タグ

気象と史に関するgimonfu_usrのブックマーク (29)

  • 「息もできなかった」 中国・河南省の洪水、地下鉄の車内に浸水 - BBCニュース

    記録的豪雨が続いた中国中部・河南省鄭州市で19日、地下鉄の駅やトンネルが浸水した。数百人が電車内に閉じ込められたほか、ホームから流されてしまった人もいた。 車両によっては、水位がかかとから腰、首の高さまで徐々に上昇する場所もあった。パニックに陥った乗客が上に伸び上がって空気を求めたり、背の低い人を引き上げて助けたりした。

    「息もできなかった」 中国・河南省の洪水、地下鉄の車内に浸水 - BBCニュース
  • 中国を潤す揚子江が干上がる?――気候変動か、北京への送水か、それとも三峡ダムのせいか(西岡省二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    香港の有力英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)は先月28日付の記事で「中国最大の河川、長江(揚子江)が一滴ずつ干上がっている」と報じた。長江の水位が全般的に下がっているとの研究結果を伝えつつ「中国で最も繁栄している長江流域の環境や経済に深刻な影響を与える可能性がある」と警告している。 ◇長江流域に4億6000万人 長江はチベット高原から始まり、重慶や武漢、さらには中国の経済拠点・上海を経由して東シナ海につながる。その長さは6380kmもあり、ナイル川(6695km)やアマゾン川(6516km)に次いで世界で3番目。流域には計4億6000万人が住み、中国の国内総生産(GDP)の3分の1以上を占めているともいわれる。 SCMPによると、中国政府の研究チームが長江の平均水位に関するデータを採取したところ、「1980年代以降、5年ごとに約2cmずつ低下していると推定される」という結

    中国を潤す揚子江が干上がる?――気候変動か、北京への送水か、それとも三峡ダムのせいか(西岡省二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/03/04
       ( /南水北調 /チベット )
  • 現代の2段重ねの“雪だるま”は一体いつ頃から作られるようになったんだろう?明治時代や江戸時代の雪だるまはもっと“達磨”に近い形だったらしい

    明治期に撮影されたと思われる写真に雪だるまが写っていましたが、現代でよく見る雪だるまとはちょっと形が違っていました。 Green Pepper @r2d2c3poacco 明治期にお土産用として撮影された絵葉書。興味深いのが雪だるまの形だ。江戸時代の雪だるまも達磨のような形だったらしいけど、この時期もまだそんな感じだ。いつ頃から2段の雪だるまが主流になったんだろう。気になる。因みにこの雪だるまは布や綿毛を利用して作った撮影用のもののようだ。 pic.twitter.com/mSaiiYPht8 2020-01-20 07:46:39

    現代の2段重ねの“雪だるま”は一体いつ頃から作られるようになったんだろう?明治時代や江戸時代の雪だるまはもっと“達磨”に近い形だったらしい
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2020/01/21
    ( /ヌーン )( 浮世絵の児童が裸足の件 )
  • 豪森林火災、極秘作戦で「恐竜の木」保護に成功 世界唯一の原生林

    オーストラリアのブルーマウンテンズ世界遺産地域にある、ウォレマイ・パインが自生する渓谷。ニューサウスウェールズ州当局提供(2020年1月9日撮影)。(c)AFP PHOTO /NSW Department of Planning, Industry and Environment 【1月16日 AFP】前例のない大規模な森林火災に見舞われているオーストラリアで、「恐竜の木」の通称で知られる貴重なウォレマイ・パインの世界唯一の原生林が、特別消防部隊の極秘作戦により焼失を免れていたことが分かった。豪ニューサウスウェールズ(New South Wales)州が15日、明らかにした。 ウォレマイ・パインは恐竜が闊歩(かっぽ)していた先史時代から姿を変えずに生き残ってきた植物で、2億年以上前に既に自生していたことが化石から判明している。1994年に豪シドニー北西部の世界遺産ブルーマウンテンズ(Blu

    豪森林火災、極秘作戦で「恐竜の木」保護に成功 世界唯一の原生林
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2020/01/16
    ( 豪州 )
  • 古地図に記された災害の記憶 旧地名はスマホで確認できる

