タグ

関連タグで絞り込む (93)

タグの絞り込みを解除

あなたの知らない世界に関するgeorgewのブックマーク (551)

  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

    georgew
    georgew 2008/11/25
    学歴しかすがるもののない人々。
  • 定額給付金を「マイナス金利」にする方法 - 池田信夫 blog

    Marginal Revolutionにおもしろい提案が出ている。すべての納税者に政府のデビット・カード口座をつくらせ、そこに政府が一定の金額を振り込む。このデビット・カードは一定の期限が来たら無効になる、というしくみだ。これはスタンプつき貨幣に似たマイナス金利で、電子的に行なえるので役所で金券を渡す方式より効率的で、安全性も高い。日の定額給付金も、これでやってみてはどうか。 効果をもたせるには2兆円ぐらいではだめで、来年度予算で「4月から消費税を5%引き上げ、その税収増10兆円をこの期限つきデビット・カードで全額還付する」と決めればよい。所得制限なんて必要ない。この政策の主要な効果は、人々の期待に影響を与えることだからである。効果は国会で決まった段階でただちに生まれ、まず4月から上がる消費税を避けるための駆け込み需要が発生する(これは1997年に実験ずみ)。しかし4月以降はその反動で

  • 深いつながりだけが人の絆ですか?

    絆には「きずな」と「ほだし」の2つの読み方がある。 語源は犬などをつなぎとめる手綱。これが転じ,「断つことのできない人と人の深い結びつき」の意味で使われている。 通常,絆は「きずな」と読まれ,深い人間関係を好ましい意味と捉える。しかし,「ほだし」は一転して深い人間関係を束縛と捉え,全く逆の意味となる。 絆が持つ2つの読み方は,深い人間関係における二面性を的確に言い当てている。 若年層における人間関係の希薄化 急速に変化している若年層の交流関係をつなぐ絆からは,深い人間関係を感じづらいことも多い。そのほとんどは,携帯電話やパソコンを使ったコミュニケーション手法に見られる。 コミュニティ・サイトでは,仮想的な恋人や家族として見知らぬ人と交流することが珍しいことではなくなりつつある。代表例としては,ディー・エヌ・エーが運営する「モバゲータウン」で見られる「モバ彼(彼女)」「モバ家族」などがある。

    深いつながりだけが人の絆ですか?
    georgew
    georgew 2008/11/14
    「きずな」が好ましく価値があるのと同じように,緩いつながりの人間関係も重要と考える若年層は少なくない > こういう動きを頭から否定するのはよそうと思う。
  • インド修行、増加中

    若き日ITエンジニアが今日もインドで懸命に“修行”している。 取材しただけでも、11社が昨年から今年にかけてインド研修をスタートさせていることがわかった。海外ビジネスに注力する企業だけかと思いきや、国内ビジネスが中心の企業もだ。まさかインド式算数がブームになったからではないだろう。世界第2位・11億人の人口を抱え、世界のサービス拠点となったインド。そこで彼らは何を学んでいるのだろうか。記者は2008年9月末、現地に飛んだ。 あるインドIT研修の現場 成田空港からバンコク経由で約16時間後、インドITの中心地である南インド・バンガロールに到着した。町の標高は1000mを超え、薄手の長袖がちょうど良い。2年ぶりに来てみると、空港は建て替えが済んですっかり新しくなっている。旧空港とは所在地も変わり、名称はバンガロールから改称が進む「ベンガルール」を名乗っている。変わらないのはITベンダーのロ

    インド修行、増加中
    georgew
    georgew 2008/11/05
    インド修行は今後一つのスタンダードになる可能性も秘めている > いい動きだ。
  • ガラパゴス化しているのは、「カリフォルニア共和国」かそれとも「保守アメリカ」か - michikaifu’s diary

    「ビジネスアスキー」の小さいコラムに、「ガラパゴス化するカリフォルニア」という記事を書いた。4年前の大統領選挙のときからずっと感じていることで、リベラルな北カリフォルニアに住んでいると、「右傾化」していく保守アメリカの人々の考えていることが、まったく見えないし理解できない。カリフォルニアは、保守化する「ミドル・アメリカ」からどんどん離れ、独自の経済・文化圏として発達する「ガラパゴス」になりつつあるのでは・・・という気がしたのだ。 「右傾化する保守アメリカ」については、小飼弾さんのブログに取り上げられている町山智浩さんの著書あたりがわかりやすく述べていることなのだと思う。(まだ読めていないが、このは読んでみたいと思っている。)町山さんもこのあたりに住んでおられるので、「保守アメリカ」を外から見ている感じなのではないか、と思う。 でも、昨日話したアメリカ人の友人(モロに「真ん中へん」の州出身

