タグ

文化に関するfootwork_xのブックマーク (52)

  • 「ビットコインから物々交換へ」お金の進化が僕らに教えてくれること - ジモコロ

    最近、「ビットコイン」や「ブロックチェーン」といった言葉をよく聞きませんか?しかし、そもそも「デジタル通貨」って一体なに?どういう意味?みんなどう購入してるの?初心者の僕に誰かわかりやすく簡単に解説して!ということで、詳しい方にインタビューしました。するとなんと、30年後にはお金が消え、物々交換の時代になるという衝撃的な話が! こんにちは、ライターの根岸達朗です。 みなさんはお金の未来に興味がありますか? 興味があるもなにも、今の時代のお金と向き合うのが精一杯だよ! なんて人も多いかもしれません。 お金がないとおいしいご飯もべられないし、住むところも得られないし、余暇を楽しむなんてもってのほか…… これがないといろいろ大変なんだからーーーー! と、つい大きな声を出したくなってしまう人もいるでしょう。まあ、わかります。私もそうですから。 でも、私たちはこの「円」をお金として使っているだけで

    「ビットコインから物々交換へ」お金の進化が僕らに教えてくれること - ジモコロ
  • サンフランシスコの住宅市場 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    サンフランシスコの住宅市場に関して、こんな記事を見かけた。 www.vox.com どうせ君たち読まないだろうから、何が書いてあるのか教えてあげると、サンフランシスコはいま、Uberが立地したりアレとかこれとかがきたり、ブルーボトルコーヒーが出てきたりで、すごく活況を呈していて、人々が流入してきているのに、建築規制がやたらに多くて、新しい住宅がほとんど市内にできず、賃料などが高騰しているよ、というお話。記事はオークランドの話だけど、ベイエリアの他の地区も状況は似たようなものだ。 これはまさに指摘の通り。サンフランシスコを筆頭に、カリフォルニア州はこの点で悪名高くて、やれ高さ制限だ、やれ立て替え制限だ、やれ環境規制だ、やれ緑地保護だと規制ばかりがうるさくて、新しいものが全然建てられない。これは、かのヒッピー文化とアップルを生んだ自由な文化の発露であり高い環境意識と保全意識を持った高度な市民性

    サンフランシスコの住宅市場 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 「ヴァギナ」はスゴ本 【全年齢推奨】

    知ってるつもりのヴァギナが、まるで違ったものに見えてくる。 のっけからのけぞる。モザイクかかっているものの、ヴァギナそのものが誇らしげに表紙に掲げている(遠目だとちゃんと認識できる)。表紙だけでなく、子を産むヴァギナや、常態のヴァギナなど、普通では見られない写真や図版も豊富にある。写真だけでなく、科学や宗教、歴史、神話と伝承に、文学と言語、人類学、芸術の幅広い資料から徹底的に調べ上げている。 そして、偏見と妄想をとっぱらったヴァギナを多角的・広角的に紹介する。同時に、ヴァギナに対する文化的・科学的バイアスを指し示すことで、どれだけ歪んだヴァギナ・イメージに染まっているかをあぶりだす仕掛けになっている。これを読むことで、男女問わずヴァギナ観がガラリと変わることを請合う。 まず、神話や伝承、民俗学では、恐れ敬われ、魔よけともなる力強い姿が紹介される。さまざまな神話や伝承が示す、着衣をまくりあげ

    「ヴァギナ」はスゴ本 【全年齢推奨】
    footwork_x
    footwork_x 2015/08/06
    “ハートって、心臓の象徴として用いられているけれど、違うのではないか?本当は大陰唇を指でピラッと広げた形じゃないのかな……”
  • 《「日本の伝統的な文化」は継承すべきものなのか》

    宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011 このまとめ(と関連まとめ)に入れたツイートは、 「『地域の文化や伝統』とは、どんな立場の人が『認定』する、どれ位の『継続性と普遍性』を持つものなのか」という、30年以上前からの個人的テーマに関するものだ。 togetter.com/li/785003 2015-02-22 10:21:58 宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011 私は大学在学中に、民話民俗学研究サークルに所属していた。 もともと、叔父である故遠藤庄治氏(沖縄国際大学 「南島文化研究」 民話・昔話の研究者)の影響もあって、民話研究を志しての大学進学だったが、旧来の民話昔話の研究には、納得がいかない部分があり、迷いながらの進学でもあった。 2015-02-22 10:59:35 宍戸俊則(shunsoku2002) @karitos