    前回紹介した「ハザードマップ」と併せて利用したいのが、過去の地名や建造物が記された古地図を見られるWebサイトやスマートフォンアプリだ。ハザードマップが地形など現在の状況を細かく分析し、シミュレーションの結果を地図上に分かりやすくまとめたものであるのに対し、古地図には過去に先人が残したさまざまな情報が詰まっている。 小特集:地図に学ぶ もう他人事じゃない ハザードマップで自宅の浸水リスクを知る 古地図に記された災害の記憶 旧地名はスマホで確認できる 国土地理院のWeb地図に「自然災害伝承碑」 先人が遺した教訓を生かす 著者紹介 片岡義明(かたおか よしあき) 専門新聞社や出版社勤務を経て、1999年よりフリーランスライターとして活動。ITの中でも地図や位置情報を中心テーマとして取り組む。測量士。 日には「水害に注意」といわれる地名が多い。例えば「沼」「池」「川」「淵」「江」など水を連想さ

    古地図に記された災害の記憶 旧地名はスマホで確認できる
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2019/11/28
     ( PC ならこちらも使える。 http://ktgis.net/kjmapw/ )
  • 「水の都」ベネチア 過去50年で最も高い高潮 | NHKニュース

    「水の都」として知られるイタリア北部のベネチアで、降り続いた雨の影響で過去50年で最も高い高潮が発生し、町の中心部などが浸水する被害が出ました。 イタリアのベネチアでは、低気圧の影響でここ数日、雨が降り続き、12日午後11時前に187センチメートルの高潮を記録し、町の中心部などが水につかりました。今回の高潮は1966年の記録に次ぐ2番目の高さで、過去50年では最高だということです。 町の最も低い位置にある観光名所のサンマルコ広場は、一面、数十センチの高さまで浸水し、人々はひざあたりまで水につかり重い足取りで歩いていました。 記録的な高さの高潮についてベネチアの市長はツイッターで地球温暖化の影響だとしたうえで、イタリア政府に対策や支援を求めました。 またベネチアの市民は「観光客には魅力的かもしれないがベネチア市民にとっては深刻な問題だ。今年だけでなく将来にわたって課題となるだろう」と話してい

    「水の都」ベネチア 過去50年で最も高い高潮 | NHKニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2019/11/13
     ( これは… ) ( イタリア )
  • 台風19号でも武田信玄の築きし『信玄堤』は健在。それを補強したのは、あの真田……

    の名将武田信玄 作詞 三波春夫  作曲 遠藤 実 1 甲斐の源氏と 生まれたからは 護らにゃならぬ この国を やせた田畑で 働く者に 夢を掲げて 信玄様の 風林火山の 旗が行く 2 稔り嬉しや 信玄堤 流れる川は 笛を吹く 祭り囃子が 聴こえてくる館 今宵ばかりは 信玄様も 歌えよ呑めよと えびす顔 http://www.yamanashinouta.com/nihonnomeishou-takedasingen.html

    台風19号でも武田信玄の築きし『信玄堤』は健在。それを補強したのは、あの真田……
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2019/10/13
    https://tinyurl.com/y4c5x7sd "9万ヘクタール余りの荒廃した林地が存在していることが判明し、主要河川の水源地付近の林地に崩壊地が5,000ヘクタール余りに及んでいて、ここから一雨降るごとに多量の土砂が押し流され"
  • 韓国旅行で板門店ツアーへ行こうとしたら、日韓ダブル台風に挟み撃ちをくらって泣く泣くキャンセルする羽目になった旅行(してない)記

