タグ

鉄道に関するfoooomioのブックマーク (1,054)

  • 12月定例社長会見:新幹線車両の台車に亀裂などが発見された重大インシデントについて、最近の営業・輸送概況 :JR西日本

    1 新幹線車両の台車に亀裂などが発見された重大インシデントについて 2017年12月11日(月曜日)、弊社所有の新幹線の台車に亀裂が発見されるという、極めて重大なインシデントを惹き起こしてしまいました。このたびは、当日にのぞみ34号をご利用されたお客様をはじめ、日ごろ新幹線をご利用いただいているお客様、関係する多くの皆様に、大変なご心配、ご不安を与えてしまいました。 件は、新幹線の安全性に対する多くの皆様からの信頼を裏切るものと認識しており、深くお詫び申し上げます。 私どもは、福知山線列車事故の反省のもと、安全最優先の行動を心掛けてきました。しかしながら、会社の仕組みとして、車両の極めて重要な部位である台車に亀裂や油漏れを発生させたこと、運行中に異常を感じたにもかかわらず走行を継続させたことに、大きな課題があったものと重く受け止めています。 これからは運輸安全委員会において、なぜ亀裂など

    12月定例社長会見:新幹線車両の台車に亀裂などが発見された重大インシデントについて、最近の営業・輸送概況 :JR西日本
  • 新幹線車両の台車に亀裂などが発見された重大インシデントについて:JR西日本

    2017年12月11日(月曜日)、東海道新幹線名古屋駅にて運転を取りやめた「のぞみ34号」(弊社所有車両)の台車に亀裂などが発見されるという極めて重大なインシデントを惹き起こしてしまいました。 件は新幹線の安全性に対する皆様からの信頼を裏切るものと認識しており、日ごろ新幹線をご利用いただいているお客様をはじめ、関係する多くの皆様に、深くお詫び申し上げます。 また、JR東海をはじめ、関係機関のご協力のもと、12月18日(月曜日)までに、当該編成を名古屋駅14番線から車両所に収容しました。これまでの間、列車に遅延を生じさせてしまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。 件は運輸安全委員会が発生原因の調査を行っており、弊社は全面的に協力するとともに、弊社としても原因の調査を行い、把握した事実を基に考えられる再発防止策を迅速に講じてまいります。 1 概要 2017年12月11日(月曜日)、「の

    新幹線車両の台車に亀裂などが発見された重大インシデントについて:JR西日本
  • 千代田線二重橋前駅に副駅名称<丸の内>を導入します!/ 2017年12月15日 2017年ニュースリリース|東京メトロ

    2017年12月15日 東京メトロ(社:東京都台東区 社長:山村 明義)では、丸の内地区の回遊性を高めるため、平成30年3月17日(土)より、千代田線二重橋前駅に新たに副駅名称「丸の内」を導入してお客様にご案内いたします。 副駅名称「丸の内」は、二重橋前駅の駅名標、車内案内装置をはじめ路線図等に表示いたします(※)。 これにより、丸の内地区に位置している当駅の立地を広く知っていただくことで、同地区への最寄り駅の一つであることをご案内するとともに、周辺の各駅と合わせてご利用いただくことで、同地区の回遊性を高めることにつながると考えています。(別添ファイル参照) 東京マラソンのゴール地点でもあり、近年、東京の玄関口として更なる注目を浴びている丸の内地区へお出かけの際は、是非東京メトロをご利用ください。 (※)一部駅名標や車内案内装置等においては更新作業の都合上、表示開始時期が前後する場合がご

  • 東海道線 大津~山科駅間のトンネル区間における携帯電話通信サービス開始のお知らせ:JR西日本

    当社は、各携帯電話サービス提供事業者と、さらなるサービスの充実をめざし、2016年12月に山陽新幹線内全区間で携帯電話不通区間を解消いたしました。在来線区間についても、2015年7月からJR東西線(京橋~尼崎駅間)、関西線(JR難波~今宮駅間)そして、今年の4月には、東海道線(山科~京都駅間)でサービスを開始しております。 このたび、東海道線(大津~山科駅間)のトンネル区間において整備が完了し、12月8日(金曜日)始発列車より順次サービスを開始いたします。

