タグ

レシピに関するauientのブックマーク (179)

  • 何度も試作して完成させた「鶏トマトそば」をトマト豊富な季節にぜひ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鶏モモのひき肉と、トマト。そして少々のセロリの葉っぱ。 この3つを煮てみたら、実においしいスープができた。ハマった。さっぱりしつつ、じんわりと、うまい……。 ラーメンにしてみたら、おお……いいじゃないの! トータル20分ほどでできるのもいい。家人にも好評ですっかり気を良くし、何度も作ってブラッシュアップ。 名付けて、ハクオー軒特製の鶏トマトそば。 クラシックな中華屋さんに行くと「五目そば」とか「椎茸そば」なんてメニューあるでしょう、あんなイメージでネーミング。 さっそく、作ってみます。 まずは材料から 所用時間 約20分 材料(1人前) 鶏モモのひき肉 100g トマト 140g程度(中ぐらいの大きさ1個程度) セロリの葉 5~6枚 好みの麺 1人前 水 400ml 醤油 大さじ1と1/2 酒 大さじ1と1/2 塩 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ1/2 ※仕上げにお好みで、コショウ、三つ葉、

    何度も試作して完成させた「鶏トマトそば」をトマト豊富な季節にぜひ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    auient
    auient 2020/07/06
    トマト、セロリ、鶏肉
  • 【保存版】失敗しない広東式しょうがミルクプリン「薑汁撞奶」のレシピ | 80C

    しょうがの絞り汁に温めたミルクを勢いよく注ぎ、5分ほど静置するとあら不思議。卵もゼラチンも使わないのに、プリンのように固まってしまうという化学変化が目の当たりにできる生姜ミルクプリン。 こちらはもともと広東省発祥のスイーツで、広東語だと「薑汁撞奶(キョンジャッゾンナイ ※広東語読み)」。読んで字のごとく「しょうがのしぼり汁(薑汁)にミルク(奶)をぶつけ(撞)る」という意味です。 ところが、ミルクの温度やしょうがの絞り汁の鮮度によっては、まったく固まらない。簡単そうに見えて、いともあっさり失敗してしまう…。では、どうすれば失敗なく作ることができるのでしょうか?「香宮」の篠原裕幸シェフ(※)に教わりました。 ※ 篠原シェフは現在独立され「Shinois(シノワ)」オーナーシェフになりました。 もう失敗しない!広東式しょうがミルクプリンの作り方 ①しょうがをすり下ろし、絞り汁を作ります。 しょう

    【保存版】失敗しない広東式しょうがミルクプリン「薑汁撞奶」のレシピ | 80C
  • 自宅で作る「えび塩ラーメン」 - かあいがもん「お父さんの日記」

    暇だ。 私の仕事はコロナの影響で再開する様子が微塵も無い。考えたくないので今日も料理を作ろう。 さて、前回に自宅で作るラーメン(無化調)を作ってみたら思いのほか上手く出来た あぁ、ラーメンべたい。 美味しいラーメンべたいならお店に行くか、有名店の「お取り寄せ」をすれば美味しいラーメンべる事が出来る。 しかし簡単でもいいから自分の家で作ると、それはそれで違った満足感があると私は思う。 こんな時期だからだろうか。 今回は無性に「塩ラーメン」がべたくなった。 しかしただの塩ラーメンでは物足りない。 そうだ、海老だ。えびの風味の塩ラーメンにしよう、やめられなくとまらなくなるかもしれない。 自宅で色々試してみたところこちらが出来た。 えびの風味とネギ油の風味がフワリと漂い、ニンニクの効いたチャーシューと一緒に麺をすすれば、なんとも満足のいく「えび塩ラーメン」が出来た。 今回のスープは味

    自宅で作る「えび塩ラーメン」 - かあいがもん「お父さんの日記」
  • ラーメン(無化調)を自宅でどこまで簡単に作れるか - かあいがもん「お父さんの日記」

    自粛なので恐ろしく暇だ。 なので、自宅でラーメンを作る事にした。 しかし、昔の様にガチにラーメンを鶏ガラやトンコツを使って作れば下処理やらなんやら手間もかかるし、デカイ鍋は必要だし、出汁を取るのも数時間かかるし、圧力鍋を使ってスープを作る時間を短くしたりしても出汁をとった後のゴミが沢山出るし、狭い家だと作った後の匂いが大変だし、油はギットギトで片付け大変だし、2人分ぐらいしか作らないと材料が中途半端にあまってしまう。べるのは数分。 最終的には「やっぱりラーメンはお店でべるのが一番じゃね?」と言うところに着地するだろう。 かと言って鶏ガラスープの素やウェイパーではないインスタントではないスープが飲みたい。飲み干したい。 あぁ、お店のラーメン程のパンチは求めないとしても、そこそこ納得のいくモノを簡単にチョチョイと自宅で作れないものだろうか。 と、いうわけで「自宅で誰でも簡単に出来る」ラーメ

