タグ

KnowHowとweb制作に関するT-norfのブックマーク (4)

  • ウェブ屋が忘れちゃいけない当たり前のこと | 近江商人JINBLOG

    2009年11月26日 ウェブ屋が忘れちゃいけない当たり前のこと [04.インターネット] ウェブ屋として肝に銘じておこうと感じたのでメモ。 High Performance Web Design ~デザインから考えるハイパフォーマンスWebサイト~ | warikiru Google:0.5秒遅くなると、検索数が20%減少する Amazon:0.1秒遅くなると、売り上げが1%減少する 怖いですね、たった0.1秒遅くなることで数十億、数百億ぐらいの影響になってくるということです。このようにパフォーマンスが低下すれば収益に直に影響してくるといったケースが考えられます。 スピード・軽さ 大事。 マイネットが現在軸足を置いている携帯ウェブは端末・回線インフラや事業者インフラが日進月歩で未だユーザー体験にバラつきが多い領域なので、なかなかパフォーマンス評価に共通認識を持ちづらくはあります。

  • ウェブサービスのKPIがアクティブ率になる中で考えておくべきこと | 近江商人JINBLOG

    2009年11月28日 ウェブサービスのKPIがアクティブ率になる中で考えておくべきこと [04.インターネット] ウェブサービスの最重要KPIはアクティブ率になってくる、という話を以前書きました。 ウェブサービスに粘着性が重要な件 | 近江商人JINBLOG いろんな側面でPV/UU神話が崩壊しつつある昨今、ウェブサービスの最重要KPIは「アクティブ率」になってくると思います。そして「粘着性」という語はその最重要KPIの趨勢を握るウェブサービスのキモとなってくると思います。 最近になってソーシャルアプリの成否をDAU(デイリーアクティブユーザー) WAU(ウィークリーアクティブユーザー)といったアクティブ数指標で測る場合が出てきてたいへんよい傾向だと感じています。 逆にソーシャルアプリを累積登録者数の横並びで測るのは、初動を見る以外の目的では誤解を招くように思います。顔ちぇきが1億ユ

    T-norf
    T-norf 2009/11/28
    サービスごとの設計に適した内部指標を持ってそのKPIが高まるように改良を続けるというアプローチが望ましい。mixiは「3日以内ログイン率」
  • PRO Measuring digitial performance for 15 years

    API Thank you from the Compete team As of December 31, 2016, Compete.com and the Compete PRO platform have been shut down. It has been an honor and pleasure to serve you over the past 15 years and we thank you for your patronage. It’s our sincere hope that our data and services have helped you to grow your business. Thank you for your support, The Compete team

  • Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日

    会社でプログラミングはしてるけど、プライベートでWebサービスを作って公開するには、どうすればいいんだか・・・という過去の私みたいな人のために。 とりあえず、前提として。 Webサービスを構築するためのある程度のスキルはある 何を作りたいかも決まっている でも、自分でゼロからスタートして公開までの段取りがよく分からん 1.開発言語、フレームワーク、データベースを決める 何はともあれ。持ってるスキルにあっているものが良いと思うけど、新しい言語やフレームワークにチャレンジするのも楽しいかも。お好きなものをどうぞ。ただ、all in oneなフレームワークだと、色々揃えなくてもいいから楽。 言語を決めたら、それに合わせた開発環境を用意して、Hello Worldが動く程度には動作を確認しておく。 私の場合は 言語はruby フレームワークはRuby on Rails データベースはpostgre

    Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日
  • 1