    東海道線 大津~山科駅間のトンネル区間における携帯電話通信サービス開始のお知らせ:JR西日本
  • 「トイレ空室状況提供サービス」実証実験を実施|東京メトロ

    2017年11月30日 東京メトロ(社:東京都台東区 社長:山村 明義)は、2017年12月1日(金)から2018年2月28日(水)まで、「トイレ空室状況提供サービス」の実証実験を池袋駅にて実施します。 この実証実験は、サービスのお客様ニーズの検証やトイレの稼働状況を分析し、トイレの快適性や利便性向上につなげたいとの思いから実施するものです。今回は、多くのお客様にサービスをご利用いただくため、当社管理駅で最も乗降人員の多い池袋駅のトイレにて実施いたします。 トイレの空室状況は、東京メトロ公式アプリ内「メトロラボ2017」から、ご確認いただけます。なお、サービスは、期間限定の実証実験と位置づけ、お客様のご利用状況等を踏まえながら、サービス拡大に向けた検討を進めます。 東京メトロは、駅構内をより便利で快適にご利用いただけるよう、新たなサービスの導入を積極的に検討してまいります。 「トイ

    foooomio
    foooomio 2017/12/01
    “「トイレ空室状況提供サービス」実証実験を実施”
  • 新幹線用トンネル覆工表面検査システムの共同開発について:JR西日本

    西日高速道路株式会社 西日旅客鉄道株式会社 NEXCO西日JR西日は、新幹線のトンネル覆工点検をより効率的に実施することのできる新幹線用トンネル覆工表面検査システムの技術開発に着手します。 1 技術開発の目的 NEXCO西日では、高速道路の安全・安心を確保するため、トンネル覆工コンクリートの状況を確認することを目的に2004年(平成16年)より画像を用いたトンネル覆工点検システムを開発し運用しております。 このたび、JR西日は、「新幹線用トンネル覆工表面検査システム(通称:SATUZO)(図-1)」の2002年(平成14年)導入から約14年が経過し、より効率的にトンネル覆工点検を行うためNEXCO西日が保有する「道路トンネル覆工点検システム『eQドクターT』」の技術をベースにして、新たな「新幹線用トンネル覆工表面検査システム」を開発することとしました。 なお、NEXCO西日

    新幹線用トンネル覆工表面検査システムの共同開発について:JR西日本
    foooomio
    foooomio 2017/11/29
    NEXCO西日本と!!
  • 京都市営地下鉄の運賃不整合問題 - みのとら日記GTI-R

    京都市営地下鉄では、乗り入れ先の他社にも同じ地点に駅があるため、運賃計算上の問題を抱えている駅が2つ(烏丸線と東西線に1つずつ)もあります。 烏丸線の場合 烏丸線の場合、近鉄京都線の竹田以南から京都駅へ行く場合にこの問題が発生します。 京都駅からの乗り入れはそもそも不可能で*1、竹田駅から乗り入れることになりましたが、京都〜竹田が近鉄と重複してしまいました。 当然ながら近鉄だけのほうが安く、通常は乗り継ぎ割引はありませんが(竹田までの近鉄の運賃+250円)一定区間を乗車する場合に限り割引があります。 (近鉄の主要駅から京都駅までの運賃) 発駅 竹田から烏丸線 近鉄のみ利用 竹田 250円 200円 近鉄丹波橋 390円 200円 新田辺 590円 390円 大和西大寺 790円 540円 近鉄奈良 860円 610円 大和八木 1050円 860円 橿原神宮前 1050円 860円 十条駅

    京都市営地下鉄の運賃不整合問題 - みのとら日記GTI-R
  • 2018年版阪急電車カレンダー マルーンの疾風(壁掛け・卓上)|阪急電車グッズ|阪急電鉄

  • 関西線 亀山~柘植駅間の運転再開見込みについて:JR西日本

    10月に発生しました台風21号の影響により、関西線の加太~柘植駅間で線路脇の亀裂と盛土のり面の崩壊が発生し、現在も亀山~柘植駅間で運転を見合わせており、ご利用のお客様にご迷惑をおかけしております。 現在、復旧に向け全力で作業を進めておりますが、運転再開の見通しをお知らせいたします。 ご利用のお客様には今しばらくご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

