タグ

東京に関するflclover7のブックマーク (65)

  • 【今も仲良くけんか中】東京・松屋銀座「トムとジェリー展」のこと | よつばブログ。

    トムさんが好きだ、いつもジェリーと仲良くけんかしているあのトムさんだ。 トムトムトムニャーゴ♪ジェリージェリージェリーチュウ♪ ですよ。 さて今年はトムとジェリー誕生80周年記念とのことで、 「トムとジェリー展」 が東京の松屋銀座で4月17日~5月6日まで開催されている。 物心ついたときから記憶にあるから、私にとって「トムとジェリー」はテレビアニメの原点だしこれは見過ごせまい。 しかも、テレビ放映で親しみ深い初期1940年~のハンナ・バーベラ期が中心の展示とな。 開催を知ったときから、なんとかして行きたい!が止まらなかったからまずは目標達成できてうれしい。 それでは、なつかしさと新たな発見が入り混じった感想をお届けするね。 トムとジェリーってどんなお話かって、2000年以降に生まれた人はあまりなじみがないかもしれないね。(おおいなるジェネレーションギャップ) トムとジェリーは、 ネコのトム

    【今も仲良くけんか中】東京・松屋銀座「トムとジェリー展」のこと | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2019/04/25
    2日連続で観に行ってしまったほど、なつかしさと新たな発見があるよい内容だった。これはぜひとも実際に見てほしいです。
  • 集英社デビュー50周年記念 一条ゆかり展(覚え書き) - 日々えらぶもの

    弥生美術館で開催中の「集英社デビュー50周年記念 一条ゆかり展 ~ドラマチック!ゴージャス!ハードボイルド!~」を観に行きました。 小学生の頃、夏や冬の休みにおばあちゃんちに行くと、叔父と叔母が暮らしていた部屋の棚には「有閑倶楽部」などの少女漫画が十数冊、あと星新一の文庫が数冊。読んでいいよーと言われていたその作品たちを集まった従姉妹たちとかわりばんこに読んでいたのが、漫画や文庫に触れた原体験でした。 それらの作品は大人になってからじっくり読むことも少なくなっていたけど、やはり原画を観られるのはめったにない機会だし行ってみよう!と思い、向かいます。 春日駅から東大郷キャンパス方面に向かっててくてく。 途中でいい感じの店構えを見かけて寄り道。石井いり豆店さんでいり豆とおかきを購入。美味しかったです。 緑と坂の多い散歩を経て、弥生美術館に着きました。 1階が常設展示、2・3階が企画展の

    集英社デビュー50周年記念 一条ゆかり展(覚え書き) - 日々えらぶもの
    flclover7
    flclover7 2018/12/09
    なんとなく親近感のある白黒!!そう、一条ゆかり展近々行かねば!
  • 泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」に泊まってきた。 - 青猫文具箱

    不意に取れた連休。電車か飛行機に乗って見知らぬ土地に旅行でもしたいなーと考えていたら、ふとphaさんのこの記事を思い出した。 一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記 そうだ、別に遠くなくて良い。都内のビジネスホテルっぽいところに泊まってぼーっとしたいなーと。大して目的とかなくて、ベットで寝そべって読書でもして、そのうちうつらっとうたた寝して、目覚めたらどこまで読んだかわからないの続きを探す、みたいな。栞も挟まない。そんなことしてて気がついたら朝になっててほしい。 都内暮らしなのに、いやだからこそ、そんなちょっともったいないことがしたい。日常生活から遮断されて、でも完全な非日常じゃなくて、そんなあやふやな場所に行きたい。 と、思ったので。前からちょっと気になっていた、泊まれる屋「BOOK AND BED TOKYO」の池袋店に泊まってきました。 BOOK A

    泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」に泊まってきた。 - 青猫文具箱
    flclover7
    flclover7 2018/09/18
    へーチェックアウト時にシーツ返却するんだ。宿泊先にはお風呂最優先(個別)にこだわってカプセルホテル系敬遠してきたけど、本読み特化のところならいいかも。
  • 【紙好き不可避】東京・浅草「紙博 」PAPER EXPO 2018のこと | よつばブログ。

    【紙博 in 東京 vol.2 開催概要】 日程:2018年6月9日(土)・10日(日)時間:9日:10:00~17:00、10日:9:00~17:00入場料:各日500円主催:手紙社 (公式サイト:http://tegamisha.com/)会場:東京都立産業貿易センター台東館 4F・5F展示室紙博公式サイト:http://kamihaku.jp/2018_summer/ 東京蚤の市など、回を重ねるごとにヒートアップしている手紙者さん主催のイベントのひとつ。 紙博がどんなものかについては、去年の記事も参考にしていただきたい。 【紙好き大興奮】東京・浅草「紙博」で感じた熱狂ぶりと紙の未来 紙博ではただ紙や紙ものを売るだけでなく、紙にまつわるトークショーを楽しんだり、現地でのちょっとしたイベントに参加したりできる。 「紙好き」が共通点の人ってこんなにいるもんだなーと前回と同様に感じた。 こん

    【紙好き不可避】東京・浅草「紙博 」PAPER EXPO 2018のこと | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2018/06/26
    相変わらずの紙好き報告記事。7月の京都には魂だけで参加の予定。行った人はぜひ購入報告を!
  • 【フランス万歳!】サヴィニャックのポスター展とフランス絵本の世界展 | よつばブログ。

    紙ものでも、ちょっと色あせた感じのトーンのものが特に好き。 さらにちょっと年数が経過しているものは、独特の経年変化っぷりがたまらない。 そんな私にとって、 2018年春に練馬区立美術館で行われた「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」 と、 同じく東京都庭園美術館で行われた「鹿島茂コレクション フランス絵の世界」 は実に興味深かった。 2つとも企画展の存在を知ったときから「これはぜひとも行かねば!」と思っていた。 レイモン・サヴィニャック氏の優れたデザインかつ的確な商業ポスター フランス絵のどこか懐かしくて繊細な美しさ どっちもわざわざ足を運んでよかったと思ったし、忘れないうちに記録に残そうと思う。 アートの世界はまったくの不勉強で、レイモン・サヴィニャック氏の名前を知ったのも実はこの展示がきっかけだった。 どなたかからのツイッターで流れてきた展示会情報を見て、絶対行きたいと瞬時

    【フランス万歳!】サヴィニャックのポスター展とフランス絵本の世界展 | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2018/06/15
    レイモン・サヴィニャック氏のポスター展、鹿島茂コレクションのフランス絵本の世界展、どっちも拝見することができてよかった。紙もの好きが見れば確実にうなる。
  • 【マステ好き再燃】mt 10th anniversary in Nagoyaと東京のmt lab.に行った | よつばブログ。

    flclover7
    flclover7 2018/05/29
    マステ自然増殖論に一票。
  • 【3日間完走】世界切手まつりスタンプショウ2018で「タマ&フレンズ」に会う | よつばブログ。

    【第42回スタンプショウ 開催概要】 日程:2018年4月20日(金)・21日(土)・22日(日)時間:20日と21日:10:00~17:00、22日:10:00~16:00入場料:無料(スタンプラリー参加は公式ガイドブック300円が必要)主催:公益財団法人日郵趣協会 (公式サイト:http://yushu.or.jp/)会場:東京都立産業貿易センター台東館 4Fおよび5F展示室第41回スタンプショウ2018公式サイト:http://yushu.or.jp/ 2017年は初めて参加したこともあって、テンションが異常に高かったみたい。 【切手のお祭り】第41回スタンプショウ2017でベルばらに酔う でも心残りがあったんだよね、3日間開催のところ2日間しか行けなかったから。 しかし2018年は2017年とは違うのさ。 スタンプショウ2018は4月20日・21日・22日の3日間全日程通ったんだ

