タグ

ニュースと不動産に関するLhankor_Mhyのブックマーク (85)

  • レオパレス「消火栓などなし」267棟 消防法違反の疑い | NHKニュース

    レオパレス21は、施工の不備が見つかったおよそ2万棟のアパートのうち、必要な消火栓が設置されていないなど、消防法に違反する疑いのある物件が267棟確認されたことを明らかにしました。 会社によりますと、この中で、消防法や自治体の条例で義務づけられた屋内消火栓と自動火災報知設備が設置されていないアパートが267棟あることが確認されたということです。 総務省消防庁によりますと、耐火構造を満たしていれば屋内消火栓などを設置する必要はありませんが、レオパレス21の物件は施工の不備で基準を満たしていないことがわかったため、延焼を防ぐための設備が必要となるということです。 会社は、このほか3900棟余りについて調査を行うことにしていて、違反の疑いがある物件はさらに増える可能性があります。 問題のある物件については、補修工事が完了するまでの間、消火器の数を増やすなど安全対策を検討するとしています。

    レオパレス「消火栓などなし」267棟 消防法違反の疑い | NHKニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2019/07/13
    どっちかと言うと、消防法の問題ではないな。→『屋内消火栓などを設置する必要はありませんが、レオパレス21の物件は施工の不備で基準を満たしていないことがわかったため、延焼を防ぐための設備が必要』
  • 「オマエの家族皆殺し」スルガ銀、上司による壮絶な恫喝:朝日新聞デジタル

    スルガ銀行(静岡県沼津市)のシェアハウスなど不動産投資向け融資で資料改ざんなどの不正が横行し、役員や支店長、多くの行員が関与したことが第三者委員会の調査で明らかになった。高収益の裏で無理なノルマが課され、不正が蔓延(まんえん)していた。創業家出身の岡野光喜会長(73)らは退任し、有国三知男取締役(52)が社長に就いて立て直しを図るが、今後は金融庁の処分や焦げ付きかねない融資への対応が待ち構える。(藤田知也、山口博敬) 「数字ができないなら、ビルから飛び降りろと言われた」「上司の机の前に起立し、恫喝(どうかつ)される。机を殴る、蹴る。持って行った稟議(りんぎ)書を破られて投げつけられる」「ものを投げつけられ、パソコンにパンチされ、オマエの家族皆殺しにしてやると言われた」 「支店長が激高し、ゴミ箱を蹴り上げ、空のカップを投げつけられた」「死んでも頑張りますに対し、それなら死んでみろと叱責(しっ

    「オマエの家族皆殺し」スルガ銀、上司による壮絶な恫喝:朝日新聞デジタル
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/09/08
    やあ、まあこんな感じだろうと思ってましたけど、まるで昔のウチの会社みたいですね。直接的な暴力がない分だけ、ウチよりは上品ですが。
  • 「第二のスルガ問題」か…急成長「TATERU」書類改ざん|楽待不動産投資新聞

    アパート経営プラットフォーム事業などで急成長を続ける「TATERU」(東京都)の社員が今年5月、投資用アパートの融資にあたり、オーナーの預金残高を改ざんして金融機関に提出していたことが分かった。TATERUの代理人弁護士がオーナー側代理人の加藤博太郎弁護士に対し、社員による改ざんがあった事実を認めた。加藤弁護士は以前から不適切融資が横行していた可能性があるとみて、実態調査を進めている。 残高が少なくても「問題ない」 加藤弁護士によると、都内在住のAさん(50代男性)は今年3月、TATERUに資料請求し、4月に名古屋市の新築木造アパートの提案を受けた。物件は1LDK×9戸で、価格は1億1800万円。利回りは6.42%という説明だった。

    「第二のスルガ問題」か…急成長「TATERU」書類改ざん|楽待不動産投資新聞
  • シェアハウス不正:スルガ銀、スター銀欺く 融資引き出す | 毎日新聞

    シェアハウス「かぼちゃの馬車」を巡るスルガ銀行(静岡県沼津市)の不正融資問題で、スルガ銀は昨秋、シェアハウス運営会社「スマートデイズ」(東京都中央区、今年5月破産)を支援するとの虚偽の決定を行い、東京スター銀行(東京都港区)から3億円の融資を引き出していた。複数の関係者が毎日新聞の取材に証言した。金融庁もこうした事実を把握しており、役員の不正を許したスルガ銀の管理体制に不備があったとして、一部業務停止命令を検討している。 複数の関係者やスルガ銀の内部資料によると、スマート社は2017年10月、スター銀に対し、事業用の土地購入に充てる名目で融資を依頼。スター銀は同年7月にスマート社の親会社を通じて6億円を融資したばかりだった。経営も思わしくないため、追加融資に難色を示していたという。

