タグ

サイエンスに関するchokuchokoのブックマーク (27)

  • 「ストレスで細胞が初期化」の衝撃 - クマムシ博士のむしブロ

    酸などのストレスを与えることで細胞が初期化されるという、けっこう衝撃的な研究成果が理化学研究所らのグループにより発表された。 体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見: 理研プレスリリース 「間違い」と言われ泣いた 新型万能細胞を開発した30歳女性研究者: 産經新聞 Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency: Nature Bidirectional developmental potential in reprogrammed cells with acquired pluripotency: Nature Acid bath offers easy path to stem cells: Nature ・背景 我々の体は色々な種類の細胞でできている。筋細胞や神経細胞や血液細胞とい

    「ストレスで細胞が初期化」の衝撃 - クマムシ博士のむしブロ
  • 櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター

    ビジュアルの力で世界を丸くする。 地球の形状が「丸い」のは、そこで暮らす僕たちにひとつの「ビジョン」を指し示しています。地球の形と同じように、世界で起こっていることのすべてが丸く収まっていれば良いのですが、現実は違います。 大小いろいろな規模の摩擦がいたるところに発生し、繰り返されます。その解決に必要なのは、お互いの「考え」や「価値観」「立場」、「状況」「状態」を示し、認め合うことです。そのために、「ビジュアル」の力を活用していきます。

    櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター
  • 記憶力は“空腹状態で向上” NHKニュース

    事をとらず空腹状態になると記憶力が向上するという研究結果を、東京都医学総合研究所などが、昆虫のハエを使った実験でまとめました。 同様の現象は人間でも起きる可能性があり、記憶力のメカニズムの解明につながると期待されています。 東京都医学総合研究所などの研究グループは、事と記憶力の関係を明らかにするため、空腹状態と餌をべて満腹になったショウジョウバエの行動を比較する実験を行いました。 まず、双方のハエに、ある香りを嗅がせるとともに、ハエが嫌がる電気ショックを与えます。 そして、翌日、この香りを含む2種類の香りを同時に流すと、空腹だったハエは、記憶によっておよそ7割が電気ショックのない香りの方に向かいましたが、満腹だったハエは、2つの香りで大きな差は出ませんでした。 さらに研究を進めると、ハエは、空腹になると体内の糖分を抑えるホルモンが減り、これにより、脳の中のタンパク質が活性化して記憶力

  • 黄金の毛を持つ新種ザル コンゴで発見 - MSN産経ニュース

    黄金の毛を持つ新種のオナガザルが、中部アフリカのコンゴ(旧ザイール)の森林に生息しているのをコンゴと米国のチームが発見し、12日付の米科学誌プロスワンに発表した。 アフリカでサルの新種が発見されるのは最近では珍しい。周辺は密猟によって野生動物の生息が脅かされており、研究者は「この美しいサルを保護活動のシンボルにしよう」と呼び掛けている。 首の周りに生えている金色と灰色が混じった毛が特徴。木の上と地上を行き来して暮らしており草性とみられる。2007年に雌の子供が捕獲されたのをきっかけにチームは調査を始め、コンゴ川の上流に広がる盆地の1万7千平方キロの範囲に生息しているのを確認した。(共同)

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 努力も才能のうち?「努力できる人」は脳が違う(米研究) : カラパイア

    トーマス・エジソンは、「天才は1%のひらめきと99%の努力である」という名言を残した。また、「努力に勝る天才なし」という諺もある。だが実はその「努力」を継続して行うことができることこそが「脳」の違いによるものなのだという米テネシー州、ヴァンダービルト大学のマイケル・トレッドウェイが率いる研究チームの研究論文が、『Journal of Neuroscience』誌に発表された。

    努力も才能のうち?「努力できる人」は脳が違う(米研究) : カラパイア
  • 仁和寺の御室桜、最も遅く咲く 「泣き桜」 は新品種?

