タグ

フォームに関するPhinlodaのブックマーク (2)

  • フォームをデザインする[2] 日本語入力(IME)を制御したい - [ホームページ作成]All About

    フォームの入力では、絶対に半角で入力してほしい場合など、日本語入力機能(IME)を制御したいことがあります。 特にPC初心者の方々は、全角と半角の区別がついていないことがあるので、初心者が利用することが多いページであればなおさらIMEが制御できると便利そうですね。 ※後半では、逆に不便になってしまう状況とその解決策についても説明しています。 Internet Explorer の独自機能ではありますが、フォームの入力欄ごとに、IMEの状態※を制御することが可能です。 今回は、その方法をご紹介致しましょう。 ※もちろん、MS-IMEだけでなく、ATOKなど他のIMEにも有効です。 IMEの制御には、スタイルシートの ime-mode というプロパティ(※Internet Explorer の独自機能)を利用します。 指定できる値は次の4種類です。 auto : 制

  • rails:1319

    From: SAITO Masaru <daisaito@l...> Date: Sat, 08 Jul 2006 22:53:25 +0900 Subject: [rails:1319] Re: FORMから送られてくる日語処理について 齋藤@横浜です。 >fujiokaです。 > >> そこまでというか、普通に今までPHPで開発をしていたときに >> フォームの文字コードとは違う文字コードでフォームデータが >> 送信されてくることはよくありましたので、開発する際の前提条件 >> として現在検証しているところです。 >> >> なので、想定する場面というのは、ほとんどの場面と言えると思います。 >> >お聞きしたいのですが、UTF-8でフォームを作った場合に、 >どうやったらUTF-8以外でデータをPOSTできるのですか? euc-jpでフォームを作ったときにshift_jisやut

  • 1