    シェアハウス不正:スルガ銀、スター銀欺く 融資引き出す | 毎日新聞
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/08/16
    銀行として全く得にならないやり方なので、これはその役員が利益を得ていたと見るしかないな。
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/07/13
    『既に大きな問題となっているスマートデイズと違い、ガヤルドはほとんどの案件でアパートの建築すらされておらず悪質だ』
  • 不正発覚後も取引 他社経由、行員把握か スルガ銀:朝日新聞デジタル

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/06/13
    田舎不動産屋にはついていけないわ。『スルガ銀は行内で不正が発覚した業者を取引停止処分』『別業者に名義を借りるなどして処分をくぐり抜けていた。協力業者には数十万円の報酬』
  • 中古1棟マンション投資、行員も関与か スルガ銀融資(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/06/06
    『業者が行員に本物と偽物のレントロールを送ったメールでは、本物を「現況」、偽物を「スルガ」としていた例があり、家賃や空室率が異なっていて、偽物の家賃収入は本物の1・7倍超だった』
  • 住宅街に倉庫建設 男「自分の土地で何やっても…」|HBC NEWS

    札幌市北区の住宅街で勝手に倉庫を建てた疑いで23日不動産会社社長の64歳の男が逮捕されました。 建築基準法違反の疑いで逮捕された札幌市北区屯田の藤原忠雄容疑者(64)は2017年6月札幌市の建設停止命令を無視して北区東茨戸の自分の土地に倉庫を建てた疑いが持たれています。 「札幌市東茨戸の住宅街です。奥の方には大きな倉庫が見えます」(記者) 現場は住宅街のため倉庫の建設は認められていません。警察によりますと藤原容疑者は完成した倉庫を別の会社に貸していました。藤原容疑者は容疑を認め「自分の土地で何をやっても関係ない。建物を建ててしまえば札幌市は何もできないと思ったので命令に従わなかった」などと話しているということです。 HBC昼ニュースで放送【05月23日(水) 12時00分】

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/05/23
    『自分の土地で何をやっても関係ない。建物を建ててしまえば札幌市は何もできないと思ったので命令に従わなかった』←俺もそう思ってたよ。自治体もその気になればここまでやるんだねえ……
  • 金融庁、スルガ銀に緊急検査 シェアハウス融資で役員に不正行為の疑い - 日本経済新聞

    金融庁は13日までにスルガ銀行への緊急の立ち入り検査を始めた。女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」をめぐる投資トラブルに絡んで銀行側の対応を調べる。大半の建設費用を融資したスルガ銀行で、審査を通りやすくするために書類の改ざんなど不正行為に役員が関与していた可能性もあるとみている。かぼちゃの馬車は9日に東京地裁に民事再生法の適用を申請し、経営破綻したスマートデイズ(東京・中央)が運営するシェア

    金融庁、スルガ銀に緊急検査 シェアハウス融資で役員に不正行為の疑い - 日本経済新聞
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/04/14
    これは不動産市場に影響あるぞ。やばいな。『スルガ銀行の一部役員が主導する形で、投資家の年収を証明したり、預貯金の残高を示したりする審査書類を改ざんするなどの行為に関与した疑い』
  • 民泊で監禁容疑の男、大型バッグ持ち退出 女性行方不明:朝日新聞デジタル

    兵庫県三田市の20代女性が行方不明になり、この女性を大阪市内のマンションに監禁したとして、米国籍の男が逮捕された事件で、マンションの防犯カメラに、男とみられる人物が大型のキャリーバッグを持って出て行く姿が映っていたことが捜査関係者への取材でわかった。防犯カメラにはこの男が女性を伴って入る様子も映っていたが、出て行く女性は確認されていないという。 捜査関係者によると、女性は今月15日に勤め先を出た後、連絡が取れなくなったため、親族が17日に行方不明者届を県警に出した。女性は「SNSで知り合ったアメリカ人と大阪で会う」と友人に伝えていたという。 逮捕された男は20代で、大阪市東成区中道2丁目のマンションの一室に三田市の女性を誘い、閉じ込めた疑いがある。この部屋は「民泊」用に貸し出されていた。 県警が防犯カメラの映像を確…

    民泊で監禁容疑の男、大型バッグ持ち退出 女性行方不明:朝日新聞デジタル
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/02/24
    民泊でも宿泊者名簿は義務だったよね? パスポートの写しとか取らないの?
  • 「詐欺被害、慎重さ欠く」 積水ハウス調査報告書が判明 - 日本経済新聞

