タグ

ブックマーク / sumahoinfo.com (2)

  • iOS 11でWiFiが勝手にオンになる・切れないトラブルの報告。不具合ではなく仕様変更が原因

    日未明にリリースされたアップルの最新OS、iOS 11。 ネット上のiPhoneユーザーの報告を見ている限り、これといった致命的な不具合報告などはまだ挙がっておらず、全体的な評価は上々といった感じのようですね。 ただ、国内外のユーザーよりWiFi周りのトラブル報告が多数あがっています。 具体的にはWi-Fi接続をオフにしても勝手にオンになる、繋がるといった報告。 これ、ちょっと調べてみた所、不具合ではななくiOS 11からの仕様変更によるもののようです。 iOS 10以前のiPhoneではコントロールセンターからWiFiのオフ・オンができていましたが、iOS11からはこれができなくなっています。 つまり、iOS11ではコントロールセンターのWiFiボタンをタップしてもWiFi機能自体がオフになるわけではなく、WiFiが「未接続」状態になるだけ。そのため、新たに接続先が見つかるとまた勝手に

    iOS 11でWiFiが勝手にオンになる・切れないトラブルの報告。不具合ではなく仕様変更が原因
    N_T
    N_T 2017/09/20
    "iOS11ではコントロールセンターのWiFiボタンをタップしてもWiFi機能自体がオフになるわけではなく、WiFiが「未接続」状態になるだけ" "Bluetoothでも全く同じように仕様が変わっている"
  • iOS 8.2アップデート後に発生している不具合報告まとめ - Safariやメールが使えないなど

    一昨日リリースされた最新OSの「iOS 8.2」。 バッテリーの異常消費からカクつき、WiFi通信の不安定さなど、非常に評判の悪いiOS 8の汚名返上となるかと期待されていましたが、ネット上の報告を見ている限り、お世辞にも「良アプデ」とは言えないようですね。 以前のiOSから修正されたバグや不具合がある一方で、放置、あるいは新たに発生している不具合もいくつかあるようなので、備忘録もかねてまとめてみました。 バッテリー消費が「さらに」悪化したバッテリードレイン問題はiOS 8のリリース以降、多くのユーザーを苦しめてきた問題で、最も改善が期待されていた症状ですが、残念ながら今回のアプデで改善したという報告はほとんど見られません。 それどころか、アップデート直後から以前にも増して異常な速さで電池が減る、という症状が国内外で多数報告されています。 いくつかの原因がある複合的な問題である可能性もある

    iOS 8.2アップデート後に発生している不具合報告まとめ - Safariやメールが使えないなど
    N_T
    N_T 2015/03/19
  • 1