    引用元:産経新聞 世界遺産の仁和寺(京都市右京区)にある国名勝「御室(おむろ)桜」のうち1が新品種である可能性が高いことが、住友林業(東京)の研究で分かった。同社はクローン技術で苗を増殖させることにも成功。今後境内などに植樹し、生態の解明を進める。 仁和寺の桜 御室桜の中でも境内に1しかなく、最も遅く咲く通称「泣き桜」。住友林業がDNAを調べ、約200品種分のデータベースと照合したが、一致するものがなかったため、新品種の可能性が高いと判断した。(中略)いずれも高さ2~3メートルしか育たないが、御室有明が幹や枝を上へ伸ばすのに対し、泣き桜は横へ広げるように伸ばす。花の時期も泣き桜が御室有明から半月ほど遅れるという。4 :やまとななしこ:2012/05/23(水) 09:19:45.17 ID:g7sDBi3X 御室の桜って、変わってるもんね。 一度見に行ったことがあるけど、低い位置で見る

    仁和寺の御室桜、最も遅く咲く 「泣き桜」 は新品種?
  • 太陽を見る時に覚えておいてほしいこと | Gecko's Eyes

    の話をしましょう。2012年5月21日に日全国で金環日が見られます。国内で見られる日としては2009年以来約3年ぶり、これほど広い範囲で見られるのは数百年ぶりの機会です。どこでどんなふうに見られるか、どうやってみたらいいのかについてはあちこちに沢山解説があるのでそちらに譲ります。 ref. 2012年5月21日 金環日 (国立天文台) ref. 「金環日2012」特設サイト (アストロアーツ) ここでお話したいのは日の観察の時に気をつけなくちゃいけないことの方です。もう聞き飽きているかもしれませんが、せっかくなので少し違う話をしたいと思います。 日の解説をしているサイトにも注意事項が沢山乗っていますよね。あれをしちゃダメ、これをしちゃダメ…色々書いてありますが、でもなんでダメなんでしょうか?それは太陽の光と人間の目の性質に深い関係があります。今からするのはそういうお話です

    太陽を見る時に覚えておいてほしいこと | Gecko's Eyes
  • 髪の毛生える器官 再現実験成功 NHKニュース

    いろいろな細胞の元になる幹細胞を組み合わせて髪の毛が生えてくる皮膚の中の器官を再現することに東京理科大学のグループがマウスを使った実験で成功しました。 抜け毛の根的な治療法につながる可能性があると期待されています。 東京理科大学総合研究機構などのグループは、なくなった髪の毛を再生させるため、いろいろな細胞の元になる幹細胞のうち、毛のまわりにある「上皮性幹細胞」と「毛乳頭細胞」に注目しました。 そして、この2種類の幹細胞をマウスのひげの周りから取り出して培養し、背中に移植した結果、ひげや髪の毛が生えてくる皮膚の中の「毛包」と呼ばれる器官ができたということです。 毛包からは実際にひげのような毛が伸びて周期的に生え替わり、色素を作る細胞を一緒に移植すると毛の色が黒くなったということです。 移植した幹細胞の量に比例して毛包の数を確実に増やすことができたことからグループでは、抜け毛の根的な治療法

  • 卵の成分 うつ病症状緩和する効果 NHKニュース

    卵に含まれる成分にうつ病の症状を緩和する働きがあることが九州大学の研究グループが行ったラットを使った実験で分かり、グループでは、成分の特定など詳しいメカニズムをさらに調べることにしています。 この研究は、九州大学大学院農学研究院の古瀬充宏教授らのグループが行ったもので、名古屋大学で開かれている日畜産学会で発表されました。 グループでは、活動性が低いなどうつ病の症状を示すラットに、鶏の卵を液状にしたものを1か月間べさせたあと、泳ぎ続ける時間を計る実験を行いました。 その結果、卵をべていないラットはすぐに泳ぐのをやめてしまうのに対して、卵をべたラットは1.3倍程度長く泳ぎ続けたということです。 詳しく調べたところ、卵をべたラットでは、脳の前頭前野と呼ばれる部分にうつ病を緩和するとされる「トリプトファン」というアミノ酸の量が増えていたということです。 グループでは、卵に含まれる成分がこ

  • 科学的結論! 野菜食べると異性にモテる肌になる!

