タグ

ブックマーク / sakak.hatenablog.com (188)

  • そうだ 京都、行こう。GW2015~東山地区を街歩き編~ - Sakak's Gadget Blog

    今週のお題「ゴールデンウィーク2015」ということで、京都に行ってきた時の話を書きます。 「嵯峨野の竹林・トロッコ列車編」に続き、今回は「東山地区を街歩き編」です。 高台寺・ねねの道、二年坂・三年坂、八坂の塔、その後、鴨川を四条大橋から眺めて錦市場のほうへ向かいました。 高台寺・ねねの道 高台寺の西側に続く道は、この地で19年の余生を送った北政所ねねにちなんで「ねねの道」と名付けられています。 ねねの道から高台寺に続く石の階段が、緑がキラキラ輝くステキな道でした。 二年坂 結婚式用の写真を撮影している二人に出会いました。 あえて周りの人を排除せずに、二年坂の賑やかな雰囲気を背景に二人の姿を写真に残そうとしているようでした。 ランチする(二年坂にあるカフェ:ペルシュワール) ここでランチをしました。路地を一番奥まで入ったトコロにひっそりとやっている店なので、探すのがちょっと難しいかも。とにか

    そうだ 京都、行こう。GW2015~東山地区を街歩き編~ - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/05/05
    錦市場の魚力さんのはも串をまた食べにいきたい!
  • 新緑がまぶしい五色園に行ってきた - Sakak's Gadget Blog

    高校時代からの親友H氏が「GWに五色園に連れてってよ!」と声をかけてくれたので、今日は私が案内をしてきました。去年、私が浅野祥雲の写真展をやった時に見に来てくれて、その時から浅野祥雲の作ったコンクリ像に興味を持っていてくれたようです。 コンクリート魂を片手に、彼と二人で五色園を2時間くらいかけて回ってきました。その後、岩崎御嶽山へも立ち寄りました。 気温も適度で心地よいし、何より新緑のミドリが目に優しい。浅野祥雲のコンクリート像を見て回る時期としては、1年で一番良いかもしれないですね(毛虫は多いですけど(苦笑))。 ◇ H氏は美術分野に精通しているので、コンクリ像の大きさとか表面の質感とか、そういうものに興味を持っていましたね。そのうえで、浅野祥雲という人物をとても評価してくれているようでうれしかったです。他の浅野祥雲スポットも案内したくなりました。 では、写真をいくつか紹介していきます。

    新緑がまぶしい五色園に行ってきた - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/04/30
    相変わらずの珍スポットぶり。これを夜見るとどうなのかどうしても気になるー
  • 若い太陽の塔を見てきた(愛知県犬山市) - Sakak's Gadget Blog

    愛知県犬山市というところに、日モンキーパークという遊園地があるんですね。そこに、岡太郎氏制作の「若い太陽の塔」があるので、じっくり見てきました。 太陽の塔といえば、岡太郎氏の大阪万博の「太陽の塔」が有名なのでご存知かと思いますが、この「若い・・・」のほうは、知らない人も多いですよね?愛知県民にも浸透していないと思います。 けっしてバッタモンとか模造品とかではないんです。しかも、制作は大阪万博の「太陽の塔」の1年前。こっちのほうが元祖的な。(プロトモデルらしいですね) 若い太陽の塔(Wikipediaより) 岡太郎による彫刻作品。1969年に完成し、翌年の日万国博覧会に設置された太陽の塔のプロトモデルとされる。地上7メートルのところに展望台があり、2003年まで一般公開されていたが老朽化により閉鎖。2010年に限定公開された際に好評を博したため、岡太郎生誕100周年記念に合わせて

    若い太陽の塔を見てきた(愛知県犬山市) - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/04/28
    犬山の友達から「若い太陽の塔」の話聞いたことないからもしかしたら知らないのかも。
  • 日常の中の桜 - Sakak's Gadget Blog

    日常の中に咲く桜が好きだ。桜の名所じゃなくてもいい。名も知らぬ桜でいい。 「日常の風景」と「桜」とのコントラストが好きだ。「当たり前のもの」の中で光り輝く「特別なもの」。 今年もこの桜を見ることができた。ちょっと無理して時間を作って見に来たんだけど、それで良かった。 ◇ 週末は雨らしい。土日休みのサラリーマンには天気予報がちょっと信じたくない感じになっている。 あと1週間持つかな・・・その「儚さ」も、桜の魅力の1つになるんだろうけど。 また来年も、この桜を撮りたい。その次の年も、これからも。 トピック「花見」について 以上。

