タグ

lifeとエコに関するLhankor_Mhyのブックマーク (7)

  • エネルギー:英国の生活費危機において、暖房に苦労したことが生活満足度の低下に関連していた | Scientific Reports | Nature Portfolio

    英国で20222023年の冬に快適な暖房が得られなかった人々は、得られた人々と比べて生活満足度が有意に低かったという知見を報告する論文が、Scientific Reportsに掲載される。今回の研究では、この期間中に多くの英国の家庭でエネルギー消費行動が大きく変わったことが明らかになり、今後のさらなる省エネ行動を後押しできる方法を洞察する機会がもたらされた。 20222023年の冬は、英国を含む世界のほとんどの地域で家庭のエネルギー費が大幅に増加した。これは、2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻の余波で、それまでの世界のエネルギー市場の歪みが世界的なエネルギー危機に発展したことによる。この危機が英国の家庭に及ぼす経済的負担以外の影響は、今のところよく分かっていない。 今回、Gesche Huebnerらは、2023年2~4月にSmart Energy Research Labプロ

    エネルギー:英国の生活費危機において、暖房に苦労したことが生活満足度の低下に関連していた | Scientific Reports | Nature Portfolio
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/15
    それでも全室暖房が半分なんだねえ…… 気候の差もあるが、そりゃ日本の光熱費は低いはずだわ。→『住居内に通常は暖房していない部分があると回答した参加者の割合は35.5%から52.1%に上昇した』
  • 都市の水・エネルギー利用が水域に及ぼす熱影響のモデル化と東京都区部下水道への適用

    大都市においては,都市活動に伴い大量の水とエネルギーが消費され,最終的には大気や水域へ排出されるが,熱媒体としての排水が水域へ及ぼす影響は未解明の部分が多い.そこで,論文では,東京都区部をケーススタディに都市の水・エネルギー消費に伴い下水道を経由して公共用水域に放流される下水処理水の年平均,月平均の放流水温を定量化するモデルを構築した.モデルを東京都区部下水道整備域に適用したところ,年平均と月平均の放流水温を精度良く推定できることが明らかとなったばかりでなく,実測データと計算結果の双方において,放流水温,放流熱量が過去30年の間,増大傾向にあることが明らかとなった.モデルを用いた分析により,放流水温の経年的な増大要因は,上水道からの給水温度の上昇と,家庭部門・業務部門における付加熱量の増大による排水温度の上昇により説明されることがわかった.家庭部門の排水温度を上昇させている要因は台所

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2022/03/28
    風呂水を7.5時間後に捨てたとする+シャワーで、家庭からの平均排水温度を3℃程度上昇させるというモデル。逆に家庭から排水された時点でもそれだけしか上がらないんだ、という感想を持った。
  • LIXIL | ニュースリリース | 東京大学生産技術研究所とLIXILの共同実証実験住宅「COMMAハウス」1周年「ウインドキャッチャー効果」研究成果を発表~ 窓の開け方で約10倍の"通風量=換気量"を実証 ~

    ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。 東京大学生産技術研究所とLIXILの共同実証実験住宅「COMMAハウス」1周年 「ウインドキャッチャー効果」研究成果を発表 ~ 窓の開け方で約10倍の"通風量=換気量"を実証 ~ 住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(社:東京都千代田区、社長:藤森義明)は、東京大学生産技術研究所(所在:東京都目黒区、所長:中埜良昭)と共同でエネルギーマネジメントの実証実験を行っている共同実証実験住宅「COMMAハウス」(COMfort MAnagement ハウス)において、当社の総合研究所が“窓の設置位置”と“窓の開け方”によって、約10倍の「通風量(換気量)」を得られる「ウインドキャッチャー効果」を実証しました。 「ウインドキャッチャー効果」

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/09/04
    すべり出し窓を互い違いの方向に開けることによって、同方向に開けるより通風量が10倍に……、ということでいいのかな? あの小さな窓で2回/hぐらいするんだな。
  • 暮らしの省エネ(1) 電気代が倍も違う2軒の戸建て住宅、その理由とは?

    日経ホームビルダー2010年2月号の連載「突撃! ゲンバ検証隊」で検証の発端になったのは、下に挙げた2枚の電気料金明細書。1枚は検証隊の一員であるO隊員のもの。もう1枚は関東在住の一般の住まい手Mさんのものだ。

    暮らしの省エネ(1) 電気代が倍も違う2軒の戸建て住宅、その理由とは?
  • 報道発表資料:住宅版エコポイント制度の実施について - 国土交通省

    平成21年12月8日に閣議決定した「明日の安心と成長のための緊急経済対策」において、エコ住宅の建設、エコ住宅へのリフォームに対して住宅版エコポイントを発行する制度(住宅版エコポイント制度)の創設が掲げられました。 住宅版エコポイントのポイント発行対象については、「平成22年1月1日以降に工事に着手した住宅で、補正予算の成立日以降に工事が完了し、引き渡されたもの」を対象とすることとしてきましたが、今般、新築住宅については、「経済対策の閣議決定以降(平成21年12月8日以降)に建築着工した住宅で、補正予算の成立日以降に工事が完了し、引き渡されたもの」を対象とすることとしましたので、お知らせいたします。

  • 国产超碰无码最新上传剧情,av无码中文字幕不卡一区二区三区,国产在线拍揄自揄视频网,综合亚洲制服无码网站一

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/12/12
    エコキュートはエネルギー効率300%とかだからいいとして、エコジョーズとかは火力発電所よりエネルギー効率いいのかな?
  • 無洗米は買わなくて良いという話 - 宇宙行きたい

    某チャットで話題になったので 僕がお米屋さんの友人に教えてもらったのを纏めておきます お米の一番美味しい層(サブアリューロン層)まではがさないと、世間的には無洗米と認められない 現代の精米機は非常に高性能なので、たいていのお米は『ほぼ』無洗米に近い状況(糠なんてほとんど残っていない) だから、実は全く研がなくても糠くさくない ウチの場合は、研ぐにしても、さらさら混ぜて流す程度で、 お願いしています。 (研ぎすぎると折角残してる『うまみ層(サブアリューロン層)』が、 流れていってしまう為、味も落ちるんです) という事です。 そもそも米屋の友人に 「無精でも美味しいお米がいたい!! もしかして世間的には無洗米と認められないけど ほぼ研がなくても大丈夫な米が あったりします? 」 って相談した時に教えてもらったので 参考になるはず!! 配送もしてくれるし相談にも乗ってくれるので もしよかったら

    無洗米は買わなくて良いという話 - 宇宙行きたい
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/02/25
    無洗米って、とぎ汁で河川を汚さないって触れ込みだったはずなのに! だまされた? 俺だまされてた?
  • 1