タグ

tb-targetと起業に関するT-norfのブックマーク (10)

  • 起業とサラリーマンどちらが得か? : 金融日記

    僕はリアルの世界ではごく限られた人としか接していないし、どちらかというとあまり人に会わない方です。 でも世間とはブログとツイッターを通してコミュニケーションしています。 そこで最近よく感じるのは、かなりの人が起業したいと思っているのではないかということです。 たとえば、この前書いた独立とか起業とか考えるのに面白かった5冊という他愛のないエントリーに早々と600近いブックマークが付いたりしました。 そういうわけで、僕が起業に関して思っていることをつらつらと書きたいと思います。 といっても、僕のメインの仕事はサラリーマンなので、えらそうに起業しろとかいうつもりはありませんが、いちおう学生の時に会社を作ってみたりしたし、今もこのブログやちょこっと連載したりと細々と小さなメディアを運営していてそれなりの収入を得ています。 報酬について 起業の一番の醍醐味は、何といってもうまくいけば天井知らずの報

    起業とサラリーマンどちらが得か? : 金融日記
    T-norf
    T-norf 2010/05/11
    どっちが得かと言われると、スキルとポジション次第でしょうね。言い換えると成功率と機会費用の話。
  • 大資本か独立・起業か―連休明けは働き方について考えよう ― 藤沢数希

    労働が分割されはじめると、各人は、ある特定分野にだけとどまるように強いられ、そこから抜け出すことができなくなる。 カール・マルクス、フリードリッヒ・エンゲルス(ドイツ・イデオロギー) いよいよ明日は連休明けである。明日、また満員電車に乗って出社しなければいけないと思うと悲しい気持ちになるサラリーマン諸氏も多いのではないだろうか。筆者も連休中にたっぷり溜まっているであろうニューヨークやロンドンからのメールを処理しながら、通常業務に復帰しなければいけないと思うと気が重くなってくる。ツイッターは独立・起業を考えているユーザーが多いようで、昨日、筆者が運営するブログで書いたエントリーには大きな反響があった。そこで今回はさらに踏み込んで、大企業のサラリーマンという働き方と、独立・起業するという働き方のメリット・デメリットを考えてみたい。 一般的に大企業、すなわち大資を有する会社の従業員は、収入も安

    T-norf
    T-norf 2010/05/11
    大企業の一番の強みが「分業」とは、私とはずいぶん感性が違うなぁ。証券業の人だからか。
  • 民主党の生存バイアス - 池田信夫

    Ian BremmerとNouriel RoubiniがWSJで「日の民主党の方針は分裂している」と批判しているが、これは間違いだ。民主党の方針は反企業・親労組という点で一貫している。その結果出てくる政策が矛盾しているのは、この方針がナンセンスだからである。企業の投資を阻害して、労働者を豊かにすることはできない。 その典型が、民主党政権が来年の国会に出そうとしている公開会社法である。これは連合が求めている「労働者参加」を法的に義務づけ、日を資主義から社会主義に変える法案だ。このような時代錯誤の法案が21世紀になって出てくるのは、日が社民党政権で痛い目にあった経験がないからだろう。 企業を興して投資を行なうのは、きわめてリスクの高い仕事である。昨年の上場企業全体の収益はマイナスになり、法人税は還付超過になった。もちろんこれは一昨年からの急激な景気悪化によるものだが、普通の年でも法人税

    民主党の生存バイアス - 池田信夫
    T-norf
    T-norf 2010/01/10
    なんだこりゃ。趣旨はわからんではないが、けちょんけちょんにツッコミを入れてみた。http://d.hatena.ne.jp/T-norf/20100110/Return
  • 株式プレミアム・パズルと起業の期待リターン : 金融日記

    たまにはちょっとアカデミックなことでも書こうかと思います。 民主党の生存バイアス - 池田信夫 起業するのは合理的行動ではないが、そういう非合理的な人々の中のごく一部が大成功してイノベーションを実現すると、社会全体が利益を得る。資主義は、多くの株主の犠牲によって繁栄しているのだ。ところが結果だけを見ていると、一部の企業が「もうけ過ぎ」に見えるので、民主党のようにそれを規制し、高い法人税を取ろうとするポピュリズムが出てくる。こういう「勝者を罰する」国から企業は脱出し、労働者に分配すべき所得も減り、すべての人が貧しくなるだろう。 池田氏のエントリーに「起業の期待リターンはマイナス」とあったので気になったことを書きます。 僕は市場は「概ね」効率的という考え方なので、当に起業の期待リターンがマイナスだとしたら、それは由々しき事態です。 また、今ある大企業は全て最初はベンチャー企業だったことを考

    株式プレミアム・パズルと起業の期待リターン : 金融日記
    T-norf
    T-norf 2010/01/10
    私も違和感を感じる。機会費用を考えると、という話じゃないかな?
  • 社会起業家について - duck75の日記

    社会起業家社会起業家シリーズ1 - 女。京大生の日記。私は、社会起業家の存在を1つの希望だと考えている。同意。最近僕も似たようなことを考えていて、そのシンクロを興味深く思った。もしかしたら、同じように考えている人、あるいは、いまの社会とか企業とか、働き方に疑問を持っている人がたくさんいるということなのかも知れない。私は社会企業のことを、、ボランタリー精神、社会変革の精神を有している人々が、目的を達成する近道としてあえて事業を行っている共同体として表現することはできないのか、という着想を得たのだ。同じようなところも、違うような所もある気がする。でも、以下の三点は当にポイントを捉えていると思うので、僕なりの考え方を加味して、ちょっと書き足してみようと思う。強い思いこれは当に社会起業家だけでなく、すべての起業家から感じることだ。一言で言うなら、「言うは易く、行うは難し」。なんでみんな起業しな