    【3日間完走】世界切手まつりスタンプショウ2018で「タマ&フレンズ」に会う | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2018/04/26
    会場でクレカ利用できてたら恐ろしく買っていたかもしれない(一番のお気に入りは豚にさらわれたよつばのクローバー)
  • 【紙作り・印刷・流通】紙好きならぜひ行きたい! 紙にまつわる博物館3つ | よつばブログ。

    寝ても覚めても紙が好き。 布も好きだけど紙も好き、両手に布と紙があれば幸せ。 そんな紙好きな私だが、ちょいちょい紙にまつわる博物館にも行っているのだ。 そこで今回は、 「紙にまつわる博物館」を3つほどご紹介 しちゃおう。 紙にまつわる博物館に行けば、製造・印刷・販売までの流れを学ぶことができる 紙好きならちょっと足を延ばして行ってみるといいんじゃないかなーと思う。 紙好きのみなさんも、これから好きになりそうな皆さんも参考にしていただければ、これ幸い。 それではご覧あれ。 紙にまつわる博物館のことを語るなら、 東京・王子の「紙の博物館」 を外してはいけないだろう。 王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、”洋紙発祥の地”として知られています。 引用元:>紙の博物館公式サイト ほー! ああ、王子製紙の王子ね、って現地でピンとしたよつ

    【紙作り・印刷・流通】紙好きならぜひ行きたい! 紙にまつわる博物館3つ | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2018/03/15
    「アスカルゴ」と「ターヘルアナトミア」と「スピッツ」がキーワード。ファミリーには飛鳥山公園超おすすめ。
  • 漫画「孤独のグルメ」第1話のお店が閉店!東京都台東区山谷の大衆食堂「きぬ川」の銀ダラ煮付けライスにハムエッグetc. - 己【おれ】

    あの店でべた最後の晩餐、いや、朝。 「ぶた肉ととん汁でぶたがダブってしまった」などの迷言名言を引っさげ、1994年秋に産声を上げた漫画版「孤独のグルメ」なんですが、その第1話のモデルとなった大衆堂「きぬ川」が今月いっぱいで閉店することを知り、急遽行って参りました。 今朝おれは、山谷にいた。漫画版「孤独のグルメ」第1話の店が今月末で閉店するからだ。6〜10時までの早朝営業、豚肉炒めや豚汁はなくショーケースの料理のみ。今月いっぱいで閉店、腹いっぱいった。ありがとうきぬ川、60年間お疲れ様でした! pic.twitter.com/KvzunlIksB— 正衛門 (@masaemon_jp) 2017年10月27日 直射日光で影できまくりの写真だけど、ラストきぬ川、いい思い出になりました。豚肉と豚汁で豚がだぶるとか、そんなの元々なんてことなかったけど、孤独のグルメという作品を通じて色々と学

    漫画「孤独のグルメ」第1話のお店が閉店!東京都台東区山谷の大衆食堂「きぬ川」の銀ダラ煮付けライスにハムエッグetc. - 己【おれ】
    flclover7
    flclover7 2017/10/28
    またひとつ終わってしまったのか。歴史。
  • スワローズ20年ぶりの快挙を祝し、千駄ヶ谷「ホープ軒」で“私的燕プロジェクト”を開催 - 己【おれ】

    2日連続サヨナラゲーム!今、プロ野球が超絶アツイ!! 少なくともスワローズファンには激アツの展開が一昨日&昨日のドラゴンズ戦でありまして、昨日に至っては10点差をひっくり返す奇跡の大逆転勝利、史上4度目20年ぶりの快挙を成し遂げましたと。これがアツイと言わずして何と言う?そんなワケで、プロ野球がアツイと。 アツイといえば生ビール半額ナイターもかなりアツイ! そんな神宮球場をホームグラウンドとする東京ヤクルトスワローズ戦では生ビール半額ナイターだとかの様々なイベントを実施しているワケですが、緑のユニホームで球場を埋め尽くそうっていう集団リンチのような“燕プロジェクト”なる目玉イベントがございまして、スワローズ第3のカラーであるグリーンで客席を染めちゃいますと。 2017年は7月26日と27日の2日間で実施、ズバリ日最終日! で、この記事では何がしたいかっていうと、どうせなら球場以外も染めて