    IngaSakimori@2日目東テ26b/人工知能戦争2035 @IngaSakimori えー、皆さんこんにちはー!! 実は私、香港旅行に引き続いて、明日9/6(金)から9/8(日)まで韓国に行ってくる予定でした! というのも、土曜日に板門店ツアーの予約がとれたんですよねー!! いやあ、楽しみだなー!楽しみだなー! 韓国旅行の予定でしたー!!でした……でした……(;∀;) 2019-09-05 19:30:01 IngaSakimori@2日目東テ26b/人工知能戦争2035 @IngaSakimori さて、時系列はちょっと遡って、9/2(月)のことです! 香港旅行から帰ってきたばかりで頭ふらふらな感じでお仕事仕事! さーて、韓国旅行の天気はどうなるかなー!! と、思いきや……た、台風!?(・∀・;) pic.twitter.com/xyoJcLCSlq 2019-09-05 19

    韓国旅行で板門店ツアーへ行こうとしたら、日韓ダブル台風に挟み撃ちをくらって泣く泣くキャンセルする羽目になった旅行(してない)記
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2019/09/06
     (「嵐の中の板門店。劇的すぎる」おもったけどツアー自体が中止の由 )
  • 猛暑で畑に 数百もの○や□… イギリス

    猛暑が続くイギリスで、暑さで乾燥した畑に数百もの丸や四角の模様が出現し話題になっています。模様の正体は、畑の下に埋もれていたローマ時代などの住居の跡で、当時の人たちの生活を知る貴重な発見だということです。 作物の育ち具合の違いが緑色の線になって浮かび上がり、丸や四角の模様が出現しています。 団体によりますと、不思議な模様は畑の下に埋もれていた新石器時代やローマ時代の住居などの跡だということです。 イギリス南部のオックスフォードシャーでは、紀元前700年以上前の集落の跡が見つかり、住居の周囲に張りめぐらせた丸い囲いの模様があちこちに浮かび上がりました。 地中に遺跡がある畑は、土壌の違いから作物の成長に差がでて模様が浮かび上がることがあり、例年以上の暑さで畑の土が乾燥したため、こうした現象に拍車がかかったと見られます。 今回、イギリスの中部や南西部で新たに数百に上る住居の跡などが見つかり、調査

    猛暑で畑に 数百もの○や□… イギリス
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2018/08/16
    ( "イギリス南部のオックスフォードシャー" )
  • 昭和20年の夏はどうだったの?

    はじめに 昭和20年8月15日は、東日を除くと晴れて暑かった。 昭和20年の夏は、暑かったとは言えない。 リンク Yahoo!ニュース 個人 終戦の年は暑いというイメージがあるが冷夏(饒村曜) - Yahoo!ニュース 終戦の日は、ドラマ等で暑い日として描かれ、昭和20年は暑い夏というイメージがありますが、事実は違います。北陸から北海道では深刻な冷害が発生し、秋の台風被害もあって、日中が極端な糧難になっています。 1 user 36

    昭和20年の夏はどうだったの?
  • 1937年、ミシシッピ川氾濫の歴史

    1937年のミシシッピ川の大洪水では、上流域のイリノイ州最南端の都市カイロへの被害を防ぐ目的で、川の堤防が爆破された。農地が犠牲になる地元農民は武装して抗議し、州兵部隊はその対応に追われた。 Photograph courtesy Farm Security Administration/Library of Congress 1937年のミシシッピ川の大洪水では、上流域のイリノイ州最南端の都市カイロへの被害を防ぐ目的で、川の堤防が爆破された。農地が犠牲になる地元農民は武装して抗議し、州兵部隊はその対応に追われた。 同年1月の豪雨と大雪でミシシッピ川上流と支流のオハイオ川が増水し、月末には堤防が決壊。中流域のテネシー州メンフィスをはじめとする複数の都市が冠水した。自分の財産を守るため勝手に水の流れを変えようとする住民は、各地で堤防破壊に走りかねず、一部では州兵部隊が警備に出動したという。

    1937年、ミシシッピ川氾濫の歴史
  • 日本人は雪が積もると、なぜ変なオブジェを作ってしまうのか?江戸時代の浮世絵にも描かれているという話

    ムナカタ ハル @sakurahal4 @6jigen おはようございます。 仏像の最初の最初は、誰も見たことない神仏への想いプラス頭の中の想像を立体的にしたものですよね。木を削ることにより「内なる」のものを存在させるか、一方で雪のように積み上げていくことにより「内なる」ものを存在させるか。木のように、雪も命あるものに思えてきました。 2018-01-22 09:46:38