    日常の中の桜 - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/04/01
    いつもながら素敵な写真たち。今日の雨で桜もおしまいかな。
  • 【参道】覚王山日泰寺参道の縁日(名古屋市千種区) - Sakak's Gadget Blog

    毎月21日は、覚王山の日泰寺参道で縁日が開かれて、名古屋中からお年寄りが大集結します。ちょうど私の休みと重なったので、初めて行ってきました。(最近はこういう”渋い場所”がお気に入りだったります) 東京でいうところの、巣鴨商店街の縁日みたいな感じですかね。規模はもちろんこちらの方が小さいと思いますが。すごく楽しかったので、また寄ってみたい。次回はお腹をすかせておいて、いろんなものをべ歩きたいですね。 写真を張り付けていきます。 縁日. ▼1 かなり賑わっています。お年寄り中心で。 ▼2 かき氷がまだまだいけるような暑さ。日陰は涼しいんだけど、まだまだ日差しが強い。 ▼3 この雑貨屋さん、気に入りました。 ▼4 ▼5 このあたりに「えいこく屋インド料理店」というのがあるんですけど、いつか行ってみたい店の1つ。今日も列ができていました。 気になるグルメ関係. ▼6 たまり醤油のみたらし団子が好

    【参道】覚王山日泰寺参道の縁日(名古屋市千種区) - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/03/29
    名古屋の覚王山と呼ばれる地域、ケイスケさんのこちらの記事にあるとおりとてもオススメです!(特に毎月21日)
  • ZARAME OKAZAKIで食べるドーナッツはやはり美味しかった - Sakak's Gadget Blog

    今日は金曜日。1週間、お疲れ様でした。ちょっと今週は個人的に疲れました。疲れた時は、甘いものの話でもしましょうか。 ◇ 味噌蔵の工場見学の帰りに、岡崎のZARAME(ザラメ)に初めて行ってきた。ZARAMEと言えば、愛知県ではドーナッツで有名な店なんだけど、岡崎にその店がある。 名古屋近郊には覚王山(名古屋市千種区)と竹の山(日進市)に路面店があり、何度か行っているんだけど、この店のドーナッツはやみつきになるのでヤバい。そんなにスイーツ・スイーツしていない男でも、このドーナッツはいけると思う。 ドーナッツ特有の、必要以上にベタベタした感じがなくサラッとしているのが良い。生地も適度な弾力で美味しくて、ペロッと1個べれちゃう感じ。 お土産にもちょうど良いかも。少し時間が経過しても、変わりなく美味しくべられると思うので。 ◇ 店内の雰囲気も、どの店舗もセンス良いです。その中でも、岡崎が(

    ZARAME OKAZAKIで食べるドーナッツはやはり美味しかった - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/03/29
    ZARAME、先週名古屋覚王山のお店に行ってきましたがドーナツ美味しい!おっきいしw
  • 古い街並みが残る有松に行ってきた(名古屋市緑区) - Sakak's Gadget Blog

    名古屋市緑区というところに、有松という町があります。味わい深い町家建築を眺めながら、散歩してきました。 桶狭間の戦い(1560年、室町時代)を知っている方も多いと思いますが、この有松町の地域がその戦の場所にあたります。 古い街並み 1784年に村が火災で全焼したらしく、現在の古い街並みはその火災以降の建物だそうです。その際、火災に備えて漆喰(しっくい)による塗籠(ぬりごめ)造とし、萱葺き(かやぶき)屋根を瓦葺(かわらぶき)に変えたそうです。今もその当時の雰囲気が残る町家が並んでいて、雰囲気の良い場所になっています。 有松・鳴海絞り 江戸時代以降ですが、この地には農作地が少なかったこともあって、新たな産業として有松・鳴海絞りが盛んになったようです。東海道沿いなので、宿場町として賑わっていたのかな?と想像していたのですが、有松・鳴海絞りを製造販売する商工業の町として賑わったそうです。 ダーシェ