    《「日本の伝統的な文化」は継承すべきものなのか》
    footwork_x
    footwork_x 2015/02/23
    文化って生活と切り離せないから、生活が変われば文化は変わると思う。そして、文化を先に変えようとするから色々なところで軋轢を生むのだろう、と考えた。
  • Music Theory Workshop Japan

    いくつかコメントをいただきましたので、追記させていただきます。 「古代ギリシャの音楽はほとんど何もわかっていません」これは、明確な誤りですねえ。 誤りではありません。ほとんど、がどの程度なのかという問題はありますが。この記事を見てください。http://m.bbc.com/news/business-24611454 2013年に古代ギリシャの音楽を再現しようとした記事です。少なくとも2013年に古代ギリシャの音楽を再現しようと試みるほどには、ギリシャの音楽のことはわかっていません。もし私たちが一般に古代ギリシャの音楽のことをわかっている、といえるとすれば、21世紀になって新しいかつ数少ない資料を元に再構成を試みるでしょうか?もちろん歴史の教科書には古代ギリシャについて書かれたページが用意されています。しかし、そこに書かれていることはほとんど、後世の人が考察した内容ですし、実際の楽譜などは

    Music Theory Workshop Japan
    footwork_x
    footwork_x 2015/02/23
    「Cドライブ」と同じような話と感じた。さほどたいした理由ではない、というのはどの業界にもある気がする。
  • Midas、ダサピンクを語る

    「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社 http://kokorosha.hatenablog.com/entry/2015/01/13/214552 について書かれたid:Midas氏の一連のブコメが面白かったのでまとめておく。 20年くらい前のカルチュアルスタディズの1番ダメな部分を読まされてる様でとても正気とは思えない。まず文化と性別は分けれない。性別なしのニュートラルな文化などない。但し文化は性別を直接反映してはいない。文化が生まれる(その派生条件)のは正に我々が性別に対して考察する(男はこう…女は…)行き詰まりから。男女の問題がなければ文化もない(動物や昆虫に文化が必要ないのは彼らが「男の役割」みたいな事で悩んでないから。この人がここで言ってるデタラメが面白いのは途中までの理屈が構築主義フェミニズムと一緒(この人なりに懸命に女性に寄り添おうと

    Midas、ダサピンクを語る
    footwork_x
    footwork_x 2015/01/16
    “女は一人ひとりが『特殊』の集合体。女は「自分だけは特別」と思ってる。男は「矢沢永吉がスゴい(特別」みたいな発想しかできない。特例が必要なのは「我々男はどれも同じ(社会的存在」と思ってるから”
  • 一応、アメリカのそっち系で仕事してるけれど、作家主義に対してこっちが..

    一応、アメリカのそっち系で仕事してるけれど、作家主義に対してこっちが民主主義的ってのはちょっと違和感。 こっちのチームっていうのは競争をくぐり抜けてきて互いの強みも何も分かった上でのチームだから。プロスポーツのチームみたいなもん。脚家がたくさんクレジットされてたって、何も最初からみんなで会議して決めてくわけじゃない。全体のビジョンを監督と共有しながら、自分に最も貢献できるところをそれぞれが強くしてく感じ。貢献できなければ去るだけだし、必要なら助っ人を金で雇い入れることもある。 作家主義が作品において「負ける」とは思わないんだけれども(こっちの業界人は日のそういう作品のファン多いよ)、日の作家主義の最大の弱点は次世代を育てるのがうまくいかないことだと思う。作家の「サポート」だけをどんなに続けても作家に変われるとは限らないからなあ。 もっともかつての漫画業界ではアシスタントからデビューっ

    一応、アメリカのそっち系で仕事してるけれど、作家主義に対してこっちが..
  • ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン

    政治的正しさ(PC)」にコストを払うのは、今やグローバルなビジネス展開において合理的なのだという話。PCにコストをかけるのは、「時代考証」と同じで作品に深みを与えるのに不可欠な作業なのだ、という指摘におーっと思ったのでまとめ。 一方で、これを俯瞰してみると、 - ディズニーに代表されるグローバル企業は、コストを支払えるので多様性をより良く達成し品質の高い作品を作れる。 - ローカルな創作者は、コストが払えないので地域の文化(と偏見)に根ざした作品作りへと陥り、結果としてグローバルな市場において淘汰される。 続きを読む

    ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン
  • 僕が難読本を読む理由: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 僕が勤めるロフトワークという会社では、毎月はじめの月曜日にクリエイティブMTGという名で、参加を表明した7−8名程度が1人5分ずつプレゼンをするイベントがあります。 今日もそれがあって、僕も「僕が難読を読む理由」というテーマで、ちょっとしたプレゼンをさせてもらったのですが、せっかくなので、そこでしゃべったことをブログ記事にしてしまうか、と。 上は、うちの棚の一部ですが、ここに並んでいるあたりが僕のお気に入りの。 まあ、なかなか人が読まないばかり読んでます。 左から5冊はバーバラ・スタフォードという18世紀の啓蒙の時代においてイメージが科学や教育に果たした役割を扱うのが抜群に上手な女性研究者の著作。そして、もう1人、僕がすごく影響を受けているフランセス・イエイツがとい

    僕が難読本を読む理由: DESIGN IT! w/LOVE
    footwork_x
    footwork_x 2014/12/03
    “文字を読めない人にとっては、キリスト教の教えを知るためのメディアは大聖堂などの建築でした。”
  • みんなが嫌いなYouTuber:ロマン優光連載18

    実話BUNKAタブー2023年4月号 2/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼既婚者だけが優遇され結婚したくてもできない未婚中年男性は見捨てられた日社会の現実▼TABOO OPINIONスシロー「ペロペロ事件」に改善策なし もはや日の民度では「性善説ビジネス」は持続不可能▼闇麦わらのルフィ強盗団の背後に潜むブラックマネーが流れ着く先とは▼テレビ追放さようならエセセレブの自称国際政治学者三浦瑠麗▼22年続く志位体制のトンデモ共産党が近いうちに滅びる理由▼岸田文雄の国民の苦しさ知らぬ異次元ボンボン半生▼ジャーナリスト須田慎一郎が切り込むColabo問題で浮き彫りになった女性支援事業の利権化という闇 ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「高橋幸宏、鮎川誠、鈴木邦男が死去」 実話BUNKA超タブー2023年3月号 コンビニ・書店で2/2より発売中 

    みんなが嫌いなYouTuber:ロマン優光連載18
    footwork_x
    footwork_x 2014/11/19
    “バカにでもわかるものじゃなくて、バカしか喜べないものがはびこってきてしまうんです”
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 婦人公論 井戸端会議 あなたも「超人」になれる

    あなたも「超人」になれる (全4回) 構成:福永妙子 写真:中央公論新社提供 (婦人公論1999年4月22日号から転載) 甲野善紀 武術家。 1949年東京生まれ。 78年、武術稽古研究会 「松聲館」を設立。 古の武術を研究しながら、 独自の身体運用法の確立を 目指している。 著書に『剣の精神誌』 『古武術の発見』 (養老孟司著) 『スプリット』 (カルメン・マキ、 名越康文共著)など。 最新刊は 『古武術からの発想』 野村雅一 国立民族学博物館教授。 1942年広島生まれ。 66年に京都大学文学部を 卒業後、同大 人文科学研究所助手、 南山大学講師などを経て、 現職。著書に 『身ぶりとしぐさの人類学 ――身体がしめす 社会の記憶』 (中公新書) 『しぐさの世界』 『ボディランゲージを読む』 など

  • math

    「無用の用」と「不易流行」 『老子』に「無用の用」という概念があります。一見役に立たないと思われるものが実は大きな役割を果たしているという意味です。『荘子』にも同じ趣旨の話があり、次のような問答が載っています。 恵子「あなたの話は役に立たない」 荘子「無用ということを知って、はじめて有用について語ることができる。大地は広大だが、人間が使っているのは足で踏んでいる部分だけである。だからといって、足が踏んでいる土地だけを残して周囲を黄泉まで掘り下げたとしたら、人はそれでもその土地を有用だと言うだろうか」 恵子「それでは役に立たない」 荘子「一見役に立たないように見えるものが実は役に立っているということが、はっきりしたであろう」 激動の時代を生きていく上で是非覚えておきたい言葉がもうひとつあります。「不易流行」:松尾芭蕉が『奥の細道』の旅の間に体得した概念です。「不易を知らざれば基立ちがたく、流

    footwork_x
    footwork_x 2014/08/25
    “「不変の真理を知らなければ基礎が確立せず、変化を知らなければ新たな進展がない」、しかも「その本は一つなり」即ち「両者の根本は一つ」であるというものです” 「無用の用」と「不易流行」について
  • 全体の構成が見えているということ。 - 拝徳

