タグ

社会とマンガに関するch1248のブックマーク (36)

  • 作家・東浩紀氏、震災前の著書は「黒歴史みたいなもの」

    アニメやマンガだけでなく、人間の特徴を表す言葉としても浸透している「キャラクター」という概念について、東浩紀氏(批評家・作家)と斎藤環氏(精神科医・評論家)が議論する番組が2011年4月12日、ニコニコ動画で生放送された。斎藤氏の最新のキャラクター論には、東氏の著作『動物化するポストモダン』に批判的な面があり、両者の丁々発止のやりとりが期待された。しかし東氏は、東日大震災前の自身の著書について「黒歴史みたいなもの」と自嘲気味に語り、議論に積極的ではなかった。 東氏は3月11日に発生した東日大震災以降、自身の中で大きな変化があり「ニュー東」「東3.0」になってしまったと語った。ゆえに番組のキャラクターとは何かという問題についても、思考することの虚(むな)しさを感じるという。キャラクター的想像力を支えていたのは「平和で豊かな日常」であり、その日常が大きく変わってしまったことがその原因である

    作家・東浩紀氏、震災前の著書は「黒歴史みたいなもの」
    ch1248
    ch1248 2011/04/16
    「日本社会」を「東浩紀」に読み替えると面白い。
  • 現実は『バカフリーの街』に近づいていないか - 空気を読まない中杜カズサ

    鈴木みそさんの『オールナイトライブ』というマンガをご存じでしょうか。ファミ通を読んでいた昭和生まれの人なら『おとなのしくみ』の作者が描いたものと言えばピンとくるかもしれません(私は子供の頃この『おとなのしくみ』や『あんちゃっちゃぶる』、それに『しあわせのかたち』やファミ通町内会、ゲーム帝国を目的に買っていた世代)。こちらは連載誌がマイナーなのかメジャーなのかよくわからないコミックビームで10年前に連載していたインタビューや取材ありのレポマンガだったり、空想した世界のマンガだったりという、『おとなのしくみ』などで培われ、このあと『銭』などに続く鈴木みそさんの味がとてもよく出ている作品となっています。それを知らない人でも、ネット上(とりわけ2chあたり)でゲーム専門学校の話題となると、どこからともなくこの作品の『ゲーム専門学校から見た風景』の画像が出て来るので、それを見たことがあるという方はい

    現実は『バカフリーの街』に近づいていないか - 空気を読まない中杜カズサ
  • 『新ブラックジャックによろしく』が最後の作品になると思います|ガジェット通信 GetNews

    小学館にて『新ブラックジャックによろしく』を連載中であり、映画化された『海猿』の作者でもあるプロ漫画家・佐藤秀峰先生が、自身のサイトでショッキングなコメントをしている。なんと、「恐らく、僕が雑誌で連載をするのは「新ブラックジャックによろしく」と「特攻の島」が最後かもしれません。もう雑誌から声はかからないでしょうから…」と語っているのである。 従来のように漫画雑誌などの紙メディアでの連載ではなく、インターネットメディアで漫画を連載することに決めたことがいちばんの原因のようだ。その裏側には、深い大きな苦悩と、出版社との確執があったようである。以前から佐藤先生は出版社と漫画家の間でより公平な立場に立って収益や環境を良くしていきたいと、業界改革にも似た行動を一人で行ってきた。出版社から出版社への作品の移籍もそうだし、漫画家の印税率や原稿料の増加の要求もそうだ。 『ブラックジャックによろしく』シリー

    『新ブラックジャックによろしく』が最後の作品になると思います|ガジェット通信 GetNews
  • 茶髪・金髪は何とかなりませんか | 雁屋哲の今日もまた

    今日は、このままパレスティナ問題に突っ込もうかと思ったが、一呼吸おいた方が、良いだろう。 それに、今日は先週の水曜日以来休んでいたリハビリに行かなければならない。 二三週間前から、右脚に体重をかける運動を始めて以来、すねに、ピンポイント的に、一個所痛みを感じるようになった。それが、筋肉の痛みなら、この二週間、かなり、すねの運動を控えているから、消えるはずだが、以前として消えない。したがって、右脚に体重をかけられない。 それでは、歩けない。何のために、手術をしたか分からない。 骨の問題なのか、筋肉の問題なのか。 筋肉の問題であれば、鍛錬のしようで何とでもなるが、骨の問題となると厄介だ。今日、その結果が分かるはずだが、果たしてどうなることやら。 ところで、先日入れ墨の話を書いたが、入れ墨もさることながら、あの茶髪、金髪は何とかなりませんか。 十数年前にはやり始めたとき、一過的な流行で終わるだろ