    ガラパゴス化しているのは、「カリフォルニア共和国」かそれとも「保守アメリカ」か - michikaifu’s diary
    georgew
    georgew 2008/11/05
    アメリカは国内での分裂がますます大きくなっていくのではないかと心配だ > 大統領選、どちらに転んでもそうなるだろうね。
  • 情報収集力、論理的思考力が高まった人のマイナス部分 - モチベーションは楽しさ創造から

    今、金融危機のニュースを中心に、不景気な話が世の中、飛び交っています。 株価の大幅下落、急激な円高、アイスランド等の国家的危機、SONY等の輸出関連企業の業績悪化、・・ 上げればキリがないほど、世の中不景気なニュースばかり。 情報収集力のある人であればあるほど、この不景気なニュースが入ってきます。 第2次世界大戦前の金融恐慌の時は、アメリカでは4人に一人は失業者だったとか、後どれくらいこの不況期は続くであるとか、経済専門家のブログなどを読むと、更に不景気な話が入ってくる。 更に、論理的思考力の高い人になると、「この不況の原因は何だろうか?」、「不況がもたらす自分のリスクは?その回避策は?」「自分の身をどう守ろうか?」など、「脅威からから身を守る策」ばかりを考えてしまうようになります。 多くの情報に基づく、冷静な分析を行い、論理的な判断を下していく。そのような事ができる人がとても増えています

    情報収集力、論理的思考力が高まった人のマイナス部分 - モチベーションは楽しさ創造から
    georgew
    georgew 2008/10/29
    「脅威」や「問題」にばかりが目に付くようになり、「チャンス」が目に入ってこなくなる > 後ろ向きの発想しかできなくなるやろね。コンプライアンス不況にダブる。
  • 急変するコンビニコミックの隠れヒット『任侠マンガ』の世界

    主人公となった人の写真を表紙に使っている のは、竹書房のシリーズのみ。これも人気の秘 訣だという。他社の作品の場合、肖像権の問題 なのか、イラスト化されてしまっている。 ここ1~2年、コンビニの棚で、実在のヤクザを主人公にした任侠マンガがやたらと目に入る。『覇道ヤクザ伝 山口組三代目 田岡一雄』『死闘ヤクザ伝 山口組直参柳川組 柳川次郎』などなど……超一流の侠客の生涯を描いたものが多い。 このジャンルの先駆的なマンガが、竹書房から発行されている「実録ピカレスクシリーズ」。5年前から刊行が始まると、年間24冊ペースで発売。現在、総数は100冊以上にも上る。 しかし、これらの作品群はコンビニ売りの廉価版のため、いまだに”読み捨て”というイメージが根強く、さらに特殊な内容だけに、いわゆる一般的なマンガ好きからは、注目されることが少ない。したがって、その売り上げや制作事情などの実態がなかなか見

    急変するコンビニコミックの隠れヒット『任侠マンガ』の世界
  • 実は短気な日本人 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    人の間では「日人は気は長く、中国人は気が短い」という認識があるようで、こういう認識をベースにした話も多いような気がする。しかし自分が中国台湾・香港・マカオに行って受けた印象、あるいは中国や香港からの留学生や、ビジネスマンと話した感じはまったく逆。どちらかと言えば日人の方が短気で、中国人の方が気は長い。 特に両者の違いが浮き彫りになるのは、「何故、怒るのか?」という部分。端的に言って、日人は切れる。ぶっちぎれる。人の怒りの導火線に火がつくと止まらない。でも、何故怒っているかという部分に関し、よくわからないことが多い。「何で?」と。もちろん切れた人もわかってないことがある。とにかく切れている。そこに意図がない。制御できない怒りの発露と言えば聞こえがいいけども、要するに暴走。 一方、中国人が怒っている場合、その目的は結構わかりやすい。これまた端的に言うと、「怒ることでメリットがあ

