タグ

topicに関するT-norfのブックマーク (40)

  • 米国のアショカ財団が日本に支部を設立 | 幸せな起業と新規事業とビジネスと

    今年度の国の税収は36兆9千億円、国債の発行額は53兆5千億円となり、遂に収入よりも借金の額が多くなります。今後も、大幅な税収増は期待できませんから、いよいよ超緊縮財政は現実となりそうです。今日も読んで戴きましてありがとうございます。元気にお過ごしですか。起業コンサルタントの中山おさひろです。 《ありがとうございます。 現在、人気ブログランキング 起業部門 4位から5位へ下降してます。 今日もクリックよろしくお願いします》人気blogランキングへ 早晩、国の歳出の大幅カットや公務員の人員整理など、大ナタを振るうときが来そうです。そんなタイミングを見据えたように、米国に部のある世界最大の社会起業家の支援団体 アショカ財団が日に支部を設立します。ご承知の人も多いと思いますが、社会起業家について少し説明します。通常、一般のビジネスの起業家は、少しでも多くの利益を上げることを目的にビジネスを行

    米国のアショカ財団が日本に支部を設立 | 幸せな起業と新規事業とビジネスと
  • 4plus style » 日本は世界で最も成功した社会主義国?

    は世界で最も成功した社会主義国? 2009.12.26 Filed under: その他, 雑感 週刊 東洋経済 2009年 12/19号 での特集「30歳の逆襲」で社会起業家が取り上げられました。ライブドア元CEOの堀江氏がブログで取り上げ、ちょっとした話題になったようです。 社会起業家とか眠たいこと言ってんじゃねーよとか私は思うけど。|堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 社会起業家って能力足りないから基的な社会貢献の部分しかできず、利益も出せません、だから株主も納得させられません、悪しからずって事なんじゃないかなっていう見方をしてる。それゆえに「社会貢献」の部分をアピールしすぎるくらいしているんじゃないかと。 そういう意味でちゃんとした起業家が割をうのはなんだかなあと思うのだ。 社会貢献ばっちりやって、さらに儲けられる仕組みつくったら皆から感謝さ

  • 堀江貴文『社会起業家とか眠たいこと言ってんじゃねーよとか私は思うけど。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 社会起業家の誤った認識 - 松孝行 俺こういうカッコつけ的な呼ばれ方大嫌い。 皆に自分のやっていることを素晴らしい事だと分かってもらいたいのでこういう名前付けをしているような気がして浅ましいと思ったりする。まあ、多くはなんとなくそういう呼ばれ方をしたり、それを利用したりしてるだけだろうけど、ここまで別に擁護するこたあない。 そういう意味で成毛さんや藤田さんの言っていることは得心がいくし、それに別に逆切れするこたあないとも思うし。社会企業家とかこのフローレンスだかの人たちが言ってしまうと、それ以外の起業家はまるで社会に全く貢献していないの

    堀江貴文『社会起業家とか眠たいこと言ってんじゃねーよとか私は思うけど。』
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    T-norf
    T-norf 2009/12/27
    カヤック社長の柳澤氏
  • 成毛眞ブログ

    T-norf
    T-norf 2009/12/27
    真摯なコメント。さすがは、元トップで有能な方という印象。
  • Taejunomics社会起業家叩き?

    (走り書きなので、後に修正の可能性あり) フローレンスの駒崎弘樹さんのブログから。 サイバーエージェント社長 藤田晋 氏 「この世代は社会起業家が増えているというが、その前にすべきことがあると思う。ビル・ゲイツのように死ぬほど稼いで社会に貢献するというなら分かるし、自分もいずれそうありたいと考えるが、経営者として事業を大きくすることが今の目標だ。長く経営者として責任とプレッシャーと闘っている私からすれば、社会起業家はそうしたものから逃げているように見えてしまう。」 元マイクロソフト社長 成毛眞 氏 「もし仮に景気がよければ、社会起業家にはならず、今も外資金融やベンチャーに在籍しているはず。人たちは、社会起業家としての社会的意義や使命について何ら疑うところはないし、心の底からそれを信じているのだろうが、私に言わせれば経済で先行きが見えないから、別の方面に関心が向かっているだけなのだ。」 マ

