タグ

文章に関するfootwork_xのブックマーク (92)

  • 家族の思い出

    風呂掃除をしていてうっかりゾーンに入った。 タイルの目地を狂ったようにタワシで磨く行為を1時間程続けていたのだ。汗が眼に入った。脇から流れた汗がTシャツを通って腰に伝った。今日はよく晴れていて、風呂の窓からは蝉の声がシャーシャー聴こえてきた。頭の位置を変えたら酷い立ちくらみがして、大きく長い息を吐いた。 普段まったく家事をしない。必要に迫られないとしない。そして「必要に迫られている」と感じるのが人よりだいぶ遅いようで、自分でも呆れる位、家事をしない。 今日、年に何度か訪れるこのうっかりゾーンの最中、あることを思い出した。 以前、同居人がいた。2年と少しくらい一緒に暮らしていた。 同居人は家事全般、とりわけ料理が得意だった。事情があって一緒に暮らしはじめ、事情があって家事はあまり分担せず同居人が一手に引き受けていた。家事が好きだから、好きな方がやればいいじゃない、と同居人はよく言った。色んな

    家族の思い出
    footwork_x
    footwork_x 2017/07/31
    “ 同居はいいよ。毎日楽しいことしかないよ。 家族になるっていいよ。”
  • 20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed

    場違いすぎて自分がエイリアンに思えてくるような若い女性と子供のペアばかりの平日昼間のスーパーマーケットで懐かしい顔を見かけた。20年間実家に引きこもり続けているF。Fは僕と同じ歳なので現在43~4才。僕とFは小中高と同じ学校に通っていたけれど、同じ部活に所属したことはなく、数回にわたるロシアンルーレットじみたクラス替えを経ても《奇跡的に》一度も同じクラスになったことがない。誰にでもあると思うけれども、親友とは少し違う、一定の距離を置いて付き合っているような、ある種の緊張感漂う友人関係だった。唯一の共通項は子供の頃からピアノを弾いていたこと。一度だけ、どういう経緯でそんなことになったのか覚えていないのだが、高三の秋の放課後に音楽室に置いてあった埃の被ったピアノで、たまたま楽譜のあった「くるみ割り人形」を連弾したのは覚えていて、それはメタリカやガンズ&ローゼスで灰色に彩られた僕の高校生活のなか

    20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed
    footwork_x
    footwork_x 2017/05/23
    “人にはそれぞれの戦いがある。その戦いはきわめて個人的で、戦局を一変させてくれる援軍はなく、自分の力だけで戦い抜くしかない。”
  • 【ひとまず保存!】ライターなら知っておきたい便利なツール15選

    ブログやSNSに文章を書くときは自分らしさを表現できればいいのですが、ライターという仕事となるとそうもいきません。 文字数は合っているか、語句の使用方法が間違いないか、画像の大きさは大丈夫かなどお仕事として調べる必要が出てきます。 そんなライター業を支える便利なツールがあります。 これを知っていれば時間も短縮し、記事数をこなせるようになるwebライターとっておきのツールをご紹介します。 目次 書く時に役立つツールは? (1)文字カウントツール (2)文字置換ツール (3)同意語・類語辞典 (4)環境を変えて、集中して執筆するfocuswriter 情報収集に便利なのはコレ (1)関連キーワードを調べる (2)トレンドを調べる (3)素早く調べる 画像編集ツールのオススメはこちら (1)画像を縮小する (2)画像のファイルサイズを軽くする 便利な保存ツールのオススメはコレ (1)Google

    【ひとまず保存!】ライターなら知っておきたい便利なツール15選
  • 子は意味もなく生まれ - ←ズイショ→

    この文章は、最初「子は意味もなく生まれ」というタイトルで考えて書き始めたのでそのままになっているが、書き終えて改めて考えてみるとわざわざ「子」と対象を限定する必要がないことに気付いた。人は誰も誰かの子だし、親もかつて未だ親ならざるものの子だった。「人は意味もなく生まれ」でよかったじゃん、と思った。 嫁が、昔からの友人と先日遊びに行っていて楽しかったらしいので何よりだったのだが、そこで話した色々について聞かされるなかで出てきた話題のたくさんの中のひとつに、嫁さんと嫁さんの会った友人の共通の友人のなんとかさんの息子の話題が出てきた。なんとかさんの息子さんは大層な変わり者の子であるらしく、なかなか話も通じなければよくわからない行動も多くて、そのお母さんは色々悩みもした結果、宇宙人から預かったもんだと思って育てているらしい。 それでお母さん、日頃大変なことは色々あるらしいのだけれど、ある時にその息