    ほうれん草、ブロッコリー、人参、白菜、茄子、タマネギ! どんどん持ってきて! 「お野菜もべなさい!」とよく親から言われたものですが、親は常に正しかった! ただ体にいいだけじゃなくて、お野菜をべると異性からモテるなんて。 スコットランドのセント・アンドルーズ大学で行われた研究は、野菜やフルーツがスキントーンや色にどのような影響を与えるか、というもの。実験では、被験者の35人に6週間の間、フルーツや野菜を多く摂取する生活を送ってもらい、その後肌をチェック。すると、全員の顔色に赤みや黄色みが増し、驚く程顔色が良くなる結果となりました。 ニキビや肌荒れに関する研究ではないのですが、顔色だってキレイな肌の要素の1つ。それどころか、顔色はモテの鍵。同実験チームが心理テストも行ったところ、顔色がいい人の方が異性にとって魅力的に映るということも判明。 お野菜をべると健康になって顔色もよくなる。顔色が

    科学的結論! 野菜食べると異性にモテる肌になる!
  • 東大が開発したバナナもピザも電話にしてしまう技術(動画)

    え、髪型どうなってるんだこれ...!? ル、ルネッサンス! -追記- (髪型を賞賛するだけの記事を最初書いたのですが、「そんなことはどうでも良いから、技術について触れてくれ」と編集さんに注意されたので以下追記しました。) バナナが携帯になるって凄い! そんなバナナ! デバイスに依存しないユビキタス拡張現実 [DigInfo] (鉄太郎)

    東大が開発したバナナもピザも電話にしてしまう技術(動画)
  • 世界初「キメラ」猿…遺伝的に異なる細胞混在 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】遺伝的に異なる2種類以上の細胞がモザイク状に入りまじった「キメラ」のアカゲザルを作ることに米オレゴン健康科学大学が世界で初めて成功した。 米科学誌「セル」電子版で5日、発表した。 同大の立花真仁研究員らは、人工授精で作った複数の胚(受精卵)を凝集させたうえで母胎に戻したところ、健康な子ザル3匹が生まれた。全身が、3~6種類の胚に由来することを確認。来、別々に生まれる「兄弟」の遺伝子が混じっていることを意味する。うち1匹は、最大6種の胚が混合していることから、日語で「ロク」と命名した。 マウスではすでに、胚性幹細胞(ES細胞)からキメラ個体を作ることは一般的。黒い毛のマウスと白い毛のマウスを使ってキメラを作ると、子供は白黒のまだらになる。しかし、サルではこの方法は通用せず、ES細胞より早い段階の「4細胞期」と呼ばれる胚を使う必要があった。

  • ニュートリノ、やはり光より速かった 高精度で再実証 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニュートリノ、やはり光より速かった 高精度で再実証 1 :だるまたん(東京都)(東海・関東):2011/11/18(金) 20:10:44.22 ID:cdKEHp7ZO 「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速 素粒子のニュートリノが光より速いという実験結果を9月に発表した国際共同研究グループOPERAが17日、精度を高めた再度の実験でも、同じ結果が得られたと発表した。 実験は、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)の加速器から人工的に作りだしたニュートリノを打ち出し、約730キロ離れたイタリアの研究所の検出器に到達するまでの時間と 距離を測定している。 10月下旬から11月上旬にニュートリノが発生する時間をより厳密に測定したところ、 同じ結果が得られたという。ただ、場所や距離の測定に全地球測位システム(GPS) を利用している点は前回と変わらない。 このGP

    ニュートリノ、やはり光より速かった 高精度で再実証 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【メモ】『暗算力を身につける』から選んだ5つの暗算TIPS : マインドマップ的読書感想文

    暗算力を身につける (PHPサイエンス・ワールド新書) 【はじめに】◆先日来、暇がある時にちょこちょこ読んでいる『暗算力を身につける』。 最後まで全部読み切ったワケではないのと、図解や複雑な平方根の式がこのブログでは書けないので、覚えておきたいTIPSだけ簡単にご紹介しておきます。 できる人にとっては当たり前かもしれませんが、私は結構「目からウロコ」でした。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「わざと引きすぎる」引き算のやり方 ◆意識しておけば結構使えそうなのがこちら。 標題の1316−598を考えてみてください。 もしも、1316−600だったら話は簡単ですね。 1300から600を引いて700。この計算では下2桁の16はそのまま残りますから、さっと716が出ます。 しかし、これでは598を引いたことにはなりません。 実は2だけよけいに「引きすぎて」いますよね。 そこで

  • ニュートリノ実験結果に専門家ら 「タイムマシン可能に」「過去へのタイムトラベルも現実味」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニュートリノ実験結果に専門家ら 「タイムマシン可能に」「過去へのタイムトラベルも現実味」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 08:27:50.78 ID:5dyosMj+0 ?PLT 「タイムマシン可能」ニュートリノ実験結果に専門家ら驚き 名古屋大などの国際研究グループが23日発表した、ニュートリノが光よりも速いという実験結果。光よりも速い物体が存在することになれば、アインシュタインの相対性理論で実現不可能とされた“タイムマシン”も可能になるかもしれない。 ◆概念変わる 「現代の理論物理がよって立つアインシュタインの理論を覆す大変な結果だ。 当なら タイムマシンも可能になる」と東大の村山斉・数物連携宇宙研究機構長は驚きを隠さない。 質量のある物体の速度が光の速度に近づくと、その物体の時間の進み方は遅くなり、 光速に達すると時間は止まってしまう。光速で動く