    積水ハウスで和田勇氏(現取締役相談役、76)が会長を実質的に解任された1月のトップ人事で、引き金となった詐欺事件の調査報告書の内容が23日明らかになった。阿部俊則社長(現会長、66)が土地購入の稟議(りんぎ)書を決裁した後、詐欺を警告する郵便が会社に届くなど疑惑が深まったが十分な確認をせず、土地取得に突き進んだ。報告書では「明らかに慎重さを欠く判断でその過失は大きい」と指摘。阿部氏と和田氏の責任

    「詐欺被害、慎重さ欠く」 積水ハウス調査報告書が判明 - 日本経済新聞
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/02/24
    『本物の土地所有者と名乗る者から「売買契約はしていない」という内容証明』『積水ハウスは「怪文書」とみなし』…『警察官に任意同行を求められ』『が「取引を妨害しようとする人たちの仕業」と判断、契約を続行』
  • 不動産販売会社で2万6000件データ漏洩 外部ストレージにアップロード 千葉・船橋 - 産経ニュース

    不動産販売会社レオガーデン(社・千葉県船橋市山野町)は20日、元社員が顧客情報など約2万6千件のデータを漏洩(ろうえい)したと発表した。 発表によると、営業職の男性社員が今月4日、社内パソコンから大量の顧客情報(氏名、住所、電話番号、資金計画書、建築図面など)、事業計画書、社有物件データなどを外部のオンラインストレージにアップロードした。 9日、社内調査で発覚。この社員を懲戒解雇した。同社は近く、県警に刑事告訴する予定だ。 同社は「今のところ、二次被害は確認していないが、誠意を持って対応する」と説明している。同社は今後、再発防止を図るという。

    不動産販売会社で2万6000件データ漏洩 外部ストレージにアップロード 千葉・船橋 - 産経ニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/02/21
    これ、その営業が独立しようとして顧客リストぶっこ抜いた、とかそういう話じゃないかなあ?
  • 著書に入居率9割「ライターのミス」 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル

    シェアハウス投資で、約700人の物件オーナーに賃料を払わなくなった不動産業者スマートデイズ(東京)の前社長、大地則幸氏が20日、朝日新聞の取材に応じた。 ――割高な物件の売却益を賃料払いにあてる「自転車操業」で、無理なビジネスだったのでは 「スタート段階での自転車操業はよくあることで、そういう期間は必要だ。1万室まで規模を増やせば、人材紹介料など家賃以外の収入で軌道にのれるはずだった。その前にスルガ銀行(静岡県沼津市)に新規案件の融資をとめられ、お金が入らなくなったために行き詰まった」 ――オーナーをだましたのでは 「だますつもりはなかった。僕も2016年末にシェアハウス2棟を買い、スマートデイズと(一括借り上げの)サブリース契約を結んで、今は未払い。だます人が自分で買わないでしょう」 ――入居率や家賃外収入で虚偽の説明をしたのでは 「入居率が下がってから数字は控えた。家賃外収入の数字も口

    著書に入居率9割「ライターのミス」 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/02/21
    ゴーストライターを使うなら、その記述の全責任を負うべきでしょうね。
  • 「改ざん、請け負う業者いる」 勧誘側、オーナーに説明 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「改ざん、請け負う業者いる」 勧誘側、オーナーに説明 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/02/16
    『オーナーが融資を受ける際、銀行との手続きは業者任せのケースがほとんど』『通帳のコピーなどの改ざんは判明分だけで9業者を介した取引で』『スルガ銀の神奈川と東京、埼玉の3都県4支店での審査で使われた』
  • クローズアップ2018:山梨県の国有地 放置のち「たたき売り」 算定額、財務省次第 | 毎日新聞

    財務省が管理する山梨県内の国有地が、ずさんな管理の末に格安で地元の学校法人に売却された取引が判明した。日航空学園に売られた土地は評価額の8分の1にまで割り引かれ、値引き幅は森友学園にも匹敵する。同省の幅広い裁量権を背景に、国民共有の財産が第三者のチェックを受けることなく、価格の妥当性を担保されないまま売り払われている実態が明らかになった。【杉修作、金森崇之】 「これまで何も言ってこなかったのにおかしい。学校の施設なのだから寄付してもらいたい」。2012年に会計検査院から国有地の処理を促され、財務省関東財務局甲府財務事務所の担当者は約50年にわたり放置していた土地の売却交渉をようやく始めたものの、日航空学園の幹部から不満をぶつけられ、無償譲渡を迫られた。