    ラーメン(無化調)を自宅でどこまで簡単に作れるか - かあいがもん「お父さんの日記」
  • 炊飯器カオマンガイは鶏ムネも鶏モモもやわらかジューシーに仕上がってとにかくうまい - I AM A DOG

    カオマンガイ(海南鶏飯/シンガポールチキンライス)おいしいですよね。 #つくりおきで立て続けに「炊飯器カオマンガイ」が上がっていましたが、私も最近炊飯器でカオマンガイを作ったのでその報告です。 カオマンガイ、好きなんですけどあまり家で作ってべる頭がこれまでなかったというか……。以前、無印良品のカオマンガイキットで作ったことがあるのですが、何度もリピートするほど美味しかった記憶がないというか、恐らくタレがそこまで合わなかったような気がします。 見るからに美味しいカオマンガイ ちなみに無印のカオマンガイとかガパオライスの元って便利なのですけど、あの手の合わせ調味料のキモは殆どナンプラーなのでナンプラーを常備している家なら必要ないと思います。使ったことがないとやや敷居の高い調味料ですが、グリーンカレー、ガパオ、カオマンガイを定期的に作る人なら凄まじい量で減って行くので一度買いましょう。うちは常

    炊飯器カオマンガイは鶏ムネも鶏モモもやわらかジューシーに仕上がってとにかくうまい - I AM A DOG
  • たいめいけん

    (1) キャベツはしんをそぎ取り、3~4mm幅のせん切りにする。玉ねぎは薄切り、にんじんはせん切りに。ボールに切った玉ねぎとにんじんに塩小さじ1/2でもみ、しんなりさせます。

  • 「ブロッコリー」を大量にもらったので、毎日食べても飽きない方法を考えてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    栄養価たっぷりな「野菜の王様」ブロッコリーレシピあれこれ 書いた人:なかむらみつのり 主にや体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店街〜営業マン寿くんの寄り道ごはん」(ぶんか社)など発売中 X:@JETNAKAMURA 過去記事も読む

    「ブロッコリー」を大量にもらったので、毎日食べても飽きない方法を考えてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 美味しいカラスミの作り方 | Rettyグルメニュース

    1.前置きと仕入れ 人間には、ハチャメチャな値段の材をメチャクチャな量作ってみたいという欲望があります。そういうわけで、まずは「カラスミべ放題」という狂ったパーティーを開催した時の画像をご覧ください。 一般的なご家庭で製造が可能で最も高級な材とは何かと考えると、カラスミはかなり有力な候補と言えると思います。 ちょっと検索していただければわかりますが、国産の上物だと末端価格で100グラム1万円以上になってきますね。 1グラム100円と考えると、500円硬貨が7グラムなので、500円硬貨よりグラム単価が高いということになってきます。すいません、自分で言っててちょっとわからなくなりました。 まぁ、そんなわけでカラスミは自宅で作れます。原料となるのはボラの卵巣、通称ボラ子。 10月くらいから豊洲市場には結構入荷していて、1キロ4千円~4万円くらいです。値段の変動幅がベンチャー企業の株価みたい

    美味しいカラスミの作り方 | Rettyグルメニュース
  • キノコ嫌いな子供でもキット喜んで食べてくれるポタージュのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    キノコのポタージュ 秋の秋の味覚と言えば、芋、栗、南京、秋刀魚にキノコと相場が決まっていますが、そのキノコが嫌いなお子さんが多いの知ってましたか? キノコの香りがダメだとか、感がイヤとか、一度苦手になると中学生や高校生になってもなかなか克服できないみたいです。 そんなお子さんがべられるきっかけになればいいなぁ…と思って作ったポタージュがあるんですが、今日はそのレシピをご紹介したいと思います。 以前、キノコの苦手なお子さん何人かに振る舞う機会があり、試してもらったレシピなんですけれど、みんな完してくれたんですよ。 みんな「コレなら大丈夫!」って言ってくれ、中にはおかわりまでしてくれた女の子もいたんですよ、嬉しかったなぁ…。 今回は、キノコが好きな方も読んでいるでしょうから、トッピングにフライド椎茸をのせてますが、元々のレシピにはありません。 椎茸はキノコ嫌いの子供たちの間でも特に苦手な

