タグ

ideaに関するT-norfのブックマーク (24)

  • 相互添削型SNS Lang-8(ランゲート)

    Language Exchange SNS Lang-8Find language exchange partners from more than 100 countries. Write Journals in the language you are studying. Native speakers correct your entries.

  • 超巨大データは回線より宅急便のほうが安いので毎日NASを郵送してます、という話 - キャズムを超えろ!

    まぁ当たり前のことなんだけれども。世の中には2テラバイト/Dayのデータ転送を行わないといけないミッションも当然だが存在する。そんな転送を信じられないぐらいアナログに解決した事例をみつけて思わず笑ってしまいつつ、企画マンとして面白いなぁと思ったので紹介したい。 「遅いネットワークより、犬が咥えたフロッピーディスクの方が速くて確実」 http://www.hpc.co.jp/hit/B-Introduction/IA-DataCenter-ALOS2.html 衛星から送られてくる巨大な生データを地点Aで受信、地点Bにある研究所で画像解析する、というミッションにおいて転送量が200G/dayに及ぶため、2テラのNASを毎日宅急便でピストン輸送するという暴挙に出た、という話。 まぁもう3年も前の話なので今では回線の値段も下がり、200Gというデータの話だけいえば回線で送ったほうがいいんじゃねぇ

    超巨大データは回線より宅急便のほうが安いので毎日NASを郵送してます、という話 - キャズムを超えろ!
  • 何が送られてくるかわからないショッピングサイト『SomethingStore』 | 100SHIKI

    何が送られてくるかわからないショッピングサイト『SomethingStore』 May 17th, 2008 Posted in eコマース Write comment これはうまくやれば話題になりそうなサービス(かな?)。 SomethingStoreは何が送られてくるかわからないショッピングサイトだ。注文は「なんかちょーだい」であるw。お値段は一律10ドル(送料無料)。 すると、あなたが予想もしなかった「何か」が送られてくる、という仕組みだ。10ドルぐらいならまぁ、許せる遊びではないだろうか。 サイトでは送られたもののいくつかが紹介されているが、三脚やサッカーボールなど、普段はまぁ、買わないかもね、というものが送られてくる可能性が高くて楽しそうだ。 楽しい感覚、というのはそれが起きるまでの時間に最も高くなる、とどこかで読んだ(ような気がする)。「何が起こるんだろう、ワクワクするな!」と

    何が送られてくるかわからないショッピングサイト『SomethingStore』 | 100SHIKI
  • 家賃相場表と通勤時間一覧あればいいのに - 不動産屋のラノベ読み

    (注意)コメント欄で、使いすぎるとgoogle先生にCaptcha要求されるという現象をご報告いただいています。注意して下さい。 id:PoohKidさんが、 TODO:路線図を入手、通勤時間と家賃平均を記入 非実在性プー坊 on Twitter: "TODO:路線図を入手、通勤時間と家賃平均を記入" と、言っていて、「そういうサービスあるんじゃないの?」と思ったのですが、無いようでした。そういうのあれば参考になると思うのに、何で誰も作らないんでしょうね。 で。 ひとつ作ってみようと思い立ったはいいんですが、家賃相場表APIはないだろうなとは覚悟していたものの通勤時間表や路線図のAPIもなく、どうしようかなと悩んでいるうちにPoohKidさんが自分で何か作ってしまいそうだなとか色々考えてになり、そして死にたいと思っても死ねないので、そのうち私は考えるのをやめた*1。 と、いうわけで。 l

    家賃相場表と通勤時間一覧あればいいのに - 不動産屋のラノベ読み
    T-norf
    T-norf 2008/04/28
    面白そう。   これも面白い→ヤムチャな気分。