タグ

ハンドメイドと雑貨と紙雑貨に関するflclover7のブックマーク (4)

  • 【再生紙テープを切り貼り】エコクラフトでミニチュア雑貨を作る | よつばブログ。

    エコクラフトをご存じだろうか エコクラフトとは再生紙のひもが数集まった手芸用の平たいテープのことだ。 そして、いつものようにふらっと書店の手芸コーナーに出かけてみつけたこちらの。 エコクラフトで作るかわいいミニチュア雑貨 ほうほう・・・ エコクラフト=紙もの、かわいい=正義、ミニチュア雑貨=・・・好き! ようし、紙ものと紙もの雑貨にはまった2017年の締めくくりはこれだなと思って購入。 そしていつものように、凝りもせずにトライしてみたよ。 いいのよとりあえずの仕上がりは気にしない、もう手芸は自己満足の世界だって身に染みているからさ。 何ごとも気になったらやってみればいいのだ。 それでは、いつものようにレッツゴー! エコクラフトはハマナカ製の手芸材料で、原材料は紙。 しかも再生紙100%だからとってもエコ。 エコクラフトは、その名のとおりエコな手芸材料なのだ。 今回は4色だけ使うけど、ハ

    【再生紙テープを切り貼り】エコクラフトでミニチュア雑貨を作る | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2017/12/26
    こんなに使いやす素材があるのを今まで知らなくて損してたかも。ミニチュアかごやトルソーも作ってみたい!
  • 【実用的な紙雑貨】永岡綾「週末でつくる紙文具」の豆本ノート | よつばブログ。

    積ん紙が消滅する気配がまったくない、というか気が緩むと増える。 今年もいろいろなお店・イベントなどでガッツリ買ったからね、特に今年4月に行われた「紙博」の影響は否定できない。 【紙好き大興奮】東京・浅草「紙博」で感じた熱狂ぶりと紙の未来 まだまだ積極的に消費せねば!ということで、実用的に使いたいよねって思ったところに素敵な。 それが、 永岡綾さんの「週末でつくる紙文具」 だ。 週末の時間を利用して紙文具を自作する・・・何それとてもいい! しかもシンプルでセンスのいい紙文具たちがたくさん紹介されている。 中でも豆ノートは・・・小さい・・・可愛い・・・大好きだ! よーし、今回はありあまる積ん紙で愛すべき豆ノートを作ろうではないか。

    【実用的な紙雑貨】永岡綾「週末でつくる紙文具」の豆本ノート | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2017/09/14
    豆本ノートを応用してミックス色鉛筆の色見本にしたの正解だと思ってる。
  • 【紙箱作り再び】大好きな万華鏡の収納箱をやっと作ってニヤける | よつばブログ。

    作ろう作ろう思っていて、何だかんだそのままになっていた紙箱作り。 そして現在も増え続けるかわいい紙のコレクション。 いかんいかん、ずっと延ばし延ばしになっていた、 万華鏡用の紙箱作り をそろそろ実行しようではないか。 万華鏡さ、相変わらず大好きだし真夜中に見ちゃうと時間を忘れる。 【一瞬の虜】東京・麻布十番カレイドスコープ昔館の万華鏡に夢中 いい加減この素敵な万華鏡の専用紙箱を作らねばいかんとね、またしても真夜中に思ったのですよ。 では、今回の紙箱作りの様子をご覧いただこうか。 もうさ、紙好きなら紙箱作りをやってみてほしいの、ほんとに楽しいからマジで。 あの素敵な万華鏡、今までこの缶に入れてあってこれはこれで重宝している。 特に持ち歩きしているときの安心感はすごいし、人に見せるときに「・・・おせんべい?」からのジャジャーン感も捨てがたい。 しかし、いつまでも缶に入れたままというのもどうだろ

    【紙箱作り再び】大好きな万華鏡の収納箱をやっと作ってニヤける | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2017/07/20
    1年ぶりにお気に入りの紙箱を作って真夜中にニヤけたという話です。
  • 【積紙が大変身】「紙でつくる、ほんものみたいな花と小物」で花を愛でる | よつばブログ。

    紙が余っている、正確に言えば「積紙(つんがみ)」の状態だ。 特に「紙博」に行ってからというもの、積紙の量は倍増してしまった。(にやにや) 紙好き・紙もの好きの皆さんならきっとわかっていただけるであろう、紙を無限に集めてしまうこの性(さが)を。 しかし、去年のわたしではない、今年は「紙をできるだけ活用する」年にしようと心に決めたのだから。 ということで、山崎ひろみさんの著書、 「紙でつくる、ほんものみたいな花と小物」 を参考にして、手持ちの紙を有効活用してしまおうというお話です。 今回は、無地の紙を活用するよ。 紙でも柄物はコレクション用でいいとしても、無地は使ってナンボなんじゃないか。 手持ちの紙たちがどんな花になるのか?できばえはどうか? 80%くらい、乞うご期待! 紙でつくる、ほんものみたいな花と小物(日文芸社)– 山崎ひろみ (著) (2017/4/20) :www.amazon.

    【積紙が大変身】「紙でつくる、ほんものみたいな花と小物」で花を愛でる | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2017/06/15
    紙の花も丁寧に作って保存用の加工をすればアクセサリーにもなるよ(もっと早く知りたかった)
  • 1