    茶髪・金髪は何とかなりませんか | 雁屋哲の今日もまた
    ch1248
    ch1248 2008/07/07
    なるほど、「地に足が着いていない」ことの表れとして茶髪を批難したわけか。おそらく、日本伝統としての茶髪があったとしたら肯定してるんだろうな。
  • 中国清華大学の「日本アニメ研」が愛される理由:日経ビジネスオンライン

    【筆者からの、ちょっと長い自己紹介】 皆さん、こんにちは。 私は遠藤誉(えんどう・ほまれ)と申します。私がなぜ、「中国動(アニメ)漫(マンガ)新人類」を書くことになったかをご理解いただくため、連載を始める前に、先ずはざっと、自己紹介をさせていただきたいと思います。 1941年1月3日、私は中国の北の方にある、現在の吉林省の長春市で生まれました。1945年8月15日に日が敗戦すると、中国では毛澤東が率いる共産党軍と、今では台湾にいる国民党との間に内戦が起こり、長春はその主戦場になりました。この戦争は多くの犠牲を払いながらも共産党軍の圧勝に終わり、1949年10月1日に中華人民共和国(新中国)が誕生しました。 「日鬼子!」と罵られて 私はその時長春を脱出して北朝鮮との国境に近い延吉にいたのですが、1950年6月から朝鮮戦争が始まったため、その年の暮れに万里の長城を越えて天津に行き、天津で小

    中国清華大学の「日本アニメ研」が愛される理由:日経ビジネスオンライン
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:現実世界に大きな影響を及ぼした漫画について

    1 マロン名無しさん 投稿日:2007/02/16(金) 20:44:26 ID:??? スラムダンク、キャプテン翼等スポーツの分野に貢献した 漫画は知っているが政治経済芸能社会等々 影響を及ぼした漫画って何がある? 漫画自体がブームなった社会現象になったってのは抜きで。

    ch1248
    ch1248 2007/02/28
    「動物のお医者さん」がそんな影響を及ぼしてたとは。
  • http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=90549

    ch1248
    ch1248 2007/01/11
    結構良い漫画薦めてるな。「風の大地」とか実はかなり凄かったりする。
  • ナニワ金融道だけじゃ甘いよ - HsbtDiary(2006-12-18)

    ■ 最速配信研究会 - 日人は一人暮らしする前に「ナニワ金融道」を読むべき 元ネタはLife is beautiful: 悪徳マルチ商法の被害者をインタビューしてみた。 社会を 黒く 強く生きていくなら、ナニワ金融道だけじゃ甘いよ。元記事に書いてある 闇金ウシジマくん 1 (ビッグコミックス)(真鍋 昌平)はモチロンのこと、 極悪がんぼ (11) (イブニングKC)(東風 孝広)と 特上カバチ!!-カバチタレ!2-(6) (モーニング KC)(東風 孝広)を読んで、役所の適当っぷりと書類なんてものは通してしまえばこっちのもの、法律は知らない方が負けとかその辺の技術を学ぶべし。あとは最近のオススメとしては 新宿スワン(6) (ヤンマガKCスペシャル)(和久井 健)とかかな。風俗業界のスカウトマンのやり口とかを勉強しておく。 でもさー、こういう社会を 黒く 強く生きる方法を知れば知るほど空気

    ナニワ金融道だけじゃ甘いよ - HsbtDiary(2006-12-18)
    ch1248
    ch1248 2006/12/23
    タメになる漫画
  • 日本人は一人暮らしする前に「ナニワ金融道」を読むべき - 最速配信研究会(@yamaz)

    UIEvolutionの中島さんがMLM(マルチレベルマーケティングの略)に引っかかった若者と話したようだ. 私が「ねずみ講って何か知ってる?」と尋ねると、「聞いたこともない」という(学校ではいったい何を教育しているのだろう)。 非常に同感で,思うところがあるので書いてみる. ずっと前にmixiで書いた奴だけど,加筆しての転載です. - mixiのとあるコミュニティでトピックが立った. 「文字入力で稼ぎませんか?」(当該トピックは消えてしまったのでちょっとあやふや). まぁよくある在宅ビジネスの勧誘だ.mixiは招待制なので, こういう悪いことはやりにくいはずなのにと思ってトピ主を たどってみるとなんと18歳の女子大生! プロフィールを信じるならベンチャー気質の高い超有名私立大学の 新入生の女の子で,参加しているコミュニティを見ると 「ネットワークビジネス」 「ビッグになりたい」 「金持ち