    日本人は雪が積もると、なぜ変なオブジェを作ってしまうのか?江戸時代の浮世絵にも描かれているという話
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2018/01/23
    ( /積雪 /木版画 )( そして猫。)
  • 全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に-パリ協定離脱:時事ドットコム

    全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に-パリ協定離脱 【ニューヨーク時事】トランプ米大統領が地球温暖化対策の国際ルール「パリ協定」から離脱すると表明したことを受け、米国内で政権の方針に反旗を翻し、履行維持を表明する自治体が続出している。自治体同士が連携し、独自に温暖化対策を進める動きも出始めた。  「私はピッツバーグ市民の代表だ」。トランプ大統領は離脱表明時、鉄鋼業の不振に苦しむペンシルベニア州ピッツバーグに寄り添う姿勢をアピールした。しかし同市のペドゥート市長はツイッターで、「市長として市民や経済、将来のためパリ協定の指針に従う」と早々に協定順守を表明した。  米メディアによると、トランプ氏の離脱表明後、少なくとも10州、83市以上がパリ協定履行支持を表明した。AFP通信によると、米有権者の69%が米国のパリ協定参加を支持しているという調査もある。世論の後押しも背景に、政権の離脱方針と一

    全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に-パリ協定離脱:時事ドットコム
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/03
    ( "米気候連合" )( 某ヘタリアファンなので、「連合」という単語に脊髄が反応するのや。)
  • えふわら(医療AI人材育成 on Twitter: "この研究は面白いな!「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れているアマテラスを祀った神社,稲荷…系神社はその多くが被災している」/東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究https://t.co/ZBh5sDj3yH"

    この研究は面白いな!「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れているアマテラスを祀った神社,稲荷…系神社はその多くが被災している」/東日大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究https://t.co/ZBh5sDj3yH

    えふわら(医療AI人材育成 on Twitter: "この研究は面白いな!「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れているアマテラスを祀った神社,稲荷…系神社はその多くが被災している」/東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究https://t.co/ZBh5sDj3yH"
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/05/13
    ( 祭祀 神社 津波  )
  • 大東亜戦争末期の食糧事情と継戦能力

    戦争指導の基大綱】 ……今後国民の生活は 強度に規制せられたる基準の糧穀と 生理的必要最小限度の塩分を 漸く摂取し得る程度のなるを覚悟せざるべからず…… (2016.11.30 CIAの地図の件更新) ちょっと続き→帝国昭和とコメ http://togetter.com/li/1036858

    大東亜戦争末期の食糧事情と継戦能力
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/10/18
      ( 第二次世界大戦 / 稲作 食料生産能力 )( 台湾は糖はあっても石油がないのでショ糖を炭化させて石油製品の代用にしていたと、伝聞の伝聞の伝聞で聞いた話。)
  • 【地図ウォッチ】1600年分の災害事例を地図上で調べられる「災害年表マップ」、防災科研が公開 

    【地図ウォッチ】1600年分の災害事例を地図上で調べられる「災害年表マップ」、防災科研が公開 
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/09/15
    (災害地図 災害発生地点/ 623年以降 )( http://www.risktaisaku.com/articles/-/2014 リンク  )
  • 明治29年三陸大津波の犠牲者名簿は残されていない

    佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 震災の記憶が風化する。これは被災地の復興が進むことと、裏表の関係にある側面も否定できない。景観が変われば、それ以前の記憶は薄れる。復興後の新しい住民が増えれば、記憶の共有は更に難しくなる。歴史を振り返ると、近代の津波被害で最も記憶の風化が進んだのは明治29年の三陸大津波だろう。 2015-12-18 16:19:25 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato あれこれと明治の三陸津波のことを調べてきたが、根的な情報が知られていないのではないか、と思い至ったのがつい最近。明治の大津波では犠牲者が2万人以上と言われているが、そういえば、その犠牲者の一覧名簿を資料としてみたことがこれまで無かった。 2015-12-18 16:22:15 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 津波の災害史研究と言えば山下文男氏の論著に負うところが大きいのだが、氏の『哀史三陸大津