    クローズアップ2018:山梨県の国有地 放置のち「たたき売り」 算定額、財務省次第 | 毎日新聞
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/02/08
    いや、地図を見る限り国有地と言っても法定外公共物みたいなもんじゃないの? 本当なら廃止されて普通に払い下げられてるはずの土地なんじゃ? 他に誰も買わないだろこれ。
  • http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15160168659717

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15160168659717
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    “税金滞納”神田副大臣が辞任 元秘書明かす「お金に対して、時間に対して、すべてルーズなので」 政務三役の辞任は3人目 税金の滞納を繰り返したなどとして、国会で追及を受けていた神田憲次財務副大臣が辞任しました。9月の内…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/01/18
    『同業の会社に対して、客を装い「初期費用を知りたい」「最新の空き状況を知りたい」などとうその問い合わせ』『うその問い合わせは少なくとも100件以上にのぼり、他にも被害を受けた会社が』←ヒマだな。
  • 杉並マンション訴訟 違法建築解消見通しで解決 - 毎日新聞

    東京都杉並区のマンションの住民が、敷地だった場所に住宅が新築されてマンションが違法建築になったとして、住宅を建てた業者側に住宅の撤去などを求めた訴訟の控訴審は14日、住民側が訴えを取り下げ、東京高裁で訴訟が終結した。同種訴訟で和解が成立したためで、住宅は今後撤去され、違法状態が解消される見通し。 終結した訴訟は、住民1人が2015年に…

    杉並マンション訴訟 違法建築解消見通しで解決 - 毎日新聞
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/12/16
    クソ物件オブザイヤー2017がw 自分とこで許可出して不適格建築物作っておきながらしれっと是正を求めてた区の建築課が一番のクソ物件だった、って話な気がするぞ。お前んとこのマッチポンプじゃんか。
  • 相続税軽減の特例措置 適用条件を厳格化へ 政府 | NHKニュース

    政府は、来年度の税制改正で、土地の所有者が亡くなって配偶者や子どもらが相続する際、相続税を大幅に軽くする特例措置が、節税目的で利用されているとして適用の条件をより厳しくする方針を固め与党との調整に入りました。 同居していた家族が相続税を納めるため、住まいを手放さずに済むようにするための措置ですが、別居している子どもでも相続前の3年間に持ち家がない場合などは対象になります。 しかし、持ち家があって、来は特例措置の対象にならない子どもが、節税のために親族に家を売った形にして課税額を少なくするケースなどが増えているという指摘があります。 このため、政府は別居している子どもなどが特例措置を受ける場合の要件をより厳しくする方針を固めました。 具体的には、相続が始まったときに住んでいる家が、もとは自分の所有だった場合や、3親等内の親族が所有する家などに住んでいる場合は、相続税の特例を認めないことにし

    相続税軽減の特例措置 適用条件を厳格化へ 政府 | NHKニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/11/28
    いわゆる「家なき子特例」だな。自宅を子供に贈与して「持ち家」から子供所有の「借家」にしてしまう、という節税スキームがあるけど、これに制限をかけるということなのかな?
  • 賃貸契約を結んだ女性客の部屋に合鍵で侵入、下着など盗む 不動産仲介会社元社員の男起訴 | 河北新報オンラインニュース

    賃貸契約を結んだ女性客の部屋に合鍵で侵入、下着など盗む 不動産仲介会社元社員の男起訴 賃貸契約を結んだ1人暮らしの若い女性のアパートに合鍵を使って侵入して下着を盗んだなどとして、仙台区検は31日までに、窃盗罪などで、大手不動産仲介会社(仙台市)の元社員篠木翔容疑者(27)=仙台市青葉区堤町1丁目=を起訴した。 起訴状などによると、篠木被告は3月2日午後、宮城県富谷市の20代の女性公務員方に下着を盗むため侵入したとされる。昨年7月ごろには仙台市青葉区の女性方に侵入し、下着2枚などを盗んだとされる。 捜査関係者によると、被告は泉区の同社営業所で物件の紹介業務を担当。女性客に鍵を渡す際、合鍵を1抜き取っていた。好みの女性が入居した後、合鍵で部屋に侵入し、下着などを盗んでいた。数年前に始めたとみられ、「性的欲求を満たしたかった」と供述しているという。 同様の被害が数件確認されており、宮城県警が関

    賃貸契約を結んだ女性客の部屋に合鍵で侵入、下着など盗む 不動産仲介会社元社員の男起訴 | 河北新報オンラインニュース