タグ

linuxに関するOkkyのブックマーク (5)

  • ずんWiki - vim - 検索語が画面の真ん中に来るようにする

    2012-03-21 bash 2012-02-23 TODO/3 2011-10-28 FrontPage 2011-06-30 plum3.x 2011-03-31 vim 2011-03-21 MyMenuBar MySQL GNU Screen

    Okky
    Okky 2011/01/27
    vimの日本語自動判別。Ubuntuのvimrcに貼り付ける。
  • 自宅サーバー Debian/Ubuntu

    膨大なパッケージと強力なパッケージ管理システムを備えた Debian / Ubuntu を使って自宅サーバーを構築する方法を紹介しています。 サーバーソフトウェアのインストールから運用方法まで幅広く解説しています。 Debian を使った自宅サーバー構築 Debian 4.0 をインストールする。 Debian 4.0 のダウンロード Debian 4.0 のインストール OpenSSH で SSH サーバーを構築して Windows からサーバーを操作する。 OpenSSH のインストール OpenSSH の起動 Windows で利用する SSH クライアント RSA 公開鍵暗号方式を用いた認証 MySQL でデーターベースサーバーを構築する。 MySQL 5.0 のインストール MySQL 5.0 の設定 MySQL 5.0 の起動 PostgreSQL でデーターベースサーバーを構

    自宅サーバー Debian/Ubuntu
    Okky
    Okky 2011/01/26
    サーバ初期設定
  • 各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)

    ディレクトリを知ればLinuxが見えてくる Windowsを使っている人であれば、ディレクトリごとに役割や約束事があることはご存じでしょう。 アプリケーションをインストールする場合は、通常\Program Filesフォルダ下にサブフォルダを作ってファイルを保存します。Windows 2000であれば各ユーザー固有の設定は\Documents and Settingsフォルダ下にあり、\WINNTにはOS体のファイルが集められています。各ユーザーが作成したデータの保存先は、ユーザー用の[マイ ドキュメント]であり、ちょっと詳しい人ならこのアイコンの実体が\Documents and Settings\ユーザー名\My Documentsであること、好きなフォルダにマッピングし直せることも知っているでしょう。 しかし、WindowsからLinuxに移行した途端、いままでのセオリーはまったく

    各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)
    Okky
    Okky 2011/01/12
    linuxのディレクトリ構造
  • aria2 project

    aria2 について aria2 は、複数のサーバーから複数のプロトコルを用いてファイルを高 速にダウンロードできるユーティリティです。 HTTP(S)/FTP/ BitTorrent (DHT, PEX, MSE/PE) /Metalink をサポー トしてます。ファイルをHTTP(S)/FTPとBitTorrentの両方から同時にダウ ンロードする機能を持っています。HTTP(S)/FTPからダウンロードしたデー タは、BitTorrentネットワークにアップロードされます. 信頼性 という意味でもっともすぐれたHTTP(S)/FTPダウンロードユーティリティ です。なぜなら、Metalink のチャンクチェックサムをサポートしており、 BitTorrentのようにダウンロードした部分部分のチェックサムを照合す る機能をもつからです。チェックサムが違っていればその部分だけダウ ンロード

  • CentOS 5 の初期設定 | Carpe Diem

    CentOS 5.x をインストールしたあと、いろいろと初期設定を行っています。今は、サーバ用途の場合 kickstart の %post セクションでいろいろな初期設定をまとめて行って自動化しています。kickstart は、別の機会に公開するとして、今回は %post セクションで行っている初期設定を順番に紹介します。紹介する順序は、順不同です。 NOZEROCONF を設定する 余計なネットワーク経路を作らないために、/etc/sysconfig/network に次の設定を追加します。APIPA という仕組みを使う場合は必要です。 NOZEROCONF=yes IPv6 を無効にする IPv6 を使っていないので、/etc/modprobe.conf に次の設定を追加します。 alias net-pf-10 off alias ipv6 off ifdown-eth にバッチをあて

  • 1