imamu
    Imamu 2009/01/24
    J禁「基本は光GENJIから」「光GENJI以前はドラマのパロディが非常に強かった」
  • 0-01-01

    モーヲタというかハロプロヲタとジャニオタの違いの話というかネットでの違いというかなんというか。 ハロプロ関連でレズネタなサイトというのは非常に多く存在している。18禁系のエロは隠されているにしろ、割と自由に語られているような気がする。じゃあジャニーズのホモネタは……というと、サイトはそれなりに存在している。しかしそれは隠された存在だ、というか隠された存在でなければならない、という暗黙の了解がある。だからジャニ系のホモネタサイトは大抵鍵付でひっそりと運営されている。 そもそもいわゆるナマモノ系の小説やらイラストのどこが問題かというと、(1)肖像権侵害(パブリシティ権侵害)(2)名誉毀損ということになる。このへんみーはー倶楽部のホームページ安全講座に詳しい。*1 問題は悪口だけではなく、たとえばタレントさんをモデルにした「妄想」でも、内容によっては「名誉毀損」になりかねないわけです。特に性的な

    0-01-01
    Imamu
    Imamu 2009/01/24
    ハロプロ-百合/ジャニーズ-薔薇『ハロプロの性的なネタやら百合ネタは(ほとんど)隠されていない。ハロプロ界隈での肖像権の取り扱いに関する意識の低さもジャニオタにしたら信じられない話だ』
  • シンポジウム『腐女子文化のセクシュアリティ』参加レポート その5 - __ScrapBook of Plumber

    最後になりました。金田さんの発表です。やおい同人誌に主眼を置いて、やおいパロディ「文化」について語る感じ。よしながふみなど、古参同人作家の作品や雑誌などでのコメントを引用しつつ語っていましたが、さすがに全部メモは取れませんでした……。 自分としても比較的馴染みのある内容だったので聞き流してしまったという部分もあるかも。というわけでちょっと薄めです。 やおいパロディにおける腐女子の規範と可能性  法政大学非常勤講師 金田淳子 パロディとは 1,モトネタ作品の作者とパロディ作品の作者が違うと読者が認識している 同人誌の表紙を提示。モトネタの作者が書いていると思うひとは当然いない。 2,モトネタが読者に認識されている 商業作品におけるパロディ ジャンプの作品間パロディ 銀魂 ケロロ軍曹 月刊ガンダムエース シャア出世物語(?)*1 安彦富野さんが「シャアはあんなことしません!」と言ったとか。安彦

    シンポジウム『腐女子文化のセクシュアリティ』参加レポート その5 - __ScrapBook of Plumber
    Imamu
    Imamu 2008/12/05
    やおいパロディの楽しみとは『より説得力のある物語に人気が集まり、共有されていく。特に影響力のあるものを「学説」と呼ぶ(byよしながふみ)』
  • それは<制度>の外の「教育」だった……『密やかな教育<やおい・ボーイズラブ>前史』 - さかさまつげ

    やおいやJUNEに教養主義の一面があることは、読者であったことのある人にとっては意外なことではありません。しかし、その意味、つまり、JUNEが登場する70年代以前の、もっぱら男性によって占有されてきた教養と何が違うのか、といったことになると、ほとんど言葉にされてこなかったような感じがします。この『密やかな教育』は、やおいやJUNE的教養のバックグラウンドとして常々その名を挙げられるヘッセ、ヴィスコンティ、三島、足穂から、24年組の少女マンガ家や栗薫に至る流れの中で何が変わり、何が受け継がれたのかを、作品そのものや肉声(竹宮惠子・増山法恵・佐川俊彦3氏へのインタビューを併載)をもとに具体的に示してくれるであり、前提とするにせよ批判的に読まれるにせよ、これからの議論のベースとなっていくだろうです。 男性たちのものとしての「教養」(それがしばしばホモソーシャルな絆の拠り所として機能してきた

  • http://www.asahi.com/sports/update/0330/OSK200803300073.html

    Imamu
    Imamu 2008/04/01
    腐女子的視線はもはや「腐女子だけが持つ視線」ではなく「一つの視線のパターン」として認知されてしまっているのであろうか。(ネットでは)
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    アキバ総研はアニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト!アニメニュースやクチコミはもちろん特撮ゲームからアキバグルメ、ショップ情報まで網羅