    スワローズ20年ぶりの快挙を祝し、千駄ヶ谷「ホープ軒」で“私的燕プロジェクト”を開催 - 己【おれ】
    flclover7
    flclover7 2017/07/27
    ほー、ここ2日間のヤクルト対ドラゴンズがまれに見る試合展開でヤクルトファンの歓喜&熱狂ぶりいいですねアハハと冷静を装うゆるいドラゴンズファン。ビリリ玉地味にうらやましい。
  • 【保存版】山手線全駅の女子トイレを巡って勝手に評価してみた

    「電車の中で急にお腹が痛くなる」 皆さんにはこんな経験、ありますでしょうか。 まずは目的の駅と今の駅を確認。ふむ、残り6駅とな。 あーダメだ。これ絶対、お腹の特急が先に到着するやつだ。途中下車するしかない。 いや、でもちょっと待てよ。今は移動中だ。途中下車したところで、間に合うだろうか?次の予定まであと40分、その最寄駅まで15分。この問題、なんとしてでもスピーディに解決せねばならない。ど、ど、どうすれば…どこで降りれば… 私は人一倍、トイレ問題に敏感な自信がある。 これまで勤めてきた会社は、常に山手線沿いにあった。家では出来ないのに、何故か通勤途中の山手線だと急に催す。豚骨ラーメンとビールの合わせ技をキめた翌日には必ず腹を下す(でも止められない)。生理中の時は1時間に1回のレベルでトイレに行きたくなるし、ストレスが胃腸に来やすい私にとっては、もはやトイレは友達レベルなんです。 洋式じゃな

    【保存版】山手線全駅の女子トイレを巡って勝手に評価してみた
    flclover7
    flclover7 2017/06/07
    超参考になるし助かる。目白駅のトイレきれい、わかる。
  • 170円の激ウマ神田名物!駅徒歩2分の老舗「珈琲専門店 エース」の元祖のりトーストと居心地が最高! - 己【おれ】

    パン・海苔・バター・醤油。それだけなのにめっぽうウマイ! “シンプル・イズ・ベスト”とはよく言ったものですが、まさにそれを体現しているなーと肌で感じるのが東京・神田で約半世紀続く老舗「エース」の元祖のりトースト。 のり弁をヒントに生まれたそのトーストは、誕生から40年以上経った現在も不変のレシピで作り続けられ、今や日全国に数多くのファンを抱えるほどの名物に発展。 11:30までのモーニングサービスだとおかわり自由のブレンドコーヒーとセットで500円。単品でも170円とお手頃! どこぞの駅の喫茶店とかではなく、JR神田駅から徒歩2分とアクセス抜群の場所にあるにも関わらずワンコインで楽しめちゃうステキな朝。 この記事読んで居ても立ってもいられなくなったら明日にでも行ってみてください! JR神田駅徒歩2分。1971年(昭和46年)創業の老舗「珈琲専門店 エース」 ご覧よこの佇まい。大変そそりま

    170円の激ウマ神田名物!駅徒歩2分の老舗「珈琲専門店 エース」の元祖のりトーストと居心地が最高! - 己【おれ】
    flclover7
    flclover7 2017/06/05
    神田駅に寄ると「エースをねらえ!」のごとくベストを尽くして直行してしまう。のりトーストもおいしいし居心地も大変よく、毎朝立ち寄れる近隣のサラリーマンに嫉妬を覚える。
  • 笹塚で60年以上愛される老舗ラーメン店「福寿」の日本一の中華そば - 己【おれ】