    明治29年三陸大津波の犠牲者名簿は残されていない
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/12/18
    ( 東北 三陸沖地震 1896年)( 元記事コメント欄 日清戦争 )( 死者・不明者 2万1959人 て一桁台まで記録されてても、その内訳など詳細は判然としないらしい。)
  • 世界最古のミイラが黒くドロドロに溶け出した。気象変動の影響か?(閲覧注意) : カラパイア

    世界最古のミイラと言われている 「チンチョロ」のミイラは、8000年前のものと考えられており、南米チリとペルーに現存しているが、最近驚くべき速度で「溶け始めている」事が分かった。 その速度の速さに、黒いゼリー状へと変貌したものもあったようだ。ハーバード大学の科学者によると、その原因は気象変動にあるという。 世界最古のミイラはチンチョロの人々を起源としており、その多くは繊維質や藁で死体の中身を詰められたものだ。エジプトの人々とは違い、チンチョロの人々は「全て」の人間をミイラにしていた。その為、チリには未だに多くのチンチョロのミイラが埋まっていると言われており、現在でも工事中に発見される事がある。 溶け始めたのは最も厳重に保管されていた、タラパカ大学の考古学ミュージアムのミイラである。ミュージアムのキューレーターはここ数十年でこの溶解速度が大幅に加速している事を発見した。そこでハーバード大学か

    世界最古のミイラが黒くドロドロに溶け出した。気象変動の影響か?(閲覧注意) : カラパイア
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/05/03
    ( う~む。/ チリ )
  • 正しい気象情報があれば……60年前の洞爺丸の悲劇

    なりたまさひろ@C103 2日目・12/31(日)東サ-03a @naritamasahiro 9月26日。60年前の今日は、「洞爺丸」ほか計5隻の青函連絡船が台風により遭難するという未曾有の海難事故のあった日です。写真は、北海道北斗市七重浜にある「台風海難者慰霊之碑」 pic.twitter.com/JJBos6tCuX 2014-09-26 00:01:12 なりたまさひろ@C103 2日目・12/31(日)東サ-03a @naritamasahiro 洞爺丸。戦災で壊滅状態となった青函連絡船の再興のため、GHQの許可を取り付けて建造された4隻の大型車載客船のネームシップ。1947(昭和22)年11月21日就航。戦後の混乱期にあって、いち早く新造船による快適な船旅を提供した同船は「海峡の女王」と呼ばれました。 2014-09-26 00:02:29 なりたまさひろ@C103 2日目・1

    正しい気象情報があれば……60年前の洞爺丸の悲劇
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2014/09/27
    ( 青森 / 北海道 )( 連絡船 / 飢餓海峡 )
  • 釜石に藤原氏関連の拠点か 12世紀遺物が大量出土|岩手日報

    釜石市教委による同市鵜住居町の川原(かわら)遺跡の発掘調査で、奥州藤原氏時代の遺物が大量に出土し、21日に開いた現地説明会で成果を披露した。沿岸部の12世紀の遺跡では最大級の出土量で、藤原氏に近い有力者の重要物流・生産拠点だったとみられる。平泉を拠点に東北一円に力を及ぼした藤原氏の地域支配を解明する手掛かりとして注目される。 津波で全壊した鵜住居小、釜石東中建設に伴い1100平方メートルを調査。財力のある有力者しか所持し得ない中国産磁器(白磁、青磁、青白磁)、常滑(とこなめ)や渥美(あつみ)産陶器、鉄製品など、12~13世紀を中心に千点以上の遺物が出土した。 焼土、鉄滓(てっさい)など鉄作りの痕跡も確認。文官(ぶんかん)がいたことを示唆する硯(すずり)、九州や山口方面から加工目的で持ち込まれたとみられる滑石(かっせき)、宴会儀礼に用いられた使い捨ての素焼きの酒器かわらけの破片も若干見つかっ

    釜石に藤原氏関連の拠点か 12世紀遺物が大量出土|岩手日報
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2014/01/04
    東北 / 遺跡 / 被災