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
    Imamu
    Imamu 2008/02/08
    『「受け」・「攻め」の多様化』『「典型的受け」排斥運動』
  • 『BLスタディーズ』における森川嘉一郎氏のカルチュラルスタディーズ批判・女性学批判と、それにたいする千田有紀氏のご反応。(3) - 0007 文藝檸檬

    (1)、(2)の続き。 〈学界出身者のやおい論や腐女子論〉がしばしば、〈やおいやBLを、〈女性〉に対する社会的抑圧、特に性的抑圧からの解放を指向する政治的文脈に、間接的にあてはめようとするものが多い〉と森川氏は指摘し、こう続けます(引用者の責任で改行しました)。 この『BLスタディーズ』の論考部分にも、そのような傾向があるかもしれない。 書の前書にあたるユリイカ増刊『腐女子マンガ大系』の、学界の書き手による文章には、明確にそのような傾向があった。 前書でもゲスト編集長を務めた金田淳子氏が、ジェンダー論を専門とする社会学者なのだから、これは自然な成り行きでもある。〔…〕 加えて、日の大学における人文科学のさまざまな研究が、今も英米の学派の植民地であり続けている構造にも、目を向ける必要があるだろう。 やおい風に表せば、[英米×日]となる。 たとえば、場である英米の大学で盛り上がっている

    『BLスタディーズ』における森川嘉一郎氏のカルチュラルスタディーズ批判・女性学批判と、それにたいする千田有紀氏のご反応。(3) - 0007 文藝檸檬
    Imamu
    Imamu 2008/01/03
    やおい風に書くと「オタク論×腐女子論」という格好になってるんじゃないの?と書くとまた「男/女」というありふれたジェンダー論になっちゃうな。
  • 阿久悠は、「やおい」の生みの親の生みの親…??: マンガラブー

    なんと無料の週刊マンガ誌登場!!、ということで話題を呼んだ『コミック・ガンボ』。 こちらの連載に、足立淳「人間噂八百」というマンガがあります。 毎回、ある人物に焦点をあてて、さまざまなウンチク(ときに怪しげなものも含まれたり…)が語られる四コママンガです。 さて、この最新号・第40号にて、作詞家・阿久悠氏をとりあげているのですが、 最終ページにて突如、 「阿久悠がいなければ 日にやおいとかBL(ボーイズラブ)の小説は生まれなかったと思うのよね」 との発言が……ッ!! その理由とは、「人間噂八百」によるとだいたい、以下のようなものです。 いわく、 1975年に、「悪魔のようなあいつ」という沢田研二主演のドラマがあったのですが、 このドラマに触発され、 パロディ小説を書いていたのが中島梓(栗薫)である。 そのドラマの原作は、コミックとして女性誌に連載されたのだが、 このコミックの原作者が、

    Imamu
    Imamu 2007/10/31
    (ネタ)『1975年に、「悪魔のようなあいつ」という沢田研二主演のドラマがあったのですが、このドラマに触発され、パロディ小説を書いていたのが中島梓(栗本薫)である』
  • 活字倶楽部2007年秋号に見る西山流腐女子論のようなもの。 - 「ざれごと寝言大事なこと」日記#6

    雑誌の画像は貼らんので(貼った方がアフィリエイトつくのか? 今までまったく買っていただけたことがない。みんなの書店も月に1冊くらいしか買い手がつかず、今月はもうあと5日もないのにまだ1冊も買われてない)。 今回の特集は、「乙女と隠れ腐女子のための読書案内」。萩原規子×三浦しをんの対談(どうでもいいが、「ぱふ」を発行しているここの会社が対談に「×」記号を使うと、「わかっているのかこいつら」とか思わなくていいなー)。特集とは関係ないが、「ヤングガン・カルナバル」が大ヒット中の深見真インタビュウもあるので好きなひとは今から屋に行ってくださいませ。 「はじめに」。カラーページで図解がしてある。 「作品の多様な読み方」→「キャラクター重視」。で、ここからみっつに分かれる。「乙女読み」「腐女子読み」「BL読み」なんだそうだ。 それぞれポイントを引き写す。 「乙女読み」……主人公に共感/自分と置き換え