    古い街並みが残る有松に行ってきた(名古屋市緑区) - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/03/23
    有松!!こうして私の名古屋いいなあ行きたいなあ欲は終わりを迎えないのでしたw名古屋は中心部より少し離れたところにも随分と趣があるところがたくさん!
  • 私が小田原という街を好きな理由 - Sakak's Gadget Blog

    ここ1,2年前から、小田原という街のことがジワジワ好きになってきているので今日はそのことをぶちまけます。 いろんな要素がコンパクトにまとまっているのがこの街の魅力なんでしょうね。そういう部分は名古屋に似ていると思います。古いものから新しいものまで、狭い範囲にぎゅーっと収められて、最終的に独特の雰囲気を醸し出している感じ。都会過ぎず、田舎過ぎず、ほどよい感じ。 箱根への玄関口という意味で、通過点になりやすい場所ですが(たしかに箱根は魅力ですし好きですが)、小田原も立ち止まってみたくなるようなポイントをいくつかピックアップしますね。 ■駅舎がカッコ良い(小田急線小田原駅) この駅舎のデザインは惚れます。陽が落ちてきて照明が点灯すると、もう一つの別の表情が現れて、これまた良い雰囲気に。ロマンスカーのカラーリングもカッコ良い。 写真をやっている人なら、こういう場所は大好物じゃないですかね。広角レン

    私が小田原という街を好きな理由 - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/03/17
    良い。
  • 岡崎で河津桜を見ながらフォトウォークしました - Sakak's Gadget Blog

    岡崎市竜美丘会館近くで、河津桜を眺めながらのフォトウォークに参加してきました。 主催は、上の写真のぼーたろーさん(@botaroo)です。今回、数日前にInstagramで告知していたのを見たのがキッカケで参加させてもらいました。 午前中は天気も良くて、絶好の花見日和・フォトウォーク日和でした。女子4名、男子3名という非常にバランスのとれたメンバ構成で、参加された方全員と楽しくおしゃべりできたのが良かったです。 写真・カメラが好きで、「ぼーたろーさんと写真を撮りたい・花見がしたい」という思いが共有できていれば、難しいことは抜きにしてすぐに仲良くなれて、楽しく時間を過ごせるってのがフォトウォークの醍醐味ですよね。 ◇ カメラという道具をそこそこ使えるようになった後、次に私が欲しくなってるのは、一緒に写真を撮りに行ってくれる友達だったり、参加できるイベントだったり、です。 撮った写真を見た時に

    岡崎で河津桜を見ながらフォトウォークしました - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/03/15
    魔女のほうきが楽しそう!春の花は見てるだけで気持ちがやわらぐけど、楽しそうな人の表情が加わるとなおいいですよね。
  • 東別院てづくり朝市 2015年春 - Sakak's Gadget Blog

    いつからか覚えていないけど、マルシェ(市場)が大好きになってた。 お祭りの屋台が集まったみたいなものなのかと漠然と思っていたのだけど、ぜんぜん違う。ハンドメイドの雑貨から、パン、スイーツ、フード、各種ジャンルについて個人商店がしのぎを削って戦っている感じ。どの店も、非常にクオリティが高いんですよ。 例えば昔ながらの商店街って、その存在感や雰囲気はとても良いと思うんだけど、各店舗単位で見た時に、競争力が強いか?っていうと、微妙なところがあるじゃないですか。一般的には「昔から売ってきたものを昔ながらの売り方で売っている」というイメージがありますよね。 そこが、今どきのマルシェは違う。 どの店も、非常に洗練されていれる。通りすがりのお客さんに足を止めてもらうための「見せ方の工夫」、丁寧に作りこんだ「個性あふれる商品」、作った人が行う「対面販売」。 店舗を構える店、とくに大型店・チェーン店が苦手と

    東別院てづくり朝市 2015年春 - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/03/01
    名古屋ショートトリップに組み入れるのも良いと思う。独特の面白さを味わいたい!
  • 私が瀬戸という街を好きな理由 - Sakak's Gadget Blog