    子は意味もなく生まれ - ←ズイショ→
    footwork_x
    footwork_x 2017/04/17
    “生きるということは自分が生まれた意味を探すことだ、なんて自分にくらいは言ってみてもいいのかもしれない。でも決して他人にそれを言ってはいけない”
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • 2016年、素人ダンスがエロイと発見!(最近のAVの話) - kenzee観光第二レジャービル

    この度の熊地震により、被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。一刻も早く余震が収束し、復興することをお祈り申し上げます。ところで、ここからさきの記事はかなりどうでもいいくだらないAVの話ですので興味ない方は読み飛ばしていただきますようお願いいたします。 kenzee「ホレ、ボクAV大好きじゃないですかア。で、こないだいつものようにAV観てたら衝撃的なAVに出会ったのですよ。どういう内容かというといわゆる素人企画モノです。ボクはこういうAV界のジャンク品みたいな底辺の企画モノが大好物なんだけど、これはちょっと「現代におけるエロとはなにか」を問う問題作でしたね。このジャンク界には「全裸モノ」と呼ばれる一切セックス的なカラミナシ、単に服を脱がせてハダカを接写で撮影するだけ、というジャンルがあります。一応、その辺の道でスカウトしてきた素人というテイで(たぶんみんななにかの事務所に入ってる)、

    2016年、素人ダンスがエロイと発見!(最近のAVの話) - kenzee観光第二レジャービル
    footwork_x
    footwork_x 2017/03/21
    “ボクはここに「クラブ」だ、「ディスコ」だ、「ダンスミュージック」だというレッテルに囲い込まれ、圧殺されていた「本来のダンス」を観たような気持ちになる。”
  • 職業で文体はこう変わる :: デイリーポータルZ

    人によってその文体は多種多様であるが、職業による文体の違いも様々なのではないだろうか。同じトピックを文章化して伝える場合も、その着眼点が違っていたり、独特な言い回しがあったり。きっと職業毎に特徴があるはずだ。 そんな職業による文体の特徴を探るため、様々な業種の方々にご協力いただき仕事モードの文章をしたためてもらった。 1つの日記を4人の観点で 今回の検証にご協力いただいたいのは、全部で4業種。医者、看護士、商社マン、弁護士のみなさんである。 そして、4人の方々に扱っていただくトピックは僕の日記である。朝起きてから夜寝るまで、ある平日の出来事を淡々と綴ってみた。 今日もいつも通り8時に起床した。小倉さんの「おはようございます」に勇気づけられて家を出る。小田急線と井の頭線、山手線を乗り継いで事務所に到着。モーニングコーヒーを飲む。お昼まではデスクワークをこなし、ランチは事務所の近所で麻婆ライス

  • 【文体模倣】プロのライターに怪談をいじらせたら、1ミリも怖くなくなった | オモコロ

    どうも、こんにちわ。マッハ・キショ松です。フリーランス……といえばちょっとカッコいいですが、要するに日雇いWebライターをしています。 こんな仕事をしていると、複数のメディアで記事を書くのは当たり前です。新しく仕事を受けることが決まって、編集者と打ち合わせするといつも聞かれるのが 「ウチの文体、いけます?」 という質問。そのメディアのコンセプトを守るために、文体模倣して記事を書いてほしいというワケです。 記事のジャンルによって執筆方針はぜんぜん違いますから、初めて書くときはうまくいかないのが普通。頑張っても、完璧にはできません。それなのに、編集サイドから「てめぇ、やる気がねえのか!」と言わんばかりに怒られることもあります。 あと、「記事数×○○円」という契約がほとんどなので、いくら書き方を勉強しても1円も出ません。 ギブ ミー 生活費 まあ、そんな風にして、文体模倣はそこら中で行われてます

    【文体模倣】プロのライターに怪談をいじらせたら、1ミリも怖くなくなった | オモコロ
  • 保育園開園断念のニュースを聞いて思ったこと - Everything you've ever Dreamed

    「保育園落ちた日死ね」以来、皆、保育園について熱くなりすぎてやしないか。そんな最中に飛び込んできた《「子供の声がうるさい」と近隣住民から反対を受け保育園開設断念@千葉県》のニュースは、僕をひどく残念な気分にさせた。残念だったのは開設断念の事態よりもニュースのヘッドラインの嫌な巧さに対してである。住民説明会の不備や開設予定地周辺の道路事情など他の要因があるにもかかわらず「子供の声うるさい」をヘッドラインに持ってくるところにいやらしい悪意を感じたのだ。「待機児童が国の一大事になっているのに子供の声くらいで反対するとは何たることか」という声を拡散させようとする浅はかさが見え隠れしたのが悲しかったのだ。「保育園落ちた日死ね」で保育園に係る話題がヒートアップしていなかったら、そのようなヘッドラインにはならなかったのではないか。もっと冷静に問題について考えられたのではないか。残念でならない。 近隣