    キノコ嫌いな子供でもキット喜んで食べてくれるポタージュのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    auient
    auient 2019/11/04
    エリンギ 30g, マイタケ 20g, 椎茸 1〜2個, じゃがいも 100g, 玉ネギ 1/4個, 牛乳 185ml,生クリーム 25ml / 2人分
  • 四川料理のスゴイ人が猛プッシュする「肉味噌ストック」を大量に作り置きして毎日の献立を天国にする方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    INDEX ▽中華料理の基礎の基礎……「肉味噌」の作り方 ▽肉味噌レシピ①:オカズにもおつまみにも最適な「肉味噌ニラ玉」 ▽肉味噌レシピ②:シビれる辛さが刺激的な「麻辣肉味噌うどん」 ▽【実まかないメシ】べましょう ▽【おまけ】巨大な鍋で8キロの肉味噌を仕込む勇姿 「肉味噌」を作りおきしておくと、ものすごく便利 「四川料理のスゴい人」日橋のリバヨンアタック料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんから、今回は「作りおきしておくとすご〜く便利な肉味噌のレシピ」を教わりました。 ──以前の麻婆豆腐の記事の時に作った「肉味噌」なんですけど。リンク貼りますね。 www.hotpepper.jp ──このときに「肉味噌をたくさん作って冷凍保存でストックしておいて、いろいろアレンジして使うのが良い」という話がありました。そのアレンジについて教えてほしいです。具体的には、家庭で誰でも簡単に作れる、

    四川料理のスゴイ人が猛プッシュする「肉味噌ストック」を大量に作り置きして毎日の献立を天国にする方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 包丁いらず「サバ缶のトマトスパゲッティー」をぐったり疲れた体に【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 雨の季節、ジメジメして何となくやる気が起こりませんね。欲も下降気味……。そこで今回は、包丁もまな板も不要、サバ缶トマト缶のレンチンソースがとっても手軽なパスタレシピをご紹介します。 サバに豊富に含まれるDHA・EPAは血液や血管の健康維持に、トマトに含まれるリコピンは強い抗酸化作用を持つので、ぐったり疲れた体におすすめ。トマトの爽やかな酸味で欲も復活です! 北嶋佳奈の「サバ缶トマトスパゲッティー」 【材料】(2人分) スパゲッティー 2人分 サバ水煮缶 1缶(190g) 塩、こしょう 少々 粉チーズ、青ねぎ(小口切り) 適量 (A) カットトマト缶 1/2缶(200g) みそ 小さじ2 オリーブオイル 小さじ1 おろしにんにく 小さじ1/2 鷹の爪(種を取って輪切り) あれば1/2 作り方 1. フライパンに湯を沸かして塩(分量外、2人分

    包丁いらず「サバ缶のトマトスパゲッティー」をぐったり疲れた体に【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    auient
    auient 2019/06/15
    カットトマト缶200gの1/2、サバ水煮缶200g。みそ小2、オリーブオイル小1、にんにく小0.5。
  • 台湾家庭の冷蔵庫の必需品!塩漬け卵「シエンタン」がうますぎて卵はぜんぶこれでいいと思うレベル - ぐるなび みんなのごはん

    老若男女問わず愛される材「卵」。生でべても焼いてべても何にしても美味しい卓の人気者。 そんな卵ですが、生卵だと賞味期限が短いのが悩みどころ。大量消費できる料理を作るのもアリですが、なんと台湾では塩水漬けにして保存する「シエンタン」が一般的なのだとか。 そしてそのシエンタンとやらがめちゃくちゃ旨いらしいという情報をキャッチしたので早速作ってみました。 基のシエンタン 材料(作りやすい量) 卵(生卵)・・・10個 水・・・1リットル 塩・・・200g 花椒・・・10粒 八角・・・1粒 作り方 1. 鍋に水と塩をいれ加熱し、塩を溶かす。 2. 1.のあら熱がとれたら煮沸消毒した密閉容器に材料をすべていれ、冷蔵庫で3週間寝かせる。 塩気が強いので調味料がわりにおかゆに入れてべたり、月の中に入れたりしてべるのが一般的なのだとか。 べる際は茹でてべてくださいね。3ヶ月を目安にべき