  • 社会起業家の誤った認識 - 松本孝行

    週刊東洋経済の2009年12月19日特大号で社会起業家が30歳の生き方として紹介されている。その一方で、サイバーエージェントの藤田氏をはじめ、数人から社会起業家という生き方が批判されている。NPO法人フローレンスの代表である、駒崎弘樹氏がそのブログで紹介したことにより、一部で波紋を広げる格好になった。駒崎氏はこの一件を「旧起業家が新起業家をバッシングするのはある意味登竜門である」と言ったニュアンスの発言をしているが、事の発端はなんのことはない、社会起業家という存在が正しく認識されていないだけに過ぎない。 元々、社会起業家の発端はイギリスと言われている。「ゆりかごから墓場まで」という言葉が有名になるほど、福祉国家を目指していたイギリスは国家財政が逼迫し、福祉を削らざるを得なくなった。サッチャー政権時から特に顕著になった小さな政府志向により、多くの福祉業務をNPOや民間団体に払い下げられるよう

    社会起業家の誤った認識 - 松本孝行
  • IR3S | 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)

    2019年4月1日をもって、サステイナビリティ学連携研究機構は、東京大学未来ビジョン研究センターに組織統合しました。サイトはリンク等が正常に機能しない場合があります。最新の活動状況は、IFIウェブサイトをご覧ください。 「サステイナブルな地球温暖化対応策」 著者:住明正 平松あい 風間聡 増井利彦 一方井誠治 松岡俊二 田村誠 三村信男 サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)で取り組んできたフラッグシッププロジェクトの内、東京大学地球持続戦略研究イニシアティブ(TIGS)と茨城大学地球変動適応科学研究機関(ICAS)が幹事を務めた「サステイナブルな地球温暖化対応策」のとりまとめとして発表した叢書である。第一章では、地球温暖化問題全体を考える枠組みを構築した成果について、第二章では、地球温暖化問題を、関連した複数の問題と一緒に捉える三社会統合モデルについて、第三章では、緩和策と適応策

    IR3S | 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)
  • 借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想

    「10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記」という記事について、ちきりんさんもたまにはわけわかんないこと書くのだなと思って見ていたら、気づけばなにかものすごい量のブックマークがなされており、しかも、こともあろうか「なるほど」とか言っちゃってる人が多いようなので、ここはひとつ相変わらずカネまわりの話には疎いはてなーどもにどこがおかしいか教えてやろうと思った。 借金は「リスク」か みんな、最長でも10年のローンで払える範囲のものしか買わない、というまっとうな判断に戻るべき時なんじゃないかとちきりんは思います。 10年なんて短すぎるって? よく考えてください。家以外ならそんな長い期間返せない大借金はしないでしょ。なんで家だとそんなにリスク不感症になるんでしょう。リボ払いとかよりよっぽど“無茶な借金”って気がしますけど。ちゃんと十分な頭金を貯めて、借金の期間は10年で済むくらいにな

    借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想
    T-norf
    T-norf 2009/10/24
    どっちかと言えばこっちが正しいと思う。利払いと不利になる条件以上の「価値」があれば借金しないと損。ただ、リスクは単に危険という意味でもいいし、オプションを減らすのもリスク増ってことで、ここは勇み足かな
  • TechCrunch

    A California judge has thrown out a $32.5 million verdict win for Sonos against Google after two of Sonos’ patents were deemed unenforceable and invalid. As a result, Google has started to re-in

    TechCrunch
  • 5/20 24時 新型インフルエンザ 感染者数推移3Dグラフ‐ニコニコ動画(ββ)