    深い琥珀色のスープだから、ゆで卵・カマボコ・ナルトの白が映える笹塚「福寿」の五目ラーメン。 日蕎麦を起源とする老舗ラーメン店は数多く、東京・笹塚の商店街に店を構えて半世紀以上の「福寿(ふくじゅ)」もその1軒。 新宿御苑前の老舗日蕎麦屋「更科」では魚介系不使用の王道中華そばを味わえますが、「福寿」では前身で培った技術と経験を活かした個性的な1杯がお手頃価格でいただけます! 京王線・笹塚駅徒歩7分。1954年(昭和29年)創業の老舗「中華そば 福寿」 駅北口を出て、十号通り商店街と笹塚十号坂商店街、2つの商店街を道なりに進みますと…… 赤い標識がなくってもつい一時停止しちゃう「福寿」が左手に。 いわゆる古民家の類い。引き戸にかけられた白地に赤の暖簾や観葉植物が何だかまぶしく、「神田・栄屋ミルクホール」とは少々異なる趣でも、戦後の昭和を静かに物語るかのような何とも味わい深い外観。 宵闇が迫る

    笹塚で60年以上愛される老舗ラーメン店「福寿」の日本一の中華そば - 己【おれ】
    flclover7
    flclover7 2017/05/19
    ワンタン好きだからメニュー迷う。たどり着くまで古い商店街を抜けていくのも楽しそうだし、なんといってもこの店構え。最近感じたのだけど、従来の赤い丸椅子や低めのテーブルに安心する。
  • ラーメンが大人気の老舗日本蕎麦屋、新宿御苑前「そば処 更科」の中華ミニカレーライスセット - 己【おれ】

    古き良き自家製麺の醤油ラーメンカレーが楽しめる新宿御苑前「そば処 更科」のCセット。 最近流行りのラーメン専門店の場合、サイドメニューにチャーシューご飯(またの名をチャーシュー丼やら肉飯など)を据えていることが多くそれはそれで美味しいんですが、だからこそカレーが、無性にカレーライスが、それも往年のカレーライスが一緒に楽しめるお店に遭遇しちゃうと、もうね、フンガッフッフと興奮しちゃうワケ!(アヴナイですね) 昭和の面影を色濃く残す「神田・栄屋ミルクホール」、ラーメンカレーライスも破格過ぎる「北千住・りんりん」、老舗洋店でまさかの立ちいができちゃう「日橋・たいめいけんらーめんコーナー」、塩ラーメンカレーを交互にべ進めるスタイルの「蒲田・インディアン」…… これまで一風変わったラーメンカレーライスを紹介して参りましたが、今回取り上げるのは、ズバリお蕎麦屋さんのラーメンカレー

    ラーメンが大人気の老舗日本蕎麦屋、新宿御苑前「そば処 更科」の中華ミニカレーライスセット - 己【おれ】
    flclover7
    flclover7 2017/05/17
    お蕎麦屋さんのラーメンで魚介系の味がしないって点で気になる。私の中のお蕎麦屋さんのラーメンのイメージが覆るのか気になるところ。
  • 【切手のお祭り】第41回スタンプショウ2017でベルばらに酔う | よつばブログ。

    【第41回スタンプショウ 開催概要】 日程:2017年4月21日(金)・22日(土)・23日(日)時間:21日と22日:10:00~17:00、23日:10:00~16:00入場料:無料主催:公益財団法人日郵趣協会 (公式サイト:http://yushu.or.jp/)会場:東京都立産業貿易センター台東館 6Fおよび7F展示室第41回スタンプショウ2017公式サイト:http://yushu.or.jp/ とにもかくにも、公式ガイド(1冊300円、スタンプラリー台紙兼)を購入だ。 今回の企画展示は切手でみるベルサイユのばらとご当地フォルムカード展の2つ。 だけど・・・歴史あるスタンプショウのこと、 ほかにもさまざまな展示・販売・会場参加型企画・ステージイベントなど超もりだくさん。 こういうのとか、 こんな感じの会場押印消印を求めて行列に並んだりさまよったり・・・いろいろ・・・。 あ、ご当