    関西線 亀山~柘植駅間の運転再開見込みについて:JR西日本
  • 南海本線、11月23日から通常ダイヤに 男里川橋梁下り線の仮復旧が完了 | 乗りものニュース

    台風21号で被災した南海線・男里川橋梁下り線の仮復旧が完了。2017年11月23日始発から通常ダイヤに戻ります。 JR線への振り替え輸送は終了 南海電鉄は2017年11月21日(火)、南海線の樽井~尾崎間にある男里川橋梁(きょうりょう)下り線の仮復旧が完了し、23日(木・祝)の始発から上下線で通常ダイヤでの運行を再開すると発表しました。 10月22日(日)の16時40分ごろ、和歌山市行き下り普通列車(4両編成)の運転士が、男里川橋梁を通過する際に、線路が曲がって沈み込んでいるのを発見。ただちに停止の処置をとったものの、沈み込んでいる地点から約270m行き過ぎて止まりました。 男里川橋梁下り線の仮復旧で設けられた仮橋脚(画像:南海電鉄)。 その後の調査と検討の結果、列車3両目最後部の車輪1軸が、進行方向右側へレールから外れて約15m走行したあと、踏切ガードレールによってレールに戻っていた

    南海本線、11月23日から通常ダイヤに 男里川橋梁下り線の仮復旧が完了 | 乗りものニュース
  • 京都鉄道博物館 青函トンネルで活躍するJR貨物の機関車を特別展示:JR西日本

    京都鉄道博物館 日貨物鉄道株式会社 このたび、京都鉄道博物館と日貨物鉄道株式会社(JR貨物)は、北海道の物流を担って活躍する新型機関車、貨車およびコンテナを京都鉄道博物館内で特別展示することとなりました。 展示する機関車は、昨年3月に導入され、北海道新幹線との共用走行区間である青函トンネルとその前後の区間において走行する専用機関車です。函館貨物~東青森駅間で活躍しているため、関西エリアへの入線ならびに展示することは初めてとなります。展示期間中は、通常は間近で見ることができない車両をさまざまな角度から身近にご覧いただけます。

    京都鉄道博物館 青函トンネルで活躍するJR貨物の機関車を特別展示:JR西日本
  • 新企業CM 11月8日放映開始:JR西日本

    鉄道事業(安全の取り組み) 鉄道事業(安全の取り組み)トップ JR西日グループ鉄道安全考動計画2027概要 安全管理体制 安全管理体制に対しての第三者評価 福知山線列車事故後の安全性向上に関する取り組み 安全の取り組みの紹介 事故などの発生状況 お客様にご迷惑をおかけする事象への対策 お客様・沿線の皆様との連携 鉄道を支える人たち~社員紹介~ 鉄道安全報告書 踏切事故防止 安全研究所 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み) 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み)トップ CS向上の取り組み 技術開発の取り組み プロジェクト工事 JR WEST LABO 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど) 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど)トップ 物販飲事業 ショッピング ホテル 住まい くらし 企業・IR・採用・法人向け情報 企業・IR・採用・法人向け情報トップ 企業理念・安

    新企業CM 11月8日放映開始:JR西日本
  • 7カ所の踏切が解消!10月22日ついに完成!JR阪和線 東岸和田駅付近が全面高架化!:JR西日本

  • 永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか

    横浜駅は日有数の巨大ターミナル駅だ。JRにおける乗降客数は新宿、池袋、東京、大阪に次ぐ第5位で、渋谷や品川を上回る。また、JR以外にも私鉄、市営地下鉄など鉄道事業者5社が乗り入れ、各路線の1日平均乗降人員を合計すると225万人に達する。 その横浜駅ではつねにどこかで工事が行われている。ある場所で工事が終わったと思えば、別の場所で工事が始まる。古くから横浜駅を知る人の中には、「自分が子供の頃からずっと工事が続いている」と言う人もいる。口さがない鉄道ファンは延々と工事が続く横浜駅をスペイン・バルセロナにある未完の教会になぞらえ、「日のサグラダ・ファミリア」と呼ぶ。 初代横浜駅は桜木町に145年前開業 横浜市が毎年開催する横浜駅再開発に関する関係者会議でも横浜駅の「サグラダ・ファミリア化」が話題になり、長く工事が続く状態に懸念を示す声が出席委員から上がったことがある。横浜駅の工事はいつから始

