タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

効率化に関するPinon3sのブックマーク (2)

  • 初めて上司になって1年が経った

    30歳の若造なのに部署のトップになってしまい、今まで下っ端営業マンだった自分が数人の部下を持ってからもうすぐ1年。有給とはいえ特にやることがないので、この1年でやったことを書いていく。 ・細かいところまでとことん効率化 10年前のやり方が化石のように現存していた部署だったので、毎日のように徹底的に効率化に励んだ。アナログで書いたり打ったりしていた書類を、せめてエクエルでと関数やマクロを組んでその人が理解するまで家庭教師みたいに一緒にやった。パソコン関係ではなく、細かい手順やルールまで「そもそもコレなんのために必要?」を毎回やって、徹底的に無駄を省いた。 ・定時退社おばけになった 定時がくると「定時ですよ~定時ですよ~」とフラフラと部署を歩き回るおばけになった。残って仕事をしている人には簡単に何をやってるのか説明してもらって、明日でも大丈夫そうだと自分が判断したものは「明日!明日!」と言いな

    初めて上司になって1年が経った
    Pinon3s
    Pinon3s 2016/10/28
    こういう上司になりたい
  • SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路

    IT業界の人に限らず、誰でも行うことが出来るPC操作効率化の説明スライドです! (2015/8/30 札幌で開催されたSaCSS Vol.68にて使用

    SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路
  • 1