    台湾家庭の冷蔵庫の必需品!塩漬け卵「シエンタン」がうますぎて卵はぜんぶこれでいいと思うレベル - ぐるなび みんなのごはん
    auient
    auient 2019/06/09
    20%塩分の水に生卵を1ヶ月つける。/ ハーブ、八角山椒、唐辛子などで風味づけするのもよし
  • 【年末年始、何食べる?】味付けは塩だけ、お鍋に放置「香味ゆで鶏」でチキンライスも鶏そばもウマい【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 あと1週間ちょっとで今年も終わり! 年末のご準備はお済みですか? 今日は、直前まで何も準備しなくても大丈夫なくらい簡単で便利、一度作っておけばアレンジ自在の「ゆで鶏レシピ」をご紹介いたします。 しかも、作り方はレシピがいらないくらいとっても簡単。塩をすり込んだ鶏肉を、長ネギとしょうがと共に5分ほどゆで、あとは余熱で火を通すだけ。たったこれだけだけど、鶏肉はしっとりやわらか~。スープにもうま味がたっぷりなので、アレンジが無限大! 包丁を使うのは、しょうがをスライスする時だけなので、ぜひお気軽にお試しくださいね。 ※今回はもも肉とむね肉をまとめて作っていますが、もちろん、もも肉だけ、むね肉だけでもOKですよ~。 Yuuの「香味ゆで鶏」 【材料】(4人分) 鶏もも肉 1枚(300g) 鶏むね肉 1枚(300g) 長ネギ(青い部分) 1分 しょうが(スライス

    【年末年始、何食べる?】味付けは塩だけ、お鍋に放置「香味ゆで鶏」でチキンライスも鶏そばもウマい【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 春菊はオイルソースでパスタにすると"香草としてのぶっこわれ性能"が発揮されるらしい「これはマジ」「えぐみはどこへ…ってなる」

    借金玉 @syakkin_dama 春菊ってオイルソースでパスタにしてやると、「こんなに旨い香草を俺は葉物野菜だと思ってたのか」という驚きがありますね。やばい旨さだ。春菊、これだけの芳香を持ちながらこの口当たりの良さ、完全にぶっ壊れ性能の香草だったの何で気づかなかったんだ。 2018-12-26 18:53:56 借金玉 @syakkin_dama 発達障害者です。を書いたり料理したり、安定した人並みの暮らしを夢見たり、やれるところまで頑張ります。amazon.co.jp/dp/4478108927/ 書いた。 syakkindamaアットgmail.com ご連絡。 書籍2冊20万部突破、ご愛顧に感謝しております。顧問は第一東京弁護士会、金川晋也先生です。 note.com/syakkindama 借金玉 @syakkin_dama そして春菊のパスタ完成バージョン。これは京春菊なの

    春菊はオイルソースでパスタにすると"香草としてのぶっこわれ性能"が発揮されるらしい「これはマジ」「えぐみはどこへ…ってなる」
    auient
    auient 2018/12/28
    しゅんぎく、オイル、パスタ、肉
  • 鶏むね肉をレンジで4分。手間なし「よだれ鶏」は、どうしてよだれが出るほどおいしいの? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 「よだれが出る」ほどおいしい「よだれ鶏」。四川省でよくべられている中華料理で、街の中華屋さんでも見かけるようになりましたね。おいしさの秘密は、香辛料や薬味がた~っぷり入った風味豊かな辛いソース。これがとっても辛くて刺激的! まだまだ暑い日が続く今の季節にとくにぴったりです。今回は、その「よだれ鶏」がより簡単、ヘルシー、コスパもよくできるよう、鶏むね肉で作ったしっとりレンジ蒸し鶏にしてみました。 それから、鶏肉の蒸し汁を使う名づけて「よだれダレ」(笑)がとっても万能! 野菜にかければモリモリいけますし、冷やし中華のタレにしても絶品。ぜひぜひお気軽にお試しくださいね~。 Yuuの「よだれ鶏」 【材料】(2人分) 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1/2袋 きゅうり 1/2 (A) 酒 大さじ2 塩、砂糖 各小さじ1弱 片栗粉 小さじ1 しょうが チュ

    鶏むね肉をレンジで4分。手間なし「よだれ鶏」は、どうしてよだれが出るほどおいしいの? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    auient
    auient 2018/08/23
    鶏むね、もやし、きゅうり。ソースに蜂蜜、仕込みにカタクリを使うあたりが珍しく思える
  • 昨年度優勝者のハマグリ鍋 - 山下泰平の趣味の方法

