タグ

designとUIに関するOkkyのブックマーク (6)

  • 課金 UI まとめてみた|あき - 良いもの作って正しく届ける

    売上を伸ばしたい。 課金率を伸ばしたい。 でも、難しい! コンバージョンするサブスク UI を勉強したかったので、いくつかのアプリをスクショ。あたまの整理にまとめたのでアップ。 Web の LPO はかなりノウハウ系記事がありますが、アプリのサブスク UI は、まだまだ少ない気がします。誰かの参考になれば嬉しいです。 まとめ内のコメントは個人的感想です。まだまだ勉強中なので、お気軽にご意見いただけるとうれしいです。 ※ スクショは少し前に撮影したものなので、一部古くなってるかもしれません。 UI パターン 1. ミニマム型 2. プラン比較型 3. 横スクロール型 4. リスト型 5. ロング LP 型 規約表示パターン 1. 固定表示型 2. 隠しスクロール型 3. フッター型 4. 遷移型 サービスパターン 1. 探索財 2. 経験財 3. 信頼材 UI パターン1. ミニマム型最低限

    課金 UI まとめてみた|あき - 良いもの作って正しく届ける
    Okky
    Okky 2019/01/18
  • 「規約に同意」のUX -ストレスフリーな同意UIとその実現方法-

    Inside Frontend #2

    「規約に同意」のUX -ストレスフリーな同意UIとその実現方法-
    Okky
    Okky 2018/02/12
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    Okky
    Okky 2017/02/28
    新しいコミュニケーションアプリが生まれると良いな
  • 深津さんによる経営者、開発者に向けたつぶやき

    深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict (…世界中のプロダクトオーナーの皆様…聞こえますか… いまあなたの心に直接語りかけています… 新機能を1つ追加したら…旧機能を2つ消すのです…実際にできるかはともかく、そういう気分で仕事をするのです…無駄な機能をい止めることこそ大事なのです…) 2016-11-28 16:31:18 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict (…世界中のプロダクトオーナーの皆様…聞こえますか… いまあなたの心に直接語りかけています… 新機能を1つ追加したら…旧機能を2つ消すのです…実際にできるかはともかく、そういう気分で仕事をするのです…あなたが…最後の防波堤…なのです…) 2016-11-28 16:33:57

    深津さんによる経営者、開発者に向けたつぶやき
    Okky
    Okky 2016/12/02
  • UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力 | tsublog

    最近、デザイナーに求められるスキルが多くて何を学べば良いかわからなくなってきた。と言う声を聞くようになってきた。 流行りの記事にいくつか目を通すと、デザイナーは「 経営者と対等に話せるコミュニケーション能力、ビジネスセンスを保有していて、イケてるグラフィックを作り、コードまでかけないといけない 」らしい。 スキルを多く保有している方が望ましいのは間違いない。 ただ、 現場デザイナー に最も大事なのは実装面での考慮事項が網羅されて考え込まれた「 決定力のあるデザイン 」を作る力だと思う。 サッカーで言うと、決定力は「 得点を決める能力 」として使われているけど、UIデザインにおいては「 実装面まで考慮された実装可能なデザインであるか 」という言葉として使っている。 魅せるデザインとフィージビリティが考慮されているデザインでは、かなり内容が異なってくるので、現場デザイナーとしては特にこのあたり

    UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力 | tsublog
    Okky
    Okky 2016/05/16
    伝える、伝わることを前提にしたデザインを用意することが大事というのは当たり前かもしれないが大きなポイントだと思う。
  • UI考 – ざっと見る、じっと見る | fladdict

    英文の速読術には、スキミング・スキャニングと呼ばれる技法がある。 スキミングとは「ざっと一覧して、全体を把握する」こと。各章のタイトルや、パラグラフの一文目、最終のまとめなど、要所要所だけをかいつまんでいく読み方だ。 一方、スキャニングは「特定の部分を熟読する」こと。こちらは一転して、一単語ずつ精査していく読み方である。 まず最初に全体をざっと見て(スキミング)、自分に必要な内容があるかをチェックする。その後に、必要な部分だけを選別してじっと見て(スキャニング)いく。英文速読では、この2つの読み方をペアにして扱う。つまり速読術とは全文を素早く読むことではない。細部を無視して、要点だけを拾い上げていく技法なのである。 この英文速読術の技法、スキミングとスキャニングは、画面の情報設計の大きなヒントとなる。情報を効率良く読むテクニックが確立されているのなら、それをロジック化すればよい。ロジックを

    UI考 – ざっと見る、じっと見る | fladdict
    Okky
    Okky 2016/01/08
  • 1