    永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか
  • 阪急電車の「あの色」が塗れる クーピーを限定発売:朝日新聞デジタル

    阪急電鉄は22日、伝統の車体色「マルーン」が入ったプラスチック色鉛筆「クーピーペンシル12色セット」(税込み990円)を駅のコンビニなどで発売する。 阪急の電車や駅名標を忠実に描けるよう、通常の12色セットのうち5色を変更。マルーンの再現には、製造元のサクラクレパスとともに半年をかけた。 限定2760個。最近は大人向けの塗り絵も人気で、阪急の担当者は「子どもの頃に出せなかったあの色で電車を塗り放題です」と大人にもPRしている。

    阪急電車の「あの色」が塗れる クーピーを限定発売:朝日新聞デジタル
    foooomio
    foooomio 2017/10/22
    欲しい!
  • 嵯峨野線の新駅工事が順調に進行中!大規模な橋りょう架替工事を実施!:JR西日本

  • ICOCAのご利用エリアが大きく広がります!:JR西日本

    ICカード乗車券「ICOCA」は、2003年のサービス開始以来、累計の発行枚数が1600万枚を超え、多くのお客様にご利用いただいております。 2018年夏に山陽線(相生~和気駅間の4駅)、赤穂線(播州赤穂~長船駅間の9駅)、北陸線(大聖寺~近江塩津駅間の19駅)へICOCAエリアを拡大し、すでにご利用エリアである近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアがつながり、エリアをまたがってご利用いただけるようになります。また、2018年春からICOCA利用エリア内でのICカード利用のご移動は、営業キロ200キロメートル以内(一部除く)とさせていただきます。 1 ICOCAエリアの拡大 (1)拡大するエリア 山陽線(相生~和気駅間の4駅) 赤穂線(播州赤穂~長船駅間の9駅) 北陸線(大聖寺~近江塩津駅間の19駅) (2)実施時期 2018年夏 2 ICOCAのエリアまたがり利用 (1)

    ICOCAのご利用エリアが大きく広がります!:JR西日本
  • 列車位置情報を活用した変電設備スリム化の実証試験について

  • 電車から「ホームドア」が降りてきた!? 東京メトロの設置工事に密着 | 鉄道新聞

    京都鉄道博物館、客車「サロンカーなにわ」を展示へ 2019/04/19 新幹線N700S確認試験車、360km/hで走行試験へ 米原~京都間 2019/04/18 東海道新幹線、ダイヤを刷新へ N700A統一で「のぞみ12ダイヤ」に 2019/04/18 南海電鉄、9000系「NANKAI マイトレイン」運行開始へ 2019/04/17 西武鉄道、「ラビュー」を新宿線の一部で初運行へ 2019/04/17 北神急行電鉄、「改元記念券セット」を発売へ 2019/04/16 JR各社、GW期間の予約状況発表 予約席数は前年比約1.6倍 2019/04/12 ことでん、「令和」記念IruCaを発売へ 発表の瞬間をデザイン 2019/04/11 京成電鉄、成田スカイアクセスに新型車両「3100形」を投入へ 2019/04/11 新京成電鉄、新型車両「80000形」を投入へ 2019/04/11

    電車から「ホームドア」が降りてきた!? 東京メトロの設置工事に密着 | 鉄道新聞
  • 東京の「大和西大寺」を探す

    線路が好きだ。 なかでも、多数のポイントでぐちゃぐちゃに分岐しているような景色に興奮する。 そんな線路分岐好きの間で至高と言われているのが、奈良県にある近鉄の大和西大寺駅である。当にこんなに必要なのか、というくらい多数のポイントが接続され、もううっとりしてしまうような光景を生み出している。 悔しい。東京にもこんな駅ないだろうか。 というわけで、大和西大寺に匹敵する駅を探しに出かけた。

    東京の「大和西大寺」を探す