    ch1248
    ch1248 2006/12/19
    ナニワ金融道はおもしろそうだ。今度買おう。/ウシジマ君は毎週見てるがおもしろい
  • 朝日新聞「少女漫画の過激な性表現」の続き - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    先日のエントリで書いた、 朝日新聞に少女マンガの性表現についての記事 - [ 悠 々 日 記 ] について、先日の朝日新聞に続きの記事が出ていました。 5日付「少女漫画の過激な性表現は問題?」の記事に、多くの反響が寄せられた。雑誌業界に議論や規制を求める意見が多かったが、大人がこの問題にもっと積極的に関わるべきだと考える人も目立った。 ということで、以下寄せられた意見の抜粋。 「子どもたちには、すてきな恋愛、性、人間について知り、豊かに生きてほしい。良いものを見て、聞いて、触れて心身ともに健康な大人に育てるため、私たち大人はもっと気を引き締めるべきではないか」と反省するのは、3児の母という富山市の女性。「子どもへの性教育は、まだまだ学校や家庭によって格差がある」として、子供向け雑誌などの倫理委員会が必要だとする。 横浜市の小学生と中学生の娘を持つ主婦も「内容を知らず、ただの少女漫画と思って

    朝日新聞「少女漫画の過激な性表現」の続き - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
  • 誰でもオタク系ライターになれた。いまは無理 - 鶴岡法斎のブログ

    要するにバブルなんですよ。 オタクバブル。そういうものがあって(自分の認識では95年~現在)、編集者などは「書き手」を探していたから。とりあえず表に出ることは出来た。でももう無理だろ。 だって座席埋まっているもの。 俺の独断だけど米澤さんが亡くなってしまって、表現論以外のマンガ評論に関しては確かに不在感がある。 でもコミケは米澤さんの遺志を継いだ実行委員が(たとえ永久に続かなくても。それはコミケがいろいろな問題を内包しながら継続しているから)続けるだろうし、評論に関してだって自分の見た感じ、別に誰もいない、って気はしない(「不在感がある」と書きながら。な)。 まあね、別にいいんだよ。マンガ評論ってえないから。マンガって基的に立ち読みとかできるから事前情報ってそんなに必要じゃないのね。いまの膨大な数のマンガが出ている状況では水先案内すべき人は必要だと感じるけどそれが専業となるかは別。 た

    誰でもオタク系ライターになれた。いまは無理 - 鶴岡法斎のブログ
    ch1248
    ch1248 2006/10/24
    id:kanoseさんがクリップしそうな記事。
  • 『ハチミツとクローバー』はオタク/非オタクの溝を埋めたのか? - doofratsの日記

    『ハチミツとクローバー』がアニメ化して嬉しかったのは、 ふだんアニメを観ない子たちとも話ができる、って思ったから。 そういう共有のツールとして、わたしは『ハチクロ』を歓迎した。*1 そして、オタク圏/非・オタク圏をつなぐツールとしての『ハチクロ』は大健闘だった。 ふだんは(たしなみとして)オタクであることを表に出さない場所、 たとえばAfternoon TeaやNOJESSではすてきなコラボ商品が発売され、*2 逆に、主要男性声優のお洒落風なグラビアが雑誌に載って、 「あら、あんがい中の人もすてきね」なんて女の子に褒められたり。 でも、はっきりいってわたしは『ハチクロ』のいい読者じゃなかった。 初期の、ハイテンション・ギャク青春群像劇+乙女文化フレーバーは懐かしく楽しんだけど、 物語が「竹・山田中心」=恋愛方向に傾くにつれ、どんどん気持ちは醒めていき、 唯一はぐらかし役の森田さんが、山田

    『ハチミツとクローバー』はオタク/非オタクの溝を埋めたのか? - doofratsの日記
    ch1248
    ch1248 2006/09/23
    あと10年くらいしたらオタクも受け入れられるのかもしれない。
  • 小林よしのり『脱正義論』『戦争論』 - sugitasyunsukeの日記