    実は短気な日本人 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    georgew
    georgew 2008/10/28
    感情を制御できないのは日本人ではないか? 中国人は感情を制御できるんだぞ > そうかもしれん。日本人は突然爆発する奴が多い印象。周囲はポカーンとなる。
  • 芸大に受かる受験絵の描き方 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにもうそろそろ11月になるけれども、受験勉強もこれからがいよいよ佳境というところだろう。そしてそれは、美大の受験生にとっても同じはずだ。美大の受験生にとっては、これからの数ヶ月間の過ごし方が当にだいじになってくる。 ただし絵というのは(特に受験に必要な「受験絵」は)、普通の勉強と違って、きっかけさえ掴めれば一夜にして上手くなる。一皮むければ、一気に合格圏内に突入できる。だから、だいじなのは「そのきっかけを掴むこと」だ。それは鉄棒の逆上がりのようなもので、ある日突然できるようになる。普通の勉強のように、コツコツとした積み重ねが必ずしもだいじというわけではない。だいじなのは脱皮することなのだ。一皮むけること。そのきっかけを掴むことである。もちろん、それを掴むためには、日々のコツコツとした積み重ねも当然必要なのだけれど、それ以外にも、ちょっとした発想の転換や視野の広げ方で、突然それができ

    georgew
    georgew 2008/10/24
    「受験絵」なる言葉に絶句。
  • 『ゲームで「離婚」され逆上した女、「夫」消去して逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    暮らし ゲームで「離婚」され逆上した女、「夫」消去して逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    『ゲームで「離婚」され逆上した女、「夫」消去して逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    georgew
    georgew 2008/10/24
    こんなことで逮捕されるということに驚く。
  • “イライラ”を生む“ノロノロ”のしくみ:日経ビジネスオンライン

    その昔、「高速道路の渋滞で、先頭の車は何をやっているんだ」とぼやく漫才師がいた。ノロノロ運転の高速道路を走っていると、不快感からついそう言いたくもなる方も多いだろう。 そうした現象は道路に限らない。満員電車や空港のカウンターといった具合に、私たちは日常的に渋滞や混雑といった現象によるストレスを感じている。 だが、案外どういうしくみで起きているかまでは知らない。渋滞のメカニズムがわかれば、無闇にいら立つことも減るだろうし、また、渋滞を避ける対策も立てられるだろう。少しはストレス解消になるのではないだろうか。 そこで今回登場いただくのは「渋滞学」を提唱している東京大学工学研究科の西成活裕さんだ。西成さんの研究対象は、車の渋滞からアリの行列まで幅広い。渋滞に巻き込まれると、誰しも焦りやいら立ちを感じるが、西成さんもまた渋滞によるストレスが発端で、解明に乗り出した。 取材に訪れた日は、折しも研究室

    “イライラ”を生む“ノロノロ”のしくみ:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2008/10/23
    速度が遅くなっても一定の車間距離を保つほうが渋滞になりにくい > 車間距離詰めてきやがるバカが多くてね...
  • 今の小学校では調べ物学習をさせられない - Attribute=51

    ちょっと前に小学校時代の同窓会がありまして。 小学校5、6年のときの恩師と再会し、「今の小学校ってどうなんですか?」と聞いたのです。 ところが、聞かされた今の6年生の話がショッキングだったというか、残念な気持ちになったというか。 と同時に、自分たちは恵まれてたんだなーと思ったのです。 子ども達の質が変わった 「表面上は違うかもしれないけど、子どもというのはいつの時代も質的には同じでは」なんて、 個人的には漠然と思っていたのですよ。 なんだかんだ言って素直だったり、未知のモノに好奇心を示したり、大人に甘えたり、そういう部分は変わらないと。 しかし、自分らが小学生の頃と比べると「質的に違うと言わざるを得ない」と先生は言います。 一番にあるのが、とにかくとにかくとにかく、疲れている。 口癖は「疲れたー」「めんどくさい」「やりたくない」「まだ教わってない」。 朝のチャイムが鳴って教室に入らな

    今の小学校では調べ物学習をさせられない - Attribute=51
    georgew
    georgew 2008/10/22
    理由はGoogleのせいだ、とかありきたりな話かと思ったらもっと深刻だった...
  • オリバー・ストーン監督のブッシュ大統領の伝記映画『W』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ『ストリーム!』、町山智浩が担当する毎週火曜日午後2時の『コラムの花道』、日はオリバー・ストーン監督のブッシュ大統領の伝記映画『W』の日でいちばん早いレビューをお送りします。 これはオリバー・ストーンが単にブッシュを叩くための映画ではなかった。 そのため、左派メディアからも「もっと痛烈な映画かと思った」と批判されたりもしている。 しかし、オリバー・ストーンは、自分と同じ年で、同じイエール大学の学生で、同じく強い父親の支配下で苦しんだブッシュに対して、自分の分身を見るような共感を込めた、同情的とすらいえる描き方をしている。 由緒正しいブッシュ家の長男、W(テキサス訛りでダブヤと読む)こと、ジョージ・W・ブッシュは何をやらせてもダメなボンボンだった。 高校の成績はBばかり、親が裏口入学させたイエール大学でも酒飲んで暴れてばかりで警察に逮捕される。 68年、ベトナム戦争は激化した