    愛知県に瀬戸市という街があります。瀬戸物(せともの)という名称は、この地名からきています。 写真を撮り始めてから、この街が好きでよく訪れます。今日も瀬戸の街をブラブラしてきたので、私がこの街を好きな理由を、写真とともに紹介します。 その1.商店街(せと銀座通り商店街、末広商店街)が面白い 曲がりくねった独特のアーケード。適度な狭さの道幅。私の考える理想的な商店街のカタチです。 道幅が狭いということは、歩いている人とお店の方との距離が近いということ。商店街を歩いていると、お店の方が声をかけてくださることがあります。常連の方がお店の方と仲良く談笑されている姿も。 ただ、地方の商店街の現実は厳しい。少しづつ、シャッターを下ろす店も増えていて、歯止めがきかない。後継ぎが都会に出て行ってしまって、店主が引退する時は店を閉めるしかない。 私の個人的な思いとしては、このアーケード商店街は、残っていてほし

    私が瀬戸という街を好きな理由 - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/02/23
    静岡県民だけど瀬戸も興味深い街だと思います。この古い木造建築のお店、よく今まで持ってるなあと。それと猫!!!
  • 移動販売で人気の「ぞうめし屋」店舗がオープンしたので行ってきた - Sakak's Gadget Blog

    移動販売でこの店を知り、イベントでお店を見つけた際には必ずべていた「ぞうめし屋」さんが、2015年2月3日に実店舗(愛知県西尾市)をオープンしたということで、さっそく行ってきました。 (上の写真は、今井醸造の3代目、ぞうめし屋店長の”いまだい”さん) ◇ ぞうめし屋とは、愛知県西尾市にある今井醸造というみそ屋さんが行うごはん屋さん。みそを使ってさまざまなアレンジで美味しいごはんをべさせてくれるので、私は大好きです。 ただ、移動販売というのは、決まった時間に決まった場所へ行かなければべることができません。「いつかお店を構えてくれたら、べに行くのになあ・・・」とずっと思っていました。思っているだけでなく、私は過去に、移動販売車にて「いまだいさん」に直訴したことも(笑)。そんな私の願いがついに叶いました! ケイスケ的には、非常にオススメしたいお店の一つです。個人的には、メニューをべつく

    移動販売で人気の「ぞうめし屋」店舗がオープンしたので行ってきた - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/02/22
    ぞうめし屋のドーナッツ!あとぞうめし屋さんのキャラ入りかまぼことか、いまだいさんの人のよさそうな笑顔とかいいですね。
  • 【旅】小田原への旅(相模湾越しに見る日の出) - Sakak's Gadget Blog

    横浜から小田原へ移動。 小田原といっても、小田原駅から海岸沿いを西へ走り、その後、山を一気に駆け上がったところ、根府川。 ホテルの客室から、相模湾を一望できる。この部屋の”ごちそう”は、この景色なんだね。客室内の机の向きも、ちゃんと”相模湾向き”なんだよね。 翌朝の、相模湾越しに見る日の出がとにかく美しかった。あっという前に太陽は昇ってしまうのだけど。その一瞬が最高なんだ。 何もない。この海とこの太陽と・・・これらを邪魔するものが何もない。 何もないことの圧倒的な何かを感じた。沖縄の夕日に心打たれたのと同じように。 ◇ ・小田原駅(小田急線) ・雪景色 小田原駅前は雪のかけらもない状態なのに、根府川は雪景色。海の色がとてもミルキーな感じで、良い。 ・教会 ・日の出 ・雪で遊ぶ ・新幹線の車窓から 車窓からも、くっきり富士山が見えた。ここまでキレイに見えるのはめずらしい。冬で空気が澄んでいる

    【旅】小田原への旅(相模湾越しに見る日の出) - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/02/22
    素敵な景色過ぎる。同じ部屋に宿泊したらこんな感じで見えるのかな?
  • 【旅】横浜への旅(みなとみらい編) - Sakak's Gadget Blog

    横浜への旅、みなとみらい編。 中華街では雨だったけど、大さん橋・山下公園を通ってホテルに着くころには止んでいた。ここまで来れば、雨が降ってもさほど影響ないね。建物のなかでも1日過ごせそうなくらいここには何でもある。昔からね。 ◇ 雨が止んだとはいえ、雲がすっかり晴れたわけではなく微妙な天候。 そのせいか、高層階から見た景色が絶妙な雰囲気に。まるで妖気が漂っているような。良いモノ見せてもらった。 ◇ 目で楽しめる工夫がそこらじゅうに施されていて、田舎者としてはキョロキョロせずにはいられない。同じ建物、同じオブジェでも視点を変えるとまったく別の姿を見せてくれる。だから、写真を撮りたくなる。 ◇ ・海鮮を喰らう 飲んだり、喰ったり。べたいものがあり過ぎて、迷う。都会にはなんでもある。 ◇ ・みなとみらいからの眺め 朝7時頃、空気が澄んでいるせいか、海の色がしっとりと落ち着いて見えて、とても気に