    活字倶楽部2007年秋号に見る西山流腐女子論のようなもの。 - 「ざれごと寝言大事なこと」日記#6
    Imamu
    Imamu 2007/10/28
    「乙女読み/腐女子読み/BL読み」分けと反論etc...『要は、「腐女子」という言葉を、男同士スキー(ホモという言葉を使おうとしてやめた)だけのものに閉じ込めないで欲しいなあ、というつぶやきでした』
  • エヴァ観てきました - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★季節の変化についていけず、頭がくらくらして長い文章が書けないのでまた近況箇条書きを。 ・「Numero」の最新号の米原康正の連載に「街からゴスロリ少女が姿を消していったのはなぜか?」という考察が書かれていてむちゃくちゃ面白い。ファッション誌だから注目している人は少ないかもしれないけど、この連載最高に面白いです。特に「ゴスロリ少女が『小悪魔ageha』に移動していった」という話、男がヴィジュアル系→ホストに移行していったのに対応して、女もゴスロリ→キャバ嬢ファッションに移行していったという考察は目が覚める思いでした。 ・その『小悪魔ageha』の表紙キャッチが「生まれつきエビちゃんじゃなくたって 私たちは努力とともに生きていくんだ」みたいなやつ(うろ覚え)で引いた。私はわりとファッションで自分を変えるとか、モトのありものの素材をうまいことファッション料理してかわいく見せるみたいなの好きな

    エヴァ観てきました - 雨宮まみの「弟よ!」
    Imamu
    Imamu 2007/09/04
    ヴィジュアル系→ホスト/ゴスロリ→キャバ嬢ファッション(『小悪魔ageha』)/
  • 「悪い思い出は、忘れちゃいけない!」…『腐女子マンガ大系』への疑問 - さかさまつげ

    腐女子マンガ大系』は、「マンガ」が大学などでの研究対象として定着してきたことの、おそらく成果と言っていいのだと思う。アカデミズムのいち領域としての「マンガ学」をふまえての企画、ということ。 その上で、このの場合は、何しろあつかうのが「やおい」だから、社会学(フェミニズム)にも通じていて、なおかつ自分自身も腐女子(腐男子)な、30代中心の比較的若い論者が多いみたい。 腐女子の立場を大事にしつつ、新しい世代の論者が、マンガ学と社会学の知見を用いてやおいを肯定的に語る、という感じかな。いわば、アカデミズム版『オタク女子研究』というわけですね。上野・香山と、ハク付けもばっちりである。 その趣旨には賛成するし、また、そのメッセージが充分読み手に届くになっているんじゃないか、という気もするのだが、個人的には、少なからず違和感も感じている。それを言葉にしておこうと思う。 違和感の直接の原因は、や

    Imamu
    Imamu 2007/07/06
    中島梓『コミュニケーション不全症候群』から『腐女子マンガ大系』への<語り>の変化。肯定的言説が否定的言説を駆逐するという。/『商業化によって可能となった「多様性」が、どんな屈託を踏み台にしてきたのか』
  • みやきち日記 - 「百合は/BLは/やおいはファンタジーなんだから、何したっていいだろ」というノンケの発想って「旅の恥はかき捨て」っていうのと同じだよな

    同性愛に対する偏見や誤解たっぷりの作品を好んで作ったり流通させたりしておいて、同性愛者から「それ迷惑だからやめて」と言われると、「ファンタジーなんだから何したっていいだろ」と開き直るノンケは多いと思います。で、思うんですが、これって、日人に多い「旅の恥はかき捨て」って感覚に非常に近いんじゃないでしょうか。つまりこういう人にとっては百合BLややおいは「旅先」すなわち非日常であって、だから何してもいいんだと信じきっているんじゃないかと思います。 でも、ある人にとっては「日常とは無縁な観光地」であるものが、地元住民にとっては「ごくあたりまえに一生暮らしていくふるさと」だったりするんですよね。「自分の日常生活とつながってない場所でなら、ふだんはしないような恥ずかしいことをしてもかまわない」というのが「旅の恥はかき捨て」ですが、その場所がまさに日常生活の場である人だっているわけです。人のふるさと

    みやきち日記 - 「百合は/BLは/やおいはファンタジーなんだから、何したっていいだろ」というノンケの発想って「旅の恥はかき捨て」っていうのと同じだよな
  • 「やおい対ロリコン」の関係 - ピアノ・ファイア