    鍋の話なんだけど、昨年度に一番良かったのがハマグリ大根鍋であった。 美味い 作るのが楽 しみじみする という3点を押えていたので、昨年度の優勝としたわけだけど、作り方を紹介しておく。 まずハマグリを塩をまぶして洗う。砂取りしたかったらそのまま丼にでも入れて冷蔵庫に放置、次に大根をスライサーで薄切りっぽくする。スライサーはセラミックの使うすごい楽、可変式とか変な機能のない簡単なやつが洗いやすくて良いな、気軽になんでもかんでもスライスしたくなるよ。 京セラ セラミックスライサー うす切り プロテクター付き CSN-152WHP 出版社/メーカー: 京セラメディア: ホーム&キッチン クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 量はべたいだけ、底に昆布入れといてもいい。 そして水と気が向いたら料理酒を入れて煮る。大根が透明になったところでハマグリを入れ、口が開いたら完成。白葱が余っ

    昨年度優勝者のハマグリ鍋 - 山下泰平の趣味の方法
    auient
    auient 2018/08/03
    ハマグリ、大根、ネギ。豆腐やしらたきあっても良さそう / なぜ8/2にハマグリ鍋の話をするのか謎だけど本当に自由
  • 冷蔵庫のヨーグルトが余ってるときに有効なズボラレシピ集 - メシ通|ホットペッパーグルメ

    早くなんとかしたい「残りヨーグルト」問題 冷蔵庫に残った賞味期限ギリのヨーグルト、気になりますよね。 即座にべ切るにはちょっと多い、というやつ。困りました。 この「早くなんとかしたい残りヨーグルト」は人類共通の課題です。 今回はオカズの素材として一気に使ってしまう方向でなんとかしてみました。 スイーツ方向のアレンジはまたの機会に譲ります。 記事では、和(あ)える、煮る、炒める。 この3つのアプローチでいってみようと思います。 ヨーグルトを「和える」 まずは和えましょう。 味噌と混ぜて。 冷凍野菜のいんげんと和える。仕上げはすりごま。 発酵品である味噌とヨーグルトの相性の良さは広く知られた事実であります。 普通においしい。オカズ性高いです。 味噌は種類によって塩分量が違うので、混ぜる比率は各々味見をしながらやってください。 さらにもういっちょ和えてみます。 わさび醤油と混ぜて。 冷凍野

    冷蔵庫のヨーグルトが余ってるときに有効なズボラレシピ集 - メシ通|ホットペッパーグルメ
    auient
    auient 2018/07/04
    ヨーグルトの応用
  • パンケーキを焼く時あるものを足すとこんなにふわふわで分厚いのが作れるよ「すごい!」「よく思いつくなぁ」

    魔女っこれい @majyokkorei ありえん簡単にふわふわの分厚いパンケーキが焼けた。とても美味しいので絶対試してほしい。卵1つに炭酸水150ccとマヨネーズ大さじ2、混ぜるとあっと言う間にふわふわに泡立つ。そこにパンケーキミックス150gを入れて軽く混ぜ合わせる。小さい鍋で蓋をして弱火で焼いた。両面で5分くらい! pic.twitter.com/T9cMBhGym7 2017-10-22 15:12:45

    パンケーキを焼く時あるものを足すとこんなにふわふわで分厚いのが作れるよ「すごい!」「よく思いつくなぁ」
    auient
    auient 2017/10/23
    卵1つに炭酸水150ccとマヨネーズ大さじ2、混ぜるとあっと言う間にふわふわに泡立つ。そこにパンケーキミックス150gを入れて軽く混ぜ合わせる。小さい鍋で蓋をして弱火で焼いた。両面で5分
  • 超簡単なのにそうめんが激ウマになる人気レシピ21選【永久保存版】

    暑くて欲が少なくなってくると、そうめんがべたくなりますよね。でも、何度もべていると、さすがに飽きてしまいます。 そんな人にオススメしたいのが一手間加えたアレンジレシピ! ここでは、レシピサイトで人気があり、私が実際に作って「もう一度べたい!」と思った絶品レシピを21種類紹介します。 あっさり系にピリ辛、海鮮系など5~10分で簡単に作れるレシピが中心。普段料理をしない私でも簡単に作れたので、ぜひ参考にしてください。 阪中昭夫 ウォーターサーバーや浄水器に関する情報を日頃から徹底調査。自身でも多くのウォーターサーバーを実際に使用した経験から、おすすめの機種や選び方について分かりやすく解説します。 1.あっさり系5選 (1)トマトとアボカドのアジア風 トマトとアボカドを贅沢に使い、チリソースでピリッと仕上げたアジア風アレンジ。辛さの中にも甘みがあるので、マイルドな味わいになっています。辛

    超簡単なのにそうめんが激ウマになる人気レシピ21選【永久保存版】
  • きょうの料理 - NHK

    auient
    auient 2017/07/17
    おいしかった。/ 豚バラ薄切り100、木綿豆腐1丁、パクチー。/ しょうが、ニンニク、豆板醤、オイスターソース