    【旅】横浜への旅(みなとみらい編) - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/02/12
    横浜、また行ってみようかな。
  • 【旅】横浜への旅(大さん橋・山下公園編) - Sakak's Gadget Blog

    横浜中華街編につづき、大さん橋・山下公園編。 なんか、地方から出てきた修学旅行生の自由行動みたいになってますが。当は、おっさんの街「野毛」のほうに行きたかったんだけど、今回はガマン。 ◇ ・大さん橋(国際客船ターミナル) 中華街ではずっと雨だったんですけど、港のほうへ出てきたらやっと陽が差してきて、うれしくて涙が出そう。霧の効果もあって、絵に書いたような景色が目の前に広がっていた。 予想はしていましたが、大さん橋は写真を撮るにはすごく良い場所。子供が駆けまわるにもちょうどいい角度の斜面だし、建物のデザインも素晴らしい。夕暮れ時に訪れると、写真がより映えるかも。 ・大さん橋~山下公園 大さん橋はともなく、山下公園なんかもう何十年も前から変わってないので、目新しさはとくにないですよね。氷川丸も、1mmたりとも動いてない(笑)。 それよりも、観光地と観光地の間に位置する街並みを眺めて歩くのが楽

    【旅】横浜への旅(大さん橋・山下公園編) - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/02/11
    今回のケイスケさんの写真の中でも奥さまとお子さんの自然な感じの一瞬を捉えた1枚とかホント好き。ケイスケさんの写真はいつも撮る方と撮られる方両方の人の息遣いが感じられてすごく好き。
  • 【旅】横浜への旅(横浜中華街編) - Sakak's Gadget Blog

    約10年ぶりに、横浜へ出かけた。 まずは、横浜中華街。 あまりにも久しぶりすぎて、いろいろ新鮮。中華街って、豚まんか小籠包などのべ物イメージが先行していたけど、この街を特徴づけるワードは「中華・甘栗・占い・パンダ」だったんですね。 甘栗の強引な勧誘のトラップに、うちの息子がひっかかりそうになったりとか、いろいろハプニングもあったけど、とにかく小籠包が美味しかったのでOK。 ◇ 横浜中華街はとにかく街の色がカラフル。絵になる風景。週末ともなれば、大勢の人が訪れて街も活気づいていますしね。非常にフォトジェニックな場所だと思いました。 ずっと雨が降っていたので、傘を指しながら片手で写真を撮っていたんだけど、結果オーライ。雨のおかげで全体のトーンが落ちてしっとりとしてくるし、傘のおかげで街全体の色味も賑やかさを増していた。 じつは、翌日ももう一度、中華街を手短に歩いてみたのだけど、雨の日に撮った

    【旅】横浜への旅(横浜中華街編) - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/02/11
    横浜は何回か行ったことあるけど雨のときってなかったから新鮮。焼き小龍包食べてみたい!
  • 【雑記】写真を撮ることとプリントすること - Sakak's Gadget Blog

    「写真を撮ること」と「プリントすること」について、思ったことを書きます。 ◇ 子供の頃に使っていたカメラが出てきた 昨年末に、実家に帰った時、なんとなく話題がカメラの話になった。 私「そういえば、昔、俺が子供の頃に使っていたカメラなんてもうないよね?」 父「あるよ・・・」 そういって、自分の部屋に戻り、しばらくしてからこの2台のカメラ(OLMPUS-PEN S 2.8とPENTAXの何か)を持ってきた。このOLMPUS-PENは見覚えがないけど、PENTAXのほうは記憶の片隅に残っていた。そうだ、たしかこのカメラで親父は俺を撮っていた気がするな、と。 俺が子供の時って、、、、それが、うちの息子と同じ幼稚園児程度だとした場合、今から40年~45年とかそんな前ですよ。へたしたら50年前ですよ。その時に使っていたカメラがとつぜん目の前に現れて、私はちょっと面らった。 中古カメラ市に行けば、こう