    はてなキーワード「セクシュアリティ」をチェックしていたら、 ギリギリ・デイズ やおいと萌え科学する(嘘)1 やおいと萌え科学する(出来てない)2 やおいと萌え科学する(混沌)3 ウチと似たようなことを考えている女性の意見を発見。「やおい対妹萌え」の共通点を確認するという、大学生っぽいディスカッション、とのことでちょっと参加を。 ちなみに似たような、というのはぼくがここ(id:izumino:20040730#c)で初めて書いたことで、この場合「やおい対ロリコン」という対置にしてあります。やおいにも二次創作からハードBL、ソフトBLと細かく区切ることができるように、「妹萌え」も「ロリコン」の1カテゴリとして区切った方がいいでしょうから。*1 やおいの世界が幅広くあるように、ロリコンにも「甘々な妹萌え」から「痛々しい妹萌え」、「鬼畜ロリ」と、幅の広い世界を持っていることをお忘れ無く。 で、ぼく

    「やおい対ロリコン」の関係 - ピアノ・ファイア
    Imamu
    Imamu 2007/06/20
    『どちらも「自分の性を拒否する」という面を持っている点』
  • 3大少年誌の腐女子内流行格差

    腐の彼女から聞いて、目からウロコだった話。 ジャンプを読んでる腐女子が多いっていうのは周知の事実だけど、じゃあマガジンやサンデーはどうかっつうと、これがスゲー少ないんだそうだ。俺や彼女のまわりの印象で言うと、ジャンプを自分で買って読んでる腐女子が100とするなら、マガジン・サンデーを買って読んでる腐女子は1くらいじゃないかな。しかもその1もジャンプ読んでると思う。 腐女子ジャンプ読むのは、歴史的なもんだよな。古くは星矢やキャプ翼からジャンプっていうジャンルが腐女子界にはある。ジャンルがあるってことは若い子の新規参入も多いってことだ。 新しい漫画を読むきっかけって、別の作品目当てに買ってる雑誌に載ってたからとか、誰かが誉めてたから、とかだと思うんだけど、腐女子内でこの条件が整うのって、ジャンプ連載だけなんだよ。マガジンやサンデーでどんなに腐女子的においしい連載が始まっても、流行りようがない

    3大少年誌の腐女子内流行格差
    Imamu
    Imamu 2007/06/08
    確かに友達の腐女子もジャンプと少女漫画とギャルゲーと角川萌え系かも。でも腐女子じゃない子だったら普通にネギま読んでるけど。
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

  • 1976腐女子 - 腐女子チャットログその3

    やはり、参加者希望者さまの中には福ネタに明るくない方も複数いらっしゃるようなので、福チャットと雑談交流チャットは分けて開催することに致しました。 現時点では、5/25金の夜23時から「福伸行チャット」、6/8金の夜23時から(こちらは日程変動の可能性あり)「雑談交流チャット」を開催する予定です。 現在参加表明をいただいている方全員にメールをお送りしました。届いてない、という方は拍手ででもご連絡ください。 引き続き、参加者を募集致します。 1.「福伸行チャット」 福伸行先生の作品について語り合うチャットです。腐ネタも大いに出る可能性ありですが、ごく普通に作品大好き語りも大歓迎です。 福伸行作品について語り合いたい男子・女子を募集です(*女子も腐女子に限りません) 基、「自分のブログがあって、見られても大丈夫な人」が募集対象ですが、サイトをお持ちの場合はそれを参加者にさらしても良

    1976腐女子 - 腐女子チャットログその3
    Imamu
    Imamu 2007/05/19
    (腐女子)
  • 1976腐女子 - のだめってつくづく801です

    最近HDDレコーダー買ったもんで初めて見てみた「のだめ」のアニメ。 先日の腐女子チャットでも話題にのぼったんですが、いやあつくづく「のだめ」って801だなあ!と思いました。 あの、峰×千秋とかそういうことではなくて、のだめと千秋の関係が、私にとってものすごく「801」なんですよ。 どういう点が801かと言うと、千秋がのだめにひかれる一番大きな理由が、のだめの女性的な魅力ではなく、のだめの才能だという点です。 「かわいいから」「やさしいから」「美しいから」「尽くしてくれるから」「女性としての魅力があるから」ではなく、千秋はいつものだめの音楽の才能に突き動かされて、のだめと一緒にいる。時には自分のアイデンティティをぶち壊され、ひどい目にあっても、一緒にいる。周囲の女性たちにはいつもモテモテで、ハーレム状態と言ってもいいくらいなのに「変態」(千秋談)であるのだめを自ら選んでしまう。そしてのだめと

    1976腐女子 - のだめってつくづく801です
    Imamu
    Imamu 2007/05/05
    はぁなるほど。のだめに感じる心地良さの正体はこれか?