タグ

CMSに関するPinon3sのブックマーク (3)

  • Ghost Docs

    Core ConceptsUnderstand the fundamentals of Ghost development.

    Ghost Docs
  • Web屋がWordpressで消耗しないCMSを考えてみた - ku-sukeのブログ

    最近ちらほら、Wordpressキツイよねという話がWeb屋さんの知り合いからよく耳にする機会があるように感じます。というか、僕自身コーポレートサイト製作の案件とか相談された時に、Wordpressはちょっとないなと思っちゃいます。(まぁ予算があったり規模がデカければ普通に商用CMS使いますが。) そんななか滋賀の渚さんが虚構新聞のサイトとアプリをまるっとリニューアルして、すんごく薄いCMS?的なものを作られていたので影響されて考えをまとめてみました。 Wordpressが嫌になるシチュエーション だいたい、昔の静的サイト制作のノリのままCMS化が進んでWordpress使いやすいよね~で流れてしまった挙句、バージョンアップや脆弱性対応でつらい目にあってWordpressやめたくなってるんだと思います。 そもそもの前提として コーポレートサイトとか、基静的ページでもギリ行ける内容。 でも

    Web屋がWordpressで消耗しないCMSを考えてみた - ku-sukeのブログ
    Pinon3s
    Pinon3s 2015/10/16
    wordpressで勝手にアップデートしないでほしいってのは、アップデートの影響でプラグインが動かなくなった時のことを考えているのかな。
  • WordPress以外の手軽なCMSを探してみた|くろひつじのメモ帳

    個人的に、新しくサイトやwebサービスを作るときは新しい「チャレンジ」をなにかしら取り入れるようにしてます。 また新しくサイトを作りたいなーと思ってるんですが、今度はWordpressじゃない使ったことのないCMSを使ってみたくて、あれこれ調べてみたのでまとめておきます。 今回は作りたいサイトの関係上、 ・ブラウザ上で更新作業ができる(出来ればiPhoneからも手軽にやりたい) ・予約投稿やTwitterへ更新情報を投稿出来る ・使用言語は問わない ・テンプレートやコンテンツ作成が自由に出来る ・ローカルにテスト環境をつくれる ・できれば現在のサーバ(ロリポップ)で使用出来る ・趣味サイトなのでライセンス料等無料なもので という条件で探してみました。 Movable Type(ムーバブルタイプ) Perl / MySQL で構成 wpと並んで国内ではシェアが高い 商用利用の場合は有償ライセ

    WordPress以外の手軽なCMSを探してみた|くろひつじのメモ帳
    Pinon3s
    Pinon3s 2015/04/03
  • 1