タグ

数学に関するOkkyのブックマーク (2)

  • 公立学校の真実 なぜ高校生は、理系に行かないか

    ★★★公立中学校の退職者が志を立てて進む。在職していたころから少しずつ行っていた賃貸業で、家賃収入年500万までいった。公認心理師も取得した。これからどう生きるか。志と退職者の実践をつづるブログ。 今春卒業予定の大学生の就職内定率(2月1日時点)は80.0%で、前年同期を6.3ポイント下回り、比較可能な2000年以降で最悪となった。高校生(1月末時点)も81.1%と6.4ポイント低下し、1988年以降で6番目に低い水準。ともに悪化は2年連続で、下げ幅は大学生が2番目、高校生が過去最大だった。 前年比の低下幅は2カ月前の前回調査(大学生が7.4ポイント、高校生が9.9ポイント)に比べ縮小したが、卒業を目前に控えた段階で5人に1人が就職先を決められない厳しい状況が示された。 大学生の内定率は、文系が78.7%で前年同期比7.3ポイントも低下。一方、不況に強いとされる理系は86.2%で、落ち込み

    Okky
    Okky 2010/03/16
    数学が音楽と密接な関係があるとかそういうことを知ると面白くなったりすると思うなぁ。
  • 【秋山仁のこんなところにも数学が】(26)3の倍数より2の倍数 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「世界のナベアツ写真集 3の倍数と3がつくページだけアホになります」発売記念イベントでの、世界のナベアツさん  小学生の間で、今一番流行(はや)っているギャグは、世界のナベアツさんの“3の倍数のときアホになる”というギャグだそうです。おかげで、授業中に3の倍数や3のつく言葉が出てくると、クラスの誰かがオドケて大騒ぎになり、学校の先生たちは弱っているという。どうせなら2の倍数がブームになればいいと私は思っています。 “2倍する掛け算”と“2で割る割り算”の2通りの計算と足し算ができれば、九九を知らなくても、2つの数の掛け算が計算できてしまうからです。もちろん2つの数は、それぞれ何桁(けた)の数でもOK。“ロシアの農夫の掛け算”と呼ばれるこの方法で5×3を計算してみよう。 まず、5と3を横に並べ、5の下には、1にたどりつくまで2で割った商を次々と書いていく(ただし、余りは無視して商だけ書く)。

    Okky
    Okky 2008/07/08
    さすがに数学者はおもしろいアプローチをするなあ。数学勉強したくなった。
  • 1