    テレビを付けたらワールドカップをやっていた。 この言葉を言うのは少し忍びないのだけど、実は自分はワールドカップ、そもそもサッカーにまったく興味がない。話のネタにニュースのハイライトみておしまいって感じ。 どうも今日の結果はギリシャ相手に引き分けて結構厳しい状況らしい。 あんまりサッカー知らないので、コートジボワールとかギリシャとかって言うてたいしたことないから余裕なんじゃないの? とか思ってたら、聞いてビックリしたのだけど、FIFAランキングとかとかだと、ギリシアとかコートジボワールとか日よりずっと上らしい。 欧州圏はサッカー強い、って言うけれどなんかすごく納得いかない感ある。 あんなに毎年毎年、国をあげてサムライブルーだのニッポンだの何だの盛り上がってて、絶対的な人口とか練習環境も圧倒的に有利で、スポンサーもたんまりついて、何一つ不自由ない環境でプロとしてやってるはずなのに、全然日

    全体の構成が見えているということ。 - 拝徳
    footwork_x
    footwork_x 2014/06/21
    “自分たちのやっていることが、全体のエコシステムの中でどういう位置づけなのかという全体の構成を理解していて、その上で自分の専門領域に特化している”
  • オタクとドラッグについて

    地雷魚 @Jiraygyo ドラッグ関連の動画見るとアメリカのサブカルチャーとドラッグの親近性の強さに吹く。日オタクカルチャーとドラッグが切り離されているのが幸福の一つだよなあ。誘惑は多いと思うけど、これが結びついた瞬間日オタクカルチャーは終わるんやろなと思うので、このまま切り離されといて欲しい。 2014-04-24 01:56:17 まようさ @mayousa_desuga かつては、オタクは自分で麻薬を脳内に分泌できるからクスリなんぞで飛ぶ必要はないと胸を張るのが、露悪的ながらもプライドだったりしたもんだけど、最近はどうなのかねえ 2014-04-24 02:01:41 長万部☮️香川県 @osyamannbe ドラッグキメて萌えボイスCDだの催眠だのエロゲだのとか、想像しただけでニルヴァーナが見えますね QT: @Jiraygyo ドラッグ関連の動画見るとアメリカのサブカル

    オタクとドラッグについて
    footwork_x
    footwork_x 2014/04/25
    「近づかない、持ち込ませない、関わらない」は大事だけど、これだけだとなんというか「片手落ち」しているというか・・・ うーむ
  • 日本は実はラテン的国家だった

    というと、いわゆる"ラテン的"とは正反対なイメージがあるかもしれない。しかし、日はもともとラテン的な国だった。思うに従来日は、アメリカやイギリスよりもラテン的な国だ。戦後アメリカというアングロサクソンが日にやってきて、ラテン性が抜けただけなのだ。

    日本は実はラテン的国家だった
    footwork_x
    footwork_x 2014/02/25
    そう思っていた。
  • 外国人に日本の馬鹿サイトの感想を聞いたらえらい騒ぎになった件 | オモコロ

    外国人に日の馬鹿サイトを見せたらどういうリアクションをするのでしょう。英訳記事をいくつか作って実験してみました。 序章 1月某日 日課である日刀の手入れをしている時にそれは起こった。 「ヨッピーさーーーーん!!!!!!」 永田「た、大変な事になりよったああぁぁぁぁああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!」 ヨッピー「血相変えてどうしたんだ永田くん!」 永田「これですよ!!この記事を見てください!!!」 ヨッピー「ん?英語の記事だけど、これがどうしたの?」 永田「こないだ作った記事の写真が海外でニュースになってるんですよ!!!!」 ヨッピー「な、なんじゃこりゃああああああああああああああ!!!!!!!!!」 永田「しかも、日の変態が電車内で激写される、みたいな内容でめっちゃ拡散してますよ!!!!!!」 永田「どうするんですかヨッピーさん!!!!!このままじゃ

    外国人に日本の馬鹿サイトの感想を聞いたらえらい騒ぎになった件 | オモコロ
  • 英語がぺらぺらになった今、一言

    オレは帰国子女でも何でもなく、生粋の日人。独学+海外駐在数年経験して英語がぺらぺらになった今、英語は手段にすぎないとかぬかしてるクソどもへ一言言いたい。 英語は手段であるとか、英語だけ出来るやつなんて要らないとか、最近の若者は英語できればいい仕事に就けると思ってるとか、分かったような事を言って、それを理由に英語学習をしなかったり、英語学習を妨げたりするやつが世の中には結構いる気がする。こういう事を言うやつらは、たいてい英語が中途半端にできるか、もしくはできない。 確かに、こいつらの言っている事は多くの場合、ある前提のもとでは間違っていない。無駄に親のすねをかじって語学留学してきましたみたいな無能を批判したいという気持ちもまあ分かる。だがしかし、こいつらに決定的に欠けているものがある。それは、こいつらが、当に言語をマスターした時のブレークスルーを知らないという事である。 言語をマスターす

