タグ

自己啓発とBookに関するchokuchokoのブックマーク (2)

  • 人間の達人 本田宗一郎に学ぶ!人に好かれるために意識すべき6つのこと - ライフハックブログKo's Style

    ホンダ創業者、田宗一郎氏。 彼は、とても周りから愛された、人間の達人だったそうです。 人間同士のつながりを求める時代にある今、彼に学ぶことはとても多くあります。 今日は『人間の達人 田宗一郎 』から、人に好かれるために意識すべき6つのことをまとめてみました。 1. 裏方の人に感謝する スポーツの世界が分かりやすいですが、金メダルを取った選手の影に、多くの人の支えがあります。 表に出てプレイするのは一人でも、その影にチームがあったりするわけで、その人達なしには金メダルはありえないでしょう。 そのような、裏方の人をとても大切に考えていたのが田宗一郎です。 たとえば、経営の現役を退いた後に、ホンダの現場・子会社の営業・サービススタッフに会いに行くことに1年半もかけたのだそうです。握手を交わしたのは5,000人以上。経営を退いているのだから、現場を知るためではありません。感謝を伝えるためな

  • 2011年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2011 - ライフハックブログKo's Style

    昨年人気だったこの企画。 2010年に読んだ100冊の中で最も影響を受けた10冊 #10book2010 今年も、「2011年に読んだから10冊選んでブログで発表しよう!」という@stiloくんの呼びかけに乗って、私コウスケが2011年に読んだ150冊の中から最も影響を受けた10冊をあげてみます。 順位は付けられなかったので、紹介している順番に意味はありません。 希望をはこぶ人 困難な状況にある人々を、ある老人が救う物語です。 救うといっても老人はただ、「物の見方」「広い視野に立つこと」に気づかせるだけ。 老人と話しただけで、自暴自棄になった少年が生きる希望を見出し、離婚寸前の夫婦がよりを戻し、いつもネガティブすぎて奥さんに捨てられた人がフォーカスすべき対象に気づき、傲慢な経営者が周りの人全員に謝罪します。 私が書から特に影響を受けたのは、「まわりの人は私のどんなところを変えたいと思

  • 1