    オリバー・ストーン監督のブッシュ大統領の伝記映画『W』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    georgew
    georgew 2008/10/21
    ずっと自分を認めてくれなかった父を見返すために、父が出来なかったことをしてやろうと考える。それはイラクのフセイン政権を滅ぼすことだった > こりゃたまらんわ(笑)。
  • 東大出身バルーンアート全米王者・SHINOの膨らむ夢

    バルーンアートと聞いて私たちがまず思い浮かべるのは、路上やデパートのイベント会場などでピエロが風船をひねる姿だろう。鮮やかな手技から生み出される、小さな犬や、花や、愛らしいキャラクターたち……そんな大道芸としてのバルーンアートのイメージを、根底から覆す男がいる。そのアーティストの名は、SHINO。32歳のバルーンアート全米王者は、東大大学院博士課程単位修了という異色の経歴の持ち主でもある。 (SHINOのパフォーマンス動画はこちらから) 「東大の院出身という経歴は、別に公表しなくてもいいもの。だけど、今後の日はコンテンツカルチャーで盛りたてていく時代になってゆくと思うので、あえて学歴を公表することにしたんです。それによって注目してくれる人もいるかと思いまして」 パフォーマーとして「風船ひねり」の腕を磨く一方、大規模な作品を次々に生み出しているSHINO。風船のオブジェで埋め尽くす迫力満点

    東大出身バルーンアート全米王者・SHINOの膨らむ夢
  • クリーニング屋こぼれ話

    クリーニング屋の真実……! 元増田(http://anond.hatelabo.jp/20081018010245)です。多数のブクマ&ブコメありがとうございます。驚いております。 クリーニング屋として暴きたいところは実はものすごくたくさんあるんですが、やっぱり接客業としてそれはやっちゃいけねえよな、と。クリーニング屋が真実を暴くとき、それは特定のお客様の特定のお品物から想像される私生活についてアレコレいうときですのでね。当たり障りのないように書きますが、結構、クリーニング屋に持ってくる品物でそのお客様のことが分かります。見栄っ張りだけど貧乏人だなとか、荒んだ生活してるな、だから女の影の一つもないんだな、とかね。逆に、まったくモテなさそうな男性がだんだんと明るくおしゃれになっていくと思ったら、彼女ができていたりする。モデルみたいにかっこいい男性が、エビちゃんに負けず劣らずのモデルばりにかわ

    クリーニング屋こぼれ話
    georgew
    georgew 2008/10/21
    クリーニング屋は万能ではないし、何でもきれいにできるわけではないんです > 生地の痛みと色落ちは要注意というのも参考になった。要はあまり頻繁に出すもんじゃないと。
  • 雄と交尾せずサメが妊娠 米の水族館 - サイエンス

    雄と交尾せずサメが妊娠 米の水族館2008年10月19日7時38分印刷ソーシャルブックマーク 単為生殖をした「ティドビット」と同種のサメ=ロイター 米国の水族館で死んだ雌のサメが、雄と交尾することなく「単為生殖」で妊娠していたことが明らかになった。魚類学の専門誌に発表された。 ロイター通信やAP通信の報道によると、バージニア州の水族館で「ティドビット」と名付けられていたサメはストレス性の病気で昨年5月に死んだ。検査の結果、胎内に誕生直前とみられる赤ちゃんザメがいるとわかり、DNAレベルの解析をしていた。その結果、赤ちゃんには雄に由来する遺伝子がないことが確認された。 ティドビットは生まれて間もなく捕獲されて水族館に来た。その後8年間、雄がいない水槽で暮らしており、交尾をしたことはなかった。 サメでは、過去に02年に生まれた別の種類の赤ちゃんザメが、単為生殖で誕生したとする報告が1年ほど前に

    georgew
    georgew 2008/10/20
    単為生殖は我々が考えているより、はるかに頻繁に自然界で起きている可能性がある > これはクローンってこと?? 自然は凄いな。
  • 電車社会と携帯電話と同調圧力としてのマナー - 狐の王国

    ちょっと寝る直前で酔っぱらいつつなのではあるが。 痛いニュース(ノ∀`):毎日新聞記者「韓国の電車内は携帯電話自由でとてもにぎやか。日でも思う存分通話してもいいのでは」 別に携帯電話の通話を電車内で禁止する理由は無いと思うんだよね。いまだに携帯電話の電波程度でどうにかなるようなペースメーカー使ってる人いないでしょ? いるの? で、あとは騒音の問題なんだけど、おばさんや女子高生のとりとめなない言葉のキャッチボールもできてないような会話とか聞かされるくらいなら、携帯電話でもさほど変わりはないと思うんだよな。 よく携帯電話の声は相手側の声が聞こえないのでストレスになりがちだという指摘があるんだけど、おばさんや女子高生の会話はそれ以上に意味不明だったりしない? もちろん、電話中は必要以上に声を大きくして話しがちというのもあるんだけども。 もう一つ、電話中は周囲の人間は静かにしなきゃいけないという