    【切手のお祭り】第41回スタンプショウ2017でベルばらに酔う | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2017/04/26
    紙もの雑貨が好きな人ならこちらも要チェック。渋い切手もかわいい切手もたくさんあったよ!(大満足)
  • 麻布十番商店街で人気の老舗「月島家」の生地に黒糖を使った今川焼き - 己【おれ】

    アッツアツの生地をパカッとする瞬間がたまらなく好き。 麻布十番商店街で豆と言えば、1865年(慶應元年)創業と150年以上の歴史を誇る「豆源」がつとに有名ですが、通りを挟んで真向かいにある「月島家(つきしまや)」もまた、原料に北海道産小豆を使用する小倉あん今川焼きで名高い和菓子屋さんなのです。 1951年(昭和26年)創業。親子3代で切り盛りする麻布十番商店街の老舗和菓子屋「月島家」 麻布十番で70年近くも営業。名物の今川焼きを買い求めるお客さんが老若男女問わず訪れます。 昔は色んなところで見かけた今川焼屋さん。だからこそこうやって出来上がるまでの工程を都心でまじまじと眺められるのってそれだけで貴重な気がします。 明治時代は庶民のおやつとして大流行し、森永製菓創業者の森永太一郎が「焼芋屋と今川焼がある限り銀座での西洋菓子の進出は困難」と言うほど、盛んに売られていた。 今川焼き - Wiki

    麻布十番商店街で人気の老舗「月島家」の生地に黒糖を使った今川焼き - 己【おれ】
    flclover7
    flclover7 2017/04/24
    麻布十番は麻布十番稲荷があるからか縁起がいい食べ物が多いのだね。チーズを食べてみたい。お稲荷さんも。
  • 【紙好き大興奮】東京・浅草「紙博」で感じた熱狂と紙の未来 | よつばブログ。

    【紙博 開催概要】 日程:2017年4月15日(土)・16日(日)時間:15日:10:30~17:00、16日:10:00~16:00入場料:各日500円主催:手紙社 (公式サイト:http://tegamisha.com/)会場:東京都立産業貿易センター台東館 7F展示室紙博公式サイト:http://kamihaku.jp/201704/ まあ、あれです。 紙博は紙好きなら絶対行きたい外せないやめられないとまらないイベントってこと。 販売・ワークショップ・トークライブ・会場企画などなど・・・。 紙好き・紙雑貨好き・紙文房具好き、それぞれがすべて納得するような内容。 そして、今回お集まりの皆さんがこちらときた。 この出展メンバー面々を見た皆さんはこう思ったはずだ。 「・・・いろんな意味でこれはヤバイ!ヤバ過ぎる!・・・死。」 とね。 だってどう見ても皆さんイベントがあったら一番乗りして狙う

    【紙好き大興奮】東京・浅草「紙博」で感じた熱狂と紙の未来 | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2017/04/19
    紙・紙・紙の2日間でした!
  • 【谷根千】創業50年以上の老舗和菓子屋「荻野」の絶品だんごと寺町・谷中の象徴「観音寺の築地塀」 - 己【おれ】

    トロットロの餡がたーっぷりかけられた「荻野」のやきだんご。 2017年も桜が満開を迎え、名所巡りが楽しい時期ですが、桜を愛でつつ欠かしたくないのが和菓子、それもお団子! つまりは花より団子というワケですが、谷根千(谷中・根津・千駄木の各頭文字を取った東京の大人気散策エリア)や上野界隈でのお花見にもってこいなのが谷中の老舗和菓子屋「荻野(おぎの)」の各種お団子類でございます。 1963年(昭和38年)創業。谷中で50年以上続く老舗和菓子店「荻野」 最寄駅は東京メトロ千代田線・千駄木駅で徒歩5分くらい。日暮里駅からだと徒歩10分ほどといった距離感。 お団子ゲットしてからの花見なら千駄木駅下車(ただし坂を上る必要あり)、谷中霊園の桜並木道を通って向かう場合は日暮里駅から向かうと良いでしょう。完全に散歩な道のりとなりますが、上野駅から目指すことも可能。 福島県出身の店主が22歳で独立し、この地で店