    英語がぺらぺらになった今、一言
    footwork_x
    footwork_x 2013/09/27
    >言語をマスターすることは、一言で言えば、他国の文化を理解する事であり、それは同時に自国の文化に気づく事である。
  • 館長の部屋/可児市文化創造センター

    市民の皆様にとって、利用しやすい、こころやすい、心やすらぐ「場」を提供できるよう、私たちアーラの職員は、新しい試みをいろいろとやらせてもらいます。その一つがこの「館長の部屋」。 ここでは、私からの情報発信として、エッセイや論文を紹介させていただきます。どうぞ、宜しくお願いいたします。 可児市文化創造センター館長兼劇場総監督 衛 紀生 コロナ禍で焙り出された「不完全な社会」から「未来」を創造する ― 文化芸術と劇場音楽堂等の諸機能を「いのちのルネサンス」へ向かわせる。(下)(2020.07.28) コロナ禍で焙り出された「不完全な社会」から「未来」を創造する ― 文化芸術と劇場音楽堂等の諸機能を「いのちのルネサンス」へ向かわせる。(中)(2020.07.27) コロナ禍で焙り出された「不完全な社会」から「未来」を創造する ― 文化芸術と劇場音楽堂等の諸機能を「いのちのルネサンス」へ向かわせる

    footwork_x
    footwork_x 2013/08/20
    演劇・舞台のマーケティングについて
  • ”超”初級サブカル女子入門

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは、サブカル女子に憧れたことはありませんか? サブカル女子は、資格がなくても誰でもカンタンになれるものなのです。 今日は読み終えるまでのたった10分で、サブカル女子に変身してしまいましょう。 <登場人物> エリコちゃん 閑散としたベッドタウンで、文化を知らずに生きてきた女の子。 ミカ先輩 その昔”サブカルの門番”と恐れられたサブカル女子界のカリスマ。 あっちゃ~! 藤隈山道重の「ドロドロズリン」を落としてしまった~! さっそく拾い直して、と…。 あっちゃ~! また落としてしまった~! 私ったらおっちょこちょい~! テヘー! 何やってるの、エリコちゃん? あら先輩、知らないんですか? 藤隈山道重の「ドロドロズリン」。 私、最近読み始めたんですよ。 知ってるわよ、サブカルの入門書って言われてるようなじゃない。こないだまでジャニーズの追っかけだったエリコ

    ”超”初級サブカル女子入門
    footwork_x
    footwork_x 2013/08/14
    >変わったものを好きな人間は特別であり、ふつうのものも好きな人間は凡庸であり、凡庸な人間は特別な人間にひれ伏すべし、というファシズムなみの危険思想なのよ。
  • 裏原カルチャーの証言者・米原康正が咆哮! 「NIGOくんは文脈が変わっていった」

    ──ここまでのレポートを裏付ける形として、裏原界隈の文化をリードしてきた、編集者にしてフォトグラファー、そしてクリエイティブディレクターである米原康正氏にご登場してもらい、裏原の「ほんとのところ」について語っていただいた。 米原康正氏。(写真/尾藤能暢) ――改めてお聞きしますが、「裏原系文化」はもう終わったのでしょうか? 米原 ストリート系ファッション誌のほとんどが、メジャーになった後の裏原系のブランドをメインとして扱って、大きくなったくせに、それが売れなくなってきたら掲載しなくなり、広告費を出せないブランドを拒否するようになった。そして雑誌が売れなくなると、裏原系ブランドがダメになったと責任を押しつけて「終わった!」なんて言い始めるんだよ。 ――まずはメディアの責任が第一にある、と。 米原 そう。だんだんファッションメディアが代理店化していって「タイアップしませんか?」ってことしか言わ

    裏原カルチャーの証言者・米原康正が咆哮! 「NIGOくんは文脈が変わっていった」
    footwork_x
    footwork_x 2013/06/26
    >会社内で決定権を持つオッサンが、 若い女性の意見代表 として「自分の娘」と「キャバ嬢」にしか、ものごとを聞かない。それと同じような構図で、大手のアパレルもダメになった。