タグ

コンピュータ・ITと*web制作に関するchokuchokoのブックマーク (3)

  • ブログのプチリニューアルに使った技術要素色々:phpspot開発日誌

    ブログのプチリニューアルに使った技術要素色々。 先日、少し頑張ってブログのプチリニューアルを実施したのですが、その際に使った色々な要素をご紹介します。 タイトルも微妙にリデザインしてます まず、当ブログの問題点として、多数ある記事がきっちりカテゴリわけされていないという点がありました。 過去の記事を探そうにも見つけづらくて困るという連絡を頂いたこともあったり。 というわけで、沢山ある記事をある程度自動でオーガナイズしてしまおう、ということで作業してみました。 最初からタグ付けしとけばいいという話ですが、独自の入稿システムがタグを入力できるシステムになっていない事で、既にある5000以上の記事をいちいち分類するのは面倒なので機械的にやりました。 手間の割には、ある程度いい感じに構築できたかなと思っています。 何か他の仕組みにも参考にして頂ける点もあるかもということでエントリにしてみます。 h

  • WordPress のページによってサイドバーを切り替える方法

    今回は例として、会社情報ページ(about)は会社情報用のサイドバー。商品紹介ページ(item)のページは商品紹介用のサイドバーに切り替えたい場合の手順を紹介します。 ページ用のサイドバーを用意する それぞれのページで読み込むサイドバーのファイルを用意します。サイドバーのファイル名は、sidebar にハイフンを付けてページのスラッグ名を入れます。今回の場合だと以下のような感じです。 sidebar-about.php sidebar-item.php ページによって切り替える分岐タグ ページによって読み込むサイドバーを切り替えてくれるタグを書きましょう。このタグを書く場所は page.php とか index.php とか人によっては違うと思いますが頑張ってみてください。 <?php if(is_page('about')): ?> <?php get_sidebar('about');

  • スマートフォン向けサイトの作り方 | ユージック

    スマートフォン向けサイトの作り方 2011年1月22日 iPhoneAndroid両方に対応するスマートフォン向けサイトの作り方をまとめてみました。 スマートフォン向けサイト作成にあたっての基概要 まず最初にスマートフォン向けサイトを作成する際に気になる点は画像の扱いだったりすると思います。 横幅ですが、解像度は機種によって様々ですが、縦向きで320px~640px、横向きで480px~960pxが主流となります。 標準となるものを設けるとなると、320px(横)/480px(縦)を標準として良いかなと思います。 ※iPhone4、4Sは640px/960pxの解像度ですが、内部解像度で320px/480pxと解釈してくれるため。 ですので、クライアントに見せるデザインカンプなどを作成する際も縦を標準とする際は320px(横)で作成すれば問題ないといえますが、iPhone4、4SやAn

    スマートフォン向けサイトの作り方 | ユージック
  • 1