    T-norf
    T-norf 2009/05/22
  • 今追っかけているページ - レジデント初期研修用資料

    新型インフルエンザに関して、個人的に見ているページのリスト。 全ては公開情報で、基的に、医療従事者だけが知りうる秘密の情報だとか、 我々だけに伝えられる、特殊な情報ルートとか、世の中にはたぶん存在しないはず。 海外のサイト CDC の翻訳版 CDC の新型インフルエンザに関するページ。Google 翻訳版。ある程度速報性があって、間違いなく公式の情報。 紋切り型の文章が多いからなのか、Google 先生の翻訳が案外読みやすくて便利。 2009 swine flu outbreak - Wikipedia, the free encyclopedia Wikipedia の新型インフルエンザに関するページ。世界の感染者数だとか、ニュースについて素早く更新される。 自動翻訳は、あんまり役に立たないので、英語のまま、数字を拾ったほうがいいと思う。 日語のサイト こういうのはいくつかまとめて追

    T-norf
    T-norf 2009/05/04
    読むかも。もっと流行してきたらね。
  • <就職難>「給与ゼロ」で売り込む学生続出、当局は取り締まりに着手―中国 - ライブドアニュース

    2008年12月14日、世界的な経済危機のあおりを受け、就職難に拍車がかかっている中国で「試用期間中は給与ゼロでも構わない」と自らを“たたき売り”する大学生が後を絶たないという。東方早報が伝えた。 中国各地では現在、来年の大卒者を対象とした就職面接会が行われているが、今年は自らを売り込むための「給与ゼロ作戦」が目立つという。空前の就職難の中、とりあえず就職という目的を果たしたい学生達が、「試用期間中は給与ゼロでも構わない」と企業側に猛烈アピールしているというのだ。 だが、中国の「労働合同(契約)法」によると、試用期間中でも少なくとも契約で決められた給与の80%は保障しなければならず、「給与ゼロ」は違法にあたる。これ以上の放置は事態の深刻化を招くとして、当局も取り締まりの強化に乗り出すという。(翻訳・編集/NN) 【関連記事】 ・ ・ ・ ・ ・

    <就職難>「給与ゼロ」で売り込む学生続出、当局は取り締まりに着手―中国 - ライブドアニュース
    T-norf
    T-norf 2008/12/16
    中国までBuzzってるぞ。この話題ね→http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51151831.html
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    T-norf
    T-norf 2008/11/28
  • 言葉は何を乗せているのか : 404 Blog Not Found

    2008年11月11日21:30 カテゴリValue 2.0Logos 言葉は何を乗せているのか 正直、「日語が亡びるとき」の読了感はこれとそれほどかけ離れていない。 2008-11-11 - 【海難記】 Wrecked on the Sea ようするにこのは柄谷=岩井的な言語=貨幣観と『批評空間』的な文学史観にもとづいた、柄谷行人『近代文学の終り』のたんなる文学少女バージョンなのである。 正直、彼女が愛してやまない漱石は、私は好んで読んだためしがない。同書を通じて「ああ、こういう読み方もあるのか」と感心はしたが、だからといって漱石を「読まなきゃ」という義務感は感じても「もっと読みたい」という欲求は全くおきなかった。鴎外に至っては、いくらいい文章を書いたところでその罪の大きさを拭えるものではないとすら感じている。 と同時に、たとえば吾輩ハデアルを複製するのに充分なソフトウェア・インフ

    言葉は何を乗せているのか : 404 Blog Not Found
    T-norf
    T-norf 2008/11/12
    この人なら、このロジックに言及するだろうな、っていう印象。でも実際、写植や日本語タイプライターの時代から、ワープロ時代になって、一番恩恵を受けたのは漢字文化圏で、そこでの日本人の貢献は大きいと思うな
  • 英語の世紀に生きる苦悩:Kenn's Clairvoyance