    小林よしのりのマンガを初めて読んだ(正確に言うと、10年位前にごく初期の『ゴーマニズム宣言』は少しだけ読んでいた)。 ◇『脱正義論』(一九九六年六月) ◇『戦争論1』(一九九八年七月) 薬害エイズ運動の経験をマンガ化した『脱正義論』には、率直に驚いた。強く心を動かされた。正直にそう述べておく。ここには何か質的なものが確実にある。少なくとも、マンガからこれほど強く複雑に心を揺さぶられる経験は、稀有なんじゃないか(私は日々の空気のようにマンガを必要とする人種だが)。腹の底から生じる、いやな気持ちもふくめて。しかもその「揺さぶられる感じ」は、娯楽性と同時に、政治性を含んでいる。複雑な感情としてある。 事実、小林は終始、「普通に生活している人々に届かなければダメだ、当は社会的事件に関心があるけれど、生活の忙しさで動けない人間こそを動かせなければダメだ」と言い続ける。このことは、小林が、たとえば

    小林よしのり『脱正義論』『戦争論』 - sugitasyunsukeの日記
    ch1248
    ch1248 2006/08/11
    「脱正義論」は少し興味を持った。今度見てみよう。
  • 集英社と矢沢あいさんからの連名の回答 日本禁煙学会

    漫画テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文・要請 (集英社,著者矢澤あい,日テレビ,JCB,コナミ,日工学院に送付) → 集英社と矢沢あいさんからの連名の回答(2006/6/27) → 日テレビからの回答(2006/6/30) (日禁煙学会からの抗議と要請) 漫画テレビアニメ「NANA」において目に余る喫煙描写を直ちに止めることを要請します. ご回答を2006年6月30日までにお願い申し上げます. (理由) 世界保健機関(WHO)の調査によると、若年女性の喫煙が世界的に急増しています。その原因として、タバコ産業が女性市場を拡大しようと、「タバコはおしゃれ」という広告に力を入れていることなどが挙げられています。WHOは、若い女性に焦点をあてたタバコ規制政策作りを急ぐべきだと指摘しています。 国内外を問わず、多くの医学界、保健界、教育界が、子どもたちをタバコの害から守ろう

    ch1248
    ch1248 2006/06/27
    これ思想統制にならないか?
  • 痛いニュース(ノ∀`):"「ふきだし」や「コマ割」など理解できず" マンガが読めない子供たち

    "「ふきだし」や「コマ割」など理解できず" マンガが読めない子供たち 1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2006/06/13(火) 06:08:11 ID:???0 最近は「ふきだし」や「コマ割」など、マンガを読み進めるためのルールを理解できず、マンガを読むことができない子供がいるのだという。「コマ割」がわからないってのは、まあ、今まで一切マンガに触れたことがないチビっ子なら仕方ないのかもしれないが、「ふきだし」がわからないって・・・マンガの要じゃないの! 一体なぜこんな現象が起こってしまっているのだろうか? 「インターネットや携帯電話、ゲームなど、マンガとは別の文法を持った紙媒体以外のビジュアル情報が増えたことが一番の原因だと思います。マンガの読み方は誰かに教わるものではありません。マンガに触れる機会が減れば、マンガに慣れ親しむ機会が減るわけですから、読むときに戸惑いを覚えるのは当たり前

    痛いニュース(ノ∀`):"「ふきだし」や「コマ割」など理解できず" マンガが読めない子供たち
    ch1248
    ch1248 2006/06/14
    「事件」のタグを入れたくなった
  • \x8AC\x8AO\x81u\x82`\x82m\x82h\x82l\x82d\x81v\x81u\x82l\x82`\x82m\x82f\x82`\x81v100\x82\xCCソ\x96\xE2 \x91\xE66\x89\xF1\x96k\x95\xC4\x82\xC5\x81w\x96G\x82\xA6\x81x\x82\xCD\x83E\x83P\x82\xE9\x82\xCC\x81H\x82P

    \x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x82\x82\x82\x99\x81@\x83\x8D\x83~\x81@\x81@\x81@\x81@ \x81@\x8D\xA1\x93\xFA\x96{\x82\xC5\x82\xCD\x81A\x82\xA2\x82\xED\x82\xE4\x82\xE9\x81u\x96G\x82\xA6\x81v\x82\xC8\x83A\x83j\x83\x81\x81A\x83}\x83\x93\x83K\x82\xAA\x83}\x83j\x83A\x82\xA9\x82\xE7\x88\xEA\x94\xCA\x91w\x82\xC9\x8DL\x82\xAA\x82\xE8\x82\xC2\x82\xC2\x82\xA0\x82\xE8\x82\xDC\x82\xB7\x