    保育園開園断念のニュースを聞いて思ったこと - Everything you've ever Dreamed
    footwork_x
    footwork_x 2016/04/13
    “本題とはまったく関係のない「お金で買えないものはない」という僕の座右の銘を締めの言葉とし”
  • 梅木雄平とはあちゅうが開催する「スパルタWEB編集塾」の解説文が下手すぎワロタ - Hagex-day info

    「ウォッチ対象三銃士」の梅木雄平氏とはあちゅう氏の2人が月額2万円で、WEB編集者・ライターを養成するサロンを3ヵ月限定でやるようです。 ・スパルタWEB編集塾を3ヶ月限定サロンではあちゅう氏と始めます(リンク先は魚拓) 梅木雄平氏が自身のサイトで、このサロンの宣伝文を書いているんだけど、あまりにも悪文かつ編集もできておらず、ハゲ子は読んでいてお茶を吹きました。ここまでスキルがない人が2万円をとって、文章や編集を教えるって酷いよな。 彼の文章のどこが酷いのか? 頑張って赤字を入れてみましたが、あまりにも量が多いため、前半部分で力尽きました(笑)。赤字を入れたものは貼っております。 チェックして判明したのは、人はプロぶっているけど梅木氏の圧倒的な素人スキル。以下ダメな点をまとめてみると ・である調、ですます調の混在 ・小見出しに「。」を入れる ・TPOを考えていない表現(笑う意味の「w」を

  • ロジカルに考えるための非論理的経験とは【大人のための現代文・後編】|P+D MAGAZINE

    ロジカルに考えるための非論理的経験とは【大人のための現代文・後編】 ビジネスマンの素養として語られることも多い「ロジカルシンキング」は、一朝一夕に身につけられるものではありません。その習得のコツは、中学・高校で習った現代文の授業に隠されていました。 2016/03/08 東京大学の網谷壮介さんが、現代文の読み方をレクチャーする【大人のための現代文講座】! 前回(「ツッコミとしての文章読解術」)に続く後編では、「ロジカルシンキング(=論理的思考)」という大人にとっても大切な思考術について、現代文の読み方からアプローチします。 文中の難関大学の過去問と合わせて、「論理的に文章を読み解く」とはどういうことか、考えてみましょう。 〔以下、網谷さん寄稿文〕 前回は、テクストをボケ、読解をツッコミになぞらえて、創造的なツッコミをいれていく読書術の可能性を示唆しておいた。今回は、そのような非論理的なこと

    ロジカルに考えるための非論理的経験とは【大人のための現代文・後編】|P+D MAGAZINE
  • 【上田啓太】水たまり禁止! ギリギリ泳ぎきれる文章を読もう - イーアイデム「ジモコロ」

    「京都ひきこもり大演説」は、無職とライターの中間のような存在である31歳の男・上田啓太がコラム的なことを書いていく連載です。今回、6年間人と会わずにばかり読んできた上田啓太が、読みやすい文章について考えてみました。ビジネスにも役立つはず! こんにちは。上田啓太というものです。 京都在住の31歳です。会社勤めはしてません。まあ、無職とライターの中間のようなアヤフヤな存在だと思ってください。「真顔日記」というブログを長年やっています。 さて、この6年ほど、私はほとんど人とも会わず、ばかり読んでいたんですね。 私はテレビとマンガとゲームとネットで育った世代で、子供のころからビジュアルでパッと入ってくるものを大量に浴びていたから、活字というのはダルイものだったんですが、そんな自分が大量のを読んだわけです。 もちろん最初は簡単なから読みはじめ、徐々にむずかしいものも読むようになっていったんで

    【上田啓太】水たまり禁止! ギリギリ泳ぎきれる文章を読もう - イーアイデム「ジモコロ」
    footwork_x
    footwork_x 2016/03/07
    “「とにかく簡単にすりゃあいい」という発想で書かれた文章というのは、水たまりを用意して「ここでパシャパシャ泳いでください」ということなんで、やっぱり面白くないわけです。 ”
  • 他人の偽善の遇しかた - 傘をひらいて、空を