    【雑記】写真を撮ることとプリントすること - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/02/09
    デジタルの時代だからこそアナログの写真の良さが引き立ちますね。データで貰うより写真の形で貰ったほうが私もうれしい。
  • 【雑記】ほんとうに大事なこと - Sakak's Gadget Blog

    あの時、もっと相手の話を聞こうとしていれば。 あの時、もっとこうしていれば。 あの時、もっと・・・ そう思うことが、振り返るといろいろある。 相手が異性である前に、1人の「人」として、自分はどう見ていたのか。何もなかったんじゃないか。一番悔しいと思うのは、相手の「人となり」を当の意味で理解する前に、結論を出してしまったこと。しかも、一方的に。 長い人生の中で、深く知り合い、思いを語り合い、泣き笑いを共にする相手と出会えるチャンスなんて、当に数えるほどしかないんだよね。「奇跡みたいな偶然で出会った」とかいうけど、出会い方はどうでもよくて、つながった相手と「人」としてきちんと向きあえるかどうかってことなんじゃないかな。私はそれができなかった。 それが、たった1度のチャンスであったとしても、きちんと向き合ってわかりあえた人は、かけがえのない何かを手に入れるんじゃないかと思うんだ。出会いの奇跡

    【雑記】ほんとうに大事なこと - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/02/05
    ぐっ。
  • 【参道】お千代保稲荷 2015年冬(岐阜県海津市)  - Sakak's Gadget Blog

    一年ぶりの訪問、お千代保稲荷。 京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに、日三大稲荷の一つとも言われている、通称”おちょぼさん”。毎月月末は夜から朝にかけて縁日が出るそうで、そのエネルギーってすごい。 お千代保稲荷の最大の魅力・・・それは、グルメ的なもの。お千代保稲荷の参道には串かつやどて煮を立ちいできる店がたくさんあり、そこに大勢のお客さんが集まっています。さらっとした味噌ダレのかかる串かつがとにかく絶品で、何でもいける(串かつとか滅多にべない私でも、ここの串かつは別物)。 甘いもの、辛いものを交互に口に入れながらべ歩きを楽しみました。 家族にも好評なので、毎年ココは来ると思う。名古屋から車で1時間くらいでいけるしね。お千代保稲荷の近くに、ステキなコンクリ像のある公園(乙姫公園)もあるので、まだの方はセットでどうぞ。 ■関連する過去記事 以上。

    【参道】お千代保稲荷 2015年冬(岐阜県海津市)  - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/02/01
    お千代保稲荷に行ったことないけど、参道のにぎやかさとおいしそうな串カツイイ!おじさんたちの笑顔もお店の人たちの働いてる姿も素敵だ。
  • 【イベント】岩崎御嶽山と定光寺駅周辺をフォトウォークしました - Sakak's Gadget Blog

    幻想写真家(アーティスト)の七色思夏期(なないろしげき)さんと、フォトウオークしてきました。 昨年の写真展で初めてお会いし、その際に浅野祥雲の話をさせてもらいました。どうやら「岩崎御嶽山」に興味をもっていただけたようで、今年に入って「岩崎御嶽山行きたい・・・」とオファーが来ましたので、さっそくご案内してきました! 岩崎御嶽山でフォトウオーク中に「目玉の像ってどこ?」って話になったので、車で移動して、定光寺公園・定光寺駅周辺にも寄りました。 短時間でしたが、さまざまな角度、構図を決めて被写体に対峙しながらシャッターを切る七色思夏期さんとのフォトウオークはかなり刺激的でした。Lomoというフィルムカメラで写真を撮っているため、仕上がりは後日となるのでしょうが、見せてもらうのが今から楽しみ。 多重露光をされているようですが、岩崎御嶽山のコンクリ像と定光寺駅周辺のあの独特の雰囲気が重なりあった時に

    【イベント】岩崎御嶽山と定光寺駅周辺をフォトウォークしました - Sakak's Gadget Blog
    flclover7
    flclover7 2015/01/27
    まるで恋人を撮るかのようなケイスケさんの腕ってすごいなと思いますね。ナチュラルな七色さんの笑顔とか!写真を撮る人を撮るってやっぱり面白い。