  • サービス業での起業には、生産性向上がカギを握っています | 幸せな起業と新規事業とビジネスと

    《現在、起業ランク23位から25位へ下降中です。 今日もクリックよろしくお願いします》人気blogランキングへ わが国では、サービス業の生産性の向上が経済活性化のカギと長いこと言われ続けてきました。これからサービス業で起業する人にとっても、開業当初にどれだけ生産性を高めることができるかによって、開業の成功失敗に大きく影響すると思われます。みなさん、元気にお過ごしですか。 サービス業の生産性というとモデル事業として取り上げられるのが、低価格理美容店のQBネットです。駅構内やスーパーマーケットなどに出店しているので、既に利用されている人も、通るたびに見かけている人も多いと思いますが、10分間千円のヘアカット専門店で、お客さんの待ち時間を店頭の電光サインで表示しています。 QBネットが行っている生産性向上とは、髭剃りは自分でできるのでヘアカットだけにサービスを絞っています。「マイナスの差別化」で

    サービス業での起業には、生産性向上がカギを握っています | 幸せな起業と新規事業とビジネスと
    T-norf
    T-norf 2008/04/05
    生産性の話
  • 起業率が低下しているらしい件について:謎の会社ではたらくCFOのブログ:So-net blog

    ソフトブレーンの小松さんがワールドビジネスサテライトに取材されていた。 テーマは「起業率の低下」 日では起業意欲の低下が著しく、ここ数年?で100万社の法人が減少したらしい。 インタビューの中で「30代の起業家の元気がない」とおっしゃっていた。 「いやいや、そんなことないですよ」と思ったが、日のマクロ全体からすればそうなのかもしれない。 MBAに行って驚いたことの一つは、米国では「アントレプレナーこそが世の中で最も賞賛されるべき存在」という価値感が浸透していたことだ。ゴールドマンサックスやマッキンゼーに就職するよりも、起業して新しい価値や雇用を自ら社会に生み出すアントレプレナーのほうが偉いと。 また、失敗に対する許容度が高いのも有名だ。人生に対し十字架を背負う失敗でなければ、失敗から学んでいるだろうという予測の基に、次の起業で失敗の経験が有利にさえ働くケースが多い(例えばベンチャーキャ

    T-norf
    T-norf 2008/03/03
    起業率の低下について
  • 起業家支援の甘い誘惑に踊らされるな | 住 太陽のブログ

    先週、今週、来週と、横浜ベンチャーポート主催の起業家育成セミナーの講師をやるために、三週連続で横浜まで足を運んでいます。今日はその二回目で、このエントリを書いているのはその往路の新幹線の車中です。僕が担当している講座のテーマはSEOなどのインターネットマーケティングなのですが、それはいいとして、そもそも独立・起業ということについて、またそうしたことを支援することについて、僕はどうしても微妙な心境にならざるを得ません。 というのも、僕もまた独立・起業という経験をした者の一人だからです。僕は現状、おおむねのところ、独立・起業したことをよい決断だったと考えていますし、それによって得たものは大きいと感じていますし、今の状況にもおおむね満足しています。しかし、その経緯を振り返ると、周囲の意見に惑わされて不要な苦労をしすぎた、という感が拭いきれないのです。 一般的に、独立・起業を考えるとき、その目的と

    起業家支援の甘い誘惑に踊らされるな | 住 太陽のブログ
    T-norf
    T-norf 2008/02/04
    起業する理由、スタイルの1つ。ある意味、梅田望夫もこれを実現しているかも。
  • 明日香艦隊の新旗艦 - 書評 - 〈独立成功〉完全マニュアル : 404 Blog Not Found

    2008年01月27日07:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 明日香艦隊の新旗艦 - 書評 - 〈独立成功〉完全マニュアル 書の編集者でもある、明日香出版藤田さんより献御礼。 会社を辞めてフリーで 個人でまずは1年目をクリアする 〈独立成功〉完全マニュアル 塚田祐子 必携。今後、これを買わずして仕事の独立を考えるべからず。 それにしても今週末は献ラッシュ。50冊以上来た。献者各位しばらくお待ちを。さすがに読む速度では書評を書けないので。 書「会社を辞めてフリーで 個人でまずは1年目をクリアする〈独立成功〉完全マニュアル」は、その長い書名からもわかるとおりの、No Nonsense なひたすら使える仕事独立指南書。 目次 - 明日香出版社 新刊案内 新刊紹介 会社を辞めてフリーで・個人でまずは1年目をクリアする <独立成功>完全マニュアル より抜粋 【1. 会社を辞める前にこ

    明日香艦隊の新旗艦 - 書評 - 〈独立成功〉完全マニュアル : 404 Blog Not Found
  • 日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ - GIGAZINE

    ~目次~ ■ブルーオーシャンなんてどこにもない ■それはロングテールではなくてただのニッチ市場 ■その会社は何年続くのか ■お前が死ねばその会社は終わる ■代表取締役とCEOと社長は違う ■足し算と引き算ができるかできないか ■ロジックが正しくても利益は出ない ■世の中には会社がたくさんあるという現実 ■挫折から立ち直る方法は挫折することでしか得られない ■あなたが起業するために必要なモノ 以前にインタビュー記事を掲載した「ビジネスプランコンテストSEEKS」、これには実際にGIGAZINEも審査員として参加し、全部で12チームの出したプランを見ていったわけです。で、終了後に交流会があったりと、いろいろな起業を志望する人と交流ができたわけです。 その中で感じたことを以下、まとめていきます。ホリエモンによっておそらく格的に火がついたというか、注目されてきた就職以外の「起業」という選択につい

    日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ - GIGAZINE
  • 1