タグ

ブックマーク / mitaimon.cocolog-nifty.com (2)

  • 「デザインあ展」は展示もすばらしいけど、スタッフのみなさんのおもてなしの姿勢こそがすばらしかった

    トップ > 文化・芸術 > 「デザインあ展」は展示もすばらしいけど、スタッフのみなさんのおもてなしの姿勢こそがすばらしかった いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.02.18 話題となっている「デザインあ展」に行ってきました。 リンク: 「デザインあ」展. 正直、番組自体はそれほど見ていないのですが、その展覧会がスタートしてからというもの、ほぼ毎週末友人・知人からの報告がありまくるので、これは行っとけ!ってことだというお知ら

    footwork_x
    footwork_x 2013/02/20
    >アメリカの美術館に行くとそこら中で模写していたり写真を撮って、絵画の微細な部分の記録を残したりということを多くの人がやっています。これは、別になにかを美術館から盗もうとしているわけではなくて
  • 富野由悠季と中村勇吾の対談、もの作りとオリジナルとは?

    富野由悠季と中村勇吾の対談が行われると聞いて、METHODというカンファレンスに参加してきました。 リンク: PUBLIC/IMAGE.METHOD. このカンファレンスの大トリが御大・富野由悠季と中村勇吾の対談だったわけです。

    footwork_x
    footwork_x 2012/08/29
    >流行があるってのはどういうことなのか?、当然ビジネス上のしかけもあります。/いちばん怖いのは「やっぱり、これでいけそうだ」っていうときに全員が右に倣えをするのが、これがアマチュアなんです。
  • 1