    私はちいさく手を振る。彼女はタブレットに目を落としてほほえんでいる。私に気づかない。私はそっと彼女の横にまわる。突然目の前に顔を出して驚かせようとすると彼女は片眉を上げて私を見、子どもか、と冷たく言う。それからにっこりと笑う。くっきりと刻まれるきれいな笑い皺、骨のかたちの透けて見える長い指、そこにつけられたいくつもの派手な色の石、よくデザインされたいかにも高価な衣類。私も笑う。そうして尋ねる。なに見てたの、うれしそうだった。講演の感想だよと彼女はこたえる。 彼女はいわゆる社会起業家だ。この数年で少し有名になったようで、そうしたことに関心のある企業や学校で講演などもしているということだった。感想は良い、と彼女は言う。学校行事を切り抜けたい子どもが通り一遍のせりふで講演者を褒めそやしている文章。講演から連想された自分の体験を綴り、もはや感想ではない文章。ときに激烈な批判。そういうものをひっくる

    他人の偽善の遇しかた - 傘をひらいて、空を
    footwork_x
    footwork_x 2015/09/10
    “理屈の通らない非難には彼らの感情がある”
  • ネット記事にありがちな表現だけで文章を書いてみた

    こんにちは! 永遠の18歳の増田です。 今日はインターネットの記事にありがちな表現だけで文章を書いてみます。 インターネットの記事にありがちな表現だけで文章を書くことなんて、できるんですかね? 難しいと思う人も多いのではないでしょうか。 男性脳よりも女性脳のほうが、ネット記事にありがちな表現だけで文章を書くことが得意な傾向があるようです。 あ、女子力が高い男子は話が別ですよ(笑)。 理系はネット記事にありがちな表現だけで文章を書くのはニガテ! 逆に文系は得意です。 欧米人は意外にネット記事にありがちな表現だけで文章を書くのを得意にしているらしいですよ! そして、な・なんと……韓国人と中国人はあまり得意じゃないみたいなんです! う~ん……すっごく考えさせられますね! 私にはちょっと難しかったですが、みんなが考えていくべき問題だと思います。 いかがだったでしょうか? 今回はインターネットの記事

    ネット記事にありがちな表現だけで文章を書いてみた
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    footwork_x
    footwork_x 2015/06/03
    “もしかして「ゴルフを発明したのは呉竜府」とか言われたら信じちゃうの?”
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
  • 「もう少し面白い文章を書きたい人」に、読んでみてほしい7冊 - いつか電池がきれるまで

    前回、「うまい文章」について考えてみたのですが、「文章の書きかた」って、考えれば考えるほど、よくわからなくなってくるのです。 僕は「文章術」を書店で見かけると、つい購入してしまう、「自分では拙い文章しか書けないけれど、文章術を読んで『その気』になるのが好きなワナビーブログ野郎」なんですよね。 そこで、どこかで誰かがこの僕の屍を越えてくれることを願って、「文章」を書くことに興味がある人へオススメしたい7冊を御紹介します。 おとなの小論文教室。 (河出文庫) 作者: 山田ズーニー出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/02/04メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 25回この商品を含むブログ (19件) を見る以下は、こののなかで著者が紹介されていた、画家の横尾忠則さんのデザイナー時代の「おはぎ」というエピソードです。 日デザインセンターでのぼくの暴力沙汰はもう一つ

    「もう少し面白い文章を書きたい人」に、読んでみてほしい7冊 - いつか電池がきれるまで
    footwork_x
    footwork_x 2015/01/23
    「おはぎがないので激怒した」だな。
  • 「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ-中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    footwork_x
    footwork_x 2015/01/21
    “特定の勢力の気分を害する政策をやればテロが起こるからやめろ」という議論が成り立つなら、民主政治も主権国家も成り立たない”
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    footwork_x
    footwork_x 2015/01/09
    リズムとは「複数の要素が協調して連動する際に知覚できる現象である」という意見がありまして。
  • 嫁に「楽しい話して」と言われたので、した話を、します - ←ズイショ→

    痴漢とか性犯罪とかの話がなんか盛り上がってまして、僕は結構そこらへん喋りたいことが多い人で、何せ僕はどう転んだっていつだって悪意が先手を取ってくるっていう構造上どうしようもないところが非常に鼻持ちならなくて理不尽すぎてちょっと考えただけでむかついてくるんですけど、だからと言って自分には関係ない、滅多な確率で起こるもんでもないと蔑ろにしたところでやってくる時はやってくるわけで、「あんまりだ」と嘆いたりその悪い奴をどうこうしたりってのは常にやられた後の話になってしまうのでそれじゃあ意味がなくてそれこそ「あんまりだ」なので、そういう馬鹿がやってくる前に、ダルいですけど日頃考えとかなきゃならん問題だよなぁと常々思っているものですので、嫁となんかそこらへんの防犯意識的な話をちょろっとしました。が、このエントリの題はそこらへんの話ではなく、まぁそこらへんの話は自分の中でもうちょっとまとまったらそのう

    嫁に「楽しい話して」と言われたので、した話を、します - ←ズイショ→