    私には、英語コンプレックスがある。 米国で暮らすようになって三年が経ったけれども、いまだに思うように英語で話すことができない。むしろ、三年も経ってしまったのにこんなザマでどうしよう、という焦りからか、そのコンプレックスは肥大化を続ける一方である。 昔からそうだったわけではない。高校時代には普通科ではなく「国際科」と名のついたクラスに通い、カナダにホームステイなんかもして、試験でも一番いい点が稼げる得意科目が英語だった。むしろ、ちょっとばかり英語には自信があったほうなのである。 そのことは、私が幼い頃パソコン少年だったことと少し関係がある。当時から、コンピュータの世界の中心といえばアメリカだった。プログラミングをしていても、関数につけられた名前の英語のニュアンスがわからずに丸暗記せざるをえなかったのが、意味がわかってしまえばパァッと視界が開けて概念間のつながりや命名規則が見えるようになり、英

    英語の世紀に生きる苦悩:Kenn's Clairvoyance
    T-norf
    T-norf 2008/11/12
    なるほど。海外に出て、日本語を見つめなおした人には心震わせる何かがある本ということか。梅田氏もDan氏もそうだもんね。
  • 水村美苗『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』を読む。 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    水村美苗『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』を読む。 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    T-norf
    T-norf 2008/11/12
    これで決めた。読まない。
  • 英語の圧倒的一人勝ちで、日本語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場

    英語の圧倒的一人勝ちで、日語は衰退してしまうから、国語を守るために、国語の時授業時間を増やし、近代日文学を読み継がせるのに主眼を置くべき」 と主張する「日語が亡びるとき」というを、梅田望夫氏と小飼弾氏が絶賛しているが、こので主張されているのは、 日文化を守るために個々人の人生を犠牲にする、愚劣な教育政策だ。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見る 今後、世界中の、あらゆる価値ある知識は英語で生産され、英語で流通する。 インターネットの普及が、その流れをますます加速している。 世界中の知的にパワフルな人々は、ますます母国語よりも英語で読み、英語で書き、 英語で議論しながら、価値ある学術的成果・文化・商品

    英語の圧倒的一人勝ちで、日本語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場
    T-norf
    T-norf 2008/11/10
    この本、読む前に食傷気味だよーん。
  • 梅田望夫さんの発言があまりにも問題な気がした : けんすう日記

    梅田望夫さんの発言 梅田望夫さんという、はてなの取締役の人がおもしろいことを言っています。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 Mochio Umeda はてなというのは、ユーザーが投稿するデータを主なコンテンツとする、Web系の会社で、梅田望夫さんは「Web進化論」という、日のWeb業界に影響を与えたの著者さんでもある有名人です。発言の何が問題? で、問題のエントリーは以下。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan ※すごく興味をそそられたので、この

    梅田望夫さんの発言があまりにも問題な気がした : けんすう日記
    T-norf
    T-norf 2008/11/09
  • Webサービス界の風雲児!? 永上裕之ロングインタビュー | 講談社[モウラ]

    「Flash作品の紹介を中心としたウェブアニメーション情報サイト”イイ・アクセス”の管理人。 Flashがネットでよく見られるようになった2001年ごろから数多くの作品を見続けてきたフラッシュ好きなファンの一人でもある。最近はFlash-ClipなどFlash作品を扱った新たなサービスを模索中!?」 インターネットの発展にともない、現在ウェブ上には数々のサービスが提供されている。これまで企業が中心となって提供されていたウェブサービスが、XML、SOAPなどの標準技術を利用することにより一般のユーザーでも簡単に利用できることになったことで、個人レベルで様々なウェブサービスが作られるようになった。そのような中、2週間に六つのウェブサービスを立ち上げ、Yahooニュースにも取り上げられ大きな注目を浴びたひとりのクリエイターがいる。今回は現在も大きな話題を集めている“IT業界のえがちゃん”こと永

    T-norf
    T-norf 2008/10/23