タグ

あたまがわるいとgovernmentとsportsに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 朝日新聞デジタル:タロ・ジロより五輪招致 東京タワー下の像、撤去へ - 社会

    東京タワーの足元にある南極観測隊の15頭の樺太犬の像=10日、東京都港区芝公園  【中山由美】50年以上前、第1次南極観測隊に同行したタロ・ジロなど15頭の樺太犬をたたえて東京タワーの足元に建てた像が、周辺の改修工事のため15日から撤去されることになった。1958年にタワーができた翌年、日動物愛護協会が建てたもの。協会は移転費用が工面できず頭を抱えている。  15頭は57年、1次隊とともに南極に入り、そりをひいて活躍した。だが翌58年2月、物資を運ぶ観測船が昭和基地にたどり着けず、観測隊は一人残らず引き揚げた。15頭は無人の基地に置き去りに。1年後、タロとジロの2頭だけが生きて見つかった。像はその年、協会が募金を呼びかけて製作。東京・渋谷駅前の忠犬ハチ公像を造った彫刻家、安藤士(たけし)が手がけた。  像の撤去が急に必要になったのは、2020年の東京五輪招致を応援するため、像の場所を使っ

    guldeen
    guldeen 2013/05/13
    で、この現実をIOCの委員らが知ったら、どう行動するでしょうねぇ。なんでそんな、簡単な事も解らないオトナが多いのかと。
  • 【猪瀬直樹知事会見詳報】イスタンブールについての失言「もう終わった話」ツイッターの敵味方発言「国語辞典の使い方の範囲。悪意に満ちた人は嫌だと言うこと」+(1/5ページ) - MSN産

    東京都の猪瀬直樹知事は2日の定例会見で、2020年夏季五輪の招致を争うトルコ・イスタンブールを批判する趣旨の失言をした問題に絡み、「IOC(国際オリンピック委員会)のルールを順守し、ほかの候補都市にも敬意を払い、招致活動に取り組む」と述べた。会見ではIOCが「東京招致委員会の説明を受け入れ、処分しない。この問題は終結すると通知した」などと公表したことを強調。相次ぐ質問に「もう終わった話だ。これ以上お話しする必要はない」などといらだちものぞかせた。また、4月30日に謝罪した後、ツイッターに「今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした」と書き込んだことについては、「悪意に満ちた人は嫌だということ」などと述べた。主なやり取りは以下の通り。【冒頭】 「スポーツアコードという会議がサンクトペテルブルグであります。これは、国際競技連盟およびスポーツ団体関係者、約100団体、2000人が、年に

    guldeen
    guldeen 2013/05/05
    もうサイアク。自分のやったミスは棚に上げ、かたや他人のミスは"親のカタキのようにあげつらう"という人が俺の同僚にも居るが、いまの猪瀬氏は『ダメなオトナの見本』そのものだ。
  • Loading...

    guldeen
    guldeen 2013/05/01
    その論調なら『東京は原発事故を起こした福島からそう遠くない場所』とか言われる(海外では300キロすら“近所”の感覚)って事に、気付かないのかな。
  • 石原都知事「東京オリンピック立候補するからよろしく!」

    ■編集元:ニュース速報板より「石原都知事「東京オリンピック立候補するからよろしく!」」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/11(月) 16:30:41.60 ID:tfo/CYEx0● ?2BP 東京都知事選でおよそ260万票を獲得して4選を果たした石原氏が一夜明けて会見を行い、 改めて東京オリンピックの招致に意欲をみせました。 「9年先にオリンピックやるんだという、刻一刻 復旧復興になっていくでしょう。 そういう夢をもう1回持ち直すというのは日人にとっていいことじゃないかと思う」(4選を果たした石原慎太郎 都知事) Q.次の4年間は最後? 「もう1回やるかもしれないな」(石原慎太郎 都知事) 2020年の東京オリンピック招致について、日の復興の象徴として実現したいと話した石原知事。 4期目で最大の課題となる防災対策についても、住宅や公共施設の耐

    guldeen
    guldeen 2011/04/12
    結局このジジイは、『見た目ハデなイベント好き・社会的日陰者(オタク・LGBT)は朽ちて死ね』という性格なのね…。てゆーか、開催時期に生きてないだろ、慎太郎w▼バカを担いだ都民らは、悔いるように。
  • 石原知事記者会見(平成22年2月19日)|東京都

    石原知事定例記者会見録 平成22(2010)年2月19日(金) 15時00分〜15時24分 知事冒頭発言 【知事】冒頭、私から申し上げることはございません。質問なり、ご意見があったら、どうぞ。 質疑応答 【記者】今、カナダのほうでは、若者たちも、あるいは高齢者も含めて、バンクーバーオリンピックというものが熱気を帯びて、日人も大活躍を一応していると…。 【知事】してる?してないんじゃないの。 【記者】してます。一応、頑張ってると思います、真剣に。 【知事】あっ、そう。 【記者】はい。番に向けて、今までやり遂げてきたことを披露しようというような形で、力を出し切れない人もいるかもしれませんけども…。 【知事】なぜ出し切れないのかね。 【記者】番にちょっと弱かったりなんかすることもあるでしょうけど、精神的なものもあるかもしれませんし。もしかすると、それは日国内の教育の問題で、せーのでスタ

    guldeen
    guldeen 2010/02/26
    この腐臭、渡辺淳一の物言いに通じる処を感じた。"そういうの"が好きな人はそれが居心地いいのだろうが、記者会見でやるんじゃねぇよ。何なら都下の高校でも訪問・講演の後でアンケ取れと。
  • 1