タグ

生物とwebに関するchokuchokoのブックマーク (1)

  • 黒いキツネ発見|WEB TOKACHI-十勝毎日新聞

    幕別町忠類晩成地区で黒いキツネが見つかり、住民の通報を受け、現場を訪れた同町忠類総合支所の職員が写真に収めた。 発見場所は、ナウマンゾウ発掘跡地から200メートルほど市街地側に進んだ地点。6月30日午前、近くで草刈りをしていた作業員が「子グマがいる」と同支所に通報。職員が確認に訪れたところ、毛が黒く、尾の先だけが白い動物を見つけた。動物はそのまま姿を消したが、体長30センチほどで「顔の輪郭や耳、尾がキツネとよく似ていた」(同支所経済建設課)という。 帯広百年記念館は、毛皮が重宝される「銀ギツネ」と推測。ここ10年ほどの間に、管内で数頭を見たことがあるという学芸員の池田亨嘉さんは「純粋な銀ギツネではなく、キタキツネとの雑種ではないか」。

  • 1