    ニュートリノ実験結果に専門家ら 「タイムマシン可能に」「過去へのタイムトラベルも現実味」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 禁煙すると記憶力がアップする、英研究

    【9月23日 Relaxnews】現在たばこを吸っている人に比べて禁煙した人のほうが、記憶力テストの得点が平均25%高かったという報告が、20日付の科学ニュースサイト、サイエンス・デイリー(Science Daily)に発表された。 同じテストで、たばこをまったく吸ったことのない人の得点は、喫煙者よりも37%高かった。 研究を行った英ノーサンブリア大学(Northumbria University)の心理学者、トム・ヘファーナン(Tom Heffernan)教授は発表資料の中で、「禁煙が健康に及ぼす有益な効果は非常に大きいということはすでに知られているが、今回の研究は、たばこを止めることが認知機能にも有益である可能性を示している」と述べている。 従来の研究では、新しい情報を学習し、後でそれを取り出す能力である「回想的記憶」と呼ばれる記憶が、禁煙すると向上することは明らかになっていた。 今回

    禁煙すると記憶力がアップする、英研究
  • 脳は少し先の未来をほぼ正確に予測可能 / しかし証明されたのはそれだけではなかった! – ロケットニュース24(β)

    人は日々、無意識のなかで何千もの予測をたてている。たとえば「待っているバスがいつ頃到着するのか?」や「玄関のチャイムを鳴らしたのは誰か?」、さらには「メガネを床に落とした瞬間にそれが割れるかどうか?」といった小さな予測だ。 実のところ、日常の出来事における我われのこうした予測は、そのほとんどが正しいものだそうだ。なぜ、そのような正確な予測ができるのかについて、このほどワシントン大学の研究チームが、実験・解析を行い、その脳の働きにおける謎にせまった。 最初に、研究チームは、被験者に動画を見てもらい、途中で動画をとめて、次に何が起こるかを予測してもらう実験を行った。この動画は、ある人物の日常的な活動(たとえば車の洗車、プラモデルの組み立て、洗濯)などを撮影したものだ。 実験の詳しい手順はこうだ。まず、2種類の異なる動画を用意。1回目では、動画のなかで次の出来事が起こる直前で動画を止め、そして2

  • アマゾン川地下に「大河」発見 全長約6千キロ - 日本経済新聞

    【リオデジャネイロ=共同】アマゾン川の地下に別の"大河"―。ブラジル国立天文台の研究グループは26日までに、アマゾン地域の地熱を調べた結果、同地域の地下約4キロにアマゾン川より幅の広い全長約6千キロの地下水脈が流れていることが分かったと発表した。アマゾン地方の地下には大量の水が存在することは指摘されていたが、アマゾン川を上回る巨大な水流の存在が確認されたことは、未解明の謎がいまだ多いアマゾン地

    アマゾン川地下に「大河」発見 全長約6千キロ - 日本経済新聞
  • パッションフルーツに「体内時計」遅らせる働き : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パッションフルーツなどから抽出した物質に、体の機能を調整する「体内時計」の周期を遅らせる働きがあることが、産業技術総合研究所の大西芳秋主任研究員らの研究で分かった。 物から抽出した物質とあって、安全性の高い時差ボケの治療薬の研究につながる成果として注目されている。英国の科学誌「バイオサイエンス・レポート」(電子版)に掲載された。 体内時計を遅らせる効果が見つかったのは、ハルミンという有機化合物。これが豊富に含まれるパッションフルーツやパッションフラワーには古くから鎮静、睡眠導入効果があると言われていた。 大西さんらは、マウスの細胞に蛍の発光遺伝子などを組み込み、体内時計によって約24時間周期で光り方が変わる細胞を作製。これにハルミンを加えて観察したところ、体内時計をつかさどる遺伝子の効果が増強され、約30時間周期へと遅らせる効果が分かった。大西さんは「体内時計を制御するメカニズムはかなり