タグ

jQueryとHTML+CSSに関するchokuchokoのブックマーク (2)

  • jQueryで作るボタンでスライドするローテーションバナー

    Posted: 2010.12.27 / Category: javascript / Tag: jQuery 以前に「jQueryで作るスライドするローテーションバナー」というのを作成したのですが、結構シンプルな作りでちょっと今の時代のあれじゃないよね。ということでボタンをクリックすると次の画像に進んだり戻ったり、ページネーション的なボタンを追加することで、ちょっとだけ実用的なものにしたいと思います。 html+cssを制作する まずはhtmlcssですね。 「id=banner」divにはメインとなるローテーションさせる画像をリストで配置。 その下の「id=btn-prev」「id=btn-next」は次へ進むボタンと戻るボタンです。 「id=pagenation」にはページネーションボタンが配置されています。 divがちょっと余分じゃね? って感じがしますが、横並びでセンター揃えに

    jQueryで作るボタンでスライドするローテーションバナー
  • HTML+CSS主体のJavaScriptエフェクト! 簡単で「使える」jQueryテクニック(解説つき)

    4月から入社した2011年度新卒社員です。 ハロこんにゃんセヨ がぜんウェブウェブしているほんだです。 今年4月より、意匠部のME課(めか)でマークアップエンジニアとして働いているほんだです。 入社したての新卒社員ですが、PCサイトのHTML+CSSのマークアップや、MovableType(ブログ構築ツール)での組み込みなど、色々な仕事をさせてもらってマークアップリア充です。 そんな中でも最近多い業務はjQueryを使ったビジュアル面でのちょっとしたJavaScript(以下 JS)プログラミングです。 jQueryってとっても便利ですなぁ。HTML+CSSの知識を持っている人なら、簡単に「使える」エフェクトをつくれます。 この記事では僕が入社して2ヶ月間に学んだ、簡単で「使える」jQueryテクニックを紹介します。 jQueryってなんぞってとこと、使う前の準備をざっくり解説 jQuer

  • 1