    【谷根千】創業50年以上の老舗和菓子屋「荻野」の絶品だんごと寺町・谷中の象徴「観音寺の築地塀」 - 己【おれ】
    flclover7
    flclover7 2017/04/05
    ここって1年前に夕方通り過ぎたときにお客さんが次々にやってきていてこのお店って何かあるんだろうかと思ったところのはず。「ビスケット」とか「いせ辰」とか好きなお店がある通りにあってよく覚えてる。
  • 【谷根千の老舗】ジャンボ餃子が名物の甘味処「花家」のワンタンメン&焼き餃子とクリームあんみつ - 己【おれ】

    日暮里駅から谷中銀座に向かう途中にある「夕やけだんだん」は、付近にはたくさんのが日向ぼっこをしていることから「夕やけにゃんにゃん」とも称される名所。 そんな石段の上から谷中銀座商店街を行き来する大勢の観光客を眼下に「見ろ!人がゴミのようだ!!」の迷言を決めつつ、そのまま軽やかに日光を直視して「目が、目がぁ~!」のセルフバルスを繰り出し自省するくらい大好きな谷根千(谷中・根津・千駄木の各頭文字を取った東京の大人気散策エリア)なんですが、歴史ある町並みには面白い老舗が付き物! …ということで、 甘味処なのにジャンボ餃子がイチ押しの老舗「花家」をご紹介。 日暮里駅西口徒歩2分。中華&甘味メニューが充実した1945年(昭和20年)創業の老舗「花家」 天気の良い日だと、大抵の皆さんは「人がゴミのようだ」宣言をしに真っ先に夕やけだんだんに向かうものと思われますが、その途中にあるのが「花家」。 となり

    【谷根千の老舗】ジャンボ餃子が名物の甘味処「花家」のワンタンメン&焼き餃子とクリームあんみつ - 己【おれ】
    flclover7
    flclover7 2017/03/30
    日暮里駅から谷根千歩いていくときにここいつか寄ろうと思ってそのまま別の駅から帰るから訪れずじまいになっているところ。お腹が空いてるとき、ここに寄ってからいくのもいいな。
  • 【布博レポも】心ときめく可愛い布がある東京と兵庫の布屋 | よつばブログ。

    言わずと知れたあの日暮里繊維街でも、際立つ存在感。 それが、 日暮里のTOMATO なのです。 何しろ大きいし店舗も多いし、種類も豊富で激安。 実際写真の購入額を全部合わせても3千円出していないと思う。(5種類で合計6メートル分ある、さらに一部新柄だったし。) これだけ条件が揃っていれば、お客さんたちでごった返す日常、両手にパンパンになったTOMATOのビニール袋を持ったお姉さん多し。 おお、同士よ!って勝手に親近感が湧いちゃうよね。 安かろう悪かろうではなく、安いのに良い、安いけどいいの?のオンパレードな感じがいつもする。 大人気の1メートル100円の布地コーナーは運が良ければいいものに巡り合えるだろう。 日暮里繊維街自体まだまだ全然回りきれていないし、ほかにも実は数店好きなところがあるからもっと掘り下げたい。 日暮里繊維街を制するのって相当通いつめなきゃ無理だろうなってところもワクワク

    【布博レポも】心ときめく可愛い布がある東京と兵庫の布屋 | よつばブログ。
    flclover7
    flclover7 2017/03/30
    布から始まる新しい沼。