    電車社会と携帯電話と同調圧力としてのマナー - 狐の王国
    georgew
    georgew 2008/10/20
    携帯電話の通話を電車内で禁止する理由は無いと思うんだよね > これはその通りだ。会話と通話で大差ないのになぜ通話だけ敵視されるのか不思議と言えば不思議。
  • 御法度連発、シノギができず傘下団体に不満充満 後藤組除籍の背景 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    指定暴力団山口組(総部・神戸市)傘下の有力組織、後藤組の後藤忠政(名・忠正)組長が除籍された問題で、後藤組長に同調する動きをみせた複数の主要団体のトップが相次いで除籍や絶縁とされていたことが17日、警察当局の調べで分かった。また、後藤組長が除籍処分を受けた背景には、山口組が改正暴対法対策として進めるシノギ(収益活動)に関する規制強化方針をめぐる対立があることも判明した。警察当局は今後、情勢によっては抗争に発展する恐れもあるとみて警戒している。 警察関係者によると、14日に除籍とされた後藤組長は当初、処分に強く反発。これに対し、総部側は最も重い「絶縁」を科す方針を示したが、その後、後藤組長側が除籍の受け入れを表明。警察当局は、事態は収束へ向けて動き出したとみている。 暴力団の世界では不手際に対する懲戒は除籍、破門、絶縁−の順に重くなる。多くの場合、除籍は進退伺を出した場合に下され、一定

    georgew
    georgew 2008/10/19
    山口組の内部に、執行部に対する不満が充満していることの表れ > 抗争、暗殺の予感。
  • “俳優兼社長”元・光GENJI大沢樹生が語る芸能プロ経営の難しさ

    ”目殺師”と異名をとるほどの鋭い目つきには、いささかの疲れの色が窺える。94年にジャニーズ事務所をやめて以来、大沢樹生は、試行錯誤の末、自ら芸能事務所を立ち上げ、俳優業と社長業を兼務している。現在、所属タレントは大沢自身を含め7名。ここまでの道のりには、いかなる試練、困難、苦悩があったのだろうか? ──まずは、大沢さんが社長を務めている株式会社ドリームフォープロモーションを、06年に立ち上げたきっかけについて教えてください。 【大沢樹生(以下、大沢)】 それまで大きな俳優事務所に所属していたんですが、大所帯の事務所の、いち所属俳優という立ち位置に違和感を覚えるようになったんです。やっぱり有名球団のいちプレーヤーよりも、弱小チームでもいいから自分は4番打者でいたいと思っていますので。 ──事務所設立の準備には、手続きや金銭面など、どれくらいの期間・費用がかかりましたか? 【大沢】 みなさんが

    “俳優兼社長”元・光GENJI大沢樹生が語る芸能プロ経営の難しさ
  • ここでクリーニング屋でバイトしてた私が来ましたよっと

    ここでクリーニング屋でバイトしてた私が来ましたよっと。 まず大前提。クリーニングは、生地を傷める。頻繁にクリーニングに出せば汚れを落としてキレイに保てると勘違いしてる人がいるかも知れないけど、それは間違い。頻繁にクリーニングすれば、色があせたり生地が薄くなったりするだけ。ふきんやタオルみたいによく使いよく洗うものは、長く使えば使うほど生地がへたって薄くなっていくでしょう? 同じことです。 店頭では口が裂けても言わないけど、クリーニングに出すのは季節の変わり目の半年にいっぺんくらいでokなんですよ。そのときにも「汚れを落とす」ってんじゃなく「キレイにプレスをかけておく」くらいの気持ちで出さないと。だって、普通のドライクリーニングでは増田が気にしてる汗の汚れなんてほとんど落ちないから。半年経ってひっぱりだしてきたスーツが変色したりカビが生えたりしてるのは、スーツの生地のなかに汗の汚れが残ってる

    ここでクリーニング屋でバイトしてた私が来ましたよっと
    georgew
    georgew 2008/10/19
    基本的にスーツは汗をかいて着るものじゃない。クリーニング屋にスーツを持ってくる人はそこらへんを誤解してるよ > そもそも高温多湿な日本の